糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
健康づくりは食事から ~食事バランスガイドを使ってみよう!~ 福岡県朝倉保健福祉環境事務所 管理栄養士 井上由美子 平成19年2月21日 スタッフセミナー.
Advertisements

生きる力 食育について.
   KSCウエルネスFC保護者勉強会 サッカー選手の『栄養』と『休息』.
大学コンソーシアムあきた 高大連携授業「健康と食生活」 第1講( ) 病気の原理を探る -貧血はどうして起こるの?-
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
1
新規企画商品 「七曜日の果実と野菜」 FOM DRINK ONLINE 商品企画室.
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
ビタミン (2)-イ-aーJ.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
朝ごはん,無理して食べようと思うけど・・ついつい夜更かししてしまう・・・。 何だか,授業中もぼんやりしてしまう・・・
新規企画商品 「七曜日の果実と野菜」 FOM DRINK ONLINE 商品企画室.
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
生活習慣病の予防.
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
柔道選手の食事                  最終発表          T20ES11 鈴木 秋宏.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
スポーツと栄養 片山貴志.
スポーツ性貧血 05210141.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
Zingiber officinale (Jahe merah, Jahe emprit, Jahe gajah)
無機質 (2)-イ-aーH.
無機質を多く含む食品 (2)-イ-aーI.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
C-11 〈主な料理のエネルギー量(Kcal)〉 出典:フードガイド(仮称)検討会報告書を基に作成 エネルギー エネルギー ( (
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
外食料理の栄養成分表示を       やってみよう!.
★バランス度チェック★.
今回のテーマは、「ファイトケミカル」です。
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
高齢者の食事援助 高齢者の心身の特徴と食事.
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
たんぱく質 (2)-イ-aーF.
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
EDAMAME.
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
炭水化物 (2)-イ-aーB.
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
栄養成分表示を使って、「肥満」や「やせ」を防ぐ
ダイエット 食事.
バランスのとれた食事.
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
=公益社団法人日本ホッケー協会= ジュニアユース(U15)日本代表チーム選考会 スポーツ選手に必要な栄養講座
スポーツ栄養学 ~食事もトレーニングの1つ~.
お米のひみつ.
肝臓病.
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
5大栄養素と水 (2)-イ-aーA.
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
骨粗鬆症.
さかなを  たべよう! 魚のよいところを 知ろう.
メニュー開発実習 「根菜たこ焼き」の提案 学籍番号:0315172 氏名:原 真理子.
井垣・加藤 河野・野田 林・古田 水野・三原・宮下
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
青い目玉やき 卵を割って、白身だけとりだしてカップに入れる。 そこにレッドキャベツの煮た汁をスプーン1杯加える。 スプーンで軽くかき混ぜる。
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
Presentation transcript:

糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。 2011.6/18 栄養講習会 糖質(炭水化物) ごはん、パン、いも類、めん類、砂糖 食  品   働  き  体や脳を動かすエネルギー源          1g= kcal          神経系に働く ポイント        から摂取するのがよい。                からも取れるが、吸収速度       が速く、肥満を招く恐れがある。 4 不足すると ・いらいら ・集中力欠如 ・スタミナ切れ ・疲れやすい ・思考力低下

脂 質 食 品 働 き 体を動かすエネルギー源 1g= kcal 血液の成分になる ポイント 体を動かすエネルギー源になるので 必要である 2011.6/18 栄養講習会 脂 質 食  品   働  き  体を動かすエネルギー源             1g=      kcal                  血液の成分になる ポイント  体を動かすエネルギー源になるので        必要である ただし取りすぎは      の原因 バター、油、脂 9 ・スタミナ切れ ・疲れやすくなる

たんぱく質 食 品 働 き 筋肉や骨格・血液を作る材料 1g= kcal ポイント 毎日バランスよく取ることが大事 たんぱく質が不足すると 2011.6/18 栄養講習会 たんぱく質 食  品   働  き  筋肉や骨格・血液を作る材料            1g=     kcal ポイント  毎日バランスよく取ることが大事 たんぱく質が不足すると                不足になる 卵、魚、肉、豆類、乳製品 4 ・疲れやすくなる ・スタミナ切れ ・成長阻害 ・筋再生できない 寝ている間にエネルギー源は使われている =朝食抜きはNG

ミネラル カルシウム ◆食品 ◆働き 骨や歯の材料・筋肉の収縮 マグネシウム ◆食品 ◆働き 循環器の調整・筋肉の収縮 鉄分 ◆食品 2011.6/18 栄養講習会 ミネラル カルシウム 牛乳、小魚、モロヘイヤ等葉物 ◆食品 ◆働き  骨や歯の材料・筋肉の収縮 海藻類、豆類、貝類 マグネシウム レバー、貝類 ◆食品 ◆働き  循環器の調整・筋肉の収縮 鉄分 カルシウム不足 ・骨がもろくなる ・いらいらしやすくなる マグネシウム不足 ・筋肉のけいれん ・集中力低下 鉄分不足 ・貧血 ・息切れ ・めまい ◆食品 ◆働き  酵素の運搬・エネルギー生産 Ca:Mg=2:1 でないと吸収できない

ビタミン 1 ビタミンB1 ◆食品 ◆働き 糖質のエネルギー化・成長促進 ビタミンB2 ◆食品 ◆働き 脂質のエネルギー化・成長促進 2011.6/18 栄養講習会 ビタミン 1 ビタミンB1 豚肉、豆類、うなぎ、ごま ◆食品 ◆働き  糖質のエネルギー化・成長促進 納豆、魚、レバー ビタミンB2 ◆食品 ◆働き  脂質のエネルギー化・成長促進 B1不足 ・エネルギーが作られない  疲労しやすい、集中力低下 B2不足 ・肌荒れしやすい ・口内炎ができやすい

ビタミン 2 ビタミンA ◆食品 ◆働き 視覚を維持・病気予防 ビタミンC ◆食品 ◆働き 抵抗力を高める・鉄の吸収促進 ビタミンE ◆食品 2011.6/18 栄養講習会 ビタミン 2 ビタミンA 緑黄色野菜、卵黄 ◆食品 ◆働き  視覚を維持・病気予防 果物、いも類、野菜 ビタミンC ◆食品 ◆働き  抵抗力を高める・鉄の吸収促進 穀類、魚類 A不足 ・体調不良を起こしやすい ・暗順反応低下 C不足 ・シミができやすい E不足 ・血行不良 ・持久力低下 ビタミンE ◆食品 ◆働き  血行促進・抗酸化作用