Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Microsoft PowerPoint IT講習会 /22 (Tue) テックサポーター 熊谷武将.
Advertisements

オペレーティングシステムと は オペレーティングシステム 第 3 回. 今回の講義内容 OS の目的 何のためにあるのか コンピュータの利用形態 パソコンだけではない いくつか補足.
オペレーティングシステムと は オペレーティングシステム 第3回. 今回の講義内容 OS の目的 何のためにあるのか コンピュータの利用形態 パソコンだけではない いくつか補足.
データベースと情報検索 情報検索(3) ウェブアプリケーションを 使ってみる 教員 岩村 雅一. 日程(情報検索:担当 岩村)  12/9 検索エンジンを使ってみる  12/16 メディア検索を使ってみる  12/25 ウェブアプリケーションを 使ってみる  1/9 検索エンジンを用いた演習.
講師 松本 章代. 携帯電話のプラットフォーム オープンプラットフォーム Android のアーキテクチャ LiMo のアーキテクチャ 携帯電話用 OS 携帯電話用の自作アプリ事情 2009/11/142.
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
コンピュータウィルス.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
情報処理3 アプリケーション プログラミング 今井孝明.
ご使用の前に 使用可能なPC環境 Windows XP SP2 以上
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
Microsoft PowerPoint IT講習会 /15 (Mon) テックサポーター  川田 拓.
コンピュータウィルスと脆弱性 メディアコミュニケーション論Ⅲ 7/18/08.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
クラウドコンピューティング(1) オペレーティングシステム 第12回.
受動的攻撃について Eiji James Yoshida penetration technique research site
Java I 第2回 (4/18)
情報科学 成蹊大学非常勤講師 竹内 光悦.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
情報センス Information Sense
Windowsを理解しよう! ーメンテナンスの薦めー.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 第1回.
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
インターネット時代の 日本語入力技術.
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
UNIXについて 松野秀平.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
オペレーティングシステムとは オペレーティングシステム 第3回.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
サスペンドした仮想マシンの オフラインアップデート
15.同時実行制御,トランザクション, データベースの回復
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
いつでも! どこでも! 『働き方改革』 が解決します!! SMA100シリーズで安心・安全リモートアクセス
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
DNSトラフィックに着目したボット検出手法の検討
パソコン並みの性能を持つスマートフォンに関する情報教育
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
OS,UNIXについて 1E16M002-5 阿部知也 1E16M007-3 伊藤達哉 1E16M026-9 小島祥太郎
オペレーティングシステム イントロダクション
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
オペレーティングシステムⅡ 第13回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
VIRUS.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #02 システムソフトウェアと アプリケーションソフトウェア
Windows XP  ウィルスバスターインストール方法.
Web - 01 IIS を インストールしよう.
コンピュータ プレゼンテーション.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
データベース設計 第4回 DBMSの機能と操作方法(1) Access入門
Presented by なんでも作るつたい(隊)
後藤滋樹研究室の紹介 現在のインターネットの課題 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず(孫子) 1
コミュニケーションと ネットワークを探索する
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
Presentation transcript:

Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回 iOS http://www.apple.com/jp/ios/?cid=wwa-jp-kwg-features

Android と iPhone 厳密には,比較対象にはならない Androidはソフトの名称 iPhoneはハードの名称 しかし,比較しているが… 正確には,“Android と iOS”

Android と iOS オペレーティングシステムと呼ばれるもの Operating System(OS と略す) PCでは,Windows Macでは,OS X Android は,PCのOSの一つであるLinuxから派生したもの

オペレーティングシステム これが今回の本当のテーマ

O S と は(1) Windows 10 OS X El Capitan Android 5.0 Loliipop iOS 9 青字の部分が変わる 新しい機能が追加 使い勝手が良くなる

O S と は(2) 一言でまとめると コンピュータを使いやすくするためのソフトウェア 基本ソフトウェアと呼ばれることもある Wordなどは,応用ソフトウェア(アプリケーションソフトウェア) 詳しくはオペレーティングシステムの授業で

OSの代表的な機能

O S の 機 能(1-1) Windowsの場合

O S の 機 能(1-2) 位置(ウィンドウの右上) 意味(クリックしたときの動作) 共通 利用者が初めて使うアプリの場合でも,迷わない      ↓ 使いやすい 共通

O S の 機 能(1-3) モバイル機器の場合 タップ,スワイプ,ピンチ,… アプリに関係なく,したいことが同じなら,同じ操作(共通した操作)     ↓ 使いやすい

O S の 機 能(1-4) “共通した操作” それを処理するプログラムが必要 個々のアプリが用意するのではない OSが用意する ↓      ↓ アプリ開発者の負担減

O S の 機 能(1-5) 共通した操作とそのプログラムを提供 利用者 使いやすい 開発者 負担が軽くなる

O S の 機 能(2-1) ファイル(01-ガイダンス.pptx)は,フォルダ(第1回)に保存

O S の 機 能(2-2) フォルダ(第1回)は,フォルダ(情報社会とコンピュータ)に保存 フォルダ(情報社会とコンピュータ)は,フォルダ(講義)に保存

O S の 機 能(2-3) つまり,フォルダにはファイルだけでなく,フォルダも保存できる フォルダの階層化

O S の 機 能(2-4) もし,フォルダにファイルしか保存できなかったら… すべてのファイルが並んでしまう ファイル名の工夫で,どうにか区別

O S の 機 能(2-5) ハードディスク自体の機能は,もっと単純 ファイル名すら扱えない OSがハードウェアの機能を強化している

Word と Excel間で copy & paste O S の 機 能(3-1) 複数のアプリの同時実行 Word と Excel Word と Excel間で copy & paste

O S の 機 能(3-2) WordとExcelを使って,作業をする Wordを終了して,Excelを起動       … 操作が煩雑 時間がかかる つまり,使いにくい

O S の 機 能(3-3) 実際には WordとExcelの切換えは,マウスでクリックするだけ済む 手間がかからない ただし,メモリが少ない・処理速度が遅いと“快適”に使うことができない

OSの授業のスライド Appleが「iPhone OS 4.0」発表 マルチタスクに対応(2010/4/9) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/09/news014.html Apple、iPhone OS 4.0でマルチタスク導入を準備か - 米報道 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/12/077/index.html 複数のアプリケーションを同時に実行することのメリット・デメリット

O S の 機 能 以上は,利用者にとって使いやすいコンピュータを提供するというOSの機能 仮想化

安心して使えるように セキュリティ

セキュリティ(1) コンピュータの中にいろいろな情報 プライバシーに関するものなど プログラムは,コンピュータの中の情報にアクセスする できなければ処理できない

セキュリティ(2) 1台のPCを複数の利用者で利用 他人に,自分のデータをアクセスさせたくない 悪意がなくても,ミスでアクセスされるかも(そして,ファイルを削除されたり…) OSが,利用者を区別して,他人のデータへのアクセスをできないようにする アクセスできるようにする場合もある

セキュリティ(3) スマホ(利用者が一人) OSが,プログラム(アプリ)がアクセスできる情報を制限 アプリのインストール時の“アクセス許可”

利用者は,これがコンピュータ(ハードウェア)だと思う ここまでの まとめ OSがハードウェアと一体となって,ハードウェア自身の機能を強化し,使い勝手のよい,安心して使用することのできるハードウェア(コンピュータ)を提供する 利用者は,これがコンピュータ(ハードウェア)だと思う

さ て, OSは人間が作るプログラムである つまり,OSには誤りがある 誤動作をする

O S の 誤 り 特にセキュリティを保つ機能の部分に誤りがあると,“安心して使えなくなる” OSの脆弱性

O S の 脆 弱 性 脆弱性を利用して,インターネット経由で外部から“変なことをされる” 情報漏洩などが発生 自分が被害者 外部から不正に使用される 他のサイトへの攻撃などに使われる 自分が加害者の一員

O S の 保 守(1) OSの脆弱性などの問題点を解消 利用者が行わなければならない Windows では,“Windows Update” スマホの場合は,キャリア・メーカのアナウンスに注意

O S の 保 守(2) O S と は(1) 再 Windows 10 OS X El Capitan Android 5.0 Loliipop iOS 9 青字の部分が変わる 新しい機能が追加 使い勝手が良くなる 脆弱性対策が 含まれることが多い

O S の 保 守(3) 「iOS 9.2」配信開始――Apple Musicの機能改善やiBooksでの3D Touchサポートなど(12/9/15) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/09/news054.html 9 → 9.0.1 → 9.0.2 → 9.1

脆 弱 性 は アプリにもある OSだけでなく,アプリの脆弱性対策も重要