福山市民病院 内科 山陽病院 内科 辰川匡史 (武田製薬の資料を参考にしました )

Slides:



Advertisements
Similar presentations
メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
Advertisements

サノフィと Regeneron 社は、脂質管理の重要性の認知 向上と LDL コレステロール治療におけるアンメット メディカルニーズの研究に寄与してまいります。 脂質管理におけるアンメットニーズ 2015 年 6 月作成 2016 年 5 月改訂 SAJP.ALI 監修 : 帝京大学医学部.
循環器系の疾患 ー高齢者を中心にしてー これが・・・・ “ 恋する心臓 ” です 循環器系の疾患 ー高齢者を中心とし てー ①虚血性心疾患 1.狭心症 2.心筋 梗塞 ②心不全 ③不整脈 ④高血圧症 ⑤動脈硬化症.
健診時血圧 160/100 以上 ⑨ 市町村主催の 健康教室等へ の勧誘 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 未満 かつ未治療 のもの 汎用性の高い行動変容プログラ ム 高血圧対策(案)
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
Update in ESC: Dabigatran among OAC
LDL-C代謝機構の 新たなパスウェイ PCSK9 野原 淳 先生 監修: 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 脂質研究講座 特任准教授
糖尿病患者におけるPWV (脈波伝播速度) 当院通院糖尿病患者648名からの解析
背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会.
家庭血圧のすすめ 「病院に来た時だけ血圧が高い」方はしばしばおられます(白衣高血圧)。
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
Association of Major and Minor ECG Abnormalities With Coronary Heart Disease Events 心電図異常と 心血管イベントの関係 谷川 徹也 JAMA, April 11, 2012—Vol 307, No
職員健診;判定基準変更 ~血圧・脂質・尿酸等の疫学、 診療ガイドラインを背景として~ 高血圧症/脂質異常症合併患者の疫学と治療実態 1.
EWTOPIA75 高LDLコレステロール血症を有するハイリスク高齢患者 (75歳以上)に対するエゼチミブの脳心血管イベント発症
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
府民、保険者のための 行動変容推進事業 ー 八尾保健所管内(八尾市)ー 大阪府立健康科学センター.
胸痛をもたらす疾患の頻度と重大性.
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
透析患者に対する 大動脈弁置換術後遠隔期の出血性合併症
生活習慣病について 船橋市医師会ホームページ掲載用.
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
自律神経の研究成果 神経生理 平山正昭.
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃないか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ」
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
日本人を脅かす三大疾病 癌 脳血管障害 心臓病 脳梗塞・脳内出血 虚血性心疾患・弁膜症・大動脈瘤・心不全 体にやさしい心臓・血管手術
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
第1章:ATIS(アテローム血栓症)とは? atherothrombosis
EWTOPIA75 高LDLコレステロール血症を有するハイリスク高齢患者 (75歳以上)に対するエゼチミブの脳心血管イベント発症
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
脳血管 MR診断に必要な脳動脈の解剖 荏原病院放射線科 井田正博
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
わが国の透析患者における感染症死亡率~一般住民との比較~
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
メタボリック シンドローム.
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
EWTOPIA75 高LDLコレステロール血症を有するハイリスク高齢患者 (75歳以上)に対するエゼチミブの脳心血管イベント発症
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
高脂血症.
知っとく情報<春号> ○○○保険事務所 ★CONTENTS★ ■代理店●●●●情報 保険募集には無関係な代理店情報が掲載されます(写真含む)
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
わが国における血液透析患者の 大腿骨近位部骨折発症率は 一般住民の約5倍である
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
院内の回復期リハ病棟間の成果比較  -予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による測定法を用いて-
一過性脳虚血発作の機序: (1990年NINDSの定義と 2009年AHA/ASAの定義別に)
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
吹田研究(2009年発表分) (対象:4694人、期間11.9年)
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
Presentation transcript:

福山市民病院 内科 山陽病院 内科 辰川匡史 (武田製薬の資料を参考にしました 2013.12) 血圧変動について 福山市民病院 内科 山陽病院 内科 辰川匡史 (武田製薬の資料を参考にしました 2013.12)

正常のdipper と比較して 心血管イベント 発症の危険率 が高い

正常な人

riserにおける致死性・非致死性心血管系イベント 全イベント (n=70) 致死性イベント(n=22) 2.1倍 p<0.03 (%) (%) riser以外の変動タイプ(n=859) riser           (n=99) 4 6 8 12 4 6 8 12 イベント発現率 6.2倍 p<0.005 イベント発現率 3.5倍 p<0.05 8.7倍 p<0.005 夜間の血圧が上昇する「riser」パターンはriser以外の変動タイプに比べ、致死性と非致死性をあわせた脳卒中が約2倍、心臓の突然死を含む心イベントは約6倍のリスクとなっていました。 致死性のイベントでは、脳卒中で3.5倍、心イベントでは8.7倍にもなっていました。(右図) このように、夜の血圧が上昇しているタイプは、脳、心のイベントのリスクになっているということが、日本人のデータで示されています。 【試験方法】 ABPMを実施した高齢者958例(平均年齢:71歳、正常血圧:147例、高血圧:811例)を前向きに追跡し、心血管系イベントの発症を検討した(平均追跡期間42ヵ月)。 脳卒中 心イベント 脳卒中 心イベント ABPMを実施した高齢者958例(平均年齢:71歳、正常血圧:147例、高血圧:811例)を前向きに追跡し、心血管系イベントの発症を検討した(平均追跡期間 42ヵ月)。 Kario K et al : Clin Exp Hypertens, 26, 177, 2004.

異常な血圧日内変動は正常と比べて 心血管死のリスクが約2倍高い(大迫研究) 6 non-dipper 5 4 3 2 1 2.35 1.00 2.67 5.37 (n=147) (n=807) (n=187) (n=401) 心血管死の相対リスク 正常血圧 (ABPM24時間平均値:118/69mmHg) dipper 高血圧 (ABPM24時間平均値:142/82mmHg) 大迫(おおはさま)研究では、24時間血圧レベルや異なる血圧日内変動パ ターンと心血管死のリスクについて比較検討されました。 その結果、Non-dipper型の血圧日内変動を示す場合、たとえ24時間平均血圧が 正常であっても、心血管死の相対リスクは夜間血圧正常例と比べて2倍以上に 上昇し、夜間血圧が正常な高血圧例並みに高くなることが示されました。 また、24時間平均血圧が高血圧レベルの患者においても、夜間高血圧を示す 場合、心血管死の相対リスクはさらに約2倍上昇することが示されました。 注)本研究では、dipper⇒夜間SBPとDBPの低下が10%以上、non-dipper⇒夜間SBPまたはDBP の低下が10%未満と定義されています。 <参考1>データは、年齢、性、喫煙状況、降圧薬の使用、心血管疾患の既往、脂質異常、糖 尿病で補正されています。 <参考2>大迫研究の追跡期間中には、75例(35%)の心血管死と135例(64%)の非心血管死 が発生しました。また、心血管死75例の死亡原因の内訳は、脳血管疾患によるものが40例 (53%)、心疾患によるものが33例(45%)、その他の血管疾患によるものが2例(2%)でし た。 <参考3>大迫研究では、ABPM24時間血圧平均値135/80mmHg以上が高血圧に相当するとさ れていましたが、『24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(2010年改訂 版)』では、ABPM の基準値として、24時間ABPM平均値130/80 mmHg以上、昼間平均血圧 135/85 mmHg以上、夜間平均血圧120/70 mmHg以上を高血圧としています。 1,542例の一般住民に対してABPMを実施し、24時間血圧平均値(カットオフ値135/80mmHg)および夜間血圧変動パターン(non-dipperまたはdipper)から4群に分けて各群の心血管死の相対リスクを比較検討した。(平均観察期間 9.2年)。 Ohkubo T et al., J Hypertens. 20,2183-2189,2002.

non-dipper は心血管系イベントを発症しやすい 1.0 正常血圧(n=205) 心血管系イベント非発症率 0.9 dipper(n=693) 0.8 0.7 non-dipper(n=266) 心血管系イベントの発症率は、正常血圧に次いでdipper、non-dipperの順に高くなっていました。 non-dipperでdipperよりも心血管系イベントを発症しやすいのは、1日の中で血圧が高い状態(負荷)がより長く続いているためと考えられています。 〔参考〕 ◎non-dipperは昼間(6:00-22:00)の平均血圧と夜間(22:00-6:00)の平均血圧の差が10%より低いもの、dipperはそれ以外と定義されています。 ◎心血管系イベント:心筋梗塞、脳卒中、突然死、狭心症、冠動脈血行再建術、一過性脳虚血発作(TIA)、大動脈腸骨動脈閉塞症、網膜動脈閉塞症、心不全、腎不全 【試験方法】 高血圧症患者1,187例を対象に24時間血圧測定を行い、外来血圧、夜間血圧と心血管系イベントの関係について検討した(平均追跡期間3.2年)。 0.6 0.0 100 200 300 400 (週) 観察期間 高血圧症患者1,187例を対象に24時間血圧測定を行い、外来血圧、夜間血圧と心血管系イベントの関係について検 討した(平均追跡期間 3.2年)。 Verdecchia P et al:Hypertension, 24, 793, 1994.より一部改変

まとめ 通常のパターンでは運動や心負荷の少ない夜間(就寝時)には血圧は20%程度下がります(Dipper) ところが、夜間も血圧が下がらない(Non-Dipper)、もしくは逆に上がってしまう(Riser)パターンの方では、高血圧によって起こる、心血管イベント(心筋梗塞や脳卒中など)が起こりやすいとされています。 平均した血圧が同じでも変動の幅が大きい方が心血管イベントが起こりやすいことが最近の研究で明らかになりました。

様々な『血圧変動』の異常が心血管イベントに関与している 『日内変動』 『日間変動』 『受診間変動』 24時間の血圧のリズム 日々の血圧のばらつき 診察毎の血圧のばらつき -ABPM- で評価 -家庭血圧- で評価 -診察室血圧- で評価 血 圧 血 圧 血 圧 (時) (曜日) (月) 12 18 24 6 12 日 月 火 水 木 金 土 1月 2月 3月 4月 5月 日内変動リズムが異常であると 心血管死リスクが高い 日々のばらつき(SD)が大きい ほど心血管死リスクが高い 診察毎のばらつき(SD)が大きい ほど脳卒中リスクが高い

様々な血圧変動 日内変動 日間変動 受診間変動 季節変動 12 18 24 6 12 血 圧 12  18  24  6  12  血 圧 日内変動 (circadian rhythm,概日リズム) (時)   1  2  3  4  5  6  7   血 圧 (日)  日間変動 (day by day variability)  1   2   3   4   5  血 圧 (診察回数)  受診間変動 (visit to visit variability) 春  夏  秋  冬   血 圧 季節変動 (seasonal variation) (季節)  血圧は、24時間以内の短い期間(1心拍毎、1分毎、1時間毎、昼間と夜間の変化)においても、長い期間(日毎、週毎、月毎、季節毎、年毎)においても、様々な変動を示すことが知られています。 しかし、近年、異常な血圧日内変動を呈したり、日間変動、受診間血圧変動が大きい症例では、血圧のレベルに関わらず、脳卒中などの心血管イベントリスクが高くなることが報告され、注目を集めています。 〔参考〕その他の血圧変動 その他、1回の来院時に複数回測定した血圧値のばらつき(受診時内変動;within-visit variability)や、あるグループの内で個人毎に血圧が違う、すなわち個人間のばらつき(個人間変動;interindividual variability)などがあり、それぞれ心血管イベントリスクとの関係が検討されています。 監修:苅尾 七臣 (自治医科大学)