「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
○○市システム構成図(例) 市役所 △公民館 □公会堂 2F サーバ室 1F インターネット 光ファイバ 8芯 100Mbps 16 2台
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
重度障害者等包括支援を円滑に 実施するためのサービス利用計画
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
第7回 岐阜在宅ホスピス研究会 ご出席 御施設名 計 名 ご欠席 御名前 日 時 : 平成24年8月18日(土) 14:30~18:00
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
新高根定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
在宅医療経営研究会 「在宅療養支援診療所の 在宅医療現場ノウハウ」セミナー 平成25年第3回
カンファレンス、学会資料教育、研修等での活用
資料2 介護保険制度改革の方向.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土)
『県中医療圏退院調整ルール』の 運用状況に関するケアマネジャーへのアンケート調査結果
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
第1回 地域密着型通所介護 【運営推進会議】 リハサロン鳥越 介護予防運動デイサービス 日時:2018年9月28日(水)12:15
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
○○市ネットワーク ポンチ絵 地域住民 インターネット OCN 1.5Mbps専用線 申請書のアプリケーションを記入する。 ○○福祉センター
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
慢性期医療の視点から 読売新聞東京本社社会保障部 阿部文彦.
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
○○市システム構成図(例) 市役所 △公民館 □公会堂 2F サーバ室 1F インターネット 光ファイバ 8芯 100Mbps 16 2台
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
特殊薬剤・医療用機器・材料の在庫・供給の問題
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
おくすり整理そうだんバッグ 地域医療委員会.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 申請主体名 (例) 申請主体名 事業運営者(※)(予定) 利活用分野 主なシステム機器等 事業概要
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
在宅医療体制強化事業(同行訪問等研修)<事業概要>
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
運営アドバイザー派遣 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 申込随時募集!!
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー 「ICT在宅医療・介護システム」プログラム開発等役務費 開発期間 平成23年2月~3月末 一般競争入札日  平成23年3月5日 13:00~ 入札場所  さわやか愛知 2F会議室 仕様書については事務局に申し出ください 仕様書を受け取られた場合応募書類提出または辞退届を必ず提出願います 1、岩倉国際局、ソフト追加・調整  2、患者宅見守りシステム 3、在宅患者聴診・視診システム   4、コールボタンシステム 5、カンファレンスシステム 6、医者支援システム(ユーティりティー) 7、総合管理、テスト体制の推進

在宅医療・介護支援システムイメージ詳細図 ~映像視診・音声聴診・見守り・声かけ ~ さわやか愛知 実施団体名 運営主体(予定) 利活用テーマ 主なシステム機器等 さわやか愛知 インターネット網を使った医療コミュニケーションシステム 見守り・声かけシステム 情報共有(カンファレンス)システム 事業概要 期待される効果 在宅医療・介護の高齢者・家族と「さわやか愛知」「診療所」「中核病院」とをインタ-ネット回線を活用し双方向端末やセンサ-端末を活用し常に「見守り・声かけ」が出来る体制づくりと情報共有活動を支援するシステムを構築する 在宅医療・介護の高齢者と家族に安心安全を提供できる。また、中核病院、診療所、介護サービス事業者等との情報共有のためのカンファレンス支援を行うことが出来る。医療・介護関係スタッフの業務の軽減がはかれる。 カンファレンスシステム (新規) 医師、診療所、看護師、訪問看護師、ケアマネ、介護福祉士、患者 ・家族によりチーム医療が組織されるが現場を預かる多忙な関係者 には負担になっているため多地点テレビ会議により軽減を図る。 端末管理局(クラウドシステム既存(改良)) 端末管理局から遠隔地(医者宅、医院、関係者施設など)見守り 端末を監視・操作可能で、端末側でも管理可能なシステムへと改 良。継続的な高齢者等の生活サポート体制が可能。 中核病院 地域包括支援センター 診療所 訪問介護サービス業所 画面の共有 (ミラー化) 訪問看護ステーション 患者  患部を映す  医者支援システム(新規) 診療時、電子カルテ、病歴のシステムを画面を 活用している。これを在宅医療の現場で患者宅 にミラー化して診療室の様に患者と同じ画面を 見ながら会話ができる。 在宅患者の聴診、視診システム (新規) 操作が簡単で常時接続可能、高画質大画面接続 可能なテレビ電話を採用し、ハンズフリーの会 話ができる。拡張カメラを伸ばし患部等必要な 画像も取れる。 患者宅見守りコ-ルボタンシステム (新規) 患者宅の温度、湿度等の環境を常時監視。 患者宅の端末が正常かどうかを常時監視。 双方向で緊急呼出しや声かけができる。