RSウイルス感染症流行年における Palivizumab使用実態の検討

Slides:



Advertisements
Similar presentations
米国の外来呼吸器感染症での抗菌薬投与状況 抗菌薬投与率 普通感冒 5 1% 急性上気道炎 52% 気管支炎 6 6% 年間抗菌薬総消費量 21% 【 Gonzales R et al : JAMA 278 : ,1997 】
Advertisements

低出生体重児の 発育と発達 静岡県富士保健所 後藤 幹生 静岡県富士保健所  後藤幹生 .
第8回細胞治療セミナ-.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
つちだ小児科  土田晋也
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会.
浅間総合病院小児科の紹介 浅間病院小児科は、一般(病院)小児科として機能しています。
災害時治験カード このカードは、大規模な地震等による災害時に、治験参加患者さまにご協力頂きたい事項および医療関係者への情報をお知らせするものです。 治験参加患者さまへ 今回あなたは 分類     に該当します A:お薬の継続投与が必要です。おかかりの病院で事前に受けました指示       に従ってください.
無脾症候群  無脾症候群は、内臓の左右分化障害を基本とする病気です。 その中で、左右とも右側形態をとるものを無脾症候群と呼んでい ます。脾臓が無いか非常に小さな場合が多く感染症に耐性がありません。  多種多様な心奇形を呈しますが、単心室、肺動脈閉鎖・狭窄、総肺静脈還流異常(しばしば肺静脈狭窄を呈します)、共通房室弁口遺残(心房─心室間の弁がきちんと左右2つに分化しておらず、しばしば弁逆流を合併します)を高頻度に合併しています。全国的に、現在でも先天性の心疾患の中で最も治療が難しい疾患の1つです。
DPCにおける新たな機能評価係数に関する指標、とりわけ希少性指数についての検討
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
新生児医療の現状   全国と滋賀県 1997年7月25日、県立小児保健医療センターで行われた乳幼児健診従事者研修会での講演に使用したスライドです。 (滋賀医科大学小児科 青谷裕文 作成) ? 新生児は減っているのか? 未熟児は増えているのか? 未熟児はどれくらい助かるのか? (全国では?滋賀県では?)
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
日本人在胎期間別出生時体格基準値の作成 昭和大学小児科 板橋 家頭夫 分担研究者 研究協力者
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する. 2.呼吸器系における各機能障害とその看護について理解できる. 3.換気障害,拡散障害,ガス運搬障害について,その機能異常や障害が起こるメカニズムとその所見について理解できる. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する.
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 担当 川崎病院 岩永 健.
もも脳ネット 脳卒中連携パス結果報告 平成26年6月~8月
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
当院における透析間体重管理指導方法についての検討
    「超低出生体重児の後障害なき救命に関する研究」
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
山羊関節炎・脳脊髄炎(届出) 山羊関節炎・脳脊髄炎ウイルスによって起きる成山羊の関節炎や乳房炎、幼山羊の脳脊髄炎や肺炎を主徴とする疾病
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
関西リハビリ病院におけるCI療法 方法 治療期間 訓練内容 非麻痺側上肢をミトンで固定 麻痺側上肢のみで集中的な運動を実施
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
スギ花粉とダニの重複抗原例の 舌下免疫療法について-副作用の検討- はじめに 対象と方法 シダトレン®、 ミティキュア®重複投与例
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
Lカルニチン治療の血液透析患者の腎性貧血への効果
表1.百日咳診断(届出)基準の改訂案 (1)1歳未満
極低出生体重児の 新生児遷延性肺高血圧症の検討
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
2011年度 定期健康診断結果報告 経営管理部 人事・業務グループ.
人当りDALYs 高所得 アフリカ アメリカ 東地中海 欧州 東南アジア 西太平洋
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
JANIS説明会2014年NICU部門 ではこれからNICU部門の説明を始めます。 お手元の資料63ページをご覧ください。 NICU部門.
医療法人社団 高山泌尿器科 臨床工学部門 斎藤 寿 友西 寛 工藤 和歌子 佐藤 友紀
高脂血症.
外傷患者の救急気道管理の実態 ~ JEAN studyを利用して ~
食アセⅢ宿題(雨海照祥)事例 受講番号 氏名
ロタウイルス 2015年1月13日.
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
St. Marianna University, School of Medicine Department of Urology 薄場 渉
UFT服薬に関しての注意事項 ☆ 患者さんには「UFT服用のてびき」をお渡し下さい。.
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
院内の回復期リハ病棟間の成果比較  -予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による測定法を用いて-
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
双胎分娩34〜40週の出産結果に及ぼす 胎児の性、性組合せ、経産の影響 野中浩一(帝京大・医・衛生公衛) 今泉洋子(兵庫大学附属研究所)
図1 産卵率の推移(10月群) 日 齢 ヘンディ産卵率 10月群 26年5月群 成績指標 10月群の産卵率の推移です。
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
目的  成人喫煙率は、東京都や長野県で男性喫煙率が30%台と発表されるなど、全体に減少傾向にはあるが、20代女性の喫煙率がこの10年で倍増するなど、若い女性や未成年者の喫煙増加が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児に深刻な影響を与えており、有効な対策が急務である。そこで、洲本市における妊婦喫煙の実態と喫煙の害についての知識の調査を実施することとした。
Niti-S大腸ステント多施設共同前向き安全性観察研究の進行状況について
進捗状況 日本大学医学部附属板橋病院 細野茂春
. . 0 ・ 1 歳 FAX No.: 円錐切除後のHPV感染調査群 (KCOG-G1002 )患者登録FAX用紙
「JSEPTIC-BW ICU における体重測定の意義」 経緯と今後
発育と栄養について ● 子どもの発育には個人差がある
図1 斑紋異常の子牛 出生 性別 精液の銘柄 症例1 H27.3.13 雄 Ⅰ 症例2 H27.5.26 雄 Ⅱ
Presentation transcript:

RSウイルス感染症流行年における Palivizumab使用実態の検討 齊藤明子1)、長谷川正幸2)、早川昌弘2) 、鈴木千鶴子3) 大城誠3)、家田訓子3) 、加藤有一3) 、林誠司3) 、山田恭聖3) はじめに、抄録においてPalivizumabのことを誤ってワクチンと表記しましたことをお詫びし訂正いたします。 1)名古屋大学大学院小児科学 2)名古屋大学医学部附属病院周産母子センター 3)名古屋大学小児科関連NICU

はじめに Palivizumab :抗RSウイルスヒト化モノクローナル抗体 RSウイルス感染症   :乳幼児における肺炎の約50%、細気管支炎の50~90%を占める    早産児や慢性肺疾患(CLD)を有する児では重症化    酸素投与などの対症療法が中心 予防が重要! RSウイルスによる感染症は乳幼児の肺炎の約50%、細気管支炎の50-90%を占め、乳幼児における最大の入院理由のひとつです。特に早産児や慢性肺疾患を有する児においては、入院率が高く重症化する傾向が知られています。細気管支炎に対する決定的な治療法は確立されていないことから、RSウイルスへの感染を予防することが最も重要と考えられます。  抗RSウイルスヒト化モノクローナル抗体Palivizumabは、米国では1998年に、日本でも2002年に認可されて以来、早産児および慢性肺疾患を有するハイリスク群に投与が行われその有効性が示されてきました。さらに2005年10月には先天性心疾患の一部にも適応が拡大され、 Palivizumab :抗RSウイルスヒト化モノクローナル抗体          RSウイルスのエンベロープのF蛋白に結合(中和活性) 1998年 米国で認可 2002年 日本で認可 2005年 先天性心疾患へ適応拡大

Palivizumab 投与の適応 早産児 慢性肺疾患 (CLD) 心疾患 ・ 在胎期間28週以下で、RSV流行開始時に12ヶ月齢以下の早産児 ・ 在胎期間29-32週で、RSV流行開始時に6ヶ月齢以下の早産児 ・ 在胎期間33-35週で、RSV流行開始時に6ヶ月齢以下の早産児  (RSV感染症のリスクファクターを持つ症例) 慢性肺疾患 ・ RSV流行期の直前6ヶ月に、CLDの治療を要した24ヶ月齢以下の乳幼児 (CLD) ・ RSV流行開始時に酸素吸入を受けている2歳から4歳のCLDの児 心疾患 ・ RSV流行開始時に24ヶ月齢以下の先天性心疾患児で、血行動態に異常 のある場合 ・ RSV流行開始時に24ヶ月齢以下の先天性心疾患児で、染色体異常、 遺伝子異常やその他の先天奇形を伴う場合 ・ RSV流行開始時に24ヶ月齢以下の乳幼児で、心筋症・不整脈等を有し 循環動態に異常を示す場合 現在ではスライドに示すように、早産児、慢性肺疾患および心疾患のうち適応をみたす児を対象に投与が行われています。

2005-2006シーズンにおける RSウイルス感染症の流行状況 人 2004 2005 2006 2000 1500 1000 ここ数年間の、RSウイルス感染症の流行状況を示します。今回、われわれはRSウイルス感染症の流行が顕著であった2005-2006シーズンにおける、Palivizumabの使用実態およびその有効性について検討しました。 500 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4月

対象と方法 対象のプロフィール ・ 期間:2005年9月1日~2006年4月30日 ・ 対象:名古屋大学小児科関連7施設のPalivizumab 投与症例 ・ 方法:周産期情報、Palivizumab投与の実態、RSV感染症罹患の      有無につき、医療記録より後方視的に検討 対象のプロフィール 在胎週数: 31.3±3.5(22~40)週 出生体重: 1607.0±601.5(456~3910)g 単胎352例、多胎153例  505症例 (男児293例、女児212例) 対象は2005年9月から2006年4月の間に名古屋大学小児科関連7施設においてPalivizumabを投与した全症例であり、周産期情報、Palivizumab投与の実態およびRSウイルス感染症罹患の有無につき医療記録より後方視的に検討しました。 全505症例の男女比、在胎週数および出生体重の平均はスライドに示すとおりであり、約85%の症例が酸素投与を55%の症例が人工換気を必要としました。  酸素投与: 426例(85.0%) 23.2±34.3日 人工換気: 275例(54.9%) 20.1±26.9日

Palivizumab 投与の適応事項 早産児 458例 (86.1%) CLD 52例 (9.8%) 心疾患 22例 (4.1%) ≦GA 28W GA 29-32W GA 33-35W, リスクファクター(+) 118 156 184 早産児 458例 (86.1%) (重複あり) CLD 52例 (9.8%) Palivizumab投与の適応事項を示します。在胎35週以下の早産児が458例、86%と大半を占め、慢性肺疾患では52例、心疾患では22例に対し投与が行われました。 心疾患 22例 (4.1%) 51 1 6M以内にCLD治療(+) CLD, O2(+) 18 2 2 CHD, 血行動態異常(+) CHD, 染色体異常(+) その他, 血行動態異常(+)

Palivizumab 投与のプロフィール ・ 期間: 2005年10月1日~2006年4月4日 ・ 回数: のべ2276回       平均 4.5±2.1(1~7)回 ・ 間隔: 平均 31.0±6.1(14~84)日  初回投与から3月まで投与し終えた症例: 91.5% (80.0~97.2%)  PalivizumabはRSウイルス流行期の間に約30日ごとに投与することとされていますが、実際の投与も概ねこの原則に則って行われていました。一方で、投与間隔が大きく開いてしまったり、投与が中断されてしまった症例も存在し、初回投与から3月まで投与し終えた症例は全体の約9割でした。  また、Palivizumabの投与に伴う有害事象を2例に認めましたが、いずれも後遺症を残すことなく改善しています。 有害事象:2例  ・ クループ様の咳嗽、2日で改善  ・ Palivizumab 投与時啼泣しチアノーゼ、数時間で改善

RSウイルス感染症への罹患 1 A 2 - 6 B 10 3 C 8 4 5 + + ;23 + ;17 30 D 17 7 19 + ;3 症例 施設 入院時 修正月齢 無呼吸発作 酸素投与 ;期間(日) 人工換気  ;期間(日) 入院期間 (日) 転機 1 A 2 - 6 治癒 B 10 3 C 8 4 5 + + ;23 + ;17 30 D 17 7 19 + ;3 E + ;? (Median) 7.5 全505症例のうち、RSウイルス感染症への罹患を8例に認めました。これらの症例の入院時の修正月齢の中央値は4ヶ月、入院期間の中央値は7.5日であり、酸素投与を必要とした症例は3例ありました。症例4は人工換気・集中治療を要した重症例です。また、症例5は3月にPalivizumabの投与を終了しましたが、その後1ヶ月以上経過した4月下旬にRSウイルス感染症に罹患し入院を要した症例です。これらの症例はすべて、後遺症なく治癒しています。 

RSウイルス感染症罹患のリスクファクター 罹患群 (n=8) 非罹患群 (n=497) p 性別;男児 (%) 62.5 57.9 NS 在胎週数 (week) 28.4±2.9 31.3±3.5 出生体重 (g) 1379.7±488.1 1610.7±603.2 単胎 87.5 69.4 酸素投与の有無 85.0         期間 (day) 51.7±33.8 22.8±34.2 0.027 人工換気の有無 54.4 37.9±23.6 19.8±27.0 今回の対象におけるRSウイルス感染症罹患のリスクファクターを検討したところ、罹患群で在胎週数が小さい傾向を認めました。また、罹患群では非罹患群と比較して酸素投与の期間が有意に長く、人工換気の割合が高く期間が長い傾向が認められました。 〔平均±SD〕

早産児および先天性心疾患を有する児に対するPalivizumabの投与は安全かつ有効である まとめ 先天性心疾患22例を含む全505症例に対し、のべ2276回のPalivizumab投与を施行した Palivizumab投与に伴う有害事象を2例に認めたが、いずれも経過観察のみで改善した 8例(1.6%)にRSウイルス感染症への罹患を認め、うち1例が人工換気および集中治療を要した 出生後の呼吸管理とRSウイルス感染症への罹患が関連する可能性が示唆された 結果のまとめを示します。今回の検討ではRSウイルス感染症による入院率は1.6%であり、従来の報告同様にPalivizumabの投与によってハイリスク群においても入院率は低く抑えられていると言えます。 一方、今回の検討では出生後の呼吸管理とRSウイルス感染症への罹患が関連する可能性が示唆されましたが、酸素投与や人工換気の施行期間については施設間で判断が異なることもあり、今後より詳細な検討が必要と考えられます。  以上より、早産児および先天性心疾患を有する児に対するPalivizumabの投与は安全かつ有用と考えられました。 早産児および先天性心疾患を有する児に対するPalivizumabの投与は安全かつ有効である

調査施設一覧 名古屋大学医学部付属病院 名古屋第一赤十字病院 大垣市民病院 公立陶生病院 愛知県厚生連更生病院 岡崎市民病院 愛知県心身障害者コロニー中央病院 最後に今回の調査を行った施設一覧を示します。以上です。