小林正和 (MARK) [WISH Science 国立天文台三鷹 2010/03/10] 国立天文台 光赤外研究部 学振特別研究員( PD )

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SSA22 領域の過大な Lyα 輝線の EW を示す LAEs 大塚 拓也 1 山田 亨 1 、松田 有一 2 、林野 友紀 1 1 東北大学、 2 国立天文台.
Advertisements

COBE/DIRBE による近赤外線 宇宙背景放射の再測定 東京大学, JAXA/ISAS D1 佐野 圭 コービー ダービー.
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
銀河物理学特論 I: 講義1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 遠方宇宙の銀河の理解のベースライン。 SDSS のデータベースによって近傍宇宙の 可視波長域での統計的性質の理解は飛躍的 に高精度になった。 2009/04/13.
スケジュール 火曜日4限( 14:45-16:15 ),A棟1333号室
銀河形成研究の最前線: 「自称」若手研究者のビジョン 2008/2/13-15 本研究会は、国立天文台研究 集会として開催され、自然科学
SWCX : 0.25keV ROSATマップのどのあたりがSWCXか?
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
星形成銀河の星間物質の電離状態 (Nakajima & Ouchi 2014, MNRAS accepted, arXiv: )
銀河間ダストの起源: 存在量の上限とその特質解明への道
DECIGOのサイエンス ~ダークエネルギー関連~ 高橋龍一 (国立天文台PD).
DECIGO ワークショップ (2007年4月18日) 始原星の質量、形成率、連星度 大向一行  (国立天文台 理論研究部)
第5章 参考資料 星間塵 Interstellar dust
Report from Tsukuba Group (From Galaxies to LSS)
Hajime Susa Rikkyo University
Mahalo-Subaru から Gracias-ALMA へ
電離領域の遠赤外輻射 (物理的取り扱い)      Hiroyuki Hirashita    (Nagoya University, Japan)
Damped Lya Clouds ダスト・水素分子
WISHによる超遠方クエーサー探査 WISH Science Meeting (19 July 三鷹
大規模数値計算による原始銀河団領域に関する研究
スケジュール 水曜3限( 13:00-14:30 ),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/08 11/5 や②
WISHによるhigh-z QSOs 探査案 WISH Science Meeting (10 Mar. 三鷹
銀河物理学特論 I: 講義1-1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 Kauffmann et al
Primordial Origin of Magnetic Fields in the Galaxy & Galaxies - Tight Link between GC and Cosmic B –  Y. Sofue1, M. Machida2, T. Kudoh3 (1. Kagoshima.
Cosmological Simulation of Ellipticals
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義6 特別編 観測装置の将来計画
第5章 参考資料 星間塵 Interstellar dust
太陽・恒星フレアにおける輻射流体シミュレーション
WISHでの高赤方偏移z >6 QSO 探査
抄訳 PFSによる銀河進化 嶋作一大 (東大) 2011/1/ すばるユーザーズミーティング.
近赤外線サーベイによるマゼラニックブリッジの 前主系列星探査
平成26年度(後期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
van der Werf P., van Starkenburg L., Wuyts S.
Virgo CO Survey of Molecular Nuclei Yoshiaki Sofue Dept. Phys
銀河物理学特論 I: 講義3-4:銀河の化学進化 Erb et al. 2006, ApJ, 644, 813
Signatures of GRB host galactic Dust in the Afterglows
第6章 参考資料 銀河とその活動現象 Galaxies and their activities
SFN 282 No 担当 内山.
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
すばる望遠鏡 次期観測装置の検討会 (銀河・銀河形成分野) 観測提案のまとめ
COSMOSプロジェクト: z ~ 1.2 における星生成の環境依存性 急激な変化が起こっていると考えられる z ~1 に着目し、
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
FermiによるGRB観測を受けて CTAに期待すること
References and Discussion
星間物理学 講義4資料: 星間ダストによる散乱・吸収と放射 2 銀河スケールのダスト、ダストの温度、PAH ほか
M33高密度分子ガス観測にむけて Dense Cloud Formation & Global Star Formation in M33
塵に埋もれたAGN/銀河との相互作用 今西昌俊(国立天文台) Subaru AKARI Spitzer SPICA.
銀河物理学特論 I: 講義3-5:銀河の力学構造の進化 Vogt et al
セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
Spiral銀河における星形成史について
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
Cosmological simulations of galaxy formation
The Baryonic Tully-Fisher Relation
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5)
Mixed Morphology (MM) SNR が予感するSNR研究の新展開
arXiv: / PASJ Accepted 検出天体 8つのBBG候補天体 コンタミの可能性
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
銀河系内・星形成・系外惑星 系内天体の観点から
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
COSMOS天域における赤方偏移0.24のHα輝線銀河の性質
銀河中心鉄輝線(6.4/6.7 keV Line)の起源
COSMOS天域における 高赤方偏移低光度クェーサー探査
形成期の楕円銀河 (サブミリ銀河) Arp220.
(Pop I+II連星起源と) 初代星連星起源 ロングガンマ線バースト
Z=0.24 の Hα輝線天体でみるSFR(UV), SFR(Hα), SFR(MIR) 相互の関係
原始星からのX線発見と課題 (r-Ophの)T-Tauri星からX線放射とフレアーの発見
Presentation transcript:

小林正和 (MARK) [WISH Science 国立天文台三鷹 2010/03/10] 国立天文台 光赤外研究部 学振特別研究員( PD )

Mock Catalog for High-z Galaxies ○ ベース=準解析銀河形成モデル(三鷹モデル Nagashima & Yoshii 04 ) ・任意の z の銀河の物理量 (星形成史、金属量、星・ガス質量など) を計算 ○ + 最新の種族合成モデル ( Schaerer 03 ) ・低金属量星( Z < )の進化トラックの最新モデル ・三鷹モデルの星形成史と convolve  N LyC 、 L Lyα 、 L 1500 など ○ + Lyα 離脱率の現象論的モデル ( MARK+ 07, 10 ) ・ Lyα 輻射輸送の理論計算・近傍銀河の観測からの示唆を考慮 ・ z=3-7 LAE の Lyα ・ UV 光度関数、 Lyα 等価幅分布を再現 ○ + nebular emission (Schaerer & de Barros 09) ・ continuum + lines (H, He, C, N, O, S, etc. :金属量に依存 )

Mock Catalog の補足 ○ 近傍銀河で得られた星形成などの経験則を、そのまま high-z に適用 ・ダスト減光曲線= MW 、 metal-to-dust mass ratio = MW  high-z での星形成が本質的に変わる場合もありうる ○ 個々の銀河は、個数ではなく個数密度  サーベイ体積を与えれば、その中の銀河の個数が求まる ・銀河 “ 1つ ” の個数密度はホストハローの質量に依存 ○ Schaerer 03 には限られた情報( N LyC 、 UBV… mag など)しかない  他のバンドにおける等級は、 Kodama & Arimoto (1997) から計算 任意のバンドが選べるため、今回 WISH BB filters (Set 3, 4, 3e, 4e) 、 NB filters (FWHM=100A, 300A, λ/100, λ/50) を全て計算 ○ 主に計算&解析に使っていた PC が 2010/02/19 に死亡  廃棄予定だった PC ( 5 年前の製品)を譲り受けたが、セットアップに時間を 取られ、その後も低スペックに苦しめられている。。。

z > 8 NB Number Count 10 時間 100 時間

z = 8 NB vs. BB-NB CMD

○ 1 deg 2 を各 NB (FWHM=λ/50) で掃けば・・・ ・ 10 hour exp.(S/N > 3) ・ 10 hour exp.(S/N > 3) z=8: ~ 500 個、 z=10: ~ 50 個、 z=12: ~ 5 個、 z=15: ~ 0.01 個 z=8: ~ 500 個、 z=10: ~ 50 個、 z=12: ~ 5 個、 z=15: ~ 0.01 個 ・ 10 hour exp.(S/N > 3) ・ 10 hour exp.(S/N > 3) z=8: ~1,000 個、 z=10: ~ 100 個、 z=12: ~ 10 個、 z=15: ~ 0.1 個 z=8: ~1,000 個、 z=10: ~ 100 個、 z=12: ~ 10 個、 z=15: ~ 0.1 個 ↑ Lyα の IGM 吸収が z=5.7 と同じ場合 ○ EW(Lyα) に閾値を設ければ検出数は減るが、コンタミも減る  mock catalog の CMD 上の分布から評価 ○ 理論的な high-z galaxies の不定性( IMF 、ダスト減光)は 上記見積もりを増やす方向  z > 8 の実際の検出数がこれより少なければ、 再電離の効果と考えられる

既存の LAE ・ LBG 観測データとの比較

 LAE luminosity functions (LFs): Lya LF & UV LF Lya LFUV LF (1) UV LF: almost z = 3-7 or somewhat brighter at higher-z (2) Lya LF: z 6  Lya extinction in IGM (= cosmic reionization)? Observational Data of LAEs (1) Important information about LAEs is imprinted in these obs. LFs

some z = 3-6 have EW(Lya) > 240 A  include Pop III stars and/or top-heavy IMF? Observational Data of LAEs (2)  Lya Equivalent Width (EW) Distribution  Distribution in M(UV)-EW(Lya) plane Ouchi+ ’08 deficiency of UV-bright LAE w/ large-EW

 stacking broad-band fluxes (Gawiser+ ’06) z ~ 3 LAEs ・ high SFR ・ young ( Myr) ・ almost dust-free ・ low stellar mass

 interstellar absorption line features (Kunth+ ’98)  gals w Lyα emission gals  w/o Lyα emission

 Several models with different approaches exist Theoretical Works & f esc Lya - analytic: e.g., Haiman & Spaans ’99, Dijkstra+ ’07 - semi-analytic: Le Delliou+ ’05 & ’06, Orsi+ ’08 - SPH: e.g., Barton+ ’04, Nagamine+ ’08 * in all model, Lya escape fraction f esc is oversimplified f esc = const or exp(-tau d )  tau d : dust opacity for continuum Lya  Implications for f esc from theories of Lya transfer Lya massive stars ISM dust cloud dust - Lya: a resonance line of HI  random-walk before escape - f esc is highly sensitive to dust geometry & ISM dynamics; f esc is not constant and not equal to exp(-tau d ) Lya effects of dust geometry & outflow should be incorporated in f esc Lya

 Metallicity Dependence (Charlot & Fall ’93) EW(Lyα) [A] high f esc at low-metallicity (  low-dust content) Lya massive star UV cont. Lya - consistent with theoretical expectation (Neufeld ’90) gas clump ISM (including dust) [O/H] Lya: resonance line of H I  large cross-section EW(Lya)-metallicity relation of local star- forming galaxies Implications for f esc from Observations (1) Lya

 gas-dynamics (outflow) (Kunth+ ’98) high f esc in outflowing condition Lya UV spectra of local galaxies with Lya emission Implications for f esc from Observations (2) Lya

 gas-dynamics (outflow) (Kunth+ ’98) high f esc in outflowing condition Lya Shapley+ ’03 z ~3 LBG with Lya emission Implications for f esc from Observations (2) Lya

 gas-dynamics (outflow) (Kunth+ ’98) high f esc in outflowing condition Lya - consistent with theoretical expectation  galactic-scale outflow drastically reduce the effective opacity of Lya (Hansen & Oh ’05) massive star UV cont. Lya outflowing gas clump outflowing ISM (including dust) Implications for f esc from Observations (2) Lya interstellar dust extinction & outflow effect should be incorporated into f esc model Lya

Base of Our Theoretical Model  semi-analytic model of hierarchical galaxy formation - reproduce most of the obs. properties of local galaxies (Nagashima & Yoshii ’04; Nagashima+ ’05), and UVLFs & ACFs of z=4, 5 (Kashikawa+ ’06) Nagashima+ ’05Kashikawa+ ’06

 SFR in starburst galaxies Extension of the Mitaka Model for LAE SFR(t) Δt 0 M ★ < M cold : supernova (SN) feedback 0 galactic wind blows and SF is terminated: similar to the traditional picture of galactic wind (Arimoto & Yoshii ’87) t determined by the Mitaka model to reproduce the local LFs t wind

escape fraction of Lya  observed Lya line luminosity L Lya obs IGM transmission to Lya emission  T Lya = 1 (fiducial)  determined by using SFR, metallicity, age & SSPs of Schaerer (2003) How to Calculate L(Lya)  Lya line luminosity emitted from each galaxy L Lya escape fraction of Lyman cont.  f esc = 0 (fiducial) the maximum possible Lya line luminosity: L Lya in the case of f esc = 0 & ionization equilibrium (case B) LyC IGM emit

escape fraction of Lya photon  maximally possible Lyα luminosity L Lya max  observed Lyα line luminosity L Lya obs IGM transmission to Lya emission convolution of SFR with HI ionizing photon emission rate Q H

 the outflow + dust model: including interstellar dust extinction (next slide) & galaxy-scale outflow induced as supernova feedback f esc elapsed time after the onset of star-formation Lya 0 f0f0 outflow drastically reduces Lya: f esc = f 0 no cold gas to absorb LyC photons (f esc = 1)  no Lya production Our Model for f esc Lya  simply proportional model (e.g., Le Delliou+ ’06) : constant f esc regardless physical properties of each galaxy wind t wind t wind +t esc Lya f t = 0 is determined by dust amount & geometry Lya LyC Lya wind

Resultant Lya Escape Fraction wind f 0 : 0.153±0.02 (simply proportional) 0.160±0.03 (outflow+dust) f 0 : 0.36 q:

Comparison with LAE UV z<6

Comparison with LAE EW z < 6

Comparison in M(UV)-EW(Lya) z < 6

Characteristics in UV LF UV LF EW(Lya) dist

Prediction to Redshift Evolution of Lya LF Lya LF evolution is suppressed by considering the effect of f esc Lya a critical L(Lya) ~ Lcr =2*10 43 h -2 erg/s : n(>Lcr) < h 3 /Mpc 3 regardless of source z

○ τ Lyα : Lyα line に対する dust opacity ← Lyα 光度関数とのフィットで決めた ○ τ c : Lyα 波長付近の連続光に対する dust opacity ← 近傍銀河の観測量とのフィットで決めた(三鷹モデル)  τ Lyα / τ c ≣ q : geometry parameter (Finkelstein+ 08) τ Lyα = qτ c Lyα stars cloud dust ISM dust ‐ q >> 1 : homogeneous ISM ‐ q << 1 : clumpy interstellar dust Lyα と UV 連続光の dust opacity

○ q =1 でなければ、 dust extinction を受ける前後で EW(Lyα) は変わる: EW dust / EW int ≣ Γ(τ c ) Γ(τ c ) =( f 0 / q ) × [1 - exp(-qτ c )] / [1 - exp(-τ c )] for quiescent and pre-outflow starburst f 0 / q for outflow starburst geometry parameter q と EW(Lyα) wind ‐ best-fit : q = 0.15 < 1  clumpy ISM を示唆 ‐ best-fit : q = 0.15  ダスト減光が大きいほど Γ 大 Γ → (f 0 / q) = 1.5 for E(B-V) → ∞

○ τ c 大ほど Γ 大  ダスト減光と EW(Lyα) との相関が予言 :ダスト減光が強い LAE ほど、 EW(Lyα) が大きくな る Model Prediction

 Gunn-Peterson test (Gunn & Peterson 1968) Bill Keel’s website : Cosmic Reionization

◆ Lya emission from LAE is attenuated in IGM where IGM neutral fraction (x HI ) > 0.1 (Santos ’04) observed LAE Lya LF will be z > 6.5 than those at z < 6 Cosmic Reionization redshift neutral fraction x HI Fan+ ’06

Comparison with Lya LF: z > 6 requirement of T Lya 6 IGM

z > 6 LBG UV 光度関数  岩田さんの評価 (山田さん、岩田さん講演)

z > 6 LBG Number Count ○ 100 deg 2 で m UV < 27 mag な LBG 検出数 ‐ z=7-8 : 163,422 個 ‐ z=8-11 : 57,646 個 ‐ z=11-14 : 1,014 個  岩田さんの評価 (山田さん、岩田さん講演)