MR based CFD による脳動脈瘤WSS分布推定における血管形状抽出法および 血液の非ニュートン性の影響

Slides:



Advertisements
Similar presentations
静脈画像を鍵とする暗号化手 法に関する研究 大山研究室 安藤のぞみ. 研究の背景、目的 近年、バイオメトリクス認証が注目されて いる 静脈は身体内部の情報 → 偽造に強い 環境に左右されることが少ない 利用者の心理的抵抗が軽減される オープンなネットワークへのバイオメトリ クス認証の適用 : Double.
Advertisements

Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
SolidWorks Flow Simulation 教師用ガイド
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
BRIEF: Binary Robust Independent Elementary Features
SolidWorks Flow Simulation講師用ガイド
高精度画像マッチングを用いた SAR衛星画像からの地表変位推定
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
画像処理工学 2012年2月2日 担当教員 北川 輝彦.
時間-周波数分解と圧縮伸長を 用いたシャント音の解析
Pattern Recognition and Machine Learning 1.5 決定理論
時空間データからのオブジェクトベース知識発見
徳島大学工学部知能情報工学科 A1 グループ 学部4年 森陽司
PSOLA法を用いた極低ビットレート音声符号化に関する検討
Volume Extractor Ver 概要紹介と造形モデル例-
SURF: Speeded Up Robust Features
DARTs: Efficient scale-space extraction of DAISY keypoints
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
3次元剛体運動の理論と シミュレーション技法
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
脳活動をモニターできる functional MRI とは何か?
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その5
画像処理工学 2013年1月23日 担当教員 北川 輝彦.
磁気リコネクション (Craig-Henton解の安定性) ~シミュレーションサマースクール@千葉大より~
荏原病院放射線科・総合脳卒中センター 井田正博
Susceptibility-Weighted Imaging:SWI
細胞の形と変形のための データ駆動型解析手法
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
1-P-6 パラボラ反射板を用いたアクティブマイクロフォンによる方向推定
第32回MR基礎講座 (関西) 京都国際会館 画像法の原理(6) 拡散画像2 荏原病院放射線科 井田正博.
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
Bursty Bulk Flow 生成に関する理論モデル
Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA
NMF と基底モデルを用いた多重楽音解析 2-P-10 中鹿亘 ・ 滝口哲也 ・ 有木康雄 (神戸大) 概要 従来手法の問題点 提案手法
2つの平行光の観測による 内部カメラパラメータの安定なキャリブレーション
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
Volume Extractor Ver 概要紹介と造形モデル例-
従来CTとの検査比較( 頭部検査) 1 Slice 16 Slices 1 Slice 16 Slices ルーチン検査 撮影範囲
SWI 強度画像、位相画像、SWI 強度画像 位相画像 S WI.
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
明大理工,通総研A 木下基、福田京也A、長谷川敦司A、細川瑞彦A、立川真樹
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
Chapter 26 Steady-State Molecular Diffusion
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
多重ベータ混合モデルを用いた調波時間構造の モデル化による音声合成の検討
Volume Extractor Ver 概要紹介と造形モデル例-
流動を伴う物質移動(p.483) y x 壁を伝わって流れ落ちる 薄い液膜にA成分が拡散 δ NA,y 速度分布:p.96.
ベイズ基準による 隠れセミマルコフモデルに基づく音声合成
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
複雑流動場における物質移行過程の解明を目指した大規模数値計算 :実験計測データとの比較による数値モデルの構築
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
栗駒火山周辺の地震活動と3次元磁気構造 解析範囲 栗駒火山.
・Bernoulli(ベルヌーイ)の定理
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
多重関数を用いた調波時間スペクトル形状のモデル化による音声合成 1-P-4
Presentation transcript:

MR based CFD による脳動脈瘤WSS分布推定における血管形状抽出法および 血液の非ニュートン性の影響 東京工業大学 青木 康平,大西 有希,天谷 賢治, (株)アールテック 清水 利恭, 名古屋大学 礒田 治夫, 浜松医科大学 竹原 康雄, 小杉 隆司.

はじめに 脳動脈瘤の破裂危険性などを定量的に 評価する診断手法として「患者固有CFD 血流解析」の実現が期待されている. ★CFD血流解析の三大要件★ 血管形状の抽出 血液粘性モデルの設定 流入出境界条件の決定 WSS :血流速ベクトル 血管壁 血液 【血管壁剪断応力(WSS)】 血流が血管壁に与える摩擦力 脳動脈瘤の破裂に関与 本発表はこの2つに焦点を合わせる.

最適な血管形状の抽出法について検討が必要 【血管形状の抽出方法】 1.血管を撮影 2.血管領域の抽出 3.ポリゴンデータに変換 撮影方法 ※血管壁は剛体と仮定して計算 PC-MRA(4D-Flow) 《利点》 血流速を同時に測定できる 《欠点》 測定誤差が大きい 造影(CE)-MRA ,CTAなど 《利点》 測定誤差が小さい 《欠点》 血流速を同時に測定できない,      造影剤を使用するなど 最大約100%のWSS推定誤差 ⇒ ノイズ除去の有効性は? 定量的な評価は行われていない ⇒ 他の撮影方法の有効性は? 最適な血管形状の抽出法について検討が必要

血液の非ニュートン性の影響について検討が必要 血液粘性モデルの設定 【現状】  血液をニュートン流体と仮定 (粘性係数       )  実際は非ニュートン流体 剪断速度で粘性係数が変化 CFD血流解析結果に影響? (赤血球の影響で変化) 転載元:日生誌 Vol. 66,No. 7・8,2004,P.238(一部改変) 血液の非ニュートン性の影響について検討が必要

研究目的 【研究目的】 最適な血管形状の抽出法についての検討 血液の非ニュートン性の影響についての検討 【本発表の流れ】 本発表のまとめ 全体のまとめ

最適な血管形状の抽出法 についての検討

検証内容 【今回検討する抽出法】 【検証内容】 PC-MRA撮影画像 PC-MRA 1. 補正無し ・強度画像(流速に依存) 2. 単純補正   時間平均による   ノイズ除去 3. Michael Markl らの補正   2.に位相画像の   情報を加えたもの PC-MRA撮影画像 ・強度画像(流速に依存) ・位相画像 (x,y,z方向の速度成分) CE-MRA(造影剤の濃度に依存) 【検証内容】 以上の4つの形状抽出法について精度検証を行う. 測定物:内径4mmの直円管 ※この図は上下方向の速度成分の位相画像

検証結果(抽出された形状) PC-MRA 補正無し PC-MRA 単純補正 PC-MRA M. Marklらの補正 CE-MRA 輝度 y-coordinate (m) 輝度 理想的な 輝度分布 PC-MRAの 【PC-MRA】 画像では壁面がぼやけている. 抽出された形状に凹凸がある. ノイズ除去による改善は見られない. 【CE-MRA】 画像では壁面がはっきりしている. 抽出された形状に凹凸はない.

検証結果(WSS分布) PC-MRA 補正無し PC-MRA 単純補正 PC-MRA M. Marklらの補正 CE-MRA [最大誤差] 93.5%     101.0% 107.2% 31.6% 【PC-MRA】 ノイズ除去による改善は見られなかった. 【CE-MRA】 有効な形状抽出法である. 

血液の非ニュートン性の影響 についての検討

血液の流体粘性モデル 血液の流体粘性モデル Newtonian model Power Law Carreau model 非ニュートン流体モデル 剪断速度と血液の粘性係数の関係

検証内容 3つの流体粘性モデルのCFD解析結果を比較し,血液の非ニュートン流体の影響について検討. 【CFD解析条件】 使用ソフトウェア メッシュ作成:Gambit CFD解析:Fluent 解析種別:層流,定常 血液密度:1054[ kg m 3 ] 流入出境界条件:流量 血管壁境界条件:滑り無し Outlet2 Outlet3 Outlet5 Outlet4 Inlet1 脳動脈瘤のCFD解析用メッシュ

検証結果(流速分布) 3つのモデルで大きな違いは見られない. 最大でも約0.06m/sの誤差 Newtonian model Power Law Carreau model Carreau model と Newtonian model の差 3つのモデルで大きな違いは見られない. 最大でも約0.06m/sの誤差

検証結果(WSS分布) Newtonian model Power Law Carreau model 0.1~0.4Pa程度の違いしかない 大きな違いは見られない. 脳動脈瘤のCFD血流解析において,血液の非ニュートン性の影響は小さい. ヒストグラム

本発表のまとめ 血管の形状抽出法の影響 血液の非ニュートン性の影響 PC-MRAを用いた方法では,複数時相の画像や位相画像を利用したノイズ除去を行っても,十分な精度で形状を抽出することはできなかった. CE-MRAを用いた方法では,精度良く形状を抽出できた. 血液の非ニュートン性の影響 脳動脈瘤のCFD血流解析において,血液の非ニュートン性の影響は小さいことが分かった.

全体のまとめ 脳動脈瘤のCFD血流解析の三大要件の内,2つの要件(血液粘性,流入出BC)を解決した. 【今後の課題】 血管形状の抽出  血管形状の抽出 PC-MRAを用いた血管の形状抽出の精度向上 血管壁の変形の影響についての検討

付録

Phase contrast (PC) cine MRI の原理 Velocity encoding (VENC) により遅いあるいは速い流れに感度を合わせる マグニチュード画像と位相画像が生成される cine MR 法 心電図同期により心周期の様々な時間に複数の画像を収集し、心周期の各ポイントの画像を得る手法

2次元シネ位相コントラス磁気共鳴法 (2D cine PC MRI) マグニチュード画像 X方向にエンコードした位相画像 Y方向にエンコードした位相画像 2D PC cine MRIにおける位相画像と速度の関係 「速度=位相画像のピクセル値」 位相情報を合成して得たベクトルマップ

3次元シネ位相コントラス磁気共鳴法 (3D cine PC MRI = 4D Flow) 撮影シークエンス 撮影法はTime-resolved three-dimensional phase-contrast MR imaging (4D Flow) でradiofrequency-spoiled gradient-echo sequenceがベースとなっている。 4D Flowの撮影法のスキームでは縦に並んでいる4つの帯はマグニチュード画像ならびに、x, y, z方向の速度ベクトルをエンコードし、k-spaceの各々のlineを充填するTR時間を示す。1組4TRの時間が必要である。位相エンコード数がNky、スライス数がNkzである。Segmented k-spaceの手法でk-spaceが充填されるため、一度にk-spaceに充填される数はnkzである。このため、nkz=4の場合、時間分解能TResは16TRとなる。1心拍の長さをTECGとして全撮影時間はNky・ Nkz・ TECG/nkzとなる。 Markl M, Chan FP, Alley MT, Wedding KL, Draney MT, Elkins CJ, Parker DW, Wicker R, Taylor CA, Herfkens RJ, Pelc NJ. Time-resolved three-dimensional phase-contrast MRI. J Magn Reson Imaging. 2003 Apr;17(4):499-506.

4D-Flowの原理 ~ 撮像シークエンスはradiofrequency-spoiled gradient-echo sequenceが基本 心電図に同期させ、レトロスペクティブまたはプロスペクティブにデータ収集 3軸全てに速度エンコードを行い、時間軸を含めて4次元の速度データを収集 Segmented k-spaceでデータ収集 時間分解能は 4*4*TR ~ 20 phases 信号強度図 X方向の速度成分を持つ3次元データ 心電図 Z方向の速度成分を持つ3次元データ Y方向の速度成分を持つ3次元データ

Newtonian model Power Law Carreau model 剪断速度 (1/s) 粘性係数 (Pa・s)