神経発育と精神疾病 趙春傑 東南大学基礎医学院教授.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
Advertisements

生物学的製剤と小分子化合物製剤 1. Generics and Biosimilars Initiative. (2012, June 29). Small molecule versus biological drugs. Accessed
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
LDL-C代謝機構の 新たなパスウェイ PCSK9 野原 淳 先生 監修: 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 脂質研究講座 特任准教授
生活習慣病の予防.
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
磁気治療機器が、線維筋痛症患者の痛みを抑制 できるかどうかを検討する。 同時に機器の安全性を検討する。
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
木島伸彦 慶應義塾大学 パーソナリティ心理学  クロニンジャー理論 1 木島伸彦 慶應義塾大学.
エージェントモデル シミュレーション.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
地域医療学の研究者養成 自 治 医 科 大 学 学長 高久 史麿.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
本邦における「障害」の射程と 身体障害者手帳をめぐる問題
ヒトゲノムの違いから わかること 東京大学大学院医学系研究科 国際保健学専攻 人類遺伝学分野 徳永 勝士 川崎市立川中島中学校
学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する. 2.呼吸器系における各機能障害とその看護について理解できる. 3.換気障害,拡散障害,ガス運搬障害について,その機能異常や障害が起こるメカニズムとその所見について理解できる. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する.
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
森 靖典 生命科学研究科・ 膜輸送機構解析分野 (福田研究室)
道徳・特別活動 差別について.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
一分子で出来た回転モーター、F1-ATPaseの動作機構 ーたんぱく質の物理ー
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
1.
疫学概論 ヘルシンキ宣言 Lesson 23. 疫学研究の倫理 §A. ヘルシンキ宣言 S.Harano, MD,PhD,MPH.
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
遺伝性疾患・先天性疾患  染色体・遺伝子の異常とその分類  遺伝性疾患  先天性疾患.
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後構築する各国立高度専門医療研究センター(NC)の疾患登録システム
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
学習目標 1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
音響特徴量を用いた自閉症児と定型発達児の識別
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §G. YPLLとQOLの測定 疫学概論 YPLLとQOLの測定
HIV感染症患者のケアの中で 精神科疾患や薬物依存症以外の
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
植物のCa2+-活性酸素情報伝達ネットワークと自然免疫・形態形成の制御
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
人類集団の歴史的変遷 出典:Mascie-Tailor CGN (1993) The Anthropology of Disease, Oxford Univ. Press.
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
発育と栄養について ● 子どもの発育には個人差がある
Presentation transcript:

神経発育と精神疾病 趙春傑 東南大学基礎医学院教授

精神疾病は脳の高級機能障害 主に持続的な意気消沈や、思考緩慢の症状が見られ、認知機能障害および社会機能低下を伴う。 鬱病: 精神疾病现状 精神疾病は脳の高級機能障害 鬱病:   主に持続的な意気消沈や、思考緩慢の症状が見られ、認知機能障害および社会機能低下を伴う。  精神分裂症(総合失調症):    主に思考機能障害として現れ、著しい認知機能障害を伴い、社会機能を総合失調症喪失する。 自閉症:認知障害、自閉

精神疾病の現状と疾病負担 罹患率:鬱病5% 約5000万人 総合失調症 1% 約1000万人 自殺者数:精神疾病による自殺30万人/年 精神疾病现状 精神疾病の現状と疾病負担 罹患率:鬱病5% 約5000万人       総合失調症 1% 約1000万人 自殺者数:精神疾病による自殺30万人/年 初発病の平均年齢:20-25歳に集中する 精神疾病:15% 心血管疾病:12.6% 悪性腫瘍:9.71% 疾病負担: データ出所: World Health Organization,2004

早期予防、早期診断、早期治療の新方法の発展方向 精神疾病现状 精神疾病の診療が直面する問題 臨床問題 予防:病因がはっきりせず、メカニズムが不明 診断:客観的基準が欠けている 治療:薬物による治療の効き目が遅く、再発率が高い(30%)、副作用が大きく、個人差が大きい 早期予防、早期診断、早期治療の新方法の発展方向

鬱病と総合失調症は複数の遺伝子と複数の原因の 精神疾病现状 精神疾病の基礎研究の現状 遺伝流行病理学分析 鬱病の遺伝度:40% 総合失調症の遺伝度:80% 罹患し易い遺伝子の選別と機能研究 一卵性双生児は同時に発病しない 遺伝子は単一の発病要因ではない 鬱病と総合失調症は複数の遺伝子と複数の原因の 相互作用による

神経伝達物資仮説: 5-HT,DA,NE,(GABA,Glu) 精神疾病现状 精神疾病の臨床研究の現状 神経伝達物資仮説: 5-HT,DA,NE,(GABA,Glu) 臨床薬物の発展 3-5週後に効果が見られ、神経元の新生を伴う 薬物は神経伝達システムに作用するだけではない

神経ネットワークはミクロとマクロを 結びつけるかなめとなる部分 研究趋势 神経ネットワークはミクロとマクロを 結びつけるかなめとなる部分 分子/細胞 分子 細胞 脳の高級機能障害 神経ネットワーク異常 神经元之间的联系 特定功能区域之间的连接 ネットワーク 神経ネットワーク 高級機能

生まれてから青春期に至るまで、神経ネットワークは絶えず調整されている。 研究趋势 神経ネットワークの構築に関与する遺伝子 8 岁 0岁 16 岁 P. Shaw et al, Nature , 2006 生まれてから青春期に至るまで、神経ネットワークは絶えず調整されている。

神経ネットワークの構築に影響する環境 ストレスが海馬可塑性に影響を及ぼし、 さらに神経ネットワークを変えてしまう。 研究趋势 Kim et al 2002, Nat.Rev.Neurosci.

神経ネットワークの構築/発育は精神疾病に 密接に関係する 研究趋势 神経ネットワークの構築/発育は精神疾病に 密接に関係する Caspi et al, Science , 2003 从出生后到青春期 生活应激事件与成年后抑郁症发病率呈正相关 抑郁症和精神分裂症首次发病平均年龄集中在20-25岁 精神疾病と神経ネットワークの発育異常との関係 Hatten et al. (2002). Science 297, 1660–1663 Kamiya et al. (2005). Nat. Cell Biol. 7, 1167–1178 Tsai et al. (2005). Neuron 46, 383–388 Nestler et al. (2002).Neuron 34, 13–25

神経ネットワークの発育のプロセス 環境要因 研究趋势 神経ネットワークの発育のプロセス 環境要因 神経元 神経シナプス 増殖、 分化、 遷移、 シナプス形成 遺伝 神経ネットワークの構築

? ? かなめとなる科学問題 精神疾病 2.精神疾患に関連をもつ神経ネットワーク異常の特徴とそのメカニズム。 環境 遺伝子 研究趋势 神経ネットワークの異常 神経ネットワークの発育 神経ネットワーク発育のプロセス 1.神経発育の段階で環境は如何に遺伝子と相互に作用し、神経ネットワークの構築を調整するか。 2.精神疾患に関連をもつ神経ネットワーク異常の特徴とそのメカニズム。

神経ネットワークの発育/疾病生物学の標識 疾病行為及び薬物の効き目 遺伝子と環境は神経ネットワークの構築を調整する 疾病に関連する神経ネットワーク異常の特徴とそのメカニズム 主要な研究手段 神経ネットワークの発育/疾病生物学の標識 環境 シナプス発育/可塑性 遺伝/エピジェネティックス

一、遺伝とエピジェネティックスの罹患傾向 研究手段 一、遺伝とエピジェネティックスの罹患傾向 疾病動物モデル 患者 ラージスケールCpGアイランドチップ 分子遺伝学分析 罹患し易い遺伝子 5-HT、ドーパミン、ノルアドレナリン 神経元遷移、 軸索ガイダンス、シナプス形成 鬱病・総合失調症に関係する神経発育の罹患し易い遺伝子の選別 神経ネットワーク発育中の罹患し易い遺伝子の機能の研究

二、シナプスの発育と可塑性 神経ネットワーク構築における 遺伝子と環境の作用 遺伝子干渉の動物モデル 発育早期の 環境要素 研究手段 二、シナプスの発育と可塑性 遺伝子干渉の動物モデル 発育早期の 環境要素 神経ネットワークの発育中の 遺伝子の機能 神経ネットワークの構築に対する 環境要素の影響 神経ネットワーク構築における 遺伝子と環境の作用

エピジェネティックス モディフィケーション 研究手段 シナプス発育と可塑性 非遺伝子干渉動物モデル 環境影響 母子が離れ離れ になる、孤児など エピジェネティックス モディフィケーション 遺伝子機能の変化 シナプス発育と可塑性 神経ネットワークの構築

神経ネットワークのレベルからの遺伝子と環境との 研究手段 シナプス発育と可塑性 遺伝子干渉モデル 非遺伝子干渉モデル 遺伝とエピジェネティックス シナプス発育とシナプス可塑性 神経ネットワークのレベルからの遺伝子と環境との 相互作用による発病メカニズムの記述

三、神経ネットワークの発育/疾病の特徴(患者) 研究手段 三、神経ネットワークの発育/疾病の特徴(患者) 鬱病と総合失調症患者の脳 神経脳波 神経映像 患者の脳の高級機能障害 疾病行為 構造、機能及び代謝の異常 疾病の神経ネットワーク特徴の抽出/疾病の生物学標識の確定 鬱病と総合失調症に関連する神経ネットワーク異常の特徴

神経ネットワークの発育/疾病の特徴(動物) 研究手段 神経ネットワークの発育/疾病の特徴(動物) 遺伝子干渉動物モデル/環境刺激動物モデル 神経脳波 神経映像 構造、機能及び代謝の変化 遺伝子 シナプス可塑性 神経ネットワーク 患者疾病の神経ネットワークの特徴との照合 神経ネットワークのレベルからの鬱病と総合失調症の 発病メカニズムの研究

薬物治療の角度からの神経ネットワークに 対する薬物影響の研究 研究手段 四、行為と薬物の治療効果 臨床患者 動物モデル 異なる作用標的の 向精神薬 神経電生理神経映像 遺伝子機能 神経可塑性 神経ネットワーク 神経ネットワーク特徴の変化 薬物治験評価、予後判断 薬物治療の角度からの神経ネットワークに 対する薬物影響の研究

分子生物学技術、神経電整理技術、神経映像、動物行為分析 研究目标 研究目標 疾病患者と動物モデル 分子生物学技術、神経電整理技術、神経映像、動物行為分析 遺伝/エピジェネティックス シナプス発育 /可塑性 神経ネットワーク発育/疾病特徴 疾病行為 薬物治験 早期予防、早期診断、早期治療

谢谢!