解体業者を取り巻く環境.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2016 年 2 月 27 日 東アフリカにおける中古部品流通と中古車 流通 セントパーツ株式会社 種谷 謙一.
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
インクジェットプリ ンター業界 における競合2社の比較分析 7期 からあげ. インクジェットプリンターと は? インクジェットプリン ター ・主に家庭用 ・小型 ・インクを吹きつけて定着さ せる レーザープリンター ・主に業務用 ・大型 ・レーザーを感光に利用する 8 3% (2007年ガードナー調べ)
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
1 市場予測がはずれた理由 京都大学経済学部 塩地洋. 問題意識 ▷中国の自動車市場予測を見てきたが, ほとんど はずれている ・なぜはずれたのか 2.
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
第5章 国際貿易の構造と基礎理論 グローバリゼーションと国際貿易.
第1章 国民所得勘定.
大珠江デルタ経済協力優位性フォーラム 広東省対外貿易経済合作庁         周樹偉.
購買力平価 MBA国際金融2015.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
購買力平価 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
EVERY Co.,Ltd あなたの車を 必要としている国へ 「自動車買取 × 世界販売」 株式会社エブリィ.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
GDPに関連した概念.
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
自動車の現状と未来.
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
マクロ経済学初級I 第4回.
急拡大するアジアでの自動車生産 1 ○2007年以降、海外生産量が国内生産量を超える状況にあり、リーマンショック後2010年の国内生産量は2001年代の水準までしか回復していない。 ○国内生産の内、国内供給は2005年までほぼ6,000千台弱であったが、それ以降減少傾向にあり、国内外生産量の21%。
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
国際貿易の外観.
中国の石油戦略 張世鎬.
四輪車生産状況 2006年上期は約130.2万台(前年比104.4%)、過去最高記録を更新
6. Departamento Automotivo Presidente: Syozo Hasebe
11. Departamento de Fiação e Tecelagem Presidente: Shoichiro Honma
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
財市場 国際班 .
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
第12章 技術移転 technology transfer
水素社会の実現に向けたロードマップ フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
9 応用:国際貿易.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
太平洋島嶼国における 中古車解体事業へのアドバイス
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
中国への工場進出展開の 経緯と現状等について
<アジア需要で存在感増す(古紙)> 7/3/2003日本経済新聞朝刊
三菱商事 自動車部門考察   2013年 11月19日   近 藤 義 明.
トヨタの国際競争力とその今後 小佐野良太.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
労働市場 国際班.
2013 品質 誠実 信頼性.
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
臨海部産業エリアの形成促進 目的 バルク貨物を取扱う大型の多目的国際埠頭の機能を高度化することによって産業物流を効率化し、地域産業の国際競争力の強化を図る 施策 民間事業者が一体的に運営する埠頭及びその隣接区域の連携を強化することにより、バルク貨物等の輸送の効率化を促進する「臨海部産業エリア」を形成.
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
Presentation transcript:

中古部品輸出市場の概況 2013年11月9日 セントパーツ株式会社      種谷 謙一 

解体業者を取り巻く環境

=前年末保有台数+当年新車販売台数ー当年末保有台数 使用済自動車発生台数 使用済自動車発生台数 =前年末保有台数+当年新車販売台数ー当年末保有台数 出所:日本自動車販売協会連合会、国土交通省(非けん引車、軽二輪車除く)、自動車リサイクル促進センター ■新車販売台数の増加と保有台数の減少が発生台数増加に直結しやすい ■使用済自動車の主な行先は解体と中古車輸出

出所:矢野経済研究所「自動車リサイクルマーケット総覧2009年版」 解体業者の売上構成と業態変換 解体業者売上構成比【2008年度】 解体業者 1970年代 中古部品生産業者 1980年代 中盤 中古部品販売業者 リサイクル部品販売業者 出所:矢野経済研究所「自動車リサイクルマーケット総覧2009年版」 ■スクラップ主体の業態から中古部品(リサイクル部品)販売主体の業態へ変化 ■業態変換が容易でない事業者も存在

解体業者数の推移と環境変化への対応 ■自動車リサイクル法の施行を契機とした流通変化 出所:公益財団法人 自動車リサイクル促進センター 出所:矢野経済研究所「中古車流通総覧2012年版」 ■自動車リサイクル法の施行を契機とした流通変化 ■業態変換と環境変化への対応が困難な業者を中心に淘汰が徐々に進行

拡大が見込み難い中古部品の国内需要 ■整備機会の減少に伴う補修部品需要の低下 ■車両価値に対する補修部品価格が上昇 など 【各年3月末】 出所:国土交通省(非けん引車、軽二輪車除く)、(財)自動車検査登録情報協会 ■整備機会の減少に伴う補修部品需要の低下 ■車両価値に対する補修部品価格が上昇 など

中古部品輸出の概況

世界で増加する日本車 ■中古車輸出台数は2001年からの累計だけで1,200万台以上(ハーフカット輸出 等を含めると更に多い) 出所:日本自動車販売協会連合会、財務省「貿易統計」 出所:日本自動車工業会 ■中古車輸出台数は2001年からの累計だけで1,200万台以上(ハーフカット輸出   等を含めると更に多い) ■海外での日本車生産台数も急伸

旺盛な海外での中古部品需要 輸出上位国 マレーシア UAE(シャルジャー) フィリピン タイ ロシア 中東 アフリカ、南米等 ■中古部品輸出を行う解体業者は半数を超える ■中古部品の輸出先上位2か国は再輸出国であるマレーシア、UAE ■その他、中東の人間は自身で解体業を行うケースも多い

マレーシアにおける中古部品輸出入状況 ■日本由来の中古部品を中心に他国へ再輸出 ■立地、文化、物価における優位性を活かした再輸出大国 日本 解体業者 国内ユーザー 中古部品 販売会社 日本からの輸入 日本 マレーシア ナイジェリア (再輸出) 輸出先 南アフリカ アフリカ地域 シャルジャ パキスタン 中東 タイ ミャンマー アジア近隣 など 販売の8割程度を再輸出 オーストラリア等 日本以外からの輸入 ■日本由来の中古部品を中心に他国へ再輸出 ■立地、文化、物価における優位性を活かした再輸出大国

マレーシアにおける中古部品販売状況 中古部品取扱比率(MAARA加盟企業) 中古部品販売価格 出所:Malaysian Automotive Recycling Association ■日本国内向けとは異なる部品の販売をする商社機能を有するものの、   現地での販売価格は日本での引渡時点の1.5倍~3倍程度

ロシアにおける中古部品輸出入状況 ■自国向け輸入が中心のため、比較的単価も高く、無駄な部品を輸入しない ⇒当然ながら品質への要求も高くなる 解体業者 国内ユーザー (整備業者等含む) 中古部品 販売会社 日本 ロシア(極東地域) 自社サイトを含むインター ネットサイトを介した販売 が中心 駐在バイヤー バイヤー インターネット サイト 集荷 ネット経由購入 日本からの輸入 (旧ソ連・モンゴル等) 近隣地域への輸出 若干数 ■自国向け輸入が中心のため、比較的単価も高く、無駄な部品を輸入しない  ⇒当然ながら品質への要求も高くなる

日本の強みと今後の可能性

《参考》 マレーシアで販売される中古部品の輸入元 日本発中古部品の品質 自動車先進国ならではのELV品質 《参考》 マレーシアで販売される中古部品の輸入元 (社数ベースの取引国比率) ○ 日本メーカーの弛まぬ努力による、高い   国際的競争力と高い車両品質  ○ 日本の隅々まで行き渡る交通インフラ    整備と狭い国土 ○ 車検制度とアフターマーケット市場の形    成によるDIY補修の非浸透 ○ メーカー集積国所以の過当な販売競争 ○ 贅沢なユーザー価値観 出所:Malaysian Automotive Recycling Association ■日本が優良な中古部品の発祥地であることは不変 ■日本メーカーが廃れない限り、世界に需要を見出すことは可能

日本における自動車リサイクルの先進性 世界に誇れる 自動車リサイクル産業 周辺環境の変化と産業形成に向けた取り組みがもたらした業態の変化 自動車リサイクル法施行を契機とした適正処理の浸透 周辺環境の変化と産業形成に向けた取り組みがもたらした業態の変化 リサイクル関連企業の技術革新 世界に誇れる 自動車リサイクル産業

《参考》近隣他国での自動車リサイクル現場 タイ(バンコク郊外) ベトナム(ドンヴァン郡) フィリピン(マニラ郊外) 中国(重慶) 自動車普及途上国では、 自動車解体業そのものが未確立 出所:経済産業省「平成19年度アジア産業基盤強化等事業(自動車リサイクル等調査)」報告書

やり方次第では日本特有の産業として大きな可能性が見出せる 海外の中古部品販売会社が主導する流通形態 中古部品輸出市場の可能性 拡大が見込み難い中古部品の 国内需要 中期的に継続する産業形成期 国内 懸念材料 やり方次第では日本特有の産業として大きな可能性が見出せる 日本発 中古部品の品質 日本における自動車リサイクルの先進性 海外の中古部品販売会社が主導する流通形態 旺盛な海外での 中古部品需要 世界で増加する日本車 海外 16