●派遣期間:平成23年9月29日~10月31日 ●派遣団体:大阪府豊中市 ●派遣者名:豊中市危機管理室 辻村 知子

Slides:



Advertisements
Similar presentations
災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
被災地でのボランティア活動について考え よう 写真提供:宮城県多賀城市 写真提供:福島県南相馬市.
新型鳥インフルエンザが発生 したらどうなるか 2008 年 5 月 7 日 Masa. 発表することはあくまで予想で す.
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
アンケート結果と考察.
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワーク 脇坂誠也
平成28年熊本地震 概要 (1) 前震 ○ 発生日時 平成28年4月14日 21時26分頃 ○ 規 模 マグニチュード6.5(暫定値)
東日本大震災の被災地、岩手県北部の野田村は、広範囲にわたって津波の被害を受けていました。 野田村では、16日午前10時から午後2時まで、役場が許可を出し、住民たちの一時帰宅が許されました。 後ろでは、16日午後3時すぎも捜しものをする住民たちの姿が見られました。 住民たちは、避難所からバスなどを使って現場を訪れ、変わり果てた町の状況にあぜんとした表情を浮かべながら、自宅を捜していました。
第3次 東日本大震災復興支援 全国公立学校教頭会.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
JAPAN SESSION Administrative Counseling in the Great East Japan Earthquake 日本セッション 東日本大震災と行政相談活動.
10分で防災 -台風-.
■家庭防災会議 家族は毎年変化する 災害時の対応、連絡方法などを家族で確認 ①自分たちの住む地域のリスクを確認 ②家族の連絡方法
南海地震を正しく恐れ、ともに立ち向かう!
パトロール かさはら 地震対策してますか! 阪神・東北・熊本 次は東海!!! 発 災 事 前 の 準 備 空 き 巣 に 注 意 ! し た
避難バッグを準備しよう.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
首都直下地震では 何が起こるか?.
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
被災地でのボランティア活動について考えよう
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
~携帯用災害時緊急対応カード配布を通して~
決して他人事ではありません。毎年大きな地震が来ています。
学校保健委員会 安全主任 羽鳥恵輔.
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
自宅や学校・職場には、どのような危険があるのか確認しましょう。
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
仙台市の被災地を訪ねてみよう。 今から2年前のことです。 写真を見て気分が悪くなった人は目を閉じてください。
WORK 1 山 海 あなたの事業所はどんなところにありますか? あなたの事業所の特徴を知りましょう。(例1)
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
大手物流関連会社(運送業) A社 B社 地域ブロック単位で組織が分かれており、相互応援体制を整備していることに加え、
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
被災高齢者の未来を変える そなえざぁ しぞ~か 渡嘉敷 唯之 市 川  哲朗 木 股 嘉則.
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
Let’s BOUSAI ~楽しく学ぼう!みんなで防災体験!!~
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
災害時の安否確認方法(例) 【災害時の安否確認ツール】 ●災害伝言ダイヤル171(NTT) ●web171(NTT)
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

●派遣期間:平成23年9月29日~10月31日 ●派遣団体:大阪府豊中市 ●派遣者名:豊中市危機管理室 辻村 知子 被災地派遣報告 ~岩手県大船渡市~ ●派遣期間:平成23年9月29日~10月31日 ●派遣団体:大阪府豊中市 ●派遣者名:豊中市危機管理室 辻村 知子 1

人口:3万9,560人 世帯:1万4,490世帯 被害状況(H23.11.1現在) 死者:339人 行方不明:98人  岩手県大船渡市   人口:3万9,560人   世帯:1万4,490世帯  被害状況(H23.11.1現在)   死者:339人   行方不明:98人   建物被害:5,308世帯     全壊 2,765     大規模半壊・半壊 1,127     一部損壊 1,416 派遣期間:平成23年9月29日         ~10月31日

被災地の様子(10月)

赤崎小学校

盛小学校

支援業務について

大船渡市役所 義援金受付窓口

受付業務の様子

義援金の状況(H23年12月現在) ○日本赤十字社 3,050億1,357万9,912円 ○中央募金会 378億8,938万3,399円 うち岩手県への配分 319億4,230万9千円 ⇒大船渡市への配分 55億1,512万6千円 ○岩手県災害義援金募集委員会 165億4,219万7千円 ○大船渡市災害義援金 4億5,442万円

県配分委員会より ○人的義援金 138万8千円 ○住家義援金 全壊 152万円 半壊 92万3千円 市配分委員会より ○人的義援金 8万円 ○住家義援金 全壊 8万円 半壊 4万7千円 ○未成年者災害見舞金 50万円 ○重度障害者等災害見舞金 10万円

義援金支払い業務 義援金支払いまでの流れ    り災証明書の発行      ↓    義援金申請受付    義援金審査    義援金支払い

義援金支払い業務 当初 発災後、生活福祉部保健福祉課での対応 が決まる 義援金支払い業務 当初 発災後、生活福祉部保健福祉課での対応 が決まる 昼夜届く義援物資の受入、避難所への物 資輸送に追われ、まったく人手が足りない 「終わりの見えない作業に加え、新たな作業の発生。 どうしたらいいか考える暇もない」

義援金支払い業務 開始 第一陣支援職員到着 4月初旬 義援金の受付準備・マニュアル化 義援金受付開始 4月下旬 義援金支払い業務 開始 第一陣支援職員到着 4月初旬 義援金の受付準備・マニュアル化 義援金受付開始 4月下旬 「役所でも避難所でも休む間は一切なく、心身と もに緊張・疲労状態が続いた」

義援金支払い業務 現在 奥州市、越谷市、相模原市、堺市、和歌山 市、美作市、光市 大船渡市臨時職員 合計14名 合言葉は、 義援金支払い業務 現在 奥州市、越谷市、相模原市、堺市、和歌山 市、美作市、光市 大船渡市臨時職員   合計14名 合言葉は、 「市民のために!」 「職員のために!」

被災地で学んだ教訓

平時からの取り組み① ○ハード面での対策 吉浜地区(3月)

平時からの取り組み② ○ソフト面での対応 ⇒「想定外」は今後も起こりうる  「自然現象は大きな不確定要素を伴うこ とから、被害やシナリオには一定の限界 があることに留意」(防災基本計画より)  ⇒「想定外」は今後も起こりうる

起こる前に・・・ ○情報を知る(いつ逃げるか) ○逃げ方を知る(どこに逃げるか) ○日ごろからの訓練(どうやって逃げる か)  すぐ逃げた人、逃げなかった人?  「前の津波のときはここは大丈夫だった」 ○逃げ方を知る(どこに逃げるか)  地域特性知っていますか?  「こんなに海が近いと思わなかった」 ○日ごろからの訓練(どうやって逃げる か)  何を持って、誰と一緒に逃げる? 「津波がそこまで来ているのに気付いていない人がたくさん」

起こったら・・・ ○とにかく生き延びる。 「お金があっても、物が手に入らない」 ○デマにまどわされない。 ⇒情報収集の手段(ラジオ)が必須!  ⇒家族が3日間食べていけるだけの準備を!      「お金があっても、物が手に入らない」 ○デマにまどわされない。  ⇒情報収集の手段(ラジオ)が必須!   「どこからも情報が入らないのが一番怖かった」

個人で備える① 「地震は絶対来る」 「命は自分で守るしかない」 「非常食はキャラメルやチョコがいい」 「家族でカセットコンロを囲んで食事してい た」

個人で備える② 「携帯電話はずっと電源切っていた」 「コンタクトレンズはずっとはめっぱなし」 「懐中電灯は家の中を移動するのにずっと 必要。懐中電灯が1本しかなかったので、 家族が一緒に移動」

地域で備える 「近所の人が声をかけてくれて一緒に避難 した」 「食べ物を持ち寄って、3日間持ちこたえ た」 「避難所では、最初はみんな助け合ってい たけど、だんだんといろんな  もめごとが増えていった」

派遣業務を通して      感じたこと

今私たちにできることを① ○時間経過とともに拡がる格差 ○「何もない」風景 ⇒刻々とニーズは変化している。  生活再建に向け、本当に必要な支援とは? ○「何もない」風景 ⇒現地に立つと「何もない」のではなく、 「あったものが失われた」ことを実感。 目で見て、耳を傾け、心を寄せる大切さ。 陸前高田市「奇跡の一本松」

今私たちにできることを② ○被災地支援の継続 ○教訓を活かす 「助けること」は「助かること」

豊中市として ⇒自己完結型の支援のあり方 ⇒情報・タイミングの重要性 「混乱期には、応援職員やボランティアが来ても、 何をしてほしいかすらわからなかった」  ⇒自己完結型の支援のあり方 「応援職員が来なかったらどうなっていたかわから ない。本当に感謝している」  ⇒情報・タイミングの重要性

ともに創る 三陸の地に輝き躍動するまち 大船渡 ともに創る 三陸の地に輝き躍動するまち 大船渡 陸中海岸国立公園 碁石海岸  穴通磯