名鉄広見線新可児駅・御嵩駅間 の存続問題への対応について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
可児市議会 議会報告 会. 実際の収入、支出について「結果報 告」 議会は、予算の執行結果を確認 期待した行政効果は? 財源の確保は? 決算=次年度予算執行の指針 ⇒適正と認められれば「認定」 ⇒決算審査を 12 月から9月定例会に 決算審査~予算編成 期間を十分に取る 予算決算委員会の意見を新年度予算編成に活.
Advertisements

H26年度のWG1の報告 ( H ~ H ) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新.
平成 26 年度 地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 真庭市地域公共交通会議 (地域協働推進事業)の概要 公共交通の現状(系統数等) ・鉄道:JR姫新線 ・4条バス路線:中鉄北部バス㈱(勝山岡山線)、備北バス㈱(呰部高 梁線) ・自家用有償旅客運送:真庭市コミュニティバス(全域 37 ルート) ・福祉移送サービス:社.
健診時血圧 160/100 以上 ⑨ 市町村主催の 健康教室等へ の勧誘 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 未満 かつ未治療 のもの 汎用性の高い行動変容プログラ ム 高血圧対策(案)
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
道路運送法改正後における バス政策について
 車輪で繋ごう     地域のわ! 東洋大学 中野ゼミBグループ  松田早織 鈴木貴之 宇良智明 西平和香子.
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
バスの規制緩和と対策 岩手県立大学総合政策学部 元田 良孝.
平成26年度 地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 生活交通ネットワーク計画(地域内フィーダー系統)の概要
議 会 報 告 市内公共交通について 可児市議会.
隠岐風待ち海道の取り組み ~世界が認めた隠岐の価値~ 風待ち海道協議会 事務局長 野辺 一寛  .
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
~防犯・治安の観点から「人」を配置すべきでは~
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
資料3  平成22年度第6回  大阪府建設事業再評価監視委員会 H
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
(2)特別区全体 7 試案1(7区 北・中央区分離) H31年度まで300億円を超える収支不足が続くが、H41年度には単年度の収支不足が解消
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
2012 オリンピック・パラリンピック ロンドン大会でのオープンデータの取組
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
学びあう楽しさ 都留市コラーニング企画 都留文科大学 准教授 日向 良和.
ホストタウン化へ向けて.
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
イーグルバス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 イーグルバス誕生の キッカケ イーグルバスでこう 変わった!
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
at 大手門パルズ フォーラム「政務調査費を斬る」 市民オンブズマン全国大会プレ企画 全国市民オンブズマン連絡会議
チーム“T-3”(田口雅也、塚本秀子、立邊義広)
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
自立支援協議会総会の実施、部会の報告等も含めて地域の現状を全体で確認する場。
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
■ パッケージ案に関する報道 (平成25年8月10日) 【効果関係 抜粋】 資料5
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
大阪市の帰宅困難者対策の取り組み 大阪市危機管理室 平成29年度 第1回帰宅困難者支援に関する協議会(H )
平成30年度 グリーンスローモビリティの活用検討に向けた 実証調査支援事業 企画提案書
ネットワークの再編・拡充(支線の拡充・再編)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
目的 1996年厚生省の「公共の場の分煙のあり方検討会報告書」以来、原則禁煙とされている保健医療施設の禁煙化はいまだ十分進んでおらず、兵庫県内では保健行政担当者が机で喫煙する姿も散見される。兵庫県喫煙問題研究会では喫煙対策を率先垂範すべき保健行政の現場での、禁煙環境、職員の喫煙状況、喫煙対策について、質問紙調査をした。
~市民ニーズ・バス利用者の要望等の把握に向けて~
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
協議会の趣旨について ~第1回協議会の振り返り~
公共交通を活用した巡りやすい街“金沢”を目指して
2019年G20大阪サミット成功に向けた 各所属における取組みについて
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
岐阜県公共事業執行共同化協議会の業務 岐阜県公共事業執行共同化協議会 協議会 幹事会 部会 会 長:可児市(市長会会長)
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
ゾーニング実証事業における課題等も踏まえた制度化検討
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

名鉄広見線新可児駅・御嵩駅間 の存続問題への対応について 議会報告会 名鉄広見線新可児駅・御嵩駅間 の存続問題への対応について 可児市議会

鉄道路線存廃問題の発生経緯 新可児駅・御嵩駅間の区間収支は・・・ 平成19年度・・・▲2億4297万5千円  平成19年度・・・▲2億4297万5千円  平成20年度・・・▲2億 115万2千円 名古屋鉄道が単独で維持するには厳しい状況

鉄道路線存廃問題への対応 名古屋鉄道、御嵩町、可児市の3者が協議 合意した内容は・・ ・平成22年度から3年間は運行を継続 ・赤字額の概ね1/2相当額の年1億円を負担  ※3年間で合計3億円を負担

鉄道路線存続への対策① 御嵩町や八百津町、可児市の関係者で名鉄広見線活性化協議会を設置し対策を検討 平成24年度利用者目標を111万1千人と設定 ・各種イベントの実施 ・定期券・回数券・団体利用に対する補助制度

鉄道路線存続への対策② 定期の落ち込みにより利用者は減少の一途を・・・ 広見線(新可児駅~御嵩駅間)の輸送人員の推移

住民アンケートの実施 市は名鉄広見線を含めた公共交通に関する 住民アンケートを平成24年5月に実施。 アンケートの状況 ・広見東部地域:715名(全戸)回収率:46.3% ・上記以外地域:2,000名 回収率:44.3% ・運行継続が必要とする意見が半数を超えた。 ・運行継続のために利用を増やそうとする動き  もみられることが明らかになった。

支援継続の決定と今後の取り組み ・名鉄広見線全線を必要なインフラと位置付け ・平成27年度までの運行支援継続を決定 ・ワーキンググループの設置 平成24年度の利用者数維持を目標とする。 ・公務員などの電車通勤の推進 ・補助制度の見直しと充実 ・積極的な情報発信 ・広域的な観光やイベントの実施

可児市議会の対応 名鉄広見線対策特別委員会設置(平成20年3月) ・協議会の協議状況や各議会との情報交換 ・市議会の意見集約 公共交通のあり方を市全体で考えることが重要 名鉄広見線対策特別委員会廃止(平成25年3月) 総務企画委員会へ所管変更(平成25年4月)