アインシュタインの重力波で聴く 宇宙の調べ スタン ウイットコム 山本博章 カリフォルニア工科大学 重力波で探る宇宙 平成21年5月30日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

東京大学大学院理学系研究科 ビッグバン宇宙国際センター 川崎雅裕 インフレーション理論の 進展と観測 「大学と科学」公開シンポジウム ビッグバン 宇宙の誕生と未来.
ところで一般相対性理論によれば、太陽を半径3 kmにまで 圧縮したらブラックホールになるらしい。どんな世界なのか?
X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
3.エネルギー.
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
Listening to the Universe through Einstein’s Waves Stan Whitcomb Caltech The Universe, unveiled by Gravitational Waves 30 May 2009.
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
アインシュタインと宇宙 重力レンズ 重い天体は「レンズ」になる!? 重力レンズは「天然巨大望遠鏡」 いろいろな重力レンズの例
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
特殊相対性理論での光のドップラー効果と光行差
Philosophiae Naturalis Principia Mathematica
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
重力波検出の将来計画 文責:川村静児(国立天文台) 2004年9月14日.
理科教育法ー物理学ー II 羽部朝男.
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
宇宙重力波検出器用大型複合鏡における熱雑音の研究
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
すばる望遠鏡を用いた 太陽系外惑星系の観測的研究
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
理科指導法D ノーベル物理学賞.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
重力波の重力レンズでの 波動効果 高橋 龍一 (国立天文台PD).
GPSと相対論 金野 幸吉.
パルサーって何? 2019/4/10.
科学概論 2005年1月20日
銀河 galaxy 現在までの認識.
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
柴田 晋平 山形大学理学部 With 早坂 由美子 NHK山形 キャスター
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
超新星爆発.
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
第7回 高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 「高エネルギー宇宙物理学の将来計画」
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
銀河座 12月番組 製作:高梨 ダークが支配 我が宇宙 2011年度 ノーベル物理学賞 解説.
宇 宙 その進化.
東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 長野晃士 (D2)
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
理学部ガイダンス 2019/5/15 進学ガイダンス 2010.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
すばる/HDSによる系外惑星HD209458bの精密分光観測
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
2011年8月金沢大学集中講義 「X線天文学」 第2回 相対性理論とブラックホール
木内 建太(早稲田大) 共同研究:柴田大(京大基研) 関口雄一郎(国立天文台) 谷口敬介(ウィスコンシン大)
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
中間質量ブラックホールの理解に向けた星の衝突・破壊に関する研究
科学概論 2005年1月27日
Presentation transcript:

アインシュタインの重力波で聴く 宇宙の調べ スタン ウイットコム 山本博章 カリフォルニア工科大学 重力波で探る宇宙 平成21年5月30日 アインシュタインの重力波で聴く 宇宙の調べ スタン ウイットコム 山本博章 カリフォルニア工科大学 重力波で探る宇宙 平成21年5月30日

ニュートンの 万有引力の法則 (1686) 『自然哲学の数学的諸原理』

ニュートンの 万有引力の法則 (1686) 2つの物質が 同じ力で引き合う

地上及び天体の当時の問題をほとんど説明した ニュートンの 万有引力の法則 (1686) 非常に成功した理論 地上及び天体の当時の問題をほとんど説明した 彗星の離心軌道 潮の干満 月の軌道の太陽の重力による摂動 ガリレオ、コペルニクス、ケプラーの仕事の集大成

ニュートンの万有引力はどうして起こるのか? しかし、計算が合わ無い事が1つと 説明出来ない事が2つあった 観測された水星の近日点移動が ニュートンの理論の計算値より 43秒早かった ニュートンの万有引力はどうして起こるのか? なぜ、重力が瞬間的に伝わるのか?

一般相対性理論 革命的な発想 19世紀の、時間と空間が別々で絶対的だ、 という考えを捨て去る 時空 = 空間三次元 + 時間 AIP Emilio Segrè Visual Archives 19世紀の、時間と空間が別々で絶対的だ、 という考えを捨て去る 時空 = 空間三次元 + 時間 時間と空間の概念は相対的 http://fisica.fc.ul.pt/einstein.gif

一般相対性理論 革命的な発想 重力は力ではなく、時空の性質 質量、即ちエネルギーが局在すると時空が歪む 物質は、この歪んだ時空の最短距離を取る様に運動する 水星の近日点移動を説明 A http://fisica.fc.ul.pt/einstein.gif B

アインシュタイン理論の 新しい予言 光は、太陽の様な重い物体の側を通ると曲げられる 太陽と星の間の角度に逆比例 日食の時にのみ、観測出来る 本当の星の位置 光は、太陽の様な重い物体の側を通ると曲げられる 地球 見かけ上の星の位置 地球 太陽 太陽と星の間の角度に逆比例 日食の時にのみ、観測出来る © Royal Astronomical Society

アインシュタインの予言の確証…. イギリスの著名な天文学者、アーサー・エディントン卿は、1919年5月29日の皆既日食の時、ヒヤデス星団を撮影する為に遠征した © Science Museum/Science and Society Picture Library 観測された 偏差 偏差が無い場合 ニュートンの予測 0.87秒 アインシュタイン 1.75秒 プリンシペ島 1.61 ± 0.30秒 ソブラル 1.98 ± 0.12秒

Illustrated London News 22 Nov 1919 相対性理論の 素晴らしい検証 Illustrated London News 22 Nov 1919 科学の革命 宇宙の新理論 ニュートンの考えが覆される London Times, 6 November 1919 ロンドンタイムズ 1919年11月6日

新しい予言: 重力波 光の速度で伝わる 時空のさざ波 オタワのユーサフ・カーシュ撮影 提供 AIP Emilio Segre Visual Archives 新しい予言: 重力波 光の速度で伝わる 時空のさざ波

重力波の痕跡は 1974年まで 見つからなかった ラッセル A. ハルス 二重パルサー PSR 1913 + 16 を発見し研究 The ラッセル A. ハルス http://www.vigyanprasar.com/dream/july2001/allmotion.htm 二重パルサー PSR 1913 + 16 を発見し研究 ジョゼフ H.テイラー Jr Source: www.NSF.gov

· 中性子星 連星 PSR 1913 + 16 我々の太陽と同じ位の重さだが 直径がたったの20キロメートル 中性子星 連星 PSR 1913 + 16 我々の太陽と同じ位の重さだが 直径がたったの20キロメートル · 17 / sec ~ 8 hr 2つの中性子星が軌道上を運動している 100万 km離れている 一般相対論の予測 一周あたり3mm落ち込む 軌道周期の変化率

Advance of Orbit (seconds) 重力波の証拠! No GWs ノーベル賞 軌道周期の変化の観測値と一般相対論による計算値の比較 Advance of Orbit (seconds) 軌道周期の変化(秒) General Relativity Prediction 一般相対論の予測 Year 年

重力波が通り過ぎる時、 何がおきるか 空間の円周上に物質があるとする 何の力も受けず、重力波の影響だけ受けるとする

重力波が通り過ぎる時、 何がおきるか 重力波がこの面内に入って行くとする 物体間の 距離の変化(dL)は 最初の距離(L) に比例する

重力波の源

強い重力波を出す為の条件 ほとんどどんな物でも、運動する物は重力波を出す しかし! 強い重力波を出すためには: 大きな質量 速い運動(大きな加速度)  観測可能な重力波の源は宇宙の規模

中性子星 連星 ハルス、テイラーの連星パルサーの様な系 エネルギーを重力波の放出で失う 互いにらせん状に運動し落ち込む 最初はゆっくり 中性子星 連星 ハルス、テイラーの連星パルサーの様な系 エネルギーを重力波の放出で失う 互いにらせん状に運動し落ち込む 最初はゆっくり 2つの中性子星間の 距離が縮まるにつれ、 早くなる 最後に衝突して合体する

中性子星 連星 重力波で、らせん状に引かれ合って落ち込んでいく時、何が起こっているか調べる事が出来る 各々の星の質量, 軌道, 場所, 距離 中性子星 連星 重力波で、らせん状に引かれ合って落ち込んでいく時、何が起こっているか調べる事が出来る 最初ゆっくりした周期で、それが早くなってゆく ゆっくりと振幅が大きくなる 各々の星の質量, 軌道, 場所, 距離 最後の瞬間は 一分ぐらい

ブラックホール 中性子星の代わりに、ブラックホールが対になっている連星もあるだろう 非常に強い重力波源 非常に重い星から出来た連星? その様な系の確証はまだ無い 非常に強い重力波源 重力波が、ブラックホール を探る唯一の手立て

ブラックホールの衝突 ブラックホールはこの宇宙の中で 非常に単純な構造を持った物の1つだが、 同時に最も謎に満ちた物でもある 完全に次の3つの数で表される 質量 スピン(回転数) 電荷 重力波は、 ブラックホールの ぎりぎりの所まで 探る事が出来る。 螺旋運動 合体 収束

超新星: 我々の宇宙で起こる、 もっともエネルギッシュな出来事の1つ 太陽の7倍以上の質量を持つ星が、その全ての水素を燃やし尽くす 残りの燃料を燃やし尽くす過程で赤色巨星となる 芯が潰れて中性子星となる 潰れていく過程で、星の外の方が弾き出される 2〜3日、銀河系全体と同じ位の明るさを持つ 1000億の星と1個の超新星

超新星からの重力波? 超新星からの光の眺めは素晴らしいが、 それだけではその原因はあまり分からない 超高速運動 重い星 核の崩壊は非常に急激(一秒よりはるかに短い) 重い星 強い重力波を 出す為の条件を 全て備えている Simulation: Ott 2006, Ott et al. 2007 Visualization: R. Kaehler, Zuse Institute/AEI

回転する中性子星(パルサー) 中性子星は超新星のなれの果て 太陽の約1.4倍の重さだが、直径はたったの20km 磁場の強さは、地上の一番強い磁場の10億倍であり、 高速で回転している ラジオの波長の非常に周期的な電磁波を出す 3mm位のでっぱりがあれば、 綺麗な正弦波的な重力波を放出する。

ビッグバンの ‘ささやき’ 宇宙の初期のシグナル 重力波 ニュートリノ 今の地球 光 100億年 Cosmic 特異点 100億年 Cosmic microwave background 10万年 1秒 宇宙マイクロ波 背景放射

ビッグバンの ‘ささやき’ 宇宙の初期のシグナル 佐藤教授のお話に続く

重力波の検出

重力波が通り過ぎる時、 何がおきるか 重力波を記述する 一番大切な量: 強度(DL/L) 周期

光を使った重力波の検出 マイケルソン 干渉計 極端に効果を誇張しています!! 非常に強い波の強度(DL/L) は約 10-21 L = 1 km, => DL = 10-18 m

10-18 メートルとはどの位短い? 1 メートル 1 / 1万 髪の毛~ 100 ミクロン 1 / 100 光の波長~ 1 ミクロン 1 メートル 1 / 1万 髪の毛~ 100 ミクロン 1 / 100 光の波長~ 1 ミクロン 1 / 1万 原子の大きさ 10-10 m 1 / 10万 原子核の大きさ 10-15 m 1 / 1000 重力波検出器 10-18 m

重力波検出器の 全世界ネットワーク GEO Virgo LIGO TAMA/LCGT 確かな信号取得 信号源の場所の特定 AIGO

未来への課題 重力波の存在は疑う余地は無い その検出は、今まで科学者が取り組んできた中でも、最もやりがいのある物の1つである 重力波は我々に新しい宇宙を見せてくれる 思っても見なかった様な物が隠されているだろう!