「酸蝕歯」とは 10月号 すずかけの木通信 主な原因 酸蝕歯の予防と対策 ①原因の除去…酸性食品の制限 ②歯質の強化…フッ素の使用

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生活習慣病とは 食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生 活習慣が、その発症・進展に関与する疾患群 (平成8年・公衆衛生審議会) ブレスローの7つの健康習慣 – 喫煙しない – 定期的な運動 – 飲酒は適度か、しない – 1日7,8時間の睡眠 – 適正体重 – 朝食は食べる – 間食はしない.
Advertisements

40~50年かけて形成された悪い口腔内菌叢を一度生まれてきた時と同じよう な状態にリセットするということが必要です。(まれに10代~20代でお口の菌 の状態が悪くなる人もいます。そのような場合は早期の治療が必要です) すべての菌が完全にゼロになるという可能性は低いですが、これからの人生に.
Tsutsui A, 2003 東京 福岡 京都 札幌 仙台 新潟 0.7 ~ 0.9ppm 1.0 ~ 1.2ppm 0.9 ~ 1.1ppm 日本の水道水フロリデーションの歴史・現状と至適濃度 * 北津軽調査 ( 0.3 - 3.2ppm ) 北関東調査 ( 0 - 1.4ppm ) 笠岡調査 (
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
怖~~い歯周病菌 ポルフィロモナス・ジンジバリス(P.g菌) の話
溶出し、粘膜やタンパクを変性させてしまい、
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
消化器系のしくみと働き.
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
生活習慣病の予防.
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
あなたは普段どのような 飲み物を摂取していますか?? pH 5.5以下 8月号 すずかけの木通信 pH3.0以下 高リスク飲料
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
虫歯なんてもうならない! 群馬医療福祉大学 看護学部 島村 仁基
無機質 (2)-イ-aーH.
“ホワイトニング”=ただ歯を白くするもの だと思っていませんか?
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
薬物乱用防止教室 健康で幸せな生活を送るために.
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
女性の働きやすい職場環境 すずかけの木通信 平成26年3月号 平成26年3月1日 副院長 丸山睦子 歯科衛生士とは、どんな職業でしょうか?
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
すずかけの木通信 平成27年 1月号 味覚になんらかの異常を訴えること 味覚障害の詳しい検査や診断は口腔外科や耳鼻咽喉科になりますが
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
   世にも恐ろしい歯周病 11年2組1番 春名 暢.
Q1.定期健診(保険でのメンテナンス)とPMTC(保険外)の違いは・・?
バイオフィルムってご存知ですか? 10月号 バイオフィルムは 歯ブラシでは落とせません バイオフィルムは「着色(ステイン)」ではありません
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
Tooth Wear ―臨床現場からの報告―
食性(食べ物)と歯肉との関わり 2012年6月3日 愛知学院大学歯学会.
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
脂質異常症.
舌痛症 すずかけの木通信 11月 カンジダ ドライマウス しかし、これらが当てはまらない場合は舌痛症の可能性があります 舌痛症とは?
口腔アレルギー症候群 花粉症の人は注意 すずかけの木通信 H29.4月号 原因 *ラテックスアレルギーをお持ちの方も要注意です
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
バイオフィルムを効率よく落とす方法として
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
平成28年度 第一回 九州歯科大学東京都同窓会学術講演会
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
子供たちの大切な歯を守るためにフッ素を利用しましょう
バランスのとれた食事.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
避難生活でも、お口の清潔を保ちましょう!
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
う蝕 と 脱灰 の違い 第一生命 日比谷診療所 歯科 豊島 義博.
消化器の解剖 消化器系とは、食物を摂取し、分解し、腸管で吸収した後、食物残渣を排泄する器官である。
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
MIHは管理次第で十分持たせることも可能です。 以上のことからも定期的なメンテナンスが欠かせません。
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
学校保健研修会 平成20年12月11日 学校保健 (学校歯科医) 研修会 学校歯科健康診断における CO・GOについて 東京都学校歯科医会.
Aqtiの効果・効能.
睡眠とメタボリックドミノ その一つ、日本人が不足しがちな睡眠を改善するには? 成長ホルモンの効果 すずかけの木通信 H30.5月号
Presentation transcript:

「酸蝕歯」とは 10月号 すずかけの木通信 主な原因 酸蝕歯の予防と対策 ①原因の除去…酸性食品の制限 ②歯質の強化…フッ素の使用 「酸性」の食品・飲料・口腔環境が 原因で歯が溶けてしまうこと(脱灰)です。 10月号 継続的に摂取することで酸が歯質を弱体化させ、歯を薄く弱くし、知覚過敏や虫歯になりやすくします。 「虫歯」はプラーク(歯垢)が 炭水化物を取り込み、酸を産生 することで歯が脱灰しますが、 酸蝕歯は酸性の食品を摂取する ことで脱灰が起こります。 「虫歯」と「酸蝕歯」の違い 主な原因 飲料・食品によるもの 清涼飲料水 スポーツドリンク 赤ワイン ビール チューハイ 酢  果汁飲料  ハーブティ  マヨネーズ ドレッシング 柑橘類 野菜ジュース  体調・病気が原因によるもの 逆流性食道炎  拒食症  過食症  ドライマウス  アルコール依存症  シェーグレン症候群  薬(ビタミンC・アスピリンなど)の常用  ストレスによる胃炎           労働環境や生活環境が原因によるもの 酸性のガスに曝露、吸引するような職場 ワインテスター  塩素消毒されているプール  歯は、pH5.5から脱灰します。 酸性に傾いた口の中は、唾液の働きで中性に戻りますが、約15~40分かかるのでその間はずっと歯は脱灰していることになります。 酸蝕歯の予防と対策 ①原因の除去…酸性食品の制限 ②歯質の強化…フッ素の使用 「酸蝕歯の疑い」もしくは「酸蝕歯」の方には「虫歯リスク検査」をおすすめします。 患者さん一人一人にあった予防法を説明致します。 医療法人社団すずかけの木 丸山歯科医院 H25.10.1 池田福佐代 vol.1