災害時における IT 活用 かながわ東日本大震災ボランティアステー ション 伊藤 朋子 既存の技術を利用して.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
HSVNとICT 葉山災害ボランティアネットワーク 2015年9月18日. ICTを活用して 災害ボランティアセンターに必要な 情報の収集・情報の発信ができるようになろう 災害ボランティアセンターにとって(信頼できる)情報は生命線です HSVNはこの課題の解決に向けた取り組みを始めます ICTとは、情報通信技術を表すITに、コミュニケーションの概念を加えた言葉。
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
静岡市地震災害防衛隊 新潟コンピュータ専門学校 長尾寛治. 制作動機 私は、今までに沢山の地震に遭遇してきました。 新潟県中越地震 能登半島地震 新潟県中越沖地震 岩手・宮城内陸地震 東日本大震災 地震には、 もう散々だ。 地震には、 もう散々だ。
Copyright (C) 2010 Cybozu, Inc. サイボウズ ガルーン 3 マルチレポー ト 活用支援資料 サイボウズ株式会社.
私ノート Keiko Kato. 私ノートとは iPad 版のエンディングノート 財産や相続、お墓など伝えておきたいことが登録できる。
自社スタジオで収録した動画をライブ配信及び、ライブ配信の自動アーカイブ管理と配信、 オリジナル動画の配信、動画内で使用した資料配布、をする為のサーバー構築、運用、保守、WEBサイト構築をお願 いしたいと考えております。 ライブ配信はUSTを使用し新規サイトと連携できるのか、オリジナルのライブ配信システムを構築し、
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
1 1 被災 して考える 防災ネットワーク 被災 して考える 防災ネットワーク 美濃部武則 今のところ NTT 西日本 福井支店.
被災地でのボランティア活動について考え よう 写真提供:宮城県多賀城市 写真提供:福島県南相馬市.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
IBMユーザ研究会九州研T3 5章 Webの発展可能性. WWWの発展が企業に与えるもの 顧客・ユーザのリテラシー向上 顧客・ユーザの操作的な ” 常識 ” の変化 システム開発プロジェクトでの応用 ウェブの発展を、企業はどう捉えて、 自らをどう変えていく必要があるか? 新しいプラットフォームをより深く理解することで、
フォトブックサイト企画提案書 『モバフォトBook』
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
エリアメールの比較 従来の方式との差異について  鳥居秀徳.
みられてますよ。 電子情報工学専攻 1年 杉邑 洋樹.
Ustream 2010年8月.
公共分野の情報システム 防災の情報システム (緊急地震速報).
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
被災地でのボランティア活動について考えよう
Yahoo! JAPAN 震災対応とオープンデータの重要性 資料8
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
宮城における連携のイメージ 「復興みやぎネットワーク会議」 市町におけるネットワーク NPO等 NPO等 サポート サポート (仮称)
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
今 あらためて赤十字とは 国際救援・国際協力において活動する 赤十字看護師の活動から
4月1日~図書館の利用が広がります ◎新しい利用サービス 美濃加茂市 坂祝町 【みのかも定住自立圏】
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
Facebook 初級編 HEDS代表 永井宏樹 HEDS.
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
コースのタイトル 教師の名前 |コース番号.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
本日の流れ 1.「茨城県筑西市」について 2.筑西市が抱える問題 3.ご提案内容 4.まとめ 3.ご提案内容.
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
PASSPORT 「NPOマネジメントのパッケージ開発」 小山 健太(総合4年) 佐藤 建仁(総合4年) 高島 祐美子(総合4年)
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
02-1 (○○市) 【別紙1添付】事業の概念図(本体)
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
日経バイト副編集長 (v6start.net担当) 林 哲史
SNSの急拡大! ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
添付図-1:課題⑦-2-1 「巨大都市・大規模ターミナル駅周辺地域における複合災害への対応支援アプリケーションの開発」
すぐできるBOOK -基本設定編-.
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
避難訓練時だけ協力していただける方も歓迎します!!
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
フィールドセンシング 最終課題(課題1選択)
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
非営利型 一般社団法人 やまと災害ボランティアネットワーク
Hearingsheet.
住民勉強会用 水害想定 クロスロードゲーム方式 大雨が降ったら、水害に備えて あなたは何をするでしょうか?
地域の助け合い 中学校用.
情報を持つ人が直接発信する FreeStyleWikiを 使った学校Webサイト
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
第2回防災訓練(図上訓練 in 谷2組) 平成27年5月31日(日)午後7時~
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
緑園地区社協における Facebook活用で活動情報の共有化
医療活動訓練 ~小児周産期医療~ 資料3 ・発災:平成30年2月16日午後11時 ・震源地:大阪府北部 M7.5 最大震度7
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
コースのタイトル 教師の名前 | コース メンバー.
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
北海道胆振東部地震における対応.
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
興味を引く キャッチコピー チラシのひな形 事業名称など 日時 場所 内容 対象 問合先:●●団体 電 話:●● 0436-●●ー●●●●
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
Presentation transcript:

災害時における IT 活用 かながわ東日本大震災ボランティアステー ション 伊藤 朋子 既存の技術を利用して

一番身近な IT 機器=携帯電話  携帯電話を持っていますか?  メールを使っていますか?  メールの写真添付機能を使っていますか?  乗換案内などのサービスを使っていますか?  ツイッターを使っていますか?  FaceBook を使っていますか?

携帯電話の普及率100%越え メディア環境研究所 男性 20 ~ 30 代で 5 割超え、女性 20 代では 6 割超

東日本大震災における IT 活用 新しいサービス登場 Ustream 中継  Ustream 中継 ニコニコ動画 ⇒テレビを受信できない被災者や、海外在住者への情報 提供

 被災者が欲しいものを登録 支援者はリストから 購入 東日本大震災における IT 活用 アマゾン欲しいものリスト

東日本大震災における IT 活用 被災地の道路情報一覧サイト マツダとグーグ ルの協力で被災 3日後から

東日本大震災における IT 活用 震災情報、復興情報を取りまとめ た プラット フォーム

支援者と被災者を直接つなぐ支援  家電プロジェクト 2011年6月 ~ 11月 2500個を自宅避難者へ  扇風機プロジェクト 6000世帯へ  重機免許取得プロジェクト 121名が免許取得 ふんばろう東日本プロジェクト 西條剛央氏 (早稲田大学大学院専任講師)

ふんばろう東日本プロジェクト 情報拡散 ツイッター ( 140 文 字) 組織運営 FaceBook の Group サイボウズ Live マッチン グ ホームページ(告知 説 明) 既存無料 サービスを 利用 アマゾンの欲しいものリ スト グループウェ ア

ふんばろう東日本プロジェクト 情報拡散 ツイッター 情報発信 フォロワー 100,000 人 フォロワー 200,000 人 フォロワー 1,000 人 フォロワー 500 人 フォロワー 100,000 人 災害時に強い 携帯電話で簡単アクセス 自分で登録した人からの情報な ので信頼できる 急速に伝搬する(デマに注意) Twitter 日本 フォロワー数 総合ランキング 1位 孫正義 170 万フォロワー

ふんばろう東日本プロジェクト 組織運営 FaceBook の Group 対等の立場で情報共有 災害時に強い ビジュアルな情報共有 × 記事が流れてしまう サイボウズ Live 対等の立場で情報共有 プロジェクトごとにグルー プを複数もてる ToDo リストの共有 記事が流れない

ふんばろう東日本プロジェクト マッチング 支援したい人 支援が必要な人 ホームページで情報発信 直接の支援、 接触が大事 会う、電話で情報収集 IT はあくまで補完ツール でも距離の壁を越えられ る 運営メンバー 情報ボランティ ア

災害被災者の救援に必要な被災状況、支援情報、避 難所や物資、施設、ボランティアなどの情報を集約 し、一元的に管理・共有するためのソフトウェア 2004 年のスマトラ島沖地震時に開発開始 SAHANA( サハナ ) 1 必要な人と物資を適切につなぎた い

 2011 年 6 月~ 8 月 陸前高田市と大槌町で、試験運用された SAHANA( サハナ ) 2 日本語化に苦労(バグ多数) 陸前高田市ではかなり利用 小さい自治体では利用メ リット小 IT リテラシーにより利用度に差 準備の遅れで 十分に機能し なかった

SAHANA( サハナ ) 3 IBM クラウド SAHANA 配送センター 避難所 xls 出力 データ追加 データ更新 配送 市役所 避難所 人数・物資数

 情報ボランティアの人材育成  発災時に助ける、助けられる組織づくり  各地域を担当する情報ボランティアの育成、 配置 ⇒ 神奈川の情報ボランティア構想 広域連携

神奈川の情報ボランティア構想 災害ボランティアセン ター (社協が立ち上げ) 地域に情報ボランティア要員 発災 県に災害情報ボランティア組 織 広域連携 災害情報(専門)ボランティア組織を 作る

神奈川の情報ボランティアモデ ル 各エリア担当 情報ボランティア 情ボラ All かながわ 平時に組織化 発災前の準備が重要 平時

神奈川の情報ボランティアモデ ル ネット上で集結 後方支援 情ボラ All かながわ 発災 発災時

) 大震災の日、一番つながった ツイッター> FaceBook >メール>電話 SNS(ソーシャルネットワーキング サービス)

スマートホン 携帯電話 ツイッターを使った災害対応 訓練用ハッシュタグを決めてお く 桐生では、 311 後、長く停電 コミュニティ FM と携帯のみと いう状況で、リスナーからのツ イートを、ラジオで放送するこ とで、 情報を共有 つぶやく # 地震 : 地震一般に関する情報 #j_j_helpme : 救助要請のみ # 避難 : 避難情報 # 安否 : 安否確認 山田幼稚園 24 名は ×× 体育館にいます # 避難 吉田屋は信雄さんが骨折他は無事 # 安否 高坂中学 負傷者 10 名 体育館で待機 # 安否 # 避難 震源は三浦沖 40 キロ # 地震 まとめる 放送する コミュニティFM

ツイッター災害情報訓練イメー ジ つぶやく まとめる 一般参加者 情報ボランティアコミュニティ FM 放送する 小規模には 場内放送

#図上訓練で検索