1 本当の知力を身につけさせる方法 子育てで大切なこととは? ~夢を実現できる育て方~ 第 1 回 2013 年 12 月 13 日(金) 13 : 30 ~ 学習空間NOAH7階 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015 年度 前期保護者会 中学1・2年生 1 本日のテーマ 2015/05/31 1 )現在までの学習 2 )今後の学習 3) 高校入試について 演者 : 岡 崎・赤羽・北川・松本 〜「学校の勉強だけ」では難しい現状〜
Advertisements

自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
サンフランシスコ統合学区の チャーター・スクール 1 部 ほんだひでき すずきしほり. クリエイティブ・アーツ開校まで 1993 年 9 月 1 日 – 統合学区教委よりチャーター契約に基づく小学校として認可 – 賛成: 3 、反対: 2 、棄権: 年 1 月末 – 開校予定 同年 8.
本当の知力を身につけさせる方法 子育てで大切なこととは? ~夢を実現できる育て方~ 第 2 回 2014 年 2 月 25 日 ( 火曜日) 10:00 ~ 11:30 @学習空間NOAH 7 階 1.
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
No.1 No.1 KECゼミナールの合格実績 全て全国 奈良県 奈良女子大附属中・・・55名 奈良教育大附属中 ・・・47名
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
資料5 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日.
笑顔のコーチング in ●●市 20XX年●月●日(●) 13:00〜15:00 (会場名)で開催
It’s new beginning of English education in Japan
2012年度 わかさ生活の社会貢献活動 大人気出張授業!! 授業 『ひとみ元気教室』(植樹&視育) スタート
小学校3年 指導資料例データ.
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
おさなごと楽しむ遊び ~子育て・孫育てに生かす知恵~
荒川区立第七中学校 学校紹介.
面接時の注意点 平成17年2月28日(月) 3021教室.
笑顔の3分間ワークショップ Thank You株式会社.
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
総合学科における インターンシップの取り組み
熊本時習館海外チャレンジ塾 グローバル講演会
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか.
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
平成18年度      進路説明会 草加市立栄中学校 平成18年4月26日.
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
描いたり・作ったりで・子どもは育つ まこと幼稚園・向日町教会 創立80周年記念事業
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
平成30年度 みんな おいで くまろうクラブ熊本聾学校
エンゼルだより 平成29年 ★行事に関わらず、 ご利用できます。 ♪詳しい行事内容♪ ☆ようこそタイム☆ ☆エンゼルエンジョイ☆
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
進路を考える 2005.9.8.
自己紹介 4BIG1135 井上佳穂子.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局
知る・見る・考える掃除 ダスキン掃除教育カリキュラム.
小中一貫教育は就学前を含めた共通のめざす子ども像を設定し、その実現に向けて系統的で一貫性のあるこども園、小中学校の教育活動を進めています。
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育だより 峰山学園各校年頭にあたり 学校・園だより1月より 表面
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
勉強会 期末テスト対策 11月12日(日)14時~20時 中1~中2生は を切り取って教室までお持ち下さい。 どなたでも参加無料 さらに!
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
こどもプログラミング教室 募集します! 12,000円(税抜き) 16,000円(税抜き)
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか.
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
○○研修会.
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

1 本当の知力を身につけさせる方法 子育てで大切なこととは? ~夢を実現できる育て方~ 第 1 回 2013 年 12 月 13 日(金) 13 : 30 ~ 学習空間NOAH7階 1

2 プロフィール 磯邊季里 (Kiri Isobe )  1958 年東京生まれ 私立田園調布雙葉幼稚園より中学校まで進学、 慶應義塾女子高校・慶應義塾大学文学部卒業  K&R ACADEMY( 株 ) 代表取締役  こどもの寺子屋受験塾「こひつじかい」を 24 年にわたり経営する  国際ホリスティックセラピスト(ベビーセラ ピスト)、ラッピングコーディネータ、フー ドコーディネータ、検査士等の資格を持ち保 育・心理・創造力育成・食育等、多方面から 幼児教育に携わっている  著書: 「名門小学校に合格する『本当の知力』を 身につけさせる方法」 PHP 出版 ( 2012 年 8 月) K&R ACADEMY( 株 )  「こひつじかい」で幼稚園・小学校の 受験指導塾  実体験型の授業として、田植え、 稲刈り、スキーなど季節の遠足や キャンプを毎月開催  「心のリレーション ( 絆 ) 」を伝えるこ とを使命とし、子供達の笑顔が輝くよ う ワクワク学ぶ楽しみを教えている  その他にも、個別指導、面接対策、 アフタースクール(小学生)等を行な う  教室  広尾教室  田園調布教室  たまプラーザ教室( 2013 年 4 月開講)  お問い合わせ・ HP   2

3 1.子育てしていると、こんなこと!ありま せんか  時間がない  自分の時間がない ( 一人の時間がほしい)  自分の存在感がない  子育てに自信がもてない  誰にも認めてもらえない  やりがいがもてない  お姑さんとの関係が・・・・  夫が子育てに協力してくれない  夫が家事に協力してくれない  子どもがいうことを聞かない  子どもの成長が不安  この子のせいで・・と思う事がある  他の子供と比較してしまう

4 <子育てとストレス> STOP! ストレ ス 立ち止まり、大きく深呼 吸

5 2.こどもがハッピーになるために は? こどもはひとりひとりが違い、沢山の可能性の芽を持っています こどもとの関わり方を知ることで、こどもはぐんぐんと成長する。こどもの成長は、 木々の若葉が萌え出づる勢いと似ています。 父母、祖父母、家族、友人、先生・・・。 こどもの自信ややる気、思いやりの心は、人との関わりや環境の中で育まれていきます。 親はこどもに多くの夢や希望をかけるもの。でも・・・・ 共に楽しむ 共にワクワクす る 変わりやすい → 変わりにくい →

6 こどもにも1つの人格があり、成長と共に自立心が芽生えます 「何回言っても言う事を聞かない!」 STOP!! 立ち止まり深呼吸 そのときのこどもの「気持ち」を考えてみてはどうでしょう? 何度も何度もくりかえ し! ①②③④①②③④

7 3.ママがハッピーになるために は? 自分に合った方法でストレス発散 ストレスの原因やその出方は人それぞれ。ストレス発散法も人によって違います。 ストレスの原因 ① ② ③ ストレスの出方 ①心の変化 ②身体の変化

8 あなたはどんなことで発散しますか? ① ② ③ ④ ⑤ ワクワクリストを作ってみましょ う!

9 4. シンプルな子育ての楽しみ 方 生活の全てがあそび場・学びの場  昔ながらの子育て  ゆったり丁寧に  日々の生活を大切に 日本の行事  日本人だからこそ、文化を身につける  日本のお正月

10 Q.このセミナーが終わった時に、 どうなっていたら最高ですか? A. 10