ドラッカーのマネジメント 2012‐07‐05 ゆきち.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第6回 プラトンアカデミー 「小林一三の経営哲学」 小林一三の近代日本に果たした役割. 小林一三の経営哲学 第1章 不況期の哲学 第2章 東に “ 宝 ” あり 第3章 都市マーケティングの名手 第4章 イベントマーケティングの天才 第5章 文化マーケティングの先達 第6章 ウォルト・ディズニーと小林一三.
Advertisements

メディア論 第 14 回 ドキュメンタリーとは何 か ( ) 担当:野原仁. 最終課題 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出場所:研究室前ボックス 提出場所:研究室前ボックス.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
犯罪を防ぐ~原因追求の限界~ 上沼ゼミ3年 岩崎亜未
ドラッカー研究ノート 広島経済大学 高見 広敏.
組織マネジメント研究室の主要な研究領域 組織風土・文化の創造 ・対象:個人・職場・組織(・社会)
女性起業は第3次ブーム 起業支援専門家の輩出は時代の要請 2006年6月新設.
国際政治経済特殊研究Ⅷ 飯野光浩 ガイダンス.
社内での競争は組織が払う犠牲は大きい ⇒全体の幸せに無関心 競争原理を持ち込むのはほかの手段より公平で利用価値アリ!
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
ユートピアはディストピアなのか 指導教官 北村賢介准教授 1DS04205N 村上英峻.
第8回(11月20日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第8回(11月20日) 豊澄智己
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
★THE BIG ISSUE★ Social inclusion.
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
CongruencyとMBO Congruencyは、ラテン語の語源からは、調和や合意 (harmony and/or agreement)、文字通りには、共に走る (running together)、といった意味がある。 グローバル化の進展で多様性(diversity)が増す中、われわ れはどうすれば、「同じゴールに向かって共に走る」ことがで.
メディア社会学 2010/10/19(火).
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
情報処理学会・経営情報学会 連続セミナー第3回 情報システム構築アプローチ 主旨
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
経営戦略論関連資料(3) 2007年8月3日.
女性参政権獲得の歩み 19世紀から20世紀半ばまで (第1派フェミニズム)
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
ブラック企業と優良企業 ~日本はブラック企業にどう立ち向かうか~
立教生の学び方 イノベーションと異文化マネジメント
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
2013 現代文明論 10 3つめの原理 資本主義.
細川 英雄 (言語文化教育研究所・代表/早稲田大学名誉教授)
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
Value Engineering の 紹介 経営学部 教授 吉 井 康 雄 2001年12月14日.
「働けない者」と「働く意欲がない者」の分離と生成
社会主義の教育理論.
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
The 30 Years with HBR 90年代 組織学習とビジネスモデルの時代
〈拡張する人権〉と高度不信社会 ―人権の基礎としての民主政治を考える 吉田 徹 北海道大学公共政策大学院
近畿大学 経営学部 2014年度卒業論文 題目 個人経営飲食店のアプリ取得率を上げる研究
経営学I.
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
日本におけるクレジットカード決済 2012-09-14 1mg0450s ゆきち.
総合政策学部3年鋤先麻美 環境情報学部3年生田目啓
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
人事制度の変遷 電産型賃金 ①身分制ではなく全員が1つの制度のもとに統合された →電力産業への導入 ②月当たりの生産にした
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
優生思想とデフコミュニティ.
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
国際教育論1 オリエンテーション.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
POST-CAPITALIST SOCIETY
成功の宣言 ありたい姿 「 」 「 」 なりたい姿 現状の姿 「 」 「 」 実践する姿 ●お客さまのために ●目標(期限付き数値目標)
2019年度 経済学特特殊講義(貧困地域再生の経済学)
Presentation transcript:

ドラッカーのマネジメント 2012‐07‐05 ゆきち

ドラッカーとは? 本名はピーター・ファーディナンド・ドラッカー オーストリア生まれのユダヤ系オーストリア人の経営 学者である。 「現代経営学」や「マネジメント」の発明者でもある。  資料①

ドラッカーの経歴① 裕福なドイツ系ユダヤ人の家庭に生まれる。1917年 に両親の紹介で、同じユダヤ人の精神科医ジークム ント・フロイトに会う。 1931年にフランクフルト大学にて法学博士号を取得。 このころ、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)のア ドルフ・ヒトラーなどからたびたびインタビューが許可 された。 資料②

ドラッカーの経歴② 1933年、自ら発表した論文がユダヤ人を嫌うナチ党 の怒りを買うことを確信し退職してイギリスのロンドン に移住。 1950年から1971年までの約20年間、ニューヨーク 大学の教授を務めた。 2002年、アメリカ政府から大統領自由勲章を授与さ れる。2005年にクレアモントの自宅にて老衰のため 死去。95歳没。 資料②

ドラッカーの著書 『経済人の終わり――新全体主義の研究』 1939年 (東洋経済新報社、1963年) 。 『現代の経営(上・下)』(ダイヤモンド社、1965年) - 1954年著作。 『断絶の時代――来たるべき知識社会の構想』(ダイ ヤモンド社、1969年) 『マネジメント――課題・責任・実践』(ダイヤモンド社、 1974年) 資料① ナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺や独ソ不可侵条約を予言。これに対して、当時のイギリス首相ウィンストン・チャーチルが激賞。 目標管理を提唱。マネジメント・ブームに火をつける。 知識社会の到来、起業家の時代、経済のグローバル化などを予言。1980年代にイギリスのマーガレット・サッチャー政権が推し進めた民営化政策はこの著書が大きな動機を与えたといわれる。 従来の全体主義的な組織の手法を改め、自律した組織を論じ、 前書きにおいて「成果をあげる責任あるマネジメントこそ全体主義に代わるものであり、われわれを全体主義から守る唯一の手立てである」と述べている。 彼の著作には大きく分けて組織のマネジメントを取り上げたものと、社会や政治などを取り上げたものがある。本人によれば彼のもっとも基本的な関心は「人を幸福にすること」にあった。そのためには社会(組織)の中の人間のプローチをする必要があると主張している。

ドラッカーの思想 組織は「目的」ではなく「手段」である。 マネジメントは組織に成果をあげさせるための機関で ある。 個人は組織を通じて、自己実現をし、組織は社会に 対して貢献する。 社会は組織に自由と尊厳を与え、組織は個人に生活 のもととなるお金や社会的地位、社会における役割、 自己実現の機会、社会貢献の機会を与える。 資料③

彼が与えた影響 彼は「分権化」などの多くの重要な経営コンセプトを考 案したが、その興味・関心は企業の世界にとどまらず、 社会一般の動向にまで及んだ。 「民営化」や「知識労働者」は彼の造語で、後に世界 中に広まる。 組織や企業経営の分野だけでなく、個人のプロフェッ ショナル成長の分野にも及んでいた。 資料① 組織や企業経営の分野にとどまらず、個人のプロフェッショナル成長の分野にも及んでいた。いわゆるナレッジワーカーが21世紀のビジネス環境で生き残り、成功するためには、「自己の長所(強み)」や「自分がいつ変化すべきか」を知ること、そして、「自分が成長できない環境から迅速に抜け出すこと」を勧めていた。新しい挑戦こそが、プロフェッショナルの成功に貢献すると主張していた

影響を受けた人物 村邦夫氏(パナソニック会長) 飯島延浩氏(山崎製パン社長) 小池百合子氏(自民党衆議院議員) 柳井正氏(ユニクロ社長) など 資料④・⑤・⑥

考察 ドラッカーは、それまで経営者が、自分の中でだけ 培っていた「経営(管理)のノウハウ」を誰にでもわか るような平易な表現で説明したという点では大きな業 績がある。 しかし、本人は企業経営者ではないので、組織の中 に普遍的に見られる事象の要約に止まっているよう に思われた。

参考文献 ①ピーター・ドラッカー,Wikipedia,7月2日参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3 %82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9% E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC ② P・F・ドラッカー著 「ドラッカー全集」全5巻 ダイヤモンド社 1972 年6月 ③ P・F・ドラッカー著 「マネジメント」 ダイヤモンド社 1998年2月 ④「週刊ダイヤモンド」4月17日号,2010年 ⑤「月刊BOSS」6月号,2010年 ⑥ドラッカーの影響を受けた人たち http://blog.livedoor.jp/sf9181/archives/51070136.htm l 7月2日参照