独法化に伴う作業環境測定の実施に関する技術的考察

Slides:



Advertisements
Similar presentations
【医療機器業界】参入企業の人事戦略ポイン ト 当レジュメは、過去に行われたましたセミナーテキストの抜粋となります。 関係諸法規の変更がある場合も有りますので、ご注意下さい。 参考資料.
Advertisements

QC七つ道具 工業高校におけるキャリア教育 高等学校(工 業) パレート図パレート図 特性要因図 ヒストグラム チェックシート 散布図 グラフ 管理図 層別特性要因図ヒストグラムチェックシート散布図グラフ管理図層別.
免震システム評価手法の開発(航空機衝突に対する免震建屋の概略評価) 【 1 事業の内容及び実施方法】 1. 1. 事業内容(実施方法を含む) 1 . 1 . 1 航空機衝突条件の設定作業  事業内容(実施方法を含む)  事業内容(実施方法を含む)について具体的に記述する。 6.1( 別紙 1) 提案書雛型.
「方法」に関する注意 1) 実際におこなった内容(「事実」)を記載する
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 換気設備 演習問題
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。

【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) ペデスタル外調査装置の装置改善仕様及び改善効果の整理
居宅介護支援事業所.
化学物質による健康障害を防ぐために 滋賀労働局 各労働基準監督署(大津 彦根 東近江) 液体、粉末、気体などの化学物質を扱う事業主へ
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
労働安全衛生関連法規の概要.
健康福祉部が取り組む受動喫煙防止対策について 健康福祉部の主催する会議等の会場に関する取扱い

【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 免震建屋地震応答解析の整理
測定方法 測定対象 < 防護量 実用量 放射線測定器 実効線量 周辺線量当量 場所の線量測定 サーベイメータ 等価線量 方向性線量当量
新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.
MICS21®の使用経験 ― ルーチン業務の観点から ―
研究現場における化学物質の 安全な取り扱いについて
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
子ども・子育て関連法における妊婦健診の位置付け
メカ初心者でも安心 ・ 基礎から応用まで段階的 カリキュラム ・ 実習の豊富さ ・ 必要な資格取得 取得できる資格 アーク溶接特別教育修了証
極低濃度ラドン測定システムの開発 外間智規,山澤弘実,森泉純(名古屋大・工) 竹内康雄,池田一得(東京大・宇宙線研)
進捗管理 1.進捗度算出 (1)進捗尺度 進捗把握の単位は、細分化されていることが望ましい。 可能ならば1人1週間の作業量を1単位とする
化学物質の使用前 事前チェック.
滋賀県産業保健推進センター 2009/03/05 弁護士 土井裕明
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
広島大学西条キャンパスにおける 下限数量以下の放射性同位元素の使用について
PFCsの環境分析 上堀美知子 (大阪府環境農林水産総合研究所) 2009/08/01 第8回e-シンポジウム.
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
管理下にない放射性同位元素等に関する一斉点検の実施および報告の方法
Click 技術研究発表会 ロ ド ー テ ィ ン グ 制 御 の 調 整 ヒ 小谷受変電設備工事 あきら.
班 長 研 修 法定選任者の職務 当製油所における法定選任者のなすべき職務を再確認する。 ( ).
広島大学工学研究科の安全衛生管理の取組について
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
SBSE-TD-GC/MS法による農薬分析
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
Radiation dosimetry of 137Cs γray for a long time irradiation
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水素発生量評価試験
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
再計算方法 管理区域境界等の基準及び考え方 管理区域境界の基準の考え方 事業所境界の基準の考え方 排気・排水設備の能力の確認
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
福島第一原発事故による放射能汚染測定器の開発
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
平成17年度 放射性同位元素等取扱者 継続登録者教育訓練
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
平成29年度大阪府環境放射線監視結果等について
SDSの提出依頼 人事部 安全衛生管理室.
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
「非破壊試験等によるコンクリートの品質管理について」改定のポイント
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 試験体数・パラメータ計画
改正概要(平成22年4月施行) と計画書作成支援ツールの紹介
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 装置据付作業
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「モックアップ試験の計画検討」の要求仕様
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
放射線クイズ 11311028 柴田拡.
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
Presentation transcript:

独法化に伴う作業環境測定の実施に関する技術的考察 原爆放射線医科学研究所 北川和英 (第一種作業環境測定士(放射性物質))

目次 作業環境測定および作業環境測定士とは? 測定の実務について 課題など

独法化に伴って 遵守の義務を外れた法律 遵守の義務が生じた法律(例) 人事院規則 労働基準法 労働安全衛生法   事業者は、有害な業務を行う屋内作業場その他の作業場で、政令で定めるものについて、必要な作業環境測定を行い、及びその結果を記録しておかなければならない。(第六十五条第1項) 作業環境測定法

作業環境測定とは 以下の物質を使用する作業場では、作業環境測定士が実測を行わなければならない。(括弧内は関係する法律) 鉱物性粉じん 放射性物質(電離放射線障害防止規則) 非密封放射性同位元素を使用する作業場では、月に一度の測定を行わなければならない。 特定化学物質(特定化学物質等障害予防規則) 使用数量にかかわらず、測定の義務が生じる。 金属類 有機溶剤(有機溶剤中毒予防規則) ガソリンなどの第三種溶剤、第一種及び第二種溶剤であっても一定数量以下の使用量の場合はこの限りではない。 政令で定める有害な業務を行う作業場は他にもあるが、作業環境測定士による実測の規定はない。

作業環境測定士になるには? 試験で測定士になる場合 試験免除措置で測定士になる場合 受験資格 試験合格をする 大学卒業後、一年以上の労働安全衛生実務に就いた者 試験合格をする 第一種試験(粉じん、放射能、特化物、金属、有機の選択科目)、第二種試験(四教科)を受験し合格する 二種試験合格後、講習(90000円)を受講 一種試験合格後、合格した科目に応じた講習(80000円)を受講 試験免除措置で測定士になる場合 特定資格を持ち、一定の条件の経験等を持つ者は、試験の一部、または全部の試験が免除になり、講習受講のみで測定士になれる

測定にあたって 作業環境測定士には・・・ が・・・ 試料採取方法とその測定方法については、指針により定められている。 何を採取し測定するかに関しては、各測定士の判断に任せられている。

測定核種の選択 過去の測定実績が無いため、一年間、過去において使用された全核種(20核種)につき、検討することとした。 検討の基準は、RIの使用単位が『MBq』程度であることから、文科省の指針による飛散率1/1000を考慮し、目的核種の10回半減期を越えるものについては測定しないこととした。

測定にあたって 作業環境測定士には・・・ したがって・・・ 試料採取方法とその測定方法については、指針により定められている。 測定結果の精度に関する計算、および資料などは予め用意し、測定結果に記載しなければならない。

目次 作業環境測定および作業環境測定士とは? 測定の実務について 課題など

測定精度の検証 測定機器の精度に関する検証 検出下限界の算出 捕集時間の算出 測定機器メーカーからのデータ提供 実測値による計算 ↓ H-3,C-14 30分 フィルターを使用したサンプル 10分

作業環境測定の手順 捕集容器などの準備 ↓ サンプル捕集 測定 データの解析及び報告書作成

捕集材など H-3,C-14捕集用バイアル 全β、全γ用捕集材(HE-40T) ヨウ素捕集用活性炭フィルター(CP-20)

作業環境測定の手順 捕集容器などの準備(1時間) ↓ サンプル捕集 測定 データの解析及び報告書作成

捕集機器 全β、全γ、ヨウ素捕集器 H-3,C-14捕集器

捕集方法等(1) H-3の捕集について C-14の捕集について 捕集方法 冷却凝縮捕集法(コールドトラップ) 捕集ポイント 40ヶ所 捕集方法 冷却凝縮捕集法(コールドトラップ) 捕集ポイント 40ヶ所 C-14の捕集について 捕集方法 液体捕集法(水バブラー) 捕集ポイント 35ヶ所

捕集方法の概略図 H-3の冷却凝縮捕集法 C-14の液体捕集法(水バブラー) 空気(1ℓ/min.) U字管 炭酸ガストラップ ジュワー瓶 バイアル エタノール + ドライアイス モノエタノールアミン

捕集方法等(1) H-3の捕集について C-14の捕集について 捕集方法 冷却凝縮捕集法(コールドトラップ) 捕集ポイント 40ヶ所 捕集方法 冷却凝縮捕集法(コールドトラップ) 捕集ポイント 40ヶ所 C-14の捕集について 捕集方法 液体捕集法(水バブラー) 捕集ポイント 35ヶ所

捕集方法等(2) 全β、全γ核種の捕集について ヨウ素の捕集について 捕集方法 ろ過捕集法 捕集ポイント 35ヶ所 捕集方法 固体捕集法 捕集方法 ろ過捕集法 捕集ポイント 35ヶ所 ヨウ素の捕集について 捕集方法 固体捕集法 捕集ポイント 12ヶ所

捕集方法の概略図 空気(50ℓ/min.) 空気(50ℓ/min.) HE-40Tろ紙 HE-40Tろ紙 CP-20チャコールフィルター 全β、全γの『ろ過捕集法』 全β、全γの『ろ過捕集法』    + ヨウ素の固体捕集法 空気(50ℓ/min.) 空気(50ℓ/min.) HE-40Tろ紙 HE-40Tろ紙 CP-20チャコールフィルター

捕集方法等 全β、全γ核種の捕集について ヨウ素の捕集について 捕集方法 ろ過捕集法 捕集ポイント 35ヶ所 捕集方法 固体捕集法 捕集方法 ろ過捕集法 捕集ポイント 35ヶ所 ヨウ素の捕集について 捕集方法 固体捕集法 捕集ポイント 12ヶ所

捕集時間 H-3とC-14について 約35時間 全β、全γおよびヨウ素について 約8時間 留意点 実際の捕集時間 20時間 実際の捕集時間 20時間 作業時間 15時間程度 全β、全γおよびヨウ素について 約8時間 実際の捕集時間 6時間 作業時間 2時間 留意点 H-3(H.L. 12.33y)とC-14(H.L. 5730y)については半減期が長いため、過去数年間程度使用実績がない場合でも、測定を行うこと。

作業環境測定の手順 捕集容器などの準備(1時間) ↓ サンプル捕集(6日) 測定 データの解析及び報告書作成

測定機器 β線自動測定装置JDC-3201 (Aloka社製) γ線測定装置 ARC-380(Aloka社製) 液体シンチレーションカウンター LSC-950 (Alola社製)

測定について H-3,C-14の測定 技術的留意点 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 全サンプル数(B.G.込) 77本 総測定時間 約77時間 技術的留意点 C-14の採取に用いたモノエタノールアミンは、時間経過とともに酸化して測定精度の低下を起こすため、捕集後一週間以内の測定を要する。 『不確かさ』要因の検証のため、3回以上の繰り返し測定が必要。

測定について 全βの測定 技術的留意点 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 全サンプル数(B.G.込) 36枚 総測定時間 約30時間 技術的留意点 サンプル採取直後の測定は、空気中ラドンの崩壊核種 Pb-214などの寄与が大きいため、6時間程度の冷却時間が必要。 『不確かさ』要因の検証のため、3回以上の測定が必要。

測定について 全γの測定 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 全サンプル数(B.G.込) 36枚 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 全サンプル数(B.G.込) 36枚 総測定時間 約30時間

測定について I-125領域の測定 I-131領域の測定 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 1サンプル、一回あたりの測定時間 10分 1サンプルの測定回数 5回 全サンプル数(B.G.込) 13本 総測定時間 約11時間 I-131領域の測定 全サンプル数(B.G.込) 13枚

作業環境測定の手順 捕集容器などの準備(1時間) ↓ サンプル捕集(6日) 測定(4日) データの解析及び報告書作成

データの解析および報告 利用したソフト MS-Excel 解析システム作成で注意したこと データが非常に多いため、報告書までの一連の流れを、『入力』即『結果』、となるように考慮して作成した。 報告書は、作業環境測定法だけでなく、放射線障害防止法にも準拠するように考慮して作成した。 全ての核種の総合計に対する濃度割合の考察 三ヶ月平均濃度に対する考察 主任者および施設責任者の位置付けの考慮

毎月の各種毎の報告書

月々の各棟毎の報告書

三ヶ月濃度の平均

作業環境測定の手順 捕集容器などの準備(1時間) ↓ サンプル捕集(6日) 測定(3日) データの解析及び報告書作成(0.5日)

目次 作業環境測定および作業環境測定士とは? 測定の実務について 課題など

作業において工夫した点 捕集作業の効率化による、作業時間の短縮 測定精度の維持 報告書作成の効率化 H-3、C-14捕集剤の酸化度を少なくするため 測定精度の維持 測定時間を長く、複数回(5回)行うことにより、データの精度を高めた 報告書作成の効率化 最小限の数値入力で、報告書が作成できるように、そのシステムを構築した

課題など 作業が非常に煩雑で、時間を要する。 (将来的に学内で行う場合は捕集時間の短縮のため)組織間による機器の相互利用が必要。 → 現在は全学で外注となっている。  (将来的に学内で行う場合は捕集時間の短縮のため)組織間による機器の相互利用が必要。 第二種有機溶剤(キシレンなど)を大量に使用するため、学内で行う場合は、有機溶剤の作業環境測定も必要となる。 → 現在のところ有資格者はいない。

余談 測定に関する最近の動向について 様々な使用機器の精度(温度計、湿度計など) 『測定の不確かさ』に関する検証 詳細は以下のアドレスを参照してください。 http://www.nite.go.jp/asse/jcss/pdf/koukaib_f/ASG104-03.pdf