世界の水事情と最近の動き 2006年2月8日 www.waterforum.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
先進技術の社会影響評価(テクノロジー アセスメント)手法の開発と社会への定着
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
Raymond Baker (レイモンド・ベーカ?). ハーバード大卒. 1961年にナイジェリアへ. 会社のCEO
円借款事業評価報告書2005(要約版)のポイント
世界銀行と大学の連携 世界銀行東京事務所 大森功一.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
11.0 はじめに 11.1 初期の開発経済学と援助論 11.2 改良主義の開発と援助の思想 11.3 新古典派アプローチを超えて
「環境教育概論」資料置き場 yosemite
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
日本関連の分科会.
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
Millennium Promise Japan Youth
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
開発指標 ー国全体の行政評価の可能性と限界ー
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
Ⅲ.サービス開発の方法.
情報検索課題 ・室戸台風に関する当時の記事を入手 中央気象台に最低気圧データが  もたらされた日を調べよ.
「障害当事者の調査員参加によるフィリピン・マニラ首都圏の障害者の生計調査」
「環境教育概論」資料置き場 yosemite
ロータリアン行動グループ.
日本のODA 現状と展望                     滝澤諒.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
「第4回世界水フォーラム」 の概要と開催に向けた準備活動 2006年2月8日 日本水フォーラム
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
クリティカル・エコシステム・パートナーシップ基金
G7富山環境大臣会合の開催 (2016年5月15、16日) テーマ 〇気候変動及び関連施策 〇海洋ごみ 〇資源効率性・3R
開発援助のための国際資金とHIVへの見方
キャリアシリーズ第3回 地球環境ファシリティで働く
国際理解教育     法学部     石田 直伺.
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
国家.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
ロータリー財団委員会 委員長 溝畑 正信 (東大阪東RC)
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
ポリオ撲滅への  資金と経過 第3ゾーンEPNC 松本祐二
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
RID2660 第2回 クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕とグローバル補助金 地区財団FVP委員会 宮里 唯子.
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
社会的企業(Social Business)
H29.11.9 第11回副首都推進本部会議 資料2 2019年 G20サミット首脳会議の誘致について 大阪府政策企画部 大阪市経済戦略局.
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
CI 誕生50周年! CI is 50! グローバルな消費者活動・50年のあゆみ
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
アフリカ開発の国際的枠組み AU NEPAD TICAD アフリカ自身の オーナーシップ 準地域機関 国際社会の パートナーシップ
クラブ会長 役割と責務.
「障害当事者の調査員参加によるフィリピン・マニラ首都圏の障害者の生計調査」
Presentation transcript:

世界の水事情と最近の動き 2006年2月8日 www.waterforum.jp

第3回世界水フォーラム以降の主な動き 水問題の多様性への認識 「ミレニアム開発目標と水」 「国連・水と衛生に関する諮問委員会」の設置 水問題の多様性への認識 「ミレニアム開発目標と水」 「国連・水と衛生に関する諮問委員会」の設置 アジア・太平洋地域の水問題における一体感の醸成 資金調達に関する新たな展開:地方政府と農業部門へ 新しい国際ネットワークの形成 頻発する甚大な水関連災害の発生       インド洋大津波とハリケーン・カトリーナ www.waterforum.jp

ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals: MDGs) 国連ミレニアム・サミット 2000年9月、ニューヨークで開催され、147の国家元首を含む189の加盟国が参加し、21世紀の国際社会の目標として国連ミレニアム宣言を採択した国連のサミット 国連ミレニアム宣言 平和と安全、開発と貧困、環境、人権とグッド・ガバナンス、アフリカの特別なニーズなどを課題として掲げ、21世紀の国連の役割に関する明確な方向性を提示 ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals: MDGs) 国連ミレニアム宣言と1990年代に開催された主要な国際会議やサミットで採択された国際目標を統合し、一つの共通の枠組みとしてまとめられたもの 先進国と開発途上国双方を含む世界中の指導者が2015年という達成期限と具体的な数値目標を定めて、その実現を公約したことは画期的であった www.waterforum.jp

MDGsと「水と衛生」との関係 MDG 1 極度の貧困と飢餓の撲滅 寄与率 約30% MDG 2 初等教育の完全普及 MDG 3 ジェンダーの平等と女性のエンパワーメントの達成 約20% MDG 4 乳幼児死亡率の削減 MDG 5 妊産婦の健康の改善 寄与率 約30% MDG 6 HIV/エイズ、マラリアなどの疾病 の蔓延防止 約25% MDG 7 環境の持続可能性の確保 約50% MDG 8 開発のためのグローバル・    パートナーシップの推進 www.waterforum.jp

MDGsの1/3は、 水問題を解決すれば 達成できる www.waterforum.jp

水と衛生に関する諮問委員会 水と衛生に関する諮問委員会第一回会合 2004年7月22-23日、ニューヨーク国連本部 2004年3月22日、世界水の日に国連アナン事務総長より設立の発表 議長:橋本龍太郎元総理 日本水フォーラムによる側面支援 水と衛生に関する諮問委員会第一回会合 2004年7月22-23日、ニューヨーク国連本部 www.waterforum.jp

第4回世界水フォーラム(2006年3月、メキシコ・シティ) 諮問委員会第1-2-3回会合 ミレニアム開発目標、優先課題、諮問委員会のあり方と行動、喫緊の課題(統合水資源管理、水災害の被害の軽減、公公連携、資金動員、衛生) 持続可能な開発委員会第13会期 (2005年4月、NY) 国連防災世界会議 (2005年1月、神戸) 第4回会合(2006年2月20-21日、ベルリン・ドイツ) 行動の概要(モニタリング、IWRM、水災害)と提言書に関する討議 第4回世界水フォーラム(2006年3月、メキシコ・シティ) 『行動の概要』の発表 www.waterforum.jp

資金調達パネル (“グリア・タスクフォース”) 第3回世界水フォーラムに向けて設置された、「水インフラへの資金調達世界パネル」 に続く、 第4回世界水フォーラムのための有識者パネル アンヘル・グリア委員長(前メキシコ大蔵大臣、次期OECD総裁)、国連機関、開発銀行、企業、 NGOの有識者19名により構成 <主要課題> 農業のための水への資金調達 地方自治体の資金調達とローカルアクションのための新モデル 第3回世界水フォーラム以降の資金調達分野における進展 <主催者>    世界水パートナーシップ、世界水会議、第4回世界水フォーラム実行委員会 <経過>     第1回会合 2005年11月 マルセイユ     第2回会合 2006年2月 パリ (予定)     第3回会合 2006年3月 メキシコシティー(第4回世界水フォーラム)     第4回世界水フォーラム後も活動継続予定 www.waterforum.jp

ノーザンウォーター・ネットワーク (NoWNET) 国際機関 デンマークDWF スエーデンSWH オーストラリアAWP 韓国 KWF WWC 日本 JWF 南の パートナー フランスASTEE オランダNWP GWP  学会   政府  民間 NGOs 水関連組織 その他 北の国のステークホルダー www.waterforum.jp

ハリケーン・カトリーナ Hurricane Katrina 期間:  2005年8月23日~31日 最大風速: 175mph (285km/h, 79.2m/s) 最低気圧: 902mb(観測史上4番目) 上陸時918mb(観測史上3番目) www.waterforum.jp

伊勢湾台風とカトリーナの比較 伊勢湾台風 ハリケーン・カトリーナ 1959年9月26日 2005年8月25日 929 920 45 62 項目 伊勢湾台風 ハリケーン・カトリーナ 上陸年月日 1959年9月26日 2005年8月25日 中心気圧(上陸時)hpa 929 920 風速(上陸時)m/s 45 62 死者・行方不明(人) 4,977 1,204 全半壊・流出家屋(戸) 144,955 浸水家屋(戸)  190,135 約160,000 浸水面積(Km2) 310 374 伊勢湾台風とカトリーナの比較 www.waterforum.jp

地震発生から津波到達までの推定時間と死者数 スマトラ沖地震による津波被害の概要 地震発生から津波到達までの推定時間と死者数 As of December, 2005 バングラデシュ 死者数:2人 約2時間で到達 インド 死者数:9,330人 行方不明:3,077人 約2時間で到達 ミャンマー 死者数:61人 約1時間で到達 アフリカ東部 死者数:94人 行方不明:211人 約8時間で到達 タイ 死者数:8,212人 約1時間で到達 マレーシア 死者数:69人 行方不明:6人 約30分で到達 モルディブ 死者数:82人 行方不明:26人 約3時間で到達 インドネシア 死者数:130,736人 行方不明:37,000人 約30分で到達 スリランカ 死者数:35,322人 約2時間で到達 死者・行方不明者数224,000人超 死者合計:183,908人 行方不明合計:40,320人 コンターの単位:時間 www.waterforum.jp

HANGEN Campaign Halving human loss by water disasters by 2015 “50 by ’15” (50% reduction by 2015) -Proper forecasting system Adequate dissemination operation Social awareness Achievable, to be added as a new target to MDGs www.waterforum.jp

第4回世界水フォーラムのアジア・太平洋の日に正式発表 アジア・太平洋水フォーラム構想 地域の多様性は地域特有の水問題の決のための対策を後押しするものであるという認識 第4回世界水フォーラムに向けた地域の準備活動で構築された新たなネットワーク 地域に共通した水問題&課題 アジア・太平洋水フォーラムの設立 第4回世界水フォーラムのアジア・太平洋の日に正式発表 www.waterforum.jp