第4回 サービスマーケティング論 サービス消費の3ステージ・モデル(2) 接遇ステージ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
消費者の購買プロセス. 購買意思決定のプロセス 問題認識 情報探索 代替案評価 購買決定 購買事後行動.
Advertisements

サービス提供システム 物理チャネルとオンライン・チャ ネル 1. 有形財の流通とサービス財の流通 有形財の場合、「製品提供システム」と は流通を指す – 梱包された製品が流通チャネルを経て最終消 費者に届けられる仕組み ザービス財では以下の 3 つの要素が相互関 係を持ちながらやり取りされる – 情報とプロモーション.
価格戦略と収益モデル 最適な価格の設定 1. 対価の名称と構造 物的製品の場合 – 代金・値段 銀行サービスの場合 – 手数料 携帯電話サービスの場合 – 基本料金 – 通話料 – 通信料 – 他 2.
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
コミュニケーションと広告.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
第12回 CMCと仮想社会 担当:野原仁(地域科学部)
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
患者満足度調査結果報告書(外来患者調査)
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
4P説と販売戦略 拓殖大学 商学部 今村 哲.
サプライ・チェインの設計と管理 第9章 顧客価値とサプライ・チェイン・マネジメント pp
マーケティング系コンサルティング会社 オフィスコム.
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
第三章要約 りんご.
Presentation 沖縄キリスト教学院大学3年次 比嘉 祐美.
事業計画 発表者名 | 会社名.
新学期にあたって 作花 一志.
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
消費者行動とサービスの変遷  2016/09/15  MR4215 USU.
企業内のIT人材は 社内コンサルタントを目指せ
プロモーションと教育 価値提案.
第1回 サービスマーケティング論 サービスの定義と特徴 サービスの重要性.
市場調査のプロセス 企画段階.
マーケティング計画.
サービスマーケティング論 物理的環境の構築 サービスを提供する場所 第13回.
マーケティング戦略.
ポジショニング戦略.
広告活動.
Net de sample 茉莉花茶.
プロモーション戦略.
マーケティング概念.
第2回 サービス・マーケティング論 サービスのマーケティング・ミックス 8Pと分類.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
導入段階.
マーケティング系コンサルティング会社 オフィスコム.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
マーケティング・マネジメント.
付属書Ⅰ.5 ハザード分析と 重要管理点 (HACCP).
リスクランキングと フィルタリング (RRF)
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
「環境教育プランニング」とは何か 西村仁志.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
営業トレーニング 提供: [名前].
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
優良顧客維持  北口順也.
プロジェクトの概要 プロジェクト名 | 会社名 | 発表者名.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
マーケティング・ミックス.
AIDMAの法則とは。 商品やサービスの購入における購買決定の心理的プロセスを、その頭文字をとって表したもの。 そのプロセスを、
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
消費者行動.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
消費者行動.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
マーケティング.
確認事項 資料はネット配信 「最上資料館」から配信中 出席はとらない 評価は定期テストのみ 平常点の加点は行わない.
価格戦略と収益モデル 最適な価格の設定.
Facebook広告における 貴社顧客データを活用した 類似ターゲットへの広告配信施策のご提案.
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
マーケティング戦略の立案: ポジショニング戦略
サービスマーケティング論 サービス開発とアイテム化 サービスの改良 第8回.
プロセスの設計と管理 青写真によるプロセスの把握.
サービスとホスピタリティの マーケティング
マーケティング環境 ミクロ的環境 CBS有線放送の例
Presentation transcript:

第4回 サービスマーケティング論 サービス消費の3ステージ・モデル(2) 接遇ステージ

第4回 サービスマーケティング論 サービス消費の3ステージ・モデル 購入前ステージ 接遇ステージ 購入後ステージ 2012

サービス購入の意思決定 購入前ステージ

購入前ステージ サービスの評価は難しい 知覚リスクを低減させる属性 探索属性 経験属性 信頼属性 購入前ステージにおいて顧客期待が形成

サービス組織と顧客のコンタクト 接遇ステージ

サービス・エンカウンター サービス・エンカウンターとは顧客がサービス提供側と直接コンタクトを持つ場面 真実の瞬間 顧客とサービス提供組織の関係が決定づけられる瞬間 ※ 本授業では「接遇」という意味で使用

真実の瞬間 もとは、闘牛における言葉 闘牛士が牛にとどめをさす一瞬 顧客とサービス組織の関係が決定づけられてしまう瞬間 第4回 サービスマーケティング論 真実の瞬間 もとは、闘牛における言葉 闘牛士が牛にとどめをさす一瞬 顧客とサービス組織の関係が決定づけられてしまう瞬間 真実の瞬間には顧客とサービス提供者しか存在しない サービス提供者と顧客が出会うことでサービス提供プロセスが誕生する リチャード・ノーマンは闘牛で使われる「真実の瞬間」という言葉で顧客とサービス組織との接点の重要性を表現した。 もとは、闘牛における言葉 闘牛士が牛にとどめをさす一瞬をさす 顧客とサービス組織の関係が決定づけられてしまう瞬間 サービス品質は「真実の瞬間」に決まる。そこには顧客とサービス提供者しか存在しない。サービス提供側の技術やモチベーションおよびサービス手段と、顧客の期待や行動が出会うことでサービス提供プロセスが誕生するのである。 2012

コンタクト・レベルの違い 「サービスの4カテゴリ」ごとにサービス提供組織と顧客間の接触の程度は異なる 第4回 サービスマーケティング論 コンタクト・レベルの違い 「サービスの4カテゴリ」ごとにサービス提供組織と顧客間の接触の程度は異なる 「モノ(設備)」とのコンタクトを重視するか、「ヒト(スタッフ)」とのコンタクトを重視するか 銀行サービスを例とすると窓口・電話・インターネットではコンタクトレベルが異なる サービス組織と顧客との接触のレベルは多様 2012

顧客とサービス組織の接触レベル 高 「モノ」との接触を重視 高級レストラン 航空サービス 窓口による銀行サービス ファーストフード店 第4回 サービスマーケティング論 顧客とサービス組織の接触レベル 高 「モノ」との接触を重視 高級レストラン 航空サービス 窓口による銀行サービス ファーストフード店 特別養護施設 美容院 四つ星ホテル 「ヒト」との接触を重視 クリーニング店 映画館 地下鉄 経営コンサルティング 電話による銀行取引 車の修理 インターネット・バンキング 郵送による修理サービス インターネットによるサービス 保険 ケーブル・テレビ 低 ハイ・コンタクト・サービス ミディアム・コンタクト・サービス ロー・コンタクト・サービス 2012

ハイ・コンタクト・サービス 顧客はサービスが提供される間、継続してサービス組織と接触を持つ サービス提供の場は「サービス工場」 第4回 サービスマーケティング論 ハイ・コンタクト・サービス 顧客はサービスが提供される間、継続してサービス組織と接触を持つ サービス提供の場は「サービス工場」 多くの場合「ヒト」を対象 サービス提供プロセスでサービス組織を評価する要素に接触することが多い ハイ・コンタクト・サービスでは顧客はサービスを提供される間、継続してサービス組織と接触を持つ 顧客はサービス提供者から直接具体的なサービスを受け、サービス施設を訪れてサービスを受ける際には「サービス工場」に入ることとなる。 「モノ」よりも「ヒト」をサービス対象としていることが多く、物理的環境だけでなく、サービス・スタッフとの関わり方も顧客に印象深いものとすることが重要である。 顧客はサービス提供プロセスでサービス組織を評価するきっかけとなる要素に接することが多い。 2012

ロー・コンタクト・サービス 直接接触を持たないか、持ったとしても極めて限定的 物的チャネル、オンライン・チャネルを使って接触 顧客がセルフ・サービスを行う

サーバクション・システム サービス業とはマーケティングとオペレーションと顧客自身が作り出すシステム 第4回 サービスマーケティング論 サーバクション・システム サービス業とはマーケティングとオペレーションと顧客自身が作り出すシステム Service+Productionを組み合わせた造語 有形要素、サービス・スタッフ、他の顧客、顧客自身により成立 サービス・オペレーション サービス提供システム その他の接触ポイント ピエール・エグリエとエリック・ランジュアール 「サービス業とはマーケティングとオペレーションと顧客自身が作り出すシステムである」 サービス・オペレーション インプットからサービスプロダクトが生まれるという考え サービス提供システム サービスプロダクトの最終的な組み立て作業実施するプロセス 他の顧客がいる場合が多い その他の接触ポイント 広告、請求書、市場調査など 2012

サービス・オペレーション 見える要素 見えない要素 スタッフ 設備や機器 裏方のスタッフ システム 第4回 サービスマーケティング論 請求・注文・帳簿 ハイ・コンタクト・サービスでは「見える要素」がかなり多くなる 2012

サービス提供システム いつ・どこで・どのように顧客にサービスを提供するかが重要 「見える要素」とともに顧客とのかかわりあいも含まれる 第4回 サービスマーケティング論 サービス提供システム いつ・どこで・どのように顧客にサービスを提供するかが重要 「見える要素」とともに顧客とのかかわりあいも含まれる ロー・コンタクト・サービスでは 「サービス工場」を目にすることはない 電話のつながりやすさや担当者の声や態度を評価 ハイ・コンタクト・サービスでは劇場のライブ ロー・コンタクト・サービスではテレビやDVD 2012

その他の接触ポイント サービス提供システム以外にサービスに対する印象を左右するもの 広告 営業部門によるコミュニケーション 第4回 サービスマーケティング論 その他の接触ポイント サービス提供システム以外にサービスに対する印象を左右するもの 広告 営業部門によるコミュニケーション サービス・スタッフによる連絡(手紙・電話) 請求書 報道・論評 くちコミ 市場調査 2012

サービス・マーケティング・システム サービス・マーケティング・システムの要素 サービスは経験的な製品 第4回 サービスマーケティング論 サービス・マーケティング・システム サービス・マーケティング・システムの要素 顧客に見える要素 サービス提供システム その他の接触ポイント サービスは経験的な製品 様々な要素からサービスの特定や品質を認識 一貫性が欠けると信頼性が低下 サービス・マーケティング・システム 顧客に見える要素 サービス提供システム その他の接触ポイント 2012

サービス・マーケティング・システム (ハイ・コンタクト・サービス) サービス提供システム 他の顧客 その他の 接触ポイント 技術的コア 施設の外観・ 内装 広告 請求書・文書 メール・電話 ウェブ・サイト スタッフとの 偶然の接触 くちコミ 顧客 機器 サービス・ スタッフ 見えない要素 見える要素 サービス・オペレーション・システム

サービス・マーケティング・システム (ロー・コンタクト・サービス) サービス提供システム その他の 接触ポイント 技術的コア 郵便 広告 請求書・文書 メール・電話 ウェブ・サイト スタッフとの偶然の接触 くちコミ 顧客 セルフ・ サービス機器 電話 ウェブサイト 見えない要素 見える要素 サービス・オペレーション・システム

役割 経験やコミュニケーションを通じて体験する一連の行動パターンであり、最大の効果を上げるための社会における一人ひとりの行動である 第4回 サービスマーケティング論 役割 経験やコミュニケーションを通じて体験する一連の行動パターンであり、最大の効果を上げるための社会における一人ひとりの行動である 特定の場所や状況での行動指針となるもの サービス提供時ではスタッフと顧客にはそれぞれ役割がある 役割を十分果たせるかが顧客満足度やサービスの生産性に影響する 2012

台本 あらかじめ決められた行動手順 サービス・スタッフと顧客はその通りに行動しなくてはならない 第4回 サービスマーケティング論 台本 あらかじめ決められた行動手順 サービス・スタッフと顧客はその通りに行動しなくてはならない サービス・スタッフは訓練を受ける 顧客は経験やスタッフからの説明、他の顧客とのコミュニケーションを通じて手順を学ぶ 台本は厳密に決められたものもあれば柔軟に変更できるものもある 細部にわたり詳細に決めた台本がある場合がある 柔軟な対応を必要とする場合は顧客に合わせて随時変更 2012

芝居に例えた説明 サービス施設が「舞台」 移動に伴い、「幕」が変わる 設備、機器、調度品は「小道具」「舞台装置」 第4回 サービスマーケティング論 芝居に例えた説明 サービス施設が「舞台」 移動に伴い、「幕」が変わる 設備、機器、調度品は「小道具」「舞台装置」 サービス手順が「台本」と「演出」 他の客が「共演者」であり「観客」 サービス・スタッフは「役者」 その他のスタッフは「裏方」 医療・教育・レストランなどのハイ・コンタクト・サービスとエンターテイメント、スポーツ、病院などで特に役立つ 2012

顧客が参加することの影響 顧客が共同生産者であるため、「最高のサービス成果」を上げるためには顧客の行動が重要な要因 情報提供が重要な要因 新たなサービスであれば、多様なメディアを利用 セルフ・サービス機器においては、多言語対応、音声によるスタッフからのアドバイスなど 他の顧客からのアドバイス 情報を提供する場合は本物に近い情報を提供

第4回 サービスマーケティング論 サービスの評価 購入後ステージ 2012

購入後ステージ 成果の評価を行うステージ 期待と成果の比較 今後のサービス利用について検討 満足・不満・歓喜 第3回 サービス・マーケティング論 購入後ステージ 成果の評価を行うステージ 期待と成果の比較 今後のサービス利用について検討 満足・不満・歓喜 2012