2015年春学期         「企業のしくみ」          第9回 資金の調達 樋口徹.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
『企業の仕組み』 ( 2013 年度秋学 期) 第 4 回 株式について 担当: 樋口徹 ( ) ※ 配布資料は「 」に掲載 1 資源調達 (人材・材料 等) 財やサー ビス提供 顧客 (消費者 や利用 者) 協力者.
Advertisements

有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
不動産鑑定士 近藤亮太. 不動産鑑定とは 不動産(土地若しくは建物又はこれらに関する所有権以外の権利をいう。以下同じ。) の経済価 値を判定し、その結果を価額に表示することをいう。 第三者に不動産評価に関する文書が提示できるのは「不動産鑑定士」のみ 不動産の一物三価 時価 路線価 時価の80% 固定資産税評価.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
会社法1 第10回.
LS会社法 社債 会社の資金調達 1 社債 テキスト参照ページ:323~337p.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
第1節 純資産の構成 第2節 払込資本-資本金と資本剰余金 発表者: ゼン ミコ
会社の資金調達 2 募集株式の発行等 会社の資金調達 2 募集株式の発行等 テキスト参照ページ:338~366p.
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
スライド 1 1.ローン・クレジットの仕組み スライド2~6 2. .ライフプランとローン・クレジットの活用 3.多重債務問題とその対策
企業の仕組み 第五回 資金調達について 秋鹿酒造有限会社 ※(特例)有限会社は会社法設立以前の形態、小規模
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
企業の仕組み 第11回 経営分析について.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
講義レジュメNo.13 組織再編(2) 合併(吸収合併・新設合併) 会社分割(吸収分割・新設分割) 株式交換および株式移転
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
第3回 商事関係法 2006/10/23.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
02w074 川東 裕也 1.開業するにあたって 2.どういった会社にするか 3.企業経営に必要な人材
Unit15 ばくち型株式取引 -新株予約権-.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
2008年度 倒産法講義 民事再生法 7 関西大学法学部教授 栗田 隆.
企業の財務諸表 (ゼミ講義用) 経済学部 吉田裕司.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
新株予約権.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
入門会計学 第2章 株式会社 .
業務プロセスマップ 【36】ストックオプション
本情報は、当社のビジネスを説明するために作成されたものであり、 投資事業組合への投資勧誘を目的とするものではありません。
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
新株予約権の意義 新株予約権の発行 新株予約権の譲渡・質入 自己新株予約権 新株予約権の行使 新株予約権付社債
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
Presentation transcript:

                2015年春学期         「企業のしくみ」          第9回 資金の調達 樋口徹

CVP分析① ( ×:販売価格がとの大小関係) (△:安くやたくさんは抽象的) C( Cost:費用 ) V( Volume:生産・販売量 ) P( Profit:利益 ) 以下の文章は適切? ①安く作れれば、必ず利益を得られる。   (×:十分な販売量を達成できないと赤字) ②たくさん売れれば、必ず利益を得られる。   ( ×:販売価格がとの大小関係) ③安く作って、たくさん売れれば、必ず利益を得られる。   (△:安くやたくさんは抽象的)

CVP分析② 利益 = (p-v)×x-F = px ー vx-F = (売上)-(費用:変動費と固定費) ※固定費とは、設備代や賃料などで生産・販売活動をしなくても発生す る費用のこと( 埋没 費用ともいう)。 ※変動費とは、一個製品を作成するのにかかる 追加的 な費用の こと。原材料などが該当する。

CVP分析③ 3Dプリンターを使って、実物大のマネキンを受注生産・販売する ことを想定してください。 一体当たりの販売価格は10000円とし、材料代などの変動費は 8000円かかるとします。 3Dプリンターは1ケ月10万円でリースしたものを利用します。事 務所の家賃は光熱費込みで20万円です。 6月の一か月の間に300体の注文を受け、製造・販売しました。 6月の利益はいくらですか?    利益 = (10,000-8,000)×300-300,000 = 600,000 ー 300,000 = 300,000

HIS、初の普通社債200億円発行へ 日本経済新聞(2014年10月14日電子版) エイチ・アイ・エスは17日、 普通社債 200億円の発行を決め たと発表した。普通社債の発行は初めてで 銀行借り入れ の 返済資金として使う。社債発行で資金調達の多様化を進める。 発行するのは 2 本で、それぞれ100億円。期間5年は表面利 率が年 0.363 %、期間7年は年 0.645 %。払込日は23日。 いずれも格付けは日本格付研究所から シングルAマイナス を取得した。今後も資金調達する際は社債発行も選択肢の一つに して柔軟に対応するという。 HISは8月に 新株予約権付社債 (転換社債=CB)を200億 円発行した。その調達資金は旅行事業の 旅行予約システム の開発・改修、 ハウステンボス (長崎県佐世保市)でのホテル 建設、熊本県での複合施設の建設などに充てると決めている。

会社が資金を調達する方法 ➀ 他人資本 (融資):第三者から借り入れる場合(利子が発生) 金融機関からの借り入れ(融資)や社債の発行 ※貸出規制や信用問題などから融資してもらいないことがある。 ※社債とは、会社が発行する債権(支払期日と利子が明記) ② 自己資本 (出資):新株発行や自己株式の第三者への譲渡 出資・株主の受け入れ ※出資者が見つからないあるいは問題ある人間が株主になる可能性ある。

金融機関等からの融資(ファンドも含まれる) 必要な資金の調達方法 1000万円の機械を購入する必要性発生 借金 借金 出資 金融機関等からの融資(ファンドも含まれる) 債権発行 (引取手探し) 募集株式発行(出資者探し) 公開会社 原則は、 取締役会決議 非公開会社 (種類)株主総会の特別決議 例外 第三者に特別に有利な 金額 で発行する場合は株主総会の特別決議が必要になる。 定款 に記載されている発行可能株式総数遵守 定款変更にも 制限 がある(一度に4倍まで) 定款で株主総会の 決議事項 とすることが可能

新株(募集株式)の発行の種類 ➀ 第三者 割当て(特定の第三者に引き受ける権利を与え る) ➀ 第三者 割当て(特定の第三者に引き受ける権利を与え る) ② 株主 割当て(既存の株主に保有比率に基づいて権利を与 える) ③ 公募 (不特定多数に権利を与える) ※募集株式発行時の既存株主への配慮が義務付けられている   ・ 持分比率 の維持(既存株主の権利やバランス維持に配慮が 必要)   ・ 経済的価値 の維持(不当に安く発行されると価値が下がる)

非公開会社と公開会社の新株(募集株式)の発行 株主総会の特別決議 第三者割当て 非公開会社 株主割当て 定款の定め 下記の中から選択 ・取締役の決定 ・取締役会の決議 ・株主総会の特別決議 取締役会決議 第三者割当て 公開会社 株主割当て 公募 特に有利な 金額で第三者割当てや公募を行う場合 株主総会の特別決議 ※公開会社が特に有利な金額で株主割当て   を行っても、既存株主は損しないので、   特別決議は不必要

募集株式発行手続き 募集事項 の決定 ➀募集株式の数(種類別)・・・・・1000株 ②募集株式の払込金額 ・・・・・1000万円 募集事項 の決定  ➀募集株式の数(種類別)・・・・・1000株  ②募集株式の払込金額 ・・・・・1000万円  ※金銭以外の財産(土地、建物、特許権等)の場合はその算定方法  ③金銭以外の財産を出資の目的とする場合は、その旨と    当該財産の内容・価額  ④募集株式と引き換えにする金銭の払い込み期日   (金銭以外の財産の給付期日または期間)  ⑤発行後の増加する資本金および資本準備金に関する事項 非公開会社 募集事項決定 申し込み 割当て 現金の払い込みや現物出資を会社に行う 通知 ・ 公告 公開 会社

日本取引所「不公正な増資防ぐ」 自主規制法人の佐藤理事長 『日本経済新聞』電子版(2014年9月5日) 日本取引所「不公正な増資防ぐ」 自主規制法人の佐藤理事長 『日本経済新聞』電子版(2014年9月5日)  佐藤隆文理事長は「新株発行を伴う資金調達の質を向上し、東京 の資本市場の魅力を高めていきたい」と述べた。自主規制法人とし て初めて上場企業や証券会社が 増資 の際に参考にする行動原 則を策定し、運用を始める方針を示した。 ※自主規制法人は日本取引所グループで市場の公正性や透明性を確保する役割。  東京証券取引所は10月から 債務超過 企業などの株主割当増 資を禁じる方針で、自主規制法人も「不公正な増資を事前に防止す る取り組みに力を入れる」と話した。自主規制法人がまとめた行動原 則は、増資にあたって企業に 既存 株主への配慮や 企業価値 の向上を求める内容だ。行動原則に 拘束力 はないものの「上場 企業や市場関係者が原則を共有することで、 実効性 が疑われる 増資にブレーキをかける効果がある」としている。増資目的が不明瞭 で既存株主の利益を損なう恐れがある場合、「企業が 事前相談  に来た時に増資の変更や中止を促すこともある」とした。