5.資源の循環.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークで す。. 2.下水道の役割.
Advertisements

静岡市企業局下水道部 下水道料金と事業経営 下水道事業=公営企業 下水道料金 受益者負担金 < 税金 下水道処理施設や管渠 の建設に莫大な費用が かかる 下水道処理施設の建設、管渠の建設.
くらしと下水道.
1.水資源 2.下水道の役割 3.下水のゆくえ 4.汚水の処理について 5.資源の循環 6.私たちの生活と下水道 7.世界の水.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
メソポタミアのウル、バビロン、ラガシュ等で下水道築造 BC3000 モヘンジョ・ダロ、カーリーバンガン等の都市に下水溝、水洗便所築造
環境衛生活動のしくみと 働き.
持続可能な社会を実現するための地域及び企業の環境活動
北海道:道東地方 縄文杉:屋久島 鶴見緑地 2017/3/4.
6.私たちの生活と下水道.
山梨CO2削減循環プロジェクト 下水汚泥からバイオガス抽出 燃料電池へ水素供給 (天然由来でカーボンフリー) 山梨新産業育成への道
C08031 高木信宏 C08032 高橋亮祐 C08033 高山健二 C08035 寺田曉彦
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極
水の話 水分子の特徴 水分子は分極している 常温で液体である NH3やCH4と比較して沸点高い 水から氷になると 体積が大きくなる
酸性雨の影響.
トウモロコシの動向 2班.
フルハシ工業の環境取組み フルハシ工業株式会社 2008年2月.
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第7回:H27年11月16日.
バイオマス E0202477 村田万寿男.
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
3.汚水の処理について.
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
注意 ごみには、「産業廃棄物」と「一般廃棄物」があり、処分方法が異なります
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
顕微鏡(けんびきょう)で観察できる微生物
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
自然・環境ブック 新潟県 廃棄物の適正処理 <内容> ・家庭から出てくるごみの処理について 3ページ
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
自然・環境ブック 新潟県 良好な水質の確保 <内容> ・水質ってなんだろう? 2ページ ・水質はどうやって確認しているの? 7ページ
B A B S の ご 提 案 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
自然・環境ブック 新潟県 3Rの推進 <内容> 3Rッテ ・私たちが1日に出すごみの量 2ページ 知ッテル? ・「3R」ってなに? 5ページ
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
下水道 働く人特集 ~小学校のそうじを例に~
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料3] 容リ法の成果
平成18年度「チーム・マイナス6%」活動へのご協力のお願い
校外学習にいこう! ちょっと予習をしよう!.
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
きれいな海や川を守るために ① ② ×1000個 ×11ぱい ③ ④ 私たちは1日にどれくらいの水を使っているでしょうか?
自然・環境ブック 新潟県 地下の世界を守ろう <内容> ・地下の世界のようす 2ページ ・地盤沈下のしくみ 4ページ
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。

5.資源の循環

下水処理された水は、大切な資源です 下水処理場できれいになった処理水は、様々な水に有効活用されています 電車を洗う水に 水洗トイレの水に 雪を融かす水に 修景用水に

下水処理された水も、大切な資源です 下水処理場できれいになった処理水は、様々な水に有効活用されています 下水処理場で処理される水の量は1年間で約140億トン。うち約2億トンが再利用されています。その用途は、川の流れの復活をはじめ多岐にわたっています。東京の神田川の水は80%以上が処理水です。 【処理水の利用が認められている用途】  1 水洗トイレ用水(中水道・雑用水道等)  2 環境用水      1)修景用水      2)親水用水      3)河川維持用水  3 融雪用水  4 植樹帯散水  5 道路・街路・工事現場の清掃・散水  6 農業用水  7 工業用水道への供給  8 事業所・工場への直接供給 水洗トイレの水に 電車を洗う水に 雪を融かす水に 修景用水に

下水処理場で水をきれいにすると汚泥が発生する? 下水処理場で水をきれいにすると、汚泥(汚れや微生物のかたまり)が発生します。 その汚泥を集めて、汚泥処理施設に送ります。 【下水処理場】 【沈砂池】 下水の中にある大きなごみや砂を取り除きます 【最初沈殿池】 沈砂池では沈まなかった細かい汚れを、時間をかけて沈めます。 【反応タンク】 微生物に下水の汚れを食べさせ、同時に汚れのかたまりに変えます。 【最終沈殿池】 反応タンクで大きなかたまりに変えた汚れを、沈ませます。 【消毒設備】 きれいになった処理水をさらに塩素で消毒し、川や海に放流します。 汚泥処理施設へ

汚泥はどうやって処理しているの? 下水処理で発生した汚泥(汚れや微生物のかたまり)を、資源として、いろいろなものに有効利用しています。 肥料に レンガに セメント原料に

汚泥はどうやって処理しているの? 下水処理で発生した汚泥(汚れや微生物のかたまり)は、汚泥処理施設で処理されます。 現在では、その汚泥を緑農地、建設資材、エネルギーなどに有効利用しています。 汚泥は、下水道の普及により、年々増加しています。現在では、下水処理場から大量の汚泥が発生していて、埋め立てるというこれまでの処分方法では対応しきれなくなってきています。また、環境問題への配慮も欠かせません。 そこで、汚泥を資源として、緑農地、建設資材、エネルギーなどに有効利用する取り組みが進められ、処理場で発生する汚泥の80%が有効活用されています。 【下水汚泥のリサイクルから生まれた資源たち】 ●建設資材として   埋戻材、セメント原料、   コンクリート、骨材、ブロック、   路盤材、レンガ、タイル、etc. ●緑地・農地用資材として   肥料、土壌改良資材、   地力増進資材、園芸用土壌、etc. ●エネルギー利用として   下水道バイオガス 汚泥をタンクの中で貯めておくとガスが出る。 このガスで電気を起こして、処理場の電力として使用。

資源もぐるぐる循環するんだ! 下水汚泥などの、資源を有効活用しています。 【下水処理場】 建設資材として レンガ エネルギーとして 路盤材 ブロック セメント原料 コンクリート   等 エネルギーとして ガス燃料 電力 【下水処理場】 緑地・農地用資材として 肥料 土壌改良資材 園芸用土壌  等 処理水の利用 熱としての利用 水洗トイレ 植林への散水 等

地球温暖化防止への取組み 下水道は、下水や汚泥の処理に伴い、大量の温室効果ガスを排出しています。 しかし、都市活動から発生する下水や熱を収集しており、大きなエネルギーポテンシャルを有しています。そこで、地域に資源・エネルギーを供給するなど、温室効果ガス削減に向けた取組みを推進しています。