背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
Advertisements

循環器系の疾患 ー高齢者を中心にしてー これが・・・・ “ 恋する心臓 ” です 循環器系の疾患 ー高齢者を中心とし てー ①虚血性心疾患 1.狭心症 2.心筋 梗塞 ②心不全 ③不整脈 ④高血圧症 ⑤動脈硬化症.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
Update in ESC: Dabigatran among OAC
福山市民病院 内科 山陽病院 内科 辰川匡史 (武田製薬の資料を参考にしました )
LDL-C代謝機構の 新たなパスウェイ PCSK9 野原 淳 先生 監修: 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 脂質研究講座 特任准教授
糖尿病患者におけるPWV (脈波伝播速度) 当院通院糖尿病患者648名からの解析
時間-周波数分解と圧縮伸長を 用いたシャント音の解析
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
Association of Major and Minor ECG Abnormalities With Coronary Heart Disease Events 心電図異常と 心血管イベントの関係 谷川 徹也 JAMA, April 11, 2012—Vol 307, No
腹腔動脈を介した 右肺底動脈大動脈起始症に対する 胸腔鏡下 右下葉切除術の1例
トラネキサム酸の効果 出血を伴う外傷患者の死亡リスクを低下 科学的根拠をここに示します.
EWTOPIA75 高LDLコレステロール血症を有するハイリスク高齢患者 (75歳以上)に対するエゼチミブの脳心血管イベント発症
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
大量free airにて 消化管穿孔を疑い緊急開腹術を施行 高気圧酸素療法が著効した 腸管嚢状気腫症の1例
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
透析患者に対する 大動脈弁置換術後遠隔期の出血性合併症
生活習慣病について 船橋市医師会ホームページ掲載用.
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
回復期リハビリテーションの成績報告 脳卒中の病型・部位別に
日本人を脅かす三大疾病 癌 脳血管障害 心臓病 脳梗塞・脳内出血 虚血性心疾患・弁膜症・大動脈瘤・心不全 体にやさしい心臓・血管手術
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 後記研修医 三上翔平
第1章:ATIS(アテローム血栓症)とは? atherothrombosis
EWTOPIA75 高LDLコレステロール血症を有するハイリスク高齢患者 (75歳以上)に対するエゼチミブの脳心血管イベント発症
Hironori Kitaoka.
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
Outcomes Among Patients Discharged From Busy Intensive Care Units
Objective Methods Results Summary Discussion Limitations Conclusion
ヒトインスリン混合製剤30から 二相性インスリン アスパルト30/70への 切り替え時における食後高血糖および 動脈硬化の改善
肝動脈、上腸間膜動脈、 門脈浸潤を伴う 局所進行膵臓癌に対する 主要血管合併切除を伴う膵切除術
わが国の透析患者における感染症死亡率~一般住民との比較~
瀬在幸安 冠動脈外科全国アンケート調査結果 2005年 日本冠動脈外科学会・理事長 スライド1
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
頚動脈内膜剥離術 Carotid endarterectomy:CEA
Lカルニチン治療の血液透析患者の腎性貧血への効果
生活習慣病を予防しよう 後悔しないあなたのために ~健診結果を読み解こう~
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
EWTOPIA75 高LDLコレステロール血症を有するハイリスク高齢患者 (75歳以上)に対するエゼチミブの脳心血管イベント発症
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
医療法人社団 高山泌尿器科 臨床工学部門 斎藤 寿 友西 寛 工藤 和歌子 佐藤 友紀
高脂血症.
知っとく情報<春号> ○○○保険事務所 ★CONTENTS★ ■代理店●●●●情報 保険募集には無関係な代理店情報が掲載されます(写真含む)
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
目的 オメガ3脂肪酸エチルは,エイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)を含む魚由来の製剤で,中性脂肪低下作用を持ち,抗動脈硬化作用を持つとされている. 現在までに心血管系イベントの抑制効果についての報告がなされているが,慢性腎臓病(CKD)に対する効果ははっきりしない. このため,当院でのCKD患者にオメガ3脂肪酸エチルを投与した結果について,各種疾患やCKDステージとの関連を含めて検討した.
St. Marianna University, School of Medicine Department of Urology 薄場 渉
単独CABGにおける長期成績からみたLADへのGraft戦略 -RITA-LADはLITA-LADと同等か?-
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
CABG戦術 CABG 当科での方針 On pump arrest (On-A) On-Pump beating(On-B)
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
第35回岡山ももネット運用会議 平成26年6月24日 於;岡山医療センター.
疫学概論 死亡の指標 Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §D. 死亡の指標 S.Harano,MD,PhD,MPH.
一過性脳虚血発作の機序: (1990年NINDSの定義と 2009年AHA/ASAの定義別に)
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
HF療法における 血行動態の安定化 冨田兵衛 1),2) ・青柳直樹 1) ・壱岐一平 1)
吹田研究(2009年発表分) (対象:4694人、期間11.9年)
公立松任石川中央病院 公立松任石川中央病院.
諏訪邦夫 (当時東京大学医学部麻酔学教室所属)
当院におけるエボカルセトの使用経験について
Presentation transcript:

背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

方法 2007年~2013年 7年間 単独CABG350例のうち345例 (入院死亡を除く)   (入院死亡を除く) 退院時スタチン投与群(S群) 212例 退院時スタチン非投与群(N群) 133例 患者背景の異なる二群間での分析結果である為、Propensity scoreによるmatchingを施行 69 pair 138例を対象 二群間の長期予後を比較検討 生存率 心臓死回避率 MACCE回避率 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

患者背景(Matching) S群 69例 N群 69例 p 年齢 70.9±8.2 69.6±9.1 0.377 女性 24 (34.8%) 15 (21.7%) 0.089 高血圧 56 (81.2%) 57 (82.6%) 0.825 糖尿病 35 (50.7%) 36 (52.2%) 0.865 Insulin 13(39.4%) 8 (21.6%) 0.105 HbA1c 6.2±1.0 6.0±1.0 0.308 CVD 8 (11.6%) 12 (17.4%) 0.333 PAD 9 (13.0%) 0.477 Cre 1.5±2.2 1.8±2.2 0.501 透析 6 (8.7%) 5 (7.2%) 0.753 BMI 24±14 24±18 0.314 S群 69例 N群 69例 p T-Cho 170±38 174±38 0.545 LDL-Cho 97±35 103±36 0.372 HDL-Cho 50±19 47±19 0.383 術前スタチン 63 (91.3%) 8 (11.6%) <0.001 術前LVDd 49.9±5.7 51.3±5.7 0.151 EF<40 4 (5.8%) 6 (8.7%) 0.733 EF 40-60 23(33.3%) 20 (29.0%) EF>60 42 (60.9%) 43 (62.3%) EuroSCORE 4.6±2.4 4.6±2.7 0.973 Japan Score 1.9±1.6% 3.0±2.4% 0.071 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

手術(Matching) S群 69例 N群 69例 p 緊急 1.000 再手術 1 (1.4%) 0.316 1.000 再手術 1 (1.4%) 0.316 Conventional CABG 29 (42.0%) 28 (40.6%) 0.848 On Pump Beating CAB 19 (27.5%) 17 (24.6%) OPCAB 21 (30.4%) 24 (34.8%) 手術時間(分) 383±99 380±92 0.838 人工心肺時間(分) 147±55 156±39 0.405 大動脈遮断時間(分) 55±53 68±58 0.273 吻合枝数(本) 3.22±1.00 3.22±0.95 BITA使用件数 45 (65.2%) 48 (69.9%) 0.586 RA使用件数 12 (17.4%) 0.296 GEA使用件数 3 (4.3%) 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

生存率(Matching) Log rank test p=0.012 No at risk 1 year 3 years 5 years 100 89.7±5.7 N群 93.9±3.0 83.7±4.8 75.6±5.8 No at risk 1 year 3 years 5 years S群 59 38 21 N群 47 30 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

心関連死回避率(Matching) Log rank test p=0.245 No at risk 1 year 3 years 100 96.2±3.8 N群 94.6±3.0 92.4±3.7 No at risk 1 year 3 years 5 years S群 59 38 21 N群 47 30 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

MACCE回避率(Matching) Log rank test p=0.053 No at risk 1 year 3 years 95.7±2.5 82.5±5.5 79.8±5.9 N群 90.4±3.7 78.0±5.4 67.2±6.5 No at risk 1 year 3 years 5 years S群 56 30 18 N群 41 22 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

全原因死に関する予後予測因子 (Cox Proportional hazard analysis:全症例) 単変量解析 多変量解析 HR 95% CI p 退院時Statin 0.137 0.048~0.394 <0.001 年齢 1.078 1.028~1.131 0.002 PAD 2.953 1.349~6.463 0.007 インスリン 3.658 0.841~15.914 0.084 EF 0.968 0.943~0.993 0.012 Euroscore 1.202 1.091~1.324 HR 95% CI p 0.082 0.018~0.382 0.001 1.126 1.058~1.197 <0.001 4.685 1.634~13.429 0.004 - 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

死因の検討 S群 n=69 N群 n=69 Log Rank p値 心不全 1 2 0.700 突然死 心筋梗塞 不明 脳出血 4 心筋梗塞 不明 脳出血 4 0.056 肺炎 0.366 髄膜炎 0.314 肝炎 癌 0.917 腎不全 事故 計 3 13 0.012 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

MACCEの検討 S群 n=69 N群 n =69 Log rank p値 心臓死 1 4 0.245 心筋梗塞 0.872 狭心症再発 2 0.546 再関血行再建 10 0.235 心臓病入院 0.250 心不全入院 3 0.736 脳梗塞 0.361 脳出血 0.057 PTA - 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

本研究においてもスタチンによる全死亡率の改善効果は示されたが、心関連死に関する改善効果は示されなかった Circ J 2008;72:1937-1945 CREDO-KyotoのPCIとCABGを併せた対象群において、スタチン投与群はスタチン非投与群と比較し、遠隔期の全死亡、心関連死において優っていた 本研究においてもスタチンによる全死亡率の改善効果は示されたが、心関連死に関する改善効果は示されなかった 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

本研究ではスタチン投与群における脳出血の発生率の上昇は特に認めなかった NEJM 2006;355:549-59 80mgのアトルバスタチン内服群とプラセボ群とを比較すると、全脳卒中発生率、脳梗塞発生率、心血管イベント発生率はアトルバスタチン内服群において改善した一方で脳出血発生率の軽度上昇を認めた 本研究ではスタチン投与群における脳出血の発生率の上昇は特に認めなかった 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

考察 本研究においてCABG術後患者に対するスタチン投与は、MACCEを予防する傾向があることと生命予後の改善効果が示された 本研究においてはスタチンによる心関連死発生率を低下させる効果は認められなかった 対象とした症例数が少ない為、より多くの対象による研究が必要と考える 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

結語 CABGを行った患者に対して術後スタチン投与を行う事で、MACCE発生率が減少する傾向を認め、生命予後が改善した 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会

演題発表に関連し、開示すべきCOI 関係にある企業等はありません

CABG術後患者に対する スタチンの生命予後改善効果の検証 熊本中央病院 心臓血管外科 中津太郎 田村暢成 柳茂樹 許 敞一 福井大学第2外科 腰地 孝昭 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会