「寝屋川支援学校相談サポー トセンター」(NSC)の設 立による 北河内地域における支援学校 のセンター的機能の発揮 大阪府立寝屋川支援学校 校長 山 中 矢 展.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特別支援学校と高等学校の職業生活における連携事例 -都道府県、政令市担当指導主事からの情報より- ○ 農業グループが、近隣の高等学校の園芸デザイン科の農場で、地域産業である ブド ウの剪定などの実習。 ○ ホームヘルパー2級の資格取得のため、近隣の高等学校での授業に参加。 ○ 県立高等学校の福祉コースの授業に参加して一緒に介護の勉強。
Advertisements

1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 資料2 【知事重点】
文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
エンカレッジスクールとは? エンカレッジ(encourage)とは「励ます」「応援する」という意味です。
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
◆1: 広域自治体における議会の今後のあり方(検討パターン)
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
プロジェクト掲載の状況 ① H25年7月の事業開始からH27年3月20日までに32件のプロジェクトがサイトに掲載され、
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
発達障がい児者支援に係る市町村 アンケート調査結果の概要について(速報)
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
大阪府保健医療計画 (案) 平成25年○月 医療計画とは… 計画の構成 府域版 圏域版 (予定) 概要版 (平成25年度から平成29年度)
平成24年度 自殺未遂者相談支援事業 (いのちの相談支援事業)  実績報告 大阪府 健康医療部 保健医療室 地域保健感染症課.
創業希望者、創業者 市区町村 泉南市 泉南市商工会、日本政策金融公庫(泉佐野支店) 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
その事由に該当することとなった日から10日以内
その事由に該当することとなった日から10日以内
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
2012年11月11日 一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
発達障がい児者総合支援事業(案) つなぎ つなぎ
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
大阪府保健医療計画 平成25年4月 概要版 (平成25年度から平成29年度) 基準病床数 医療計画とは… 医療圏 計画の構成 府域版 圏域版
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
授業者 (「私」が) 「校内委員会」とは,特別支援教育に関する校内委員会のことです。
東京都立青山特別支援学校 特別支援教育センター的機能発揮事業の御案内
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
29 23 50 3 1 46 政令市を含む連携の状況 大阪府 (大阪市)3 (堺市)2 神奈川県 (横浜市)2 (川崎市)2 愛知県
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
大阪府内で実現した構造改革特区 ★1 国際交流特区 (大阪府)【H 認定】  (H 全国化により取消) ★2
障がい者総合支援制度 がかわりました 平成30年4月から 1 2 3 4 新しいサービスが創設されました。
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
ボリュームゾーンの底上げ、大阪問題の解決へ
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
平成29年度障がい児者の相談支援に 関する実施状況調査結果概要
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
平成30年度障がい児者の相談支援に 関する実施状況調査結果概要
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
【参考】民間有識者からの主な意見について
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
平成25年度   大阪府教育委員会の運営方針 平成25年4月.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
Presentation transcript:

「寝屋川支援学校相談サポー トセンター」(NSC)の設 立による 北河内地域における支援学校 のセンター的機能の発揮 大阪府立寝屋川支援学校 校長 山 中 矢 展

 大阪府立支援学校では、地域における 支援教育のセンター的機能の充実のた め、支援学校リーディングスタッフ、 コーディネーターを中心に、市町村リ ーディングチーム等と連携を図り、幼 稚園、小学校、中学校、高等学校等に 在籍する障がいのある幼児・児童・生 徒のため、地域支援を展開することが 求められています。 ☆はじめに

 大阪府立支援学校における地域支援を 展開するため、「支援教育地域支援整 備事業」により、大阪府内を7ブロッ クと、広域ブロックに分け、各ブロッ クで、府立支援学校と、各市教育委員 会等の連携のもと、相談支援を推進し ています。 ☆支援教育地域支援整備事業

第1ブロック ・能勢町 ・豊能町 ・箕面市 ・池田市 ・豊中市 ・茨木市 ・吹田市 ・摂津市 ・高槻市 ・島本町 ・枚方市 ・交野市 ・守口市 ・寝屋川市 ・四條畷市 ・門真市 ・大東市 ・東大阪市 ・八尾市 ・柏原市 ・松原市 ・藤井寺市 ・羽曳野市 ・富田林市 ・大阪狭山市 ・千早赤阪村 ・太子町 ・河内長野市 ・河南町 ・和泉市 ・高石市 ・泉大津市 ・忠岡町 ・岸和田市 ・貝塚市 ・熊取町 ・泉佐野市 ・田尻町 ・泉南市 ・阪南市 ・岬町 ・箕面支援 ・豊中支援 ・高槻支援 ・茨木支援 ・吹田支援 鳥飼校 ・寝屋川支援 ・守口支援 ・交野支援 四條畷校 ・東大阪支援 ・八尾支援 東校 ・藤井寺支援 ・富田林支援 ・堺支援 ・泉北高等 支援 ・和泉支援 ・岸和田支援 ・佐野支援 砂川校 第3ブロック 第4ブロック第5ブロック第6ブロック第7ブロック第2ブロック 生野聴覚支援堺聴覚支援 刀根山支援 羽曳野支援 府立視覚支援 だいせん聴覚高 等支援 たまがわ高等支援 中津支援 広域ブロックの学校 支援学校 内1校 推進校 各ブロック単位での連携 ☆支援教育地域支援整備事業における各ブロックの連 携 ☆支援教育地域支援整備事業における各ブロックの連 携 各市長村 教育委員会 本校は、第3ブロッ ク

[ 北河内ブロック会議 ] [ 北河内ブロック会議 ] 大阪府)府教委・府教育センター・支援学 校管理職・リーディングスタッフ・コーディ ネーター 大阪府)府教委・府教育センター・支援学 校管理職・リーディングスタッフ・コーディ ネーター 7市)7市教委・7市リーディングチー ム・通級指導教室担当者等 7市)7市教委・7市リーディングチー ム・通級指導教室担当者等 ※北河内ブロック会議のもと、実務者会議、北 河内7市連絡会を開催 [ 北河内7市・北河内に設置された3支援学校 では ] ・各市の支援教育体制づくり、各支援学校の 地域支援にかかる校内体制づくりを行ってい る。 北河内ブロックにおける地域支援の体 制 第3ブロック

北河内ブロックにおける地域支援の課 題  障がいのある子どもの就学前から卒業後 を見通したトータル支援ネットワークの 構築  地域におけるセンター的機能発揮のモデ ルプランとしての実施  現在いっそう課題化している発達障がい 支援、不登校などの支援、就労支援につ いて 北河内各支援学校及び、関係諸機関との 連携を強化し、課題解決を促進する。 北河内各支援学校及び、関係諸機関との 連携を強化し、課題解決を促進する。

事業目的・内容  「寝屋川支援学校相談サポートセン ター」の設立による北河内地域における 支援学校のセンター的機能の発揮・充実  本校が基幹校となって、北河内ブロック の支援学校の協働を促進してセンター的 機能を強化し、障がい児者の相談支援及 び、就労支援を促進する。

具体的な事業内容1  1「寝屋川支援学校相談サポート センター」の設立 ①地域支援センターとして、校舎の一部を改 修(空調設備や相談ブース設置等) ①地域支援センターとして、校舎の一部を改 修(空調設備や相談ブース設置等) ・ 支援学校コーディネーターによる相談・支 援の実施 ②北河内ブロック3校の基幹校として卒業生 のアフターサポートも考慮した「地域の障 がい児者相談支援センター」としての位置 づけ

具体的な事業内容2  2 北河内ブロックの支援学校・ 学校  2 北河内ブロックの支援学校・ 学校 園の教員の専門性向上 ①障がいのある児童生徒のアセスメン ト用に検査器具等の購入整備 ②「支援教育に係る講座・ケース会 議」の計画的な開催 ・ コーディネーターや外部人材(臨 床心理士・大学研究者等)の活用

中期的目標 (3ヵ年 学校経営計画よ り)  (1) 本校の支援教育コーディネーターが、 支援部 ( 室 ) のチームを核として、学校内と 学校外の両輪組織をもって北河内地域の学 校園との連携を図り、地域の支援教育の専 門性向上に資する。  (2) 特色ある教育課程の工夫や編成を行い、 小・中・高等部と連携し、一貫したキャリ ア教育の実践を推進する。  (3) 生徒・保護者のニーズに対応できる教 育課程の再編成と指導体制の構築をめざす。  (4) 充実した ICT 環境を構築する。

本年度の重点目標と取組み (学校経 営計画より)  支援学校の「センター的機能」の発揮をめ ざし、その体制基盤を確立する。  外部機関の連携と外部の専門家の招聘を行 い、教員への専門性向上に資する企画を行 う。  教育課程の改編とキャリア教育の充実に向 けた取組みとして、自閉症のある子どもへ の支援方策を見通した各学部での教育課程 の検討を行う。

すべての子どもの 幸せを願っ て  本校在校生、卒業生のために  北河内の支援学校の子どもたちのため に  北河内の学校園の子どもたちのために  府立高等学校の生徒の支援のために ご理解・ご協力をよろしくお願い します! ご理解・ご協力をよろしくお願い します!