①ラジオの今と歴史 ②ラジオとパーソナリティ ③新しいラジオ:コミュニティFM

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報ネットワーク 課題レポート 模範解答 身の回りで、階層化されている物事を 1 つあげて、その階層構造を説明 せよ 課題のポイント – 機能が階層ごとに分割されているか – 同じ層でのやりとり(プロトコル)があるか – 上位層と下位層での情報のやりとり(インタフェース)があるか –
Advertisements

デジタルラジオ企画 2004 年 6 月 11 日 慶應義塾大学. DR の特徴と収益・制作モデル 高音質・香画質 ストリーム&アーカイブ 視聴者コンテクスト別 コンテンツ配信 新しい収益モデルや 制作体制 補完データ の送信 広域 マルチキャスト マルチメディア 再生機能 デジタルラジオの特 徴.
テレビ 〜生活の中の映像社会〜 1990 年代に入って、ようやく、 効果研究とは別の、 テレビメディア論が台頭してきた。
もうひとつの甲子園 − 韓国の高校野球とその周辺 − 金 恵子. 韓国紀行・国軍体育部隊サッ カー部 NHK・BS1 2000年8月9日.
テレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (1) 1. テレビの発明 2. テレビで何が放送されたか 3. テレビ放送開始 1.
§ 4.1 通信、デジタル伝送 2009/12/08 情報伝達の仕組みを説明できる 変調の種類を 3 つ挙げて説明できる インターネットの概要を説明できる パケット交換網の仕組みと利点を説明できる 通信ネットワークの 7 階層について説明でき る モデムの役割と仕組みを説明できる 第4章 情報ネットワーク.
災害時における IT 活用 かながわ東日本大震災ボランティアステー ション 伊藤 朋子 既存の技術を利用して.
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
インターネット世代のテレビ・コ ミュニティ ー大学生のテレビ視聴ー 1. はじめに 2. 大学生のテレビ視聴 ― 進行する「パーソナル 化」 3. 若者たちによるテレビ視聴の共有プロセス 4. テレビ+多メディア時代の「公共的記憶」の可 能性 5. 多メディア時代のテレビの役割.
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
ヤフーとグーグル 代理店とメディア ■米国マスメディアは、オンラインメディアに視聴者が流れている現状を認識、新たなプロモーション施策を実施している。 ■WEb2.0系企業は、ネット上のコミュニティは分散していると認識、中小のオールドメディアと提携している 既存メディアはマスターゲットを集客することにこだわる。一方、ウェブ2.0系企業は、分散化されたターゲットを広く浅く集めるために既存メディアを利用する。2.0系企業の考え方のほうが、現状の消費者の動向に即している。
第14回 日本の放送制度 担当:野原仁(地域科学部)
インターネットの進化と可能性 地上波デジタル放送と ユニバーサル・サービス
1990年代に入って、ようやく、 視聴の効果研究とは別の、 テレビメディア文化論が台頭してきた。
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
放送産業の特徴(1) 日本の放送産業の構造的特徴
ラジオ媒体を活用した 新たなクロスメディアに関する考察 ~RABJメディアアイデンティティ調査を踏まえて~ 2010年7月
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
第12回 CMCと仮想社会 担当:野原仁(地域科学部)
通信情報化社会の進展.
スポーツビジネス論Ⅰ Toshifumi Senda 2014.
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
禁煙スタイル 主宰/株式会社ITスタイル 代表取締役
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
放送日変更のお詫び 2月13日に戸田院長が出演する とのお知らせをしていましたが、 前日の2月12日になって、 突然テレビ局から連絡があり、
歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんが、今日(28日)結婚したことを、2人の所属する事務所を通じて発表しました。
講義の背景にあるテキスト: 小林修一・加藤晴明『<<情報>>の社会学』 加藤晴明『メディア文化の社会学』
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
上田商工会議所 御中 観光に関するウェブ調査 結果レポート 2016年7月8日.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
4大メディア+1の未来を予想する ~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~
デジタルラジオ企画 2004年6月11日 慶應義塾大学.
1.日本の放送産業の基本的構造 2.日本の放送産業と法制度 3.技術革新と放送産業
東京スポーツ「ネットワーク欄」 広告掲載のご案内.
ライブハウスをライブ中継しよう!! IT普及促進センター APIソリューション.
携帯電話の歴史 MR0002 ぽん
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
公共情報システム論(2) IT拠点構想 大阪市立大学 創造都市研究科/学術情報総合センター 中野秀男
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
テレビ局に未来はあるのか? メディアプロフェッショナルコース 岡本花梨 加藤淳 ジャーナリズム研究会 
障害者福祉ゼミとインターネット 広がる当事者へのアプローチの可能性と課題
「中の人」が語る、メディア伝道の難しさ、その喜び
動画投稿サイト ~YouTube~ 現在インターネット上には無数の動画が投稿され視聴されています。
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献 授業頁 授業資料
メディア業界の戦略構想 ~放送と通信の融合の最前線から~
北海道米販売拡大「1月17日おむすびの日」CMについて
 外国ジャーナリズムIa 第12回 オーストラリア オーストラリアのメディア ジャーナリズム.
第12回 今日の目標 第4章 情報ネットワーク §4.1 通信、デジタル伝送 情報伝達の仕組みを説明できる 変調の種類を3つ挙げて説明できる
電波の伝わり方
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
ITを巻き込む効果的な ブレイクスルー思考
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
Eプラス・カフェのご提案 提案者 木本 毅.
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
動画投稿サイト ~YouTube~ 現在インターネット上には無数の動画が投稿され視聴されています。
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
デフ・コミュニティ(広義・狭義) 聴力的観点 言語的観点 政治的観点 社会的観点 ろう者コミュニティ Baker & Cokely 1980
1DS04167N 稲益晃仁 1NC04010M 久保綾子 1DS04199Y 堀江孝志
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
楊アオ.
「海のかなたの甲子園 熱血教師たち・沖縄野球 涙の初勝利」
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
No.2 地方からの メディア学の位置 〜マスコミの理論全体の中で〜
達成! 個人聴取率調査報告 No.1 V47 ZIP-FMは 個人聴取率シェア 2012年4月 ---- 連続 ----
on-air with TACTY IN THE MORNING
サカナクション自慢 知能情報学部 知能情報学科 中谷秋栄 1
Presentation transcript:

①ラジオの今と歴史 ②ラジオとパーソナリティ ③新しいラジオ:コミュニティFM ラジオ 〜声と語りのメディア〜 ①ラジオの今と歴史 ②ラジオとパーソナリティ ③新しいラジオ:コミュニティFM

ラジオは過去のメディアなのか? ◆加藤晴明のラジオ研究 「ラジオパーソナリティ論のための予備的考察」2010 「〈ラジオの個性〉を再考する」2008(学会誌) 「コミュニティ放送の事業とディレンマ」2007 「コミュニティFMのアイデンティティ」2005(学会誌) 「有線放送電話のアイデンティティ」2005

■ラジオの今 市場の下げ止まり 昔若い時に聴いていた人がまた聴きだした FM比率の上昇 収入の7割りは3大都市 コミュニティFM局数の増加→市場は横ばい 広告費がインターネットに負ける 聴いている番組①天気②交通情報③トーク 男性「車の中」女性「自宅」 「退屈しのぎ・暇つぶし」「場所や気分を選ばない」「情報が新鮮・新しい」

■ラジオの種類 AM(NHK1925、CBC1951) FM東海(東海大学)(1960) 第1世代FM(1970/FM東京) 第2世代FM(1985/FM横浜/ZIP-FM1993) 第3世代FM  (FM COCORO1995/InterFM1996/RADIO-i1999) コミュニティFM(1992〜) ミニFM(1982〜一次ブーム) インターネットラジオ・Webラジオ(1996FMC/2002〜)

■歴史:アマチュア無線から 信号の無線通信の可能性1895マルコーニの無線装置→無線通信/水上交通無線=船舶通信 音声通信:声や音楽の無線送信 フェッセンデン ド・フォレスト 1906〜1907ラジオ放送の構想         ニューヨーク、パリで実験→倒産 アマチュア無線のネットワーク 1910年代アメリカ         草の根的なラジオ網/無線局 ラジオ放送の誕生(送り手の放送局/受け手の大衆)コンラッドの8XK局 広域をカバー/大統領選挙の開票 ラジオブーム

■歴史:続き 空前のラジオブーム 内容:蓄音機・生放送の音楽・教会のミサ・大統領の談話、野球・テニス・ボクシングの試合中継・ニュース・公演 1924 全米で530局 特徴①インテリアとしてのラジオ    ②家族全員が楽しむ    ③都市ブルジョアジー→農村まで巻き込む         →カントリー・ミュージックの誕生 第一次世界大戦(1917)から第二次世界対戦(1945):     地域的メディアから全国的メディアへ

■日本のラジオの歴史 (1)新聞社によるスタート 1922〜1924 大正時代 「日本もいよいよ無線電話の時代」 1922〜1924 大正時代 「日本もいよいよ無線電話の時代」 「わが社もブロードキャスティングステーションとしての読者の自宅へ」 「近く出現するラヂオ時代/無線電話の一般使用か…」        ▼政府の介入 (2)日本放送協会(NHK)の独占 1925 東京放送局の開局

■日本のラジオの歴史 揺籃期:戦前のラジオ揺籃期: =ラジオを聴く身体的慣習の成立 「ラヂオ気分」             =ラジオを聴く身体的慣習の成立 「ラヂオ気分」 「銀座を通るとラヂオの同じ曲目が聞こえる…銀座はラヂオに憑かれて居る。」 全盛期(1945〜55): ①.戦後のNHKの隆盛/ニュース・ラジオドラマ・歌謡番組(紅白音楽試合1945〜) ②.民放の開始(CBC 1951→テレビ1953) ③.農村の有線放送電話(2600施設)   時間のメディア・家のメディア・夜のメディア

■日本のラジオの歴史 競合と改革期(世代というセグメント)…テレビの台頭 深夜ラジオ:若者向け深夜ラジオ オールナイトニッポン(初期黄金期1967〜72→72〜85) マシンガントーク 音楽放送期:都市文化・音楽放送(FM東京1970〜、FM横浜1985〜) 多様セグメント期(世代・地域・趣味によるセグメント) ラジオ深夜便(1991〜)、コミュニティFM(1992〜) ウェブラジオ(本格的ブロードバンド2005〜)ex.アニラジ

■AMとFM ■AM : Amplitude Modulation 増幅変調 主として長波、中波および短波のラジオ放送で用いられる。ノイズに弱い→スポーツ中継・ニュース・交通情報 526,5kHz〜 1606,5kHz 9の倍数 ■Fm: Frequency Modulation 周波数変調 雑音に強く、高音質→音楽番組などに向いている。 到達する距離が短い。都道府県・中継所単位 主として超短波以上の周波数で用いられる。 76〜90MHz 100kHz感覚

■送り手の口調と呼び名 語りの技法 時期 呼び名 美文調・朗朗調 戦前 アナウンサー 淡々調 戦前のアナ講習 語りかけ・おしゃべり口調 戦後 ためぐち間なし口調 深夜ラジオ パーソナリティ・DJ 上品気取り口調 FM パーソナリティ シングル軽快口調 第2世代FM DJ、ナビゲーター 書きことば口調 ラジオ深夜便 アンカー 生活共感口調 コミFM 自分語り口調 コミFMボランティア

■ラジオの特性…ラジオの論じられ方 ラジオ論の共通項目: 〈ことばと絆〉仮説 〈ラジオ的な身軽さ〉…機動性 ラジオ論の共通項目: 〈ことばと絆〉仮説 〈ラジオ的な身軽さ〉…機動性 〈ラジオ的な絆〉…リスナーとのやりとり CBCの局長さんの指摘    ①.聞き手との距離が近い    ②.帰属意識が高い    ③.身軽で組織が小さい 藤竹先生  〈個人を触発するメディア〉←〈共感のメディア〉

■ZIP-FMの若者番組への批評 名古屋のナンバーワンステーションZIP-FM 77.8Mhz RADIO KICK 平日の夜7時〜11時 南城大介(月曜日・火曜日) ヒライユミカ(水曜日・木曜日)

■ラジオ番組を企画する ラジオ番組企画「大学生が聴きたいZIP-FM」2時間番組 企画その(1)土曜日の午前中、友達・彼氏とドライブに行くシーンで聴くラジオ番組 企画その(2)平日の夜、ゼミのレポートをたらたらやりながら聴くラジオ番組 コーナー・曲・時間 具体的な内容・ゲスト・曲名など 【    】

■ラジオでよくあるコーナー 〈ナビゲーターと他者とのコミュニケーション〉 〈ナビゲーターと他者とのコミュニケーション〉  ●ゲスト出演/●取材:お店、ドライブスポット(道の駅とか)●街頭インタビュー/●リスナーとの電話つなぎ/●メッセージを読む 〈トークの内容〉 ●映画の話/●生活スタイルあれこれ:素敵な生活スタイル/●生活スタイルあれこれ:ファッション・美容・健康・食・趣味、、、/●会社・仕事の話/●イベント情報/●キャンペーン(乳がん検診、アクトアゲインストエイズ、COP10などなど)/●音楽ランキング/●あれこれランキング/●恋愛・結婚の話/●占い/●交通情報/●下ネタ

■ラジオの魅力〜沖縄のラジオ AM的なラジオ文化の県(車・事務所・自宅) しかし慢性的な経営不振 ▽ 人気パーソナリティの登場・採用        ▽ 人気パーソナリティの登場・採用     ファン・コミュニティができる。     ファンの集い    ヤンキー文化的な担い手        (ネットにいかない層)

■コミュニティFM(1) (1)素人が始めた、多層の〈自己メディア〉 =多層に成立する「私のメディア」 (2)多メディア運営の形様     =多層に成立する「私のメディア」 (2)多メディア運営の形様     =FPO〜3セク〜NPO〜公設民営 年齢レス=若くして放送局長 マスコミを志望したわけではない素人出身スタッフ 人生の途上で突然パーソナリティになる人びと 誰もが辞めたがらないマイクの語り手の魅力

■コミュニティFM(2) ①地域密着メディア(地域の話題) ②自己メディア(自分メディア・自分の目線からの話題) ①+②=小規模独立メディア 地域メディアの「地域」という語彙の本質 ①リスナーとの距離の近さ=両者の当事者性 ②自分=顔があること=固有性・特異性   →この魅力は、ネットに吸収されてきている。

■コミュニティFM(3) コミュニティ・パーソナリティというものがある? 語りの立ち位置…市井の人、共感、寄りそう 語りの技法…「素の自分」をつくる=詐術する         パーソナリティとしての技法

■コミュニティFM(4) 担い手=多層な自己メディア 社長と社員 (放送局長・ディレクター) ゲスト コア・パーソナリティ (帯番組・番組契約) ボランティア・パーソナリティ

■コミュニティFM(5) 収益 CM(番組・スポット・提供クレジット) 番組時間枠の 販売(4万/1時間) イベント (販売促進イベント) (中継イベント) 番組表冊子 (収益率は高い)

■コミュニティFM(6) 地域話題とテーマ話題 ・お知らせ 放送の3つのモード ・よもやまトーク(トピック) ・ニュース(新聞) ・エンタメ(音楽他) ・おしゃべり(ゲスト) 放送の3つのモード 平時の放送 自主制作放送 祭事の放送 イベント 有事の放送 (災害)

■ラジオは過去のメディア? 〈声〉メディアの地層 〈地域密着と人密接〉=絆のメディア 〈制度〉メディア(許認可放送)の優位さ 〈クロスメディア〉(映像・ネットとのクロス)の容易さ これらの特性で、ラジオは生き残れるのか?