高精度画像マッチングを用いた SAR衛星画像からの地表変位推定

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
Advertisements

1 銀河系力学構造の 構築について 上田晴彦 ( 秋田大学 ) 郷田直輝, 矢野太平 ( 国立天文台 ) 竹原理論物理学研究会 2011年6月7日 ホテル大広苑.
生体情報を利用したオンライン認証システムに関する研 究 情報工学科 大山・山口・小尾研究室 学士課程4年田中 丈登.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
Building text features for object image classification
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
復習.
GPS観測 2006年度地球観測実習 ~新しい可能性を求めて~     新井隆太 大久保忠博 米田朝美        担当教官 宮崎真一.
Finger patternのブロック化による 陰的wavelet近似逆行列前処理の 高速化
大和市役所都市施設部土木管理課 別館第2会議室 平成21年4月23日9:00-11:00
時空間データからのオブジェクトベース知識発見
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
デジタル信号処理①
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
SURF: Speeded Up Robust Features
わかりやすいマルチスライスCTにおける画像再構成
PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法
羽佐田葉子 2007年3月24日 アクロス研究会@静岡大学
リモートセンシング 地球観測衛星等のような無限遠から,対象物に直接触れずに対象物の大きさや形,性質を観測する技術
2007年度 長岡技術科学大学オープンハウス 半透明人間
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
第8週 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
東京海洋大産学官連携研究員/技術コンサルタント 高須 知二 Tomoji TAKASU
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
ダイナミック四次元座標管理システム 2008年 株式会社 日豊
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
音響伝達特性を用いた単一マイクロホンによる話者の頭部方向の推定
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
リモートセンシング 測量学実習 第2回.
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
第6回 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
2つの平行光の観測による 内部カメラパラメータの安定なキャリブレーション
パノラマ合成 電子制御工学科 4年 大久保卓也.
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
資料: 報道発表資料 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について。
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
適応信号処理とその応用 大阪府立大学大学院工学研究科 電気・情報系専攻 大松 繁.
株式会社テクノブレイン 景観CG作成の種類と手順について.
過学習を考慮した IS1-60 AAMパラメータの選択と回帰分析による 顔・視線方向同時推定 顔・視線同時推定 研究背景
ブースティングとキーワードフィルタリング によるシステム要求検出
重みつきノルム基準によるF0周波数選択を用いた Specmurtによる多重音解析
ベイズ基準による 隠れセミマルコフモデルに基づく音声合成
8方向補間ブロックマッチングの実装 福永研究室 数理科学コース 学部4年 能城 真幸.
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
音響伝達特性モデルを用いた シングルチャネル音源位置推定の検討 2-P-34 高島遼一,住田雄司,滝口哲也,有木康雄 (神戸大) 研究の背景
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
音響伝達特性を用いた単一チャネル 音源位置推定における特徴量選択の検討
CSP係数の識別に基づく話者の 頭部方向の推定
AAMと回帰分析による視線、顔方向同時推定
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
雑音環境下における Sparse Coding声質変換 3-P-49d
Presentation transcript:

高精度画像マッチングを用いた SAR衛星画像からの地表変位推定 神戸大学 工学研究科 情報知能学専攻 水野 雄介

研究背景 衛星画像を利用した災害時の状況把握 衛星画像を用いた地震被害の観測 広範囲の地域について情報が得られる 繰り返し定期的な観測が行える 危険地域への立ち入りを必要としない 衛星画像を用いた地震被害の観測 建物被害、津波被害の観測、土砂崩れの発見 等

研究目的 衛星画像からの地表変位推定 地震による地殻変動の面的な把握と可視化 地震発生のメカニズム解明に有効 変動前 (Mater) 変動後 (Slave) 変位ベクトルの マッピング

SAR(合成開口レーダ)画像 マイクロ波(L-band) 電波(電磁波) 波長:0.2m – 0.6m、周波数:0.5GHz – 1.5GHz マイクロ波レーダの利点 マイクロ波は樹木を透過し地面で反射するため,地表の観測に有効 合成開口技術によって高い分解能で観測が可能 昼夜や天候を問わず観測が可能 SAR画像

従来手法 画像マッチングによる手法(飛田, 2001) A A A A 画像中の小領域のマッチングにより対応点を抽出し、変位ベクトルを推定 変動前の画像をMaster画像、変動後の画像をSlave画像とする A A 1. Master画像上の任意の点の周りに小領域の窓を設定する Master Slave 2. 画像マッチングにより、Slave画像からMaster画像上の小領域に対応する領域を抽出する A A 3. 対応する領域の移動から変位ベクトルを算出する

提案手法 微小な地表変位の推定 ⇒位相限定相関法を用いた画像マッチング 撮影条件の異なる画像の正確な位置合わせ ⇒ロバスト推定による回帰分析 従来と比べてより高精度なマッチングが可能 計算速度が高速 撮影条件の異なる画像の正確な位置合わせ ⇒ロバスト推定による回帰分析 外れ値に対して頑健な推定 2画像の全体的な位置ずれを補正

フローチャート Master画像 参照領域設定 対応点探索 位置ずれ補正 Slave画像 探索領域設定 変位ベクトル 3. 位相限定相関法により参照領域に対応する領域を探索領域から探索  (対応点探索) 4. 複数の対応点から画像全体の位置ずれをロバスト推定により算出 5. 位置ずれ補正を行い、変位ベクトルを算出

位相限定相関法 フーリエ変換 相関ピーク座標 逆フーリエ変換 位相限定合成

位相限定相関関数 位相限定相関関数(POC) 位相限定相関の理想的な関数モデル …位置ずれ 位相限定相関の理想的な関数モデル ピーク評価式を用いた手法により,相関ピーク座標をサブピクセル精度で推定 相関ピーク座標

画像の位置あわせ 画像取得時の撮影位置・姿勢による画像の位置ずれを補正 Master Slave Master Slave 変位ベクトル表示

ロバスト推定 対応点座標をアフィン変換によってSlaveからMasterの座標系に合わせる Master 対応点 Slave アフィン変換 変位ベクトル アフィン変換のパラメータを推定 Master画像 Slave画像 変位ベクトル ロバスト推定

パラメータ推定 Master Slave 最小二乗法 二乗誤差を最小化することでパラメータを推定 外れ値に頑健でない 対応点 ・・・ 誤差

ロバスト推定 Biweight法 ・・・ の中央値 最小二乗近似からの誤差をもとに,データに対して重み付けを行う 誤差が大きいデータに対して低い重みを与えることで,ロバストな推定が可能

RANSAC データからランダムにサンプリングを行い,推定を行う サンプルデータに外れ値が含まれなければ,より正しい推定が得られる 3. 全てのデータについて誤差を計算する 4. 誤差が閾値Tより小さいデータの数Kを算出する 5. 1~4を繰り返し行い,Kがより大きな推定結果を出力 データからランダムにサンプリングを行い,推定を行う サンプルデータに外れ値が含まれなければ,より正しい推定が得られる

実験 対象とする地震 岩手・宮城内陸地震 発生時期 ・・・2008年6月14日 震源 ・・・岩手県内陸南部 規模 ・・・マグニチュード7.2 発生時期 ・・・2008年6月14日 震源 ・・・岩手県内陸南部 規模 ・・・マグニチュード7.2 震度 ・・・最大震度6強 最大変位 ・・・約1.5m

使用したデータ ALOS/PALSARセンサデータ ALOS/PALSAR センサパラメータ データ取得日時 軌道 マイクロ波 入射角 2006/07/06 D(南行軌道) 41.5 2007/06/21 A(北行軌道) 34.3 2008/06/23 2008/07/11 マイクロ波周波数 1.27GHz(Lバンド) 観測モード 高分解能モード 分解能 縦(4.5m)×横(5.7m) 観測幅 縦(66km)×横(43km) ALOS/PALSAR センサパラメータ

実験 ロバスト推定による位置あわせ精度 取得されたデータのうち,軌道が同じデータのペアについて提案手法による変位推定を行う ペア1: 2006/07/06 - 2008/07/21 ペア2: 2007/06/21 - 2008/06/23 ロバスト推定による位置あわせ精度 最小二乗法 Bi-weight RANSAC 2006/07/06-2008/07/11 3.00 0.22 0.17 2007/06/21-2008/06/23 2.21 0.19 0.15

変位ベクトル表示 2007/06/21 – 2008/06/23 2006/07/06 – 2008/07/11 断層線

精度評価 2ペア(4観測)の画像上の変位ベクトルから3次元の変位を計算 正解データとして、国土地理院が提供する座標補正ソフトウェア“PatchJGD”の補正パラメータを使用 緯度方向の誤差: 5.34 (m) 経度方向の誤差: 9.54 (m) 地震による最大変位(約1.5 m)と比較して大きな値 地震による地表変位を正しく推定するために、より精度の向上が必要

まとめと今後の課題 まとめ 今後の課題 位相限定相関法による画像マッチング ロバスト推定による位置合わせ 3次元変位 2つの画像間での対応点を得ることが出来た 誤差の大きさがやや大きい ⇒ ノイズによる影響 ロバスト推定による位置合わせ 位置合わせ誤差の低減に有効であることを確認 3次元変位 全体的な誤差の影響から推定精度が落ちる 今後の課題 ノイズ処理による推定誤差の低減 特徴点抽出による変位推定の効率化

ご清聴ありがとうございました

三次元ベクトル ・・・変位ベクトル ・・・アジマス方向の観測値 ・・・レンジ方向の観測値 ・・・アジマス方向の感度ベクトル ・・・レンジ方向の感度ベクトル

正解データ 国土地理院の座標補正ソフトウェア“PatchJGD” 地震などに伴う地殻変動による位置の変化を補正パラメータにより計算処理する 補正パラメータは電子基準点・高度基準点・高度地域基準点での測量による