研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
平成27年度   道徳の授業力向上研修会 1.
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
ICT機器の活用法 【教材作成編】  ICT機器の活用法(教材作成編)について説明します。 長崎県教育センター 
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
ルーブリックの作成について 教務委員会ver
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
須曽野 仁 志 ICTを活用した学習者参加型学習の実践 -Project, Participation, Portfolio for Better Learning 三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 三重大学高等教育創造開発センター 三重大学総合情報処理センター.
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
授業映像中の児童・生徒の姿から どのような力を 活用・発揮しているかを捉え、 それを支えた 学びの過程について分析する 目的 1
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
試行錯誤を重視した数学教育    群馬県立 吉井高等学校           大 塚 道 明.
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

評価に活かすディジタルカメラ ビデオカメラ ○グループの確認 ○配付資料の確認 ○時間の確認

研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

研修の流れ ①研修のめあての確認 ②評価の目的や評価におけるICT活用のポイントについて理解します ③評価に役立つインターネットサイトの活用について研修します ④ディジタルカメラまたはビデオカメラのデータ整理の方法について研修します ⑤研修のまとめ 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

評価にあたっての留意点 (1)児童の姿全体を見て評価 (2)児童は個々に固有のよさと不十分さをもっていることを考えて評価 (3)学習の過程も重視して評価 評価の際の留意点としましては、以下の3点があります。 (1)評価が客観的に把握しやすい「知識・理解・技能」だけで判断されてしまうのは、それがどんなに客観的であっても本当の子どもの姿が見えてきません。 評価で大切なのは、客観的かどうかではなく、子どもの姿全体が見えてくるかどうかです。 (2)まずは子どものよいところを見つけ出すことに努めます。 また、その子のもつ「不十分さ」を、「マイナス面」として見るのではなく、その子の今後の「可能性」としてとらえることが大切です。 その子の良さと不十分さが相まってその子なりのよさがつくられているという視点で見取ることです。 (3)これからの評価にあたっては、学習の結果のみを重視するのではなく、学習の過程を重視することが重要です。 成績づけも、学習の結果としてだけでなく、子どもの次の段階での学習の励みやきっけかけとして不可欠の意義をもちます。 また、基礎・基本としての知識・理解・技能は、問題解決的な学習においてもその過程で身につけていくものであり、基礎基本の徹底を図る意味で重要です。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

ICTを活用した評価のポイント (1)評価規準や評価の総括に必要な資料→インターネットなどを使って収集する (2)子どもの学習の様子や作品→ディジタルカメラなどで撮影して記録 ICTを活用した評価のポイントとしては、次の2点があります。 まず1点目は、 評価規準や評価の総括に必要な資料収集の方法として、インターネットなどを活用すること。 2点目は、子どもの学習の様子や作品等を評価する際に、学習の状況の把握を容易にするICTの活用が考えられます。例えばディジタルカメラなどで撮影して記録したものを活かすことです。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

教科書会社のサイトを活用する (例)大阪書籍の教科別資料 評価規準や評価の総括に必要な資料収集 評価規準や評価の総括に必要な資料収集の方法として、インターネットなどを活用する例として、大阪書籍のサイトから教科別資料を表示させて、評価規準等の資料を紹介します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

評価方法 観察法 作品法 テスト法 自己評価 相互評価法 行動、発言、態度等が対象 学習場面での行動、発言、態度等を観察・記録して評価 (例)自由記述法、チェックリスト法等 作品法 ノート、プリント、制作物等が対象 学習の後を示す各種の作品をもとに評価 (例)作文、レポート、絵、工作物、ノートやプリント等 テスト法 ペーパーテスト、実技テスト等 知識・理解、技能等の能力をパフォーマンスとして表現させて評価する方法 自己評価 相互評価法 チェック項目・自由記述等により評価 児童生徒に自分や友だちの学習状況を評価させ、それを参考に教師が分析し評価をする方法 ※児童の学習状況の把握に当たっての代表的な評価方法を確認します。 ○観察法 行動、発言、態度等が対象 学習場面での行動、発言、態度等を観察・記録して評価 (例)自由記述法、チェックリスト法等 ○作品法 ノート、プリント、制作物等が対象 学習の後を示す各種の作品をもとに評価 (例)作文、レポート、絵、工作物、ノートやプリント等 ○テスト法 ペーパーテスト、実技テスト等 知識・理解、技能等の能力をパフォーマンスとして表現させて評価する方法 ○自己評価相互評価法 チェック項目・自由記述等により評価 児童生徒に自分や友だちの学習状況を評価させ、それを参考に教師が分析し評価をする方法 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

評価で活用できるICT 評価方法 活用できるICT 観察法 ICレコーダー、ディジタルカメラ 作品法 スキャナ ディジタルカメラ、ビデオカメラ テスト法 自己評価 相互評価法 ICレコーダー 授業や学習活動の中でICTを活用することによって、学習過程や学習成果の評価を詳細に行うことができます。 教員の学習評価の道具として 教員の学習評価の道具としてICT を活用すると、たくさんの資料や情報を集めることができます。 それによって,より細やかで正確な評価をすることができます。 また,一人ひとりの学習状況を詳細に把握できるので、個別指導に役立てることができます。 ① IC レコーダなどで録音する 音声を記録することによって,教員の発問や児童生徒の反応・発表を正確に残すことができます。紙ベースの授業記録(T-C 形式のもの)を残すときにも大変役立ちます。 ②ディジタルカメラで記録する 静止画で教室の学習環境や提示資料、学習成果物などを記録することができます。 特に児童生徒の学習の様子やワークシート、ノートなどの紙ベースの資料を記録しておきます。それらを使うことで、より具 体的でわかりやすい実践報告が作成できます。 ③ビデオカメラで記録する 授業の様子をビデオカメラで記録すると、教員の動き、児童生徒の反応、会話のようすなどが記録でき、授業の様子を再現することができます。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

○ディジタルカメラ又はビデオカメラからパソコンへのデータ転送と整理 記録データのパソコンへの転送と整理 別紙テキストに沿ってやってみます! ○ディジタルカメラ又はビデオカメラからパソコンへのデータ転送と整理 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム

研修のまとめ ICTの活用でより詳細で的確な評価に 子どもの自己評価のためのツールとしての活用も有効