視覚的に印象を与えるロゴの提案の研究 1010160379 藤本 修司.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大学における皆勤賞の提案 長坂 瞳. 目的 向上心を持って成長するために、大学 生活において何か背中を押してくれるよ うな制度 義務教育ではない高校でも皆勤賞が あったので、大学でもそのような制度が あっても良いのではないかと思った 最終的には、賞を設けることでより充 実した学生生活を送る手助けをし、一生.
Advertisements

レイアウトの視点から考える 伝わるプレゼン資料の構成要素
質問-017 (030926:Hg神奈川社:技術開発部 管理職 :H.N氏)
日本人の視点から見る海外CM.
「Webアクセシビリティ」研究と Webページの試作 -視認性,操作性向上のための提案と試行錯誤的実践-
ブランド戦略.
ブランド戦略.
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
商品に対して効果的な POP広告の研究と提案
検索エンジン最適化.
「わかりやすいパターン認識」 第1章:パターン認識とは
早稲田大学 山名研究室OB 糟谷 勇児 (名前と所属を入れよう)
ユーザインタフェース 第4回 ナビゲーション.
王 刚 深圳职业技术学院 外语学院 (名前と所属を入れよう)
買いたくなる女性ファッション雑誌の付録提案
マーケティング戦略の決定.
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
コンセプトをより伝えられる広告の研究 卒業論文 経営学部 経営学科  竹田 智惠.
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
動画投稿サイトによる広告 宣伝効果の研究 本多 俊元.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
流れ(3時間分) 1 ちらばりは必要か? 2 分散・標準偏差の意味 3 計算演習(例題と問題) 4 実験1(きれいな山型の性質を知ろう)
消費者行動とサービスの変遷  2016/09/15  MR4215 USU.
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
発表課題 インターネット上においての色の表現 調査期間:2012年05月~06月 発表日:2012年06月07日
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
フットサルシューズの最適化 ~コンジョイント分析を用いて~
K-POPCD販売に効果的な広告の作成.
手軽におしゃれ、ディップ式ポテトチップス
おすすめPOPの分析 越智 大介.
広告活動.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
大和野菜の魅力、認知度を伸ばすには? 西内 位宜.
自動車レビューにおける検索と分析 H208032 松岡 智也 H208060 中西 潤 H208082 松井泰介.
3-1 メリット デメリット 「メリット」 ・顧客管理が容易になる。 ・現金レスによる防犯効果。 ・広告効果。 ・顧客の確保独占。
マーケティング戦略の決定.
ーキャッチコピーで“消費者の心”に「!」をー
ビールが飲みたくなる広告の研究と提案 井上拓人.
サッカーのユニフォームのデザインが人に与える影響いついての研究
効果的な ポスターの分析 経営学部経営学科 木村 光佑.
思考支援ツールを用いた 情報処理技術知識の学習方式
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
経営学部 商学科 国際ビジネスコース 岡本隼人
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
Data Clustering: A Review
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
居酒屋のオリジナルメニューの売り上げ増加のためのメニュー表提案
ブランド戦略.
緑商事株式会社 組織についての説明 組織概要 お問い合わせ先 このテンプレートの使い方 パンフレットのサブタイトルや組織のキャッチ コピー
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
SA:石井 チーム:地底人 メンバー:大嶽・青山・野口
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
ネットショッピングにおけるサイズ別モデルの提案 及び購買意欲促進効果の研究
キャリア・マネジメント学科 秋房美帆 イラストの 印象に関する研究 キャリア・マネジメント学科 秋房美帆.
平成24年9月近畿6府県自殺対策キャンペーン TVCM評価調査 結果報告書(概要版)
大正大学生を狙った新商品開発 チーム名 アッポウ 沢田石、石井、三村.
アパレルデザイン班.
クローン検出ツールを用いた ソフトウェアシステムの類似度調査
プレゼンテーション資料の事例紹介 事例紹介 アニメーションの作り方.
車内広告の現状と効果を 高めるための研究 森本 早貴.
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆に関する研究 テンプレート:A0 ページ設定※ 幅 84.1cm 高さ 118.9cm
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
表紙.
この書体、知ってる?  どこで見たことある?
Presentation transcript:

視覚的に印象を与えるロゴの提案の研究 1010160379 藤本 修司

要旨 商品や企業には一目でそれとわかる様な、代表されるロゴがある。 この研究は認識(印象付け)されているロゴにはどのような特徴があるのかをふまえた上で、マーケティングにおけるロゴの定義を論じたものである。 手順としては、既存のロゴについてインターネットで調査し、それらのロゴに共通する点、パターン、視覚的に与える印象をアンケート調査と考察から抽出し、印象付けに最も効果のある特徴を調査し、それを活用して自分でロゴを作成し、アンケート調査をし、そのロゴが印象づけに効果のあるものになっているか、また、どのパターンを活用したものが効果的であるのかを研究していく。

「ロゴ」とは ロゴタイプ (logotype) とは、図案化・装飾化された文字・文字列。団体名、商号、商品名、雑誌名、書名などを印刷・表示するのに使われる。ロゴタイプを使用する目的は、一般の文字・活字・書体とは異なる、特別なものを用いることにより、その対象物の差別化を図ることにある。

既存のロゴの調査 既存のロゴを分野別(食品、飲料・ファッション・ブランド、企業)それぞれ15個程度、合わせて46個取り上げその由来、意味をインターネットで調査した。 [食品、飲料分野]  日清・グリコ・うまい棒・マロニー・ペコちゃんキャンディー・カルビーポテトチップス・トッポ・ジャガリコ・Bossコーヒー・ぷっちょ・カップヌードル・ロッテ [ファッション分野]   アシックス・プーマ・ニューエラ・シャネル・チャンピオン・グッチ・ニクソン・バーバリー [ブランド、企業分野] ソニー・トヨタ・アウディ・ハーレーダビットソン・メルセデスベンツ・ネスレ・サークルKサンクス・スターバックス・マクドナルド・フォルクスワーゲン・三菱・Yhoo

ロゴの種類・分類 1 形や色が特徴的なもの、遊び心があるもの 2 ロゴや文字自体に客に対してや会社理念などの意味が込められているもの 1 形や色が特徴的なもの、遊び心があるもの 2 ロゴや文字自体に客に対してや会社理念などの意味が込められているもの 3 商品に関連つけたりもじったりしたキャラクターや単語を用いているもの

アンケート調査 Q1 性別 男性 女性 Q2 ロゴを見たことがあるか ある ない Q3 印象的であるか Q4 どのパターンにあてはまるか 男性   女性   Q2 ロゴを見たことがあるか ある   ない Q3 印象的であるか Q4 どのパターンにあてはまるか ・形や色が特徴的なもの、遊び心があるもの ・ロゴや文字自体に客に対してや会社理念などの意味が込められているもの ・商品に関連つけたりもじったりしたキャラクターや単語を用いているもの Q5 ロゴに求める特徴を記入

アンケート結果 食品、飲料分野では全体的に平均的ではあったものの、「形や色が特徴的なもの、遊び心があるもの」「商品に関連つけたりもじったりしたキャラクターや単語を用いているもの」がやや多かった。やはり、身近にあふれている商品の中から、印象に残す、インパクトを与えるということが購買意欲を高める1番のポイントということからこのような結果になったと思われる。またロゴのパターンの票が平均的であるのは食品・飲料の商品の種類が多様であることから、ロゴに親近感を沸かせたり、ユーモアを与えたり、意味合いを持たせたたり、とどのパターンにも対応できることが要因であるといえる。 ファッション分野では「形や色が特徴的なもの、遊び心があるもの」が最も票が多かった。一方「商品に関連つけたりもじったりしたキャラクターや単語を用いているもの」の票は0であった。ファッションではロゴそのものがブランドを示すものが多く、お洒落、かっこいい、奇抜、といったポイントが重要であると思う。他にはないオリジナリティや色合い、個性的という条件かつ、キャラクター等を用いずにシンプルなロゴがファッション分野のロゴには強いことが分かった。しかし今回の研究の調査対象としたロゴ以外でキャラクターを用いているものがあったため、必ずしも上のようなことが言えるわけではないと思う。 ブランド、企業分野では「ロゴや文字自体に客に対してや会社理念などの意味が込められているもの」が最も表が多かった。これはやはり、会社の創業者の思いや、由来、企業の存在意義、客へのメッセージ性を反映することがブランド、企業のロゴを作成するにあたって最も重要であるということがわかる。しかし食品、飲料の分野と同様に親近感、ユーモアな印象をもたせることでインパクトを与え、ブランド、企業と客の距離感を縮めるロゴのパターンも効果がないわけではないということが分かった。

ロゴの作成 アンケート調査より抽出したそれぞれの分野別に票が最も多かったパターン(1)と、票が最も少なかったパターン(2)の2通りのロゴを作成する。 食品、飲料分野 C.C.Lemon (1)形や色が特徴的なもの、遊び心があるもの (2)ロゴや文字自体に客に対してや会社理念などの意味が込められているもの ファッション分野 しまむら (2)商品に関連つけたりもじったりしたキャラクターや単語を用いているもの ブランド、企業分野 無印良品 (1)ロゴや文字自体に客に対してや会社理念などの意味が込められているもの

アンケート結果 C.C.Lemonのロゴにおいては(レモンが印象的、そのままC.C.Lemonが連想できる、Cが黄色でビタミンCが連想できる)という意見があった。商品に関連つけたりもじったりしたキャラクターや単語を用いているものというパターンを併用したロゴとなったが、食品や飲料分野では、やはり形や色を商品、材料、と結び付けて個性的な、インパクトのあるロゴが印象に残るようだ。 しまむらにおいては(チープなイメージを覆すような品のあるイメージ、ブランドらしい、シャープ)という意見があった。今現在認識されているしまむらのイメージの逆を考え、あえてシンプルに英字にすることでファッションブランドという新しい印象を与えることができたのではないかと思う。 無印良品には既存の文字のみのロゴが存在しており、その改善、付け足しを試みたが、成果を得られなかった。ブランドや企業のロゴは、商品やCM、ポスターや広告などで消費者にみられるもので、「無印良品」という文字のみのロゴでさえ、「文字」として、「形」として企業名、イメージを消費者に強烈に印象付けしているものだとわかった。しかしそこから、ブランド、企業におけるロゴの存在の大きさを知ることができた。 ロゴの作成をしたが、発想力、技量が大きく関わってしまったため不十分な調査結果となってしまったが、多くない票のサンプル数の中でもそれぞれの分野別で最も多く用いられているロゴのパターンが印象的であるという結果は得ることができた。

考察・まとめ  今回の研究でロゴについて調査することで、マーケティングにおいてロゴはとても大きな役割を果たしているということがわかった。商品、CMやポスター、広告を見る時に常に消費者の目にはいるものなので、ロゴを用いることで、商品やブランド、企業が認識されるだけでなく、ロゴが”図形”として認識され、インパクトを与えることができる。また既存のロゴを調査した結果より、色やフォント、メッセージ性によって、商品やブランド、企業のイメージや情報も付随させることができることがわかった。つまりマーケティングにおいて消費者に「認識」してもらうのに、ロゴは確実なツールであることがわかった。  しかしロゴは単純に視覚だけに印象を与えるだけのものではないということもわかった。色合いや形、特徴のあるものも大事だが、会社の企業理念や客に対するメッセージ性に大きな意味合いを持たせるものも効果のあるロゴであると分かった。またロゴの作成パターンには、遊び心を持たせるための隠し文字や、意味合い、文字をもじって意味合いを持たせたり、色やフォントで意味やインパクトを与えたり、商品名や企業名を連想させる関連性のある単語やキャラクターを用いたり、企業理念と企業名をリンクさせたデザインにしたりと様々な方法で視覚的に印象を与えるロゴの作成パターンがあることが分かった。