能力と学力 教育できる能力の条件は何か.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
教育格差 福嶋 敬識 参考
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
日本教育のゆくえ c 甲藤 瞳.  大学入学後、目標見失う  受験勉強で得た詰め込みの利用法 きっかけ.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
情報モラル.
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
やまなしの教育振興プラン 山梨県教育委員会.
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
5月29日(金)4限 第5回「教育の道徳的側面~狼に育てられた子ども~」
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
別紙2 求職者支援訓練サポート講習実施状況 講習参加者属性 満 足 度 60名
H28学校経営ビジョン めざす教師像 安全・安心な環境づくり・学校づくり 地域 家庭 めざす学校像 授業づくりチーム 生活づくりチーム
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
音楽能力トレーニング ソフトウェア の開発 佐々木研究室 04k1008 岡 里絵子.
文部科学省・大学共同利用機関 メディア教育開発センター 加藤 浩
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
2015/5/31 ひのき進学教室 溝の口教室 保護者会 小学部 プライムコース 2015/05/31.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
今、問われる 「学力」 とは?.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
国内外のスポーツ振興キャンペーン D  丹波 麻斗.
テストと評価をどう改善したらよいか 2005年7月25日 兵庫教育大学 成田 滋.
創造性教育とは何か 学びと創り 基礎・基本を踏まえつつ創造性をのばす 教科内・クロスカリキュラムをつくる (ミニマム時間でマックス成果)
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
教師を育てる行政.
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
北欧の教育 国民学校・高校・大学・PISA.
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
アメリカ教育 20世紀末から21世紀へ.
思考力・判断力・表現力等の育成に向けて 平成20年12月26日 徳島県立総合教育センター.
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
保育技術検定 Q&A.
日本教育の特質 国際教育論2.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
オランダの教育(2) 小さな学校と90年代後の制度改編.
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
担当 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 神戸商科大学 商経学部管理化学科 教授 有馬 昌宏
教育と発達.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

能力と学力 教育できる能力の条件は何か

教育の対象としての能力 教育学の基礎概念としての「能力」 教育は能力を延ばす営みである 努力や働きかけで「伸びる」のが「能力」

能力か否か(能力とは1) 体力・計算力・読解力等は明らかに能力 以下は能力か ↑ 何故「能力」であり、逆に「能力」でないのか 人間らしい感性 思いやり・親切 未来を予知する能力(霊感) 愛情 病気になりにくい体質(免疫力) 作曲する能力            ↑   何故「能力」であり、逆に「能力」でないのか

価値ある能力か(能力とは2) 鍵がないのにドアを開けられる どんな無理難題にも耐えて平然とできる 確実に傷つけるが、必要があることを言える 計算が確実にできる どんなに長時間歩いても疲れない    これらは社会が変わると価値が変わるか

教えられるか すぐ眠れる ピアノを弾く 美しい声をだす 高等数学を理解する 絶対音感 跳び箱を跳ぶ    教えられなければ教育できない

測れるか 計算能力 言語能力 社会的認識能力 発表力 相手の心を理解する能力 スポーツの監督・指揮者の能力  どのような水準で測れるのかも考えよう

教育の対象となる能力 能力を明確に対象化できる(教育内容・教材) 訓練することで発達する(教授法の成立) 評価できる(基準or計測)

どこで教えるのが適切か 家庭・学校・徒弟制・クラブ(地域)・その他で分類してみよう ピアノ・水泳・サッカー・工芸・農業・簿記・理科・国語・外国語・営業・漫画・歴史 何故かを考えてみよう

学校で教えるのが適切なのは 共通の価値 誰もが学ぶ必要があること 教授法の確立 普通の教師が教えられる

学力の構造 勝田モデルと広岡モデル

学力は低下したのか 学力低下論 全国学力テスト 1960年代中止以後半世紀実施されず(判断材料の欠落) PISAの落ち込み・東大生が分数計算できない 全国学力テスト 1960年代中止以後半世紀実施されず(判断材料の欠落) どのような学力が必要なのか(PISA型?) 学力の剥落問題 受験競争と少子化、教化的教え込みの問題(大田堯)

サドベリバレイ校が求めているのは 社会に必要な知識や能力を育てることができないのではないか?(多くの学生の疑問) では、社会に必要な知識や能力とは何か、日本の学校は、本当にそれを育てているのか。 学生諸君が学校で身につけた能力は、社会に出たとき、どれだけ役立ちそうか  斉藤喜博とサドベリの共通性