GLMプロシジャを利用した 反復測定データの解析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
Advertisements

1 市場調査の手順 1. 問題の設定 2. 調査方法の決定 3. データ収集方法の決定 4. データ収集の実行 5. データ分析と解釈 – データ入力 – データ分析 6. 報告書の作成.
1 6章 データ数不揃いの場合の分析 アンバランス型(不釣合い型)の 計画 ss2 や ss3 って何?
社会調査データの分析 社会調査・実習. 分析の手順(1) 1 1 入力データの点検 (全部の調査票 に目を通す) 2 2 通し番号の入力。必要ならば回答の コード化。 3 3 入力フォーマットの決定 4 4 データ入力( Excel, エディターなど)
潜在クラス分析入門 山口和範. 内容 条件付独立 シンプソンのパラドックス 対数線形モデルにおける表現 局所独立 潜在変数モデル Lem 入門.
1 / 44 SPSS ハウツー 独立行政法人 大学入試センター 橋本 貴充 2007 年 3 月 30 日 ( 金 )
Rコマンダーで反復測定ANOVA.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
グラフィカル多変量解析 ----目で見る共分散構造分析----
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
第4日目第1時限の学習目標 3つ以上の平均値の差の検定(分散分析)の概要を知る。 (1)分散分析の例を知る。
Rコマンダーで2要因の 反復測定ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
第6回授業(5/17)での学習目標 1.2.1 実験計画法のひろがり(途中から) 1.2.2 節完全無作為化デザインをもっと知 ろう
教育心理学に対するWeb統計の可能性 (その光と影)
【MedR】第7回 東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成.
第4章 MIXED Model 4.1 MIXED Model とは 4.2 反復測定データの分析1 分割法タイプのデータ
Rによる回帰分析 高崎経済大学 宮田 庸一.
分散分析マスターへの道.
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
【MedR】第12回 東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成.
重回帰分析入門 経済データ解析 2009年度.
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
統計手法アラカルト Mixed Model ~混合モデル~
階層線形モデル(Hierarchical Linear Modeling, HLM)の概要と適用例
日本行動計量学会主催 第4回春の合宿セミナー
反復測定データの分析 狩野裕@大阪大学 協力:SAS・SPSS
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
データ分析2 1.平均値の比較のタイプ 2.対応のあるt検定 3.対応のないt検定 4.3つの以上のグループの差を調べる 5.参考文献
第5回(5/10) 授業の学習目標 1.1.5節 検定の前提とその適否について考えよう(テキスト輪読 p.10から p.11)
重回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第9回:1要因被験者内デザイン 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
タレントの魅力測定とその分析.
繰り返しのない二元配置の分散分析 データの値は,それぞれ偶然誤差による変動と処理の効果による変動とが重なってできている.
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
SAS/STAT プロシジャの 日本語翻訳プロジェクト
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第8回:多重比較 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第9回:実験計画法 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
第4日目第1時限の学習目標 3つ以上の平均値の差の検定(分散分析)の概要を知る。 (1)分散分析の例を知る。
パターン認識とニューラルネットワーク 栗田多喜夫 2018/11/8 早稲田大学大学院理工学研究科講義.
相関分析.
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
Rコマンダーで分割プロットANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
Rコマンダーで2元配置ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
T2統計量・Q統計量 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
主成分分析 Principal Component Analysis PCA
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
対応のある共分散分散行列の同時分析 ーー 震災ストレスデータの同時分析 ーー
確率と統計2009 第12日目(A).
第12回授業(12/18)の目標 ANOVA検定の実習 WEB を用いたANOVA検定と、授業で行った検定結果の正誤の確認方法(宿題)
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
RでのScheffeの多重比較.
高次元データにおける2次形式の近似について
1. API機能による統計データの高度利用環境の構築
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
最小二乗法による線形重回帰分析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
重回帰分析入門 経済データ解析 2008年度.
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
心理学研究の自己点検(6): 心理学研究における 探索的因子分析の基本問題 企画・講演:堀 啓造氏
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
<PC48> エゾマツ・トドマツ稚樹群の動態に 環境条件が与える影響
転移学習 Transfer learning
Presentation transcript:

GLMプロシジャを利用した 反復測定データの解析 株式会社 SASインスティチュートジャパン 統計解析研究室 小玉 奈津子

GLMプロシジャについて(1) 始めによく間違われるので一応 GLMプロシジャは、一般線形モデル(General Linear Model)を解析する。 (SASシステム最古のプロシジャ) → 一般化線形モデル(Generalized Linear Model) はGENMODプロシジャを利用する。

GLMプロシジャについて(2) GLMプロシジャでできること ● 線形回帰分析 (単回帰・重回帰 など=<REGプロシジャ) ● 分散分析 (アンバランスの場合もOK) ● 多変量分散分析 ( H-F・ G-G 調整 の単変量型 Wilksのλなどの 多変量型) ● 変量効果モデル ( =<MIXEDプロシジャ) ● 反復測定分散分析 (...............….) =<MIXEDプロシジャ) 普通の多重比較などなど…

GLMプロシジャを利用した 昔ながらの指定による 分割型実験モデルの解析 経時データを被験者を1次単位、ある時点での被験者を2次単位とした分割実験モデルと考える。 基本的な指定 ● 単変量型にデータをもつ ● 被験者の入れ子(ネスト) 効果を指定 ● TESTステートメントで 要因の検定を行う GROUP RESP SUBJECT TIME 1 10 001 1 1 13 001 2 …省略… 3 23 022 1 3 36 022 2 PROC GLM DATA=data1; CLASS time group subject; MODEL resp=group subject(group) time time*group subject(time group); TEST H=group E= subject(group); TEST H=time E= subject(time group); TEST H=time*group E= subject(time group); RUN;

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 (1) 基本的な指定 ● 多変量型にデータをもつ ● REPEATEDステートメント を利用して分析の指定 GROUP SUBJECT TIME1 TIME2 TIME3 1 001 12 24 55 1 002 34 53 47 2 003 23 32 33 …省略 PROC GLM DATA=data1; CLASS group; MODEL time1 time2 time3=group; /**REPATEDステートメント**/ REPEATED time 3 ; RUN;

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 (2) REPEATEDステートメント 単変量型の検定、多変量型の検定を行うことができる 構文 REPEATED 要因名 水準 変換 / オプション 例: REPEATED time 3 POLYNOMOAL / PRINTE ( 時点が3つ 直交多項式型の対比 / 球面性の検定も)

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 (3) REPATEDステートメントで出力される 1) 各時点ごとの分散分析表 時点ごとに、通常の分散分析を行なう 必要のない場合には、次のようにMODELステートメントにNOUNIオプションを指定する。( ODSでも可能) PROC GLM; CLASS a; MODEL t1-t3=a / NOUNI; REPEATED time; RUN;

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 (4) 2) 多変量分散分析(多変量型の検定) ● Wilksのラムダ ● Phillaiのトレース ● Hotelling-lawleyのトレース ● Royの最大根 の4つが出力されます。 * 4つの手法でp値が異なる場合があります。 よくWilksのラムダが良く使われていると答えてますが 実際はどうなのでしょうか?

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 (5) 3) 球面性の検定( Sphericity Tests) ● Mauchlyの球面性検定 2つの検定結果が出力される。 *Transformed Variates REPEATEDステートメントで直交対比以外のを 指定した場合に利用 (例:PROFILE) *Orthogonal Components 対比として直交対比を選択した場合に利用 (対比を何も指定していな場合には、こちらを利用)

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 (6) 4) 単変量型の検定 (修正つき) 被験者内要因の検定に対して、球面性の仮定が成り立たない場合に利用する2つの調整を行なう。 ● G-G (Greenhouse-Geisser)調整のp値 ● H-F (Huynh-Feldt)調整のp値 (一緒に対応するεの値も出力されます)

解析例:1 宿題のデータ (データの持ち方は多変量型) ● 分割型での解析(データの持ち方は単変量型) 解析例:1 宿題のデータ ● 分割型での解析(データの持ち方は単変量型) ● PEPEATEDステートメントを利用した単変量型 (データの持ち方は多変量型) ● 〃 多変量型 ● 時点間の多重比較 ● 単純主効果の検定

参考1 *高橋行雄・大橋靖雄・芳賀敏郎 (1989)SASによる実験データの解析 東京大学出版会(ちょっと内容としては古いですが…) *Littel, Milliken, Stroup,Wolfinger (1996) ‘SAS System for Mixed Models’ (MIXEDプロシジャの入門書) *松山 裕 山口 拓洋 訳 (2001) 医学統計のための線形混合モデル サイエンティスト社 (混合モデルの入門書) *岸本淳司 (1997) 経時データの解析 第16回 日本SASユーザー会論文集(データ例を貰いました) * 愛知学院大学の千野 直仁先生のWebページ 「反復測定分散分析 基本とその応用」 (参考にさせていただきました) http://www.aichi-gakuin.ac.jp/%7Echino/anova/contents.html

質疑応答 理論についてお聞きしたい場合には、    もちろん狩野先生に  細かいSASシステムの統計的な話がきたい場合には → 明日やって来る岸本(Boss)に 使用法については、テクニカルサポートに

おまけ1 Version8の便利な機能ODSについて →SASシステムの出力結果を制御する新機能です。 ODSを利用すると、今までデータセットに出せなかった GLMプロシジャの結果(例えば、最小2乗平均)などをデータセッ トにすべて出力することができます。 ■ 出力形式 * HTML形式 *RTF形式 *SASデータセット などなど

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 おまけ2 REPEATEDステートメントの主な変換 ● CONTRAST (基準水準) 1つの水準が対象水準となる場合に利用する。 ( REPEATEDステートメントのデフォルトは、最後の水準が基準となる。) 例 REPEATED time 3 CONTRAST(1) と指定した場合、 M行列は以下のように作成されます。 t1 t2 t3 treatmnt_2 -1.000000000 1.000000000 0.000000000 treatmnt_3 -1.000000000 0.000000000 1.000000000

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 おまけ2 ● IDENTITY 変換  各時点を別々の変数として扱い検定を行う。 例: REPEATED time 3 IDENTITY と指定した場合、     対比行列は以下のように作成されます。 t1 t2 t3 treatmnt_1 1.000000000 0.000000000 0.000000000 treatmnt_2 0.000000000 1.000000000 0.000000000 treatmnt_3 0.000000000 0.000000000 1.000000000

GLMプロシジャを利用した 反復測定分散分析 おまけ2 ● PROFILE 変換 時点間の差についての対比を作成する。 例: REPEATED time 3 PROFILE と指定した場合、 対比行列は以下のように作成されます。 t1 t2 t3 treatmnt_1 1.000000000 -1.000000000 0.000000000 treatmnt_2 0.000000000 1.000000000 -1.000000000