国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2011年1月17日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 II マクロ経済学のデータ. 2 第5章 国民所得の測定 マクロ経済学とは 国内総生産 = GDP ( Gross Domestic Product ) – 社会の経済的福祉を測定する尺度の1つ ミクロ経済学とマクロ経済学の違いについては、 pp. 40 – 41 も参照.
Advertisements

消費者行動の理論 (3) 貯蓄・労働供給の決定 貯蓄の決定理論 – 2 期間モデル – 割引価値,生涯の予算制約 – 貯蓄の決定 – 利子率の変化 労働供給の決定理論 – 基本モデル – 後方屈曲的労働供給曲線 – コーナー解 – 所得再分配政策.
2014 年 10 月 17 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014 年 10 月 17 日 古川徹也.
1 IV 長期における貨幣と価格. 第11章 貨幣システム 物々交換 欲望の二重の一致 1.貨幣の意味 貨幣の機能 – 交換手段 – 計算単位 – 価値貯蔵手段 富 流動性 貨幣の種類 – 商品貨幣 金本位制 – 不換紙幣.
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
5 弾力性とその応用.
まとめ ケインズの消費関数 消費=f(現在所得) ライフ・サイクル仮説や恒常所得仮説 消費 =f(現在所得・富・期待将来所得・利子率) +
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年1月15日
経済学入門 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年6月18日
経済学入門 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年5月30日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
産業組織論入門 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月28日
ミクロ経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月17日
経済学入門 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年7月26日
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日
国際経済学4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2012年11月12日
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
産業組織論入門 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月7日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年5月18日
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
供給の価格弾力性と期間 農家はすぐに作物を代えられない 学生はアルバイトスキルは一定 トヨタは現在ある工場での生産を計画
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
国際経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月23日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月20日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月19日
産業経済学A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年12月5日
国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月20日
マクロ経済学初級I 第4回.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
ミクロ経済学 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年5月11日
国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月18日
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月24日
国際経済学 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月22日
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月9日
経済原論IA 第5回 西村「ミクロ経済学入門」 第5章 消費者需要理論の応用と拡張 京都大学経済学部 依田高典.
経済学入門 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年7月26日
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月8日
経済学入門 12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月27日
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
第5章 貨幣と金融市場.
国際経済学5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年11月22日
第6章 生計費の測定 生計費=生活費(cost of living) 生活水準の比較
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
ミクロ経済学I (12)生産者余剰と市場の効率性
お金を貯める ②どうしてお金を預けるの?.
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月22日
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
経済学入門 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年6月7日
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日
経済学入門5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年5月25日
IV 長期における貨幣と価格.
Presentation transcript:

国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2011年1月17日 2011/1/17 国際経済学 (10)時間を通じた選択と利子率 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2011年1月17日

今日学ぶこと 異時点間の選択 貯蓄 単利と複利 割引現在価値 インフレーション 実質利子率 2011/1/17 国際経済学10 丹野忠晋

異時点間の選択 真央はアルバイトで5000円を得た 明後日アルバイトするが明日は何もしない 明日のために今得た所得の一部を取っておくだろう 国際経済学10 2011/1/17 異時点間の選択 真央はアルバイトで5000円を得た 明後日アルバイトするが明日は何もしない 明日のために今得た所得の一部を取っておくだろう 明日4000円の買い物をする予定ならば今日の買い物を諦めなければならない 5000-4000=1000 今日使えるのは1000円だけ 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

貯蓄 今得たお金を将来のために取っておく行為を貯蓄という 貯蓄をすれば現在の消費は減る しかし,将来の消費は増える 国際経済学10 2011/1/17 貯蓄 今得たお金を将来のために取っておく行為を貯蓄という 貯蓄をすれば現在の消費は減る しかし,将来の消費は増える つまり,現在の消費と将来の消費はトレードオフの関係にある 予算制約線や時間制約線と同様にトレードオフを図解できる 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

国際経済学10 2011/1/17 明日の消費(円) -1は今日の1円を増やすには明日の1円を犠牲にしなければならない 4000円貯蓄して今日1000円消費 C 5000 B 4000 傾き= (5000-0) / (0-5000) =-1 所得を今日すべて使う 今日の消費(円) A 1000 5000 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

5000 4000 1000 5000 明日の消費(円) 今日の所得はゼロで明日の所得は5000円の場合の点はどこか 今日と明日の消費 C 国際経済学10 2011/1/17 明日の消費(円) 今日の所得はゼロで明日の所得は5000円の場合の点はどこか 今日と明日の消費 C 5000 B 4000 貯蓄=4000=5000-1000 今日と明日の所得 今日の消費(円) A 1000 5000 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

単利と複利 ゆうちょ銀行や普通の銀行の口座 預けたお金を元本という 元本に対して銀行は利子を支払う 国際経済学10 2011/1/17 単利と複利 ゆうちょ銀行や普通の銀行の口座 預けたお金を元本という 元本に対して銀行は利子を支払う 100万円預けて利子が100円 100万円預けて利子が2万円 最初に預けたお金は保障されるので元本と利子の合計(元利合計)は増える 預ける人にとっては利子が多いほどよい 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

単利と複利2 貯蓄の有利さは利子率(%)で測る 利子 利子率= ×100 元本 100/1,000,000 × 100=0.01 (%) 国際経済学10 2011/1/17 単利と複利2 貯蓄の有利さは利子率(%)で測る      利子 利子率=     ×100       元本 100/1,000,000 × 100=0.01 (%) 20,000/1,000,000 × 100=2 (%) 現在(2010年)は低金利で0.03% 1990年頃は7% 預金者は金利が高い方が有利 金利は普通変動する 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

単利と複利3 利子の付き方には二通りある 単利~預けた元本に毎期利子が付く 例:単利で年利3%で1万円を預けた 1年目:元本 10,000 国際経済学10 2011/1/17 単利と複利3 利子の付き方には二通りある 単利~預けた元本に毎期利子が付く 例:単利で年利3%で1万円を預けた 1年目:元本 10,000 利子 10,000×0.03=300 元利合計 10,000+300=10,300 2年目:元本 10,000 元利合計 10,300+300=10,600 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

単利と複利4 複利~前の期の元利合計に利子が付く 例:複利で年利3%で1万円を預けた 1年目:元本 10,000 国際経済学10 2011/1/17 単利と複利4 複利~前の期の元利合計に利子が付く 例:複利で年利3%で1万円を預けた 1年目:元本 10,000 利子 10,000×0.03=300 元利合計 10,000+300=10,300 1年目は単利も複利も同じ元利合計 2年目:元本 10000 利子 10,300×0.03=309 元利合計 10,300+309=10,609 複利の方が有利 10609>10600 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

単利と複利5 100万円を年利3%で10年預金: 複利の方が単利よりも有利 複利は134.39万円,単利は130万円 2011/1/17 国際経済学10 2011/1/17 単利と複利5 100万円を年利3%で10年預金: 複利は134.39万円,単利は130万円 複利の方が単利よりも有利 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

m(1+r) n 単利と複利6 利子率を英語で interest rate. rと略す 複利計算 国際経済学10 2011/1/17 単利と複利6 利子率を英語で interest rate. rと略す 複利計算 1年目の元利合計=10,300=10,000(1+r) 2年目の元利合計=10,300+309=10,000(1+r)+10,000(1+r)r =10000(1+r)(1+r) =10000(1+r)^2 (^2は2乗の意味) M円を預けた時のn年目の元利合計 m(1+r) n 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年の所得100万円で利子率r% 今年の所得100万円,来年の所得0円,利子率r% 今年消費を全くしなければ来年は 100×(1+r)万円 国際経済学10 2011/1/17 今年の所得100万円で利子率r% 今年の所得100万円,来年の所得0円,利子率r% 今年消費を全くしなければ来年は 100×(1+r)万円 消費できる 予算線はどう変わるだろうか? 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年と来年の所得と貯蓄 100(1+r) 100 100 来年の消費(万円) C 今年の所得をすべて貯蓄 B 傾き= 国際経済学10 2011/1/17 今年と来年の所得と貯蓄 来年の消費(万円) C 100(1+r) 今年の所得をすべて貯蓄 100 B 傾き= (100(1+r)-0) / (0-100) = 100(1+r)/ (-100) =- (1+r) 今年の消費(万円) A 100 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

利子がある場合の異時点間の消費 1+r 予算線の傾き: –(1+r) 今年すべて消費は変わらない 国際経済学10 2011/1/17 利子がある場合の異時点間の消費 予算線の傾き: –(1+r) 今年すべて消費は変わらない 所得すべて貯蓄の時に来年の消費は100(1+r) 利子rが上がれば消費可能な領域は増える 今年の消費と来年の消費のトレードオフは 1+r 1円の現在消費を増やすには 1+r 円の来年消費を減らさなければならない 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

利子がある場合の異時点間の消費 利子率は現在と将来の消費のトレードオフを示す 利子率の上昇は来年の消費に比べ今年の消費は不利になる 国際経済学10 2011/1/17 利子がある場合の異時点間の消費 利子率の上昇は来年の消費に比べ今年の消費は不利になる ここまでの理解では今は低金利なので現在の消費の方が有利 この後に修正される 利子率は現在と将来の消費のトレードオフを示す 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

割引現在価値 みなさんは今100万円をもらえるのと1年後に100万円をもらえるのはどちらが嬉しい? 普通今の100万円を選ぶ 国際経済学10 2011/1/17 割引現在価値 みなさんは今100万円をもらえるのと1年後に100万円をもらえるのはどちらが嬉しい? 普通今の100万円を選ぶ 安全なゆうちょ銀行に預ければ利子が付く 1000 円を0.1% の利子率で預け入れした 1000+1000*0.001=1000+1=1001 来年には1001円になる 現在の1000円は来年の1001円に等しい 差1円が一年間我慢した報酬 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

割引現在価値/2 1000= 反対に来年1001円は現在の1000円に等しい 将来の価値は現在でどのくらいの価値があるのか? 国際経済学10 割引現在価値/2 2011/1/17 反対に来年1001円は現在の1000円に等しい 将来の価値は現在でどのくらいの価値があるのか? 割引現在価値とは将来の金額を現在の金額で評価した場合の金額 差の1円を割り引いた 1000(1+0.001)=1001 上式を変形すると 1001 1+0.001 1000= 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

割引現在価値/3 =9090.9 例:年利 10%の時に来年の一万円は現在の価値でいくらになるだろうか? 10,000 1+0.1 国際経済学10 割引現在価値/3 2011/1/17 例:年利 10%の時に来年の一万円は現在の価値でいくらになるだろうか? 10,000 1+0.1 現在の貨幣価値で9,090円になる 割り引く利子率が高いほど将来の金額は現在の価値で小さく評価される =9090.9 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

割引現在価値/4 利子率rのときパーセント表示では 100*r % 年利r (=100*r%)であるとき来年のx円の割引現在価値 x 1+r 国際経済学10 割引現在価値/4 2011/1/17 利子率rのときパーセント表示では 100*r % 年利r (=100*r%)であるとき来年のx円の割引現在価値 x 1+r 貯金では1+rを掛けたが,割引現在価値では1+rで割った 来年の1000 円は今年の999 円に等しい. 1000 =999 1+0.001 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年の所得0で来年100万円の所得 今年全く所得がないが来年100万円の所得を得られる 借り入れ利子率を預け入れ利子率と同じr% 国際経済学10 2011/1/17 今年の所得0で来年100万円の所得 今年全く所得がないが来年100万円の所得を得られる 借り入れ利子率を預け入れ利子率と同じr% 今年消費をするには借り入れをして元利合計を来年支払わなければならない 来年全く消費しなければ今年は 消費できる. 100 万円 1+r 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年の所得0で来年100万円の所得/2 今年は 借り入れたとする. 来年の返済額は 国際経済学10 2011/1/17 今年の所得0で来年100万円の所得/2 今年は 借り入れたとする. 来年の返済額は となり来年の所得に等しい.これが今年の最大の消費額.予算線はどう変わるか? 100 万円 1+r 100 ×(1+r) =100 万円 1+r 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年の負債と来年の所得 100 100 100 1+r 来年の消費(万円) 来年の所得をすべて消費 B 傾き= 国際経済学10 2011/1/17 今年の負債と来年の所得 来年の消費(万円) 来年の所得をすべて消費 100 B 傾き= (100-0) / (0-100/(1+r)) = 100(1+r)/ (-100) =- (1+r) A D 今年の消費(万円) 100 1+r 100 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年と来年に所得がある場合 今年50万円,来年50万円の所得がある場合の予算線を描いてみて下さい. 国際経済学10 2011/1/17 今年と来年に所得がある場合 今年50万円,来年50万円の所得がある場合の予算線を描いてみて下さい. 預金利子率と貸し出し利子率は同じでr%とする 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年と来年の所得と貯蓄 50+50(1+r) 100 50 50 50 100 1+r 50+ 来年の消費(万円) E 国際経済学10 2011/1/17 今年と来年の所得と貯蓄 来年の消費(万円) E 50+50(1+r) 今年と来年の所得をすべて消費 100 B 傾き= (50+50(1+r)-0) / (0-(50+50/(1+r)) = 100(1+r)/ (-100) =- (1+r) 50 A D 今年の消費(万円) 50 1+r 50+ 50 100 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

貯金と借金の異時点間の消費 50+50(1+r) 50 1+r 予算線の傾き: –(1+r) すべて来年の消費: すべて今年の消費: 国際経済学10 2011/1/17 貯金と借金の異時点間の消費 予算線の傾き: –(1+r) すべて来年の消費: すべて今年の消費: 所得の点(50,50)で利子のない予算線と交わる 利子率が上昇すると借り入れによる消費はし辛くなる. 貯蓄による消費の領域は拡大 50+50(1+r) 50 1+r 50+ 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

インフレーション 異時点間の消費では利子率が重要 物価も重要 同じ100万円でも値段が異なると消費も変化 1000円のフリースは100枚 国際経済学10 2011/1/17 インフレーション 異時点間の消費では利子率が重要 物価も重要 同じ100万円でも値段が異なると消費も変化 1000円のフリースは100枚 2000円のフリースは50枚 物価水準の違いで消費量は異なる 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

インフレーション 先生が小学校の時の遠足のおやつは100円でした.皆さんの予算は幾ら? 世の中の財・サービスの物価の動向 インフレーション 国際経済学10 インフレーション 先生が小学校の時の遠足のおやつは100円でした.皆さんの予算は幾ら? 世の中の財・サービスの物価の動向 インフレーション Inflation 複数の財の全般的な上昇. 反対に諸価格の全般的な下落 デフレーション deflation 2011/1/17 国際経済学10

インフレーションの測定 デフレ 全ての財の価格が5%上昇すれば無問題 国際経済学10 インフレーションの測定 デフレ ○物価の下落 ×物価の下落+不景気 全ての財の価格が5%上昇すれば無問題 今川焼き価格が5%,カラムーチョが10%上昇した場合にインフレ率はいくら? 複数の財の価格の平均を取る 財の重要度によってウエートを変える 鉛筆価格の小さいウエート,住宅価格は大 2011/1/17 国際経済学10

消費者物価指数 日本では様々な財が取引されている 消費者は新幹線や下水道管は買わない 国際経済学10 消費者物価指数 日本では様々な財が取引されている 消費者は新幹線や下水道管は買わない 消費者物価指数~家計にとって重要な物価の動向を見るための指数 平均的な家計が購入する財の組合せ 4月の消費者物価,1.5%下落…14か月連続減 (2010年5月28日  読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100528-OYT8T00752.htm 全国消費者物価指数(2005年=100)は,値99・2と前年同月比1・5%下落し… 2011/1/17 国際経済学10

国際経済学10 2011/1/17 2011/1/17 国際経済学10 丹野忠晋

インフレ率 上がっているか下がっているか動きが大切 今年の物価がP,来年の物価がP’とする インフレ率とは物価の上昇率を表す: 国際経済学10 2011/1/17 インフレ率 上がっているか下がっているか動きが大切 今年の物価がP,来年の物価がP’とする インフレ率とは物価の上昇率を表す: 変化率のパーセント表示 マイナスだとデフレ ◆問い 去年の物価指数100で今年は98ではイ ンフレ率はいくらか P’ - P × 100 P 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

インフレ率 ◆解答 98 - 100 × 100= -2 (%) 100 物価が下がれば消費者は得をする. 国際経済学10 2011/1/17 インフレ率 ◆解答 物価が下がれば消費者は得をする. 今年100万円の所得を得るが来年は0. 貯蓄しても利子は付かない 今年の価格はP円,来年の価格はP’円. 予算制約線はどうなるだろうか? 98 - 100 × 100= -2 (%) 100 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

今年と来年の所得と貯蓄 100 P’’ 100 P’ 100 P 来年の消費(個) C デフレになった.来年の価格が下落 P’’<P’ 国際経済学10 2011/1/17 今年と来年の所得と貯蓄 来年の消費(個) 100 P’’ C デフレになった.来年の価格が下落 P’’<P’ 100 P’ B 傾き= (100/P’-0) / (0-100/P) = 100/P’/ (-100/P) =- P/P’ 今年の所得をすべて貯蓄 今年の消費(個) A 100 P 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

価格変化がある異時点間の消費 P P’’<P’.このとき消費可能領域が拡大. P’ 予算線の傾き: –P/P’ 国際経済学10 2011/1/17 価格変化がある異時点間の消費 予算線の傾き: –P/P’ 今年すべて消費 100/P 所得すべて貯蓄の時に来年の消費 100/P’ 今年の消費と来年の消費のトレードオフは 今年の1単位の財を得るには P/P’ 単位の来年の財を諦めなければならない. デフレが起こったとする.来年の価格が下落. P’’<P’.このとき消費可能領域が拡大. P P’ 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

実質利子率 将来の消費を考えるには将来の価格と利子率の両方を考えねばならない. 利子率の上昇と物価の下落がお得 国際経済学10 2011/1/17 実質利子率 将来の消費を考えるには将来の価格と利子率の両方を考えねばならない. 利子率の上昇と物価の下落がお得 両方を考慮に入れた概念が実質利子率 今まで学んできた利子率は正確に言うと名目利子率 nominal interest rate と言う それは今年100 円を貯蓄したら来年何円もらえるかを意味 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

実質利子率/2 実質利子率=名目利子率-インフレ率 価格が変化する世界では修正が必要 国際経済学10 2011/1/17 実質利子率/2 価格が変化する世界では修正が必要 実質利子率は今年の消費を控えて貯蓄したら来年どれだけ消費が増えるかを表す 実質利子率 real interest rateの定義 例:名目利子率が 0.03 (%). インフレ率が -1.4(%)の時の実質利子率は 0.03-(-1.4)=1.43 (%) 実質利子率=名目利子率-インフレ率 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

実質利子率/3 例:名目利子率が 1 (%). インフレ率が 1(%)の時の実質利子率:1-1=0 (%) 国際経済学10 2011/1/17 実質利子率/3 例:名目利子率が 1 (%). インフレ率が 1(%)の時の実質利子率:1-1=0 (%) 今年の物価指数は 100 ,今一万円所有 今年の消費量 10,000/100=100 (個) 貯金すると来年の元利合計 10,000(1+0.01)=10,100 インフレで来年の物価指数 100*1.01=101 来年の消費量 10,100/101=100 (個) 今年の消費量と変化無し=実質利子率 0% 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

実質利子率/4 日本は現在利子率が低いがデフレなので実質利子率は他の先進国と比べ高い. 国際経済学10 2011/1/17 実質利子率/4 日本は現在利子率が低いがデフレなので実質利子率は他の先進国と比べ高い. 政策金利 - 物価上昇率 = 実質金利  日本    0.10  -  (-1.30)   = + 1.40  アメリカ 0.12  -   2.60   = - 2.48  イギリス 0.50  -   3.50   = - 3.00  欧州   0.34  -   0.90   = - 0.56  主要国の実質利子率はマイナス 白川日銀総裁の国会答弁より,衆議院財務金融委員会 議事録 ,開催日:平成22年3月1日  http://www.yamamotokozo.com/report20100627.htm 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

国際経済学10 2011/1/17 実質利子率/5 ◆問い 名目利子率が2(%), インフレ率が0(%)の時に実質利子率はいくらになるか ◆問い 名目利子率が2(%), インフレ率が-1(%)の時に実質利子率はいくらになるか 2011/1/17 国際経済学10 跡見学園女子大学 丹野忠晋

復習1 今得たお金を将来のために取っておく行為を貯蓄という 単利は預けた元本に毎期利子が付く 複利は前の期の元利合計に利子が付く 経済学入門 12 復習1 今得たお金を将来のために取っておく行為を貯蓄という 単利は預けた元本に毎期利子が付く 複利は前の期の元利合計に利子が付く 割引現在価値とは将来の金額を現在の金額で評価した場合の金額 2011/1/17 国際経済学10 丹野忠晋

復習2 利子率の上昇は来年の消費に比べ今年の消費は不利になる 利子率が上昇すると借り入れによる消費はし辛くなる. 経済学入門 12 復習2 利子率の上昇は来年の消費に比べ今年の消費は不利になる 利子率が上昇すると借り入れによる消費はし辛くなる. インフレーションとは複数の財の全般的な上昇. インフレ率とは物価の上昇率を表す 2011/1/17 国際経済学10 丹野忠晋

復習3 将来の消費を考えるには将来の価格と利子率の両方を考えねばならない. 経済学入門 12 復習3 将来の消費を考えるには将来の価格と利子率の両方を考えねばならない. 実質利子率は今年の消費を控えて貯蓄したら来年どれだけ消費が増えるかを表す 日本は現在利子率が低いがデフレなので実質利子率は他の先進国と比べ高い 2011/1/17 国際経済学10 丹野忠晋