はじめに 阪神、淡路大震災 家屋の全半壊 45万 6 千 戸 死者 6400 人 自衛消防隊の活躍で延焼を食 い止めるとともに淡路島北淡 町では 38 人の方が亡くなられ ましたがその日のうちに全町 民の安否が確認できました。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
Advertisements

災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
防災訓練について 0 / 17 活用に当たって このプレゼンテーションは,「表示」を「ノート 」にする ことで,講義を進める際の進行要領例 (読み原稿)を 見ることができます。 学校の実態に合わせてスライドや進行要領例を加 除修正してご活用ください。 そのまま使う際は,別ファイル( PDF) にある進行.
背景 改正消防法 (平成 19 年 6 月公布、平成 21 年 6 月施行) 民間事業所に対し、以下の事項を義務付け  大規模地震等への防災管理業務の実施  防災管理者の選任  自衛消防組織の設置、等 改正消防法 (平成 19 年 6 月公布、平成 21 年 6 月施行) 民間事業所に対し、以下の事項を義務付け.
山元町 345 丁目町内会 自主防災訓練 横浜市中消防署 山元町消防出張所 所長 竹内 良 様 災害図上訓練 横浜市中区 避難対象区域図の 根拠について.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
アンケート結果と考察.
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
① 災害時の医療   救護体制について.
経営トップの「安全衛生方針」に基づく 労働災害防止活動を推進しましょう! ○ 労働災害防止に当たっては、具体的な取組に先立ち、労働者の安
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
■家庭防災会議 家族は毎年変化する 災害時の対応、連絡方法などを家族で確認 ①自分たちの住む地域のリスクを確認 ②家族の連絡方法
南海地震を正しく恐れ、ともに立ち向かう!
パトロール かさはら 地震対策してますか! 阪神・東北・熊本 次は東海!!! 発 災 事 前 の 準 備 空 き 巣 に 注 意 ! し た
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
緑陽地域の防災を考える会 中 間 報 告 今までの経緯  (概略) H25・7・14.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
避難訓練時だけ協力していただける方も歓迎します!!
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
平成20年度「防災隣組」育成 促進モデル事業(内閣府) 新宿駅周辺滞留者対策訓練ワークショップ
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
家族で防災会議をしよう! <地震が起こる前に今日できること> 今日は,地震を想定した避難訓練を行いました。
防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
横浜市防災研修 まちの防災組織災害対応演習(導入・説明編)
災害時に強い分散型エネルギー マイコンメーターで安全を点検し、夕方にはお風呂に入ったLPガス世帯も多い。 実質2週間で点検を完了
あなたのまちの防火防災に関する取組を教えてください!
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
避難訓練時だけ協力していただける方も歓迎します!!
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
減災サークル 2015年12月6日 災害 予知 防災 対策 復興 『防災グッズ』の種類.
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
エステシティの防災 H28.8.20 エステシティ防災事務局.
地域の助け合い 中学校用.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第5回 東海地震・首都圏直下型地震と避難行動
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
平成29年7月12日(水) 防災管理者研修会・コンビナート事業所保安対策推進連絡会 神奈川県 安全防災局 安全防災部 工業保安課
都市計画実習防災班 中間発表 人・つながり・防災 ~ご近所パワーを向上せよ~
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
第2回防災訓練(図上訓練 in 谷2組) 平成27年5月31日(日)午後7時~
近年の自然災害 撮影 : 甘中 繁雄(防災士).
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
資料3 計画に具体化した市町村の事務.
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
第一避難場所に避難の指示をする。(生徒へ)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
夏休みの思い出に、親子で「避難所生活」を体験してみませんか?
地区防災計画 指導の手順 防災フレームワーク 案
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

はじめに 阪神、淡路大震災 家屋の全半壊 45万 6 千 戸 死者 6400 人 自衛消防隊の活躍で延焼を食 い止めるとともに淡路島北淡 町では 38 人の方が亡くなられ ましたがその日のうちに全町 民の安否が確認できました。

自主防災組織について 高松市消防局 安心して暮らせる町づくりのために

結成 1. 自主防災組織がその機能を十分に発揮し長く その活動を続ける根幹となる組織体制を整え る。 2. 生命と財産をお互いに協力し守る連帯感を持 つ。 3. 地域の人々が十分な討議をして地域の実情に あったものにする。 4. 組織づくりにおいて合理的な方法は既にある 自治会、町内会の活動の一分野と位置づける。

編成 自主防災組織が災害発生時の活動を迅速か つ効果的に行うためには、組織内の役割を 明確にする必要があります。 組織の編成に当たっては次のことを留意し てください

編成の留意点 1. 組織をまとめる会長、副会長(隊長、副隊長) をおきその下に活動班を編成する。 2. 昼間と夜間とで在宅者が異なる場合は昼夜 いずれの防災活動にも支障がないよう活動班員の 構成を考慮する。 3. 地域の実情に応じ活動班に水防を置くことも必要 です。 4. 活動班員が特定の地域に片寄らないようにする。 5. 活動班員の配置は、地域内の専門家や経験者を 考慮する。(消防経験者は消火班、アマチュア無 線 資格者は情報班、医師、看護士救護班、など)

日常の活動 防災知識の普及(地域・家庭) 避難方法の確認と周知 地域内団体との協力活動 防災資機材の整備・点検 防災訓練の実施

防災組織の普及 1. 訓練や防災施設見学参加者の呼びかけ。 2. 講演会座談会の開催や防災映画、ビデオ の上映。 3. パンフレット、ミニコミ紙の発行。 4. 地域の防災史のとりまとめ。 5. 地域内危険個所、危険要因の調査と周知。 6. 防災マップづくり。

家庭における防災対策の普 及 家庭における防災対策の普 及 1. 住まいの安全度(地盤やブロック塀など)の チェックと補強。 2. 家具などの転倒防止とガラス飛散防止対策。 3. 調理機器、暖房機器などの下記使用設備の安全 点検と出火防止。 4. 石油類、スプレー、プロパンガス等可燃性物品 の安全点検。 5. 初期消火や応急手当の方法。 6. 非常持ち出し品の準備。 7. 避難経路、避難所の確認。 8. 地震が起きたときの役割分担など。

避難方法の確認と周知 1. 避難の時期(うわさやデマでなく正しい情 報で) 2. 一時集合場所、避難経路避難所 3. 非常持ち出し品の注意 4. その家の避難人や要介護者の状況を確認 *お年寄り・病人など援助が必要な時は複 数の 人間で対応する)

地域内団体との協力活動など 地域内の企業、病院との協力体制や老人 ホーム、社会福祉施設などに対する援助に ついても平常時から留意して置いてくださ い。 場合によっては応援や援助についての協 定を締結するとともに、合同訓練の実施も 大事なことです。

防災資機材の整備・点検 自主防災組織に対して、高松市は防災資機 材を助成(支給)していますがこの防災資 機材は基本的なもので一回限りの助成です。 地域の特性や自主防災組織の規模に応じ て 順次各組織で整備してください。 またいざというときすぐに使えるように 定期的な点検を行ってください。

防災訓練の実施 情報伝達訓練 消火訓練 救出救護訓練 避難誘導訓練 給食給水訓練 地域の特性に応じた訓練(水害訓練など) 個別訓練で体得した知識技術を併せた総合訓 練 訓練計画をたてる

災害時の活動 1. 情報収集伝達 2. 救出救護 3. 消火活動 4. 避難誘導

組織づくりの手順 1. 地域防災診断(予想される災害を全て上げ る) 2. リーダーを選ぶ(リーダーに協力する) 3. 規約つくり(目的に向かっての会則) 4. 班編成(本部、総務、情報、消火、救出、 他) 5. 市(消防)への届出

自主防災組織に関するご相談 は 高松市総務部庶務課 高松市消防局予防課 高松市北消防署(朝日分署) 高松市南消防署(太田、仏生山、円座出張所) 高松市東消防署(川添、山田出張所) 高松市西消防署 (綾歌東部分署、国分寺出張所) 防災や火災予防など お気軽にご相談くださ い