外国人住民の教育問題 〜ニューカマーの生活環境と就学の関係〜 1106581c  辰己 博美.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
AO入試受験者に見る国際化 (第 28 回関東地区大学教育研究会 桜美林大学四谷キャンパス 2011/9/23 ) 出光 直樹 (横浜市立大学) 1.
Advertisements

三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
教育格差 福嶋 敬識 参考
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
卒業論文テーマ ~外国人労働者受入れ問題~ 国際経済学科4年 坂上 欣大 卒業論文目次 第1章 外国人労働者の意義 第2章 諸外国の外国人労働者政策の 歴史 第3章 今後の外国人労働者政策への 考察 第4章 結論.
住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
オランダの教育 (2) 小さな学校と 90 年代後の制度改編.
韓国と日本の教育機関の比較 ホテル観光学部 Toyama Ami. 日本の教育課程 義務教育‐ 第 4 条に基づき国民は、そ の保護する子女に、6~15歳 9年 の普通教育を無償で受けさせる義務を 負う 1947 年 小・中学無償化 ( 義 務教育化) 4 月から新学期 3 期生(基.
電子行政サービス基盤整備には行政手続きの専門家の任用を
日本の英語教育 c 奥田波奈.
It’s new beginning of English education in Japan
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
金子研究会 学校評価 最終発表 7月14日 総合2年  鎌田 朋子 環境3年  中山 亜樹.
DLSJ (A Distance Learning System for Japanese)
外国人連携パートナー政策 多文化共生社会の実現に向けて
教育費の負担 教育権の条件整備.
Sales Presentation Skill-up
中米ホンジュラス駐在の出雲出身者に聞く お名前、さしつかえなければご所属をお伝えください。
教育費の負担 教育権の条件整備.
国土交通省「北関東圏における多文化共生の地域づくりに向けて」の考察 ~「受け入れ」から「共生」へ~
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
天津日本人会のご紹介 Japanese Association In Tianjin.
日本における多文化共生社会の可能性 「国際理解教育」の取り組み
日本における 外国人児童生徒の教育 大正友貴 安田百合恵.
日本語教育グローバルネットワーク J-GAP
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
在日教育の今 総合政策学部3年 河村忠徳.
英語による情報と文化の支配 情報文化9.
PCT規則改正(2012年7月1日発効).
外国人看護師の受け入れ問題 c 北出朱美.
主催: 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、NPO法人東大阪日本語教室/共催:大阪大学21世紀懐徳堂/後援:東大阪市
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
ISFJ 中間発表資料 同志社大学 山田礼子研究会(本望班).
北朝鮮人権侵害問題啓発週間 ・北朝鮮人権侵害問題啓発週間とは ・北朝鮮による日本人拉致問題について 「拉致問題パネル展」についてのお知らせ
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
民間奨学金についてのお知らせ 私費外国人留学生のみなさんへ 毎年約30以上の奨学財団から募集通知があります。 大学からの推薦によるもの
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
教師を育てる行政.
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
介護保険制度に ついて!.
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
アメリカ教育5.
北欧の教育 国民学校・高校・大学・PISA.
Wikimedia 1DS05185P 切原有一 1DS05199E 野村知己 1/11.
オンライン教育と学校教育 教室は「宿題」の場になりうるか? c 木村遥香.
Is Japan supportive or not?
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
日本における3Dプリンタの教育現場への導入状況
2016年度 春期 新規来日留学生・外国人研究者向けオリエンテーション
2019/4/8 ストリートチルドレン 村瀬絵里奈 寺島友広 武田剛.
(1)大阪府における在留外国人等の状況 (2)来阪外国人旅行者の状況 ◆増加する外国人労働者
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
黒田ゼミ 下平峻也・曽根与支紀・千田博也 谷口直希・伊藤和希
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
中韓ワークショップ「東アジア人材育成留学体験入門コース」説明会
天津日本人会のご紹介 Japanese Association In Tianjin.
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
国際教育論1 オリエンテーション.
前橋国際日本語学校 新コースのご案内.
「子育て応援特別手当」について(概要)  平成20年度の緊急措置として、幼児教育期(小学校就学前3年間)の第二子以降の子一人あたり、3.6万円の子育て応援特別手当を支給する。 (内容)  ○支給対象となる子:平成20年度において小学校就学前3年間に属する子、すなわち、平成14年4月2日から平成17年4月1日までの間の生まれ(平成20年3月末において3~5歳の子)であって、  第2子以降である児童(170万人程度) 
Presentation transcript:

外国人住民の教育問題 〜ニューカマーの生活環境と就学の関係〜 1106581c  辰己 博美

0.1目次 1. ニューカマーとは 2.生活の現状(日系ブラジル人を例に) 3.就学状況と制度 4.なぜ不就学の子が増えるのか 5.子どもたちの環境 6.教育問題へのアプローチ 7.政策提言 8.展望

1.ニューカマーとは 1980年代頃から主に就労目的で来日。 ⇔ 戦前期から定住する外国人住民 日系人の増加   ⇔ 戦前期から定住する外国人住民 日系人の増加   →1990年入管法改正により「定住者」認定すすむ(活動制限無し) 現在の外国人住民の数 (2011、法務省統計)   → リーマンショック後、減少傾向。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1180.htmlより引用

2.ニューカマーの生活の現状 ある日系ブラジル人の方の生活 1990年入国管理法改正:「定住者」(活動制限のない在留資格)       1990年入国管理法改正:「定住者」(活動制限のない在留資格)   ・水産加工工場で働く   : 日本で資金をためる、危険な仕事   ・日本とブラジルを行き来 : コミュニティの形成が困難   ・日本語が上手でない   : 子どもとの意思疎通がはかりにくい

3.就学状況と制度 日本語指導が必要な外国人児童生徒数: 28,511人(2011,文部科学省) 入国管理法と住民基本台帳法の改定(2012/07/09施行)  外国人登録制度が廃止される  住民基本台帳に基づき、公立義務教育諸学校への就学案内を通知  ※不法滞在者は住民基本台帳の対象とならない

4.不就学になるのはなぜ?※1 学校へ行くためのお金がないから:15.6% 日本語がわからないから:12.6% 学校へ行くためのお金がないから:15.6%   →認可校:授業料は無料でも学校教育費は約5.7万円/月 ※2  →外国人学校は無認可校が多い・・・授業料で運営されている 日本語がわからないから:12.6%   →ダブル・リミテッド(日本語も母国語も十分でない状態) すぐに母国に帰るから:10.4%  ※1外国人の子どもの不就学実態調査(H17~18、文科省)http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/001/012.htm   ※2 H18、文科省統計 http://www.ficec.jp/foreign/pdf/0912-japanese.pdf

国内における外国人学校と各種学校認可状況(単位:校) 出典/多民族共生教育フォーラム2008資料集(2010年3月一部修正) www.clair.or.jp/j/forum/pdf_248/05_culture.pdf

外国人学校を含む各種学校の制度適用について 自治体国際化協会HPより http://www.clair.or.jp/e/multiculture/tagengo/docs/1_japanese.pdf

5.子どもたちの環境 親が働き詰めで生活がすれ違う 言語・文化の違いから学校、社会になじめない 不就学になると、  ・家で何もせずに過ごす(36.5%)  ・働いてお金を稼ぐ(20.2%)    ※外国人の子どもの不就学実態調査(H17~18、文科省) 教師「日本人の子どもへの教育だけでも大変」

6.教育問題へのアプローチ 高校授業料の無償化 →各種学校(朝鮮人学校・インターナショナルスクール)も  →各種学校(朝鮮人学校・インターナショナルスクール)も 入国管理法と住民基本台帳法の改定(2012.07.09)  →就学案内の多言語化 静岡県浜松市: 「のぞみ教室」 岡山県: 多文化共生コミュニケーションサポーター

7.政策提言 無認可の外国人学校が認可取得を進めやすいよう、 日本語以外でも手続きができるようにする 外国人住民への教育方法を明確化  日本語以外でも手続きができるようにする 外国人住民への教育方法を明確化 日本語教室の充実(土日も開放、民間との連携) 新在留管理制度という一国の法以上に  国際人権規約に則り、子どもへの教育を優先する

8.展望 リーマンショック以降外国人住民の数は減少傾向にある が、定住化を考慮した支援が必要 高校・大学進学を見据えた支援 リーマンショック以降外国人住民の数は減少傾向にある が、定住化を考慮した支援が必要  高校・大学進学を見据えた支援 CSR、社会的企業など民間との連携 ex.三井物産(株) 新在留管理制度が導入された今、不法滞在者などへの  対応は? 外国人学校への助成金をめぐる問題

参考文献 加藤剛 『もっと知ろう!!わたしたちの隣人』2010 世界思想社 加藤剛 『もっと知ろう!!わたしたちの隣人』2010 世界思想社 杉山春 『移民還流 南米から帰ってくる日系人たち』2008 新潮社 URL http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1180.html http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/ 003/001/012.htm http://www.ficec.jp/foreign/pdf/0912-japanese.pdf www.clair.or.jp/j/forum/pdf_248/05_culture.pdf http://www.clair.or.jp/e/multiculture/tagengo/docs/ 1_japanese.pdf