100年プロジェクトについて ITネットワーク・アシスト・たかおか 発表者 石王丸 夏陽子
ITネットワーク・アシストたかおか 通称:NAT・・・平成13年8月6日設立 これからの高岡 「人が繋がる」時代 情報化推進のためのボランティア組織 これからの高岡 「人が繋がる」時代 市民 情報能力の向上 地域の情報化 ボランティの定着化 市 民 行 政 産学
NAT事業の柱 1.教育 ネットディプロジェクト 学校LAN環境構築・活用 こどもたちへの ロボットプログラミング講座 世界大会出場を目標
NAT事業の柱 2.福祉 愛EYEプロジェクト 視覚障害者 への IT支援 支援者の養成
NAT事業の柱 3.技術 (NATメンバーへの技術支援) コンピュータ機器の利用方法 各プロジェクトへの技術支援 3.技術 (NATメンバーへの技術支援) コンピュータ機器の利用方法 各プロジェクトへの技術支援 NAT保有技術資料保管・体系
NAT事業の柱 4.地域 (地域住民への支援) 住民生涯学習・地域コミニュティ パソコンなんでも相談会 情報面から支援 桐生・三鷹研修視察
NAT事業の柱 5.ITフェスタ 年1度 活動発表と地域の人達に ネットワークの活用提案 コミュニケーションの場 年1度 活動発表と地域の人達に ネットワークの活用提案 コミュニケーションの場 ☆インターネットテレビ電話こども相談室 ☆ジュニアITプレゼンテーション ☆愛EYEプロジェクト視覚障害者パソコンサポート体験 ☆デジカメ活用術 ☆みんなで楽しむビデオ編集 ☆「つながり感」実証実験端末展示 ☆「音楽補聴ヘッドホンシステム」展示 ☆テレビ電話機能付き携帯を使った視覚障害サポート ☆LANケーブルづくりにチャレンジ ☆高岡ケーブルテレビ紹介 ☆ネットミーティング活用法 ☆デジタル紙芝居の実演(高岡の民話)
さてこの写真は
高岡って 明治時代 高岡は金沢とともに 北陸経済の中心 米の値段をきめる六角堂 (旧電話局の建物のある所) 米取引高 全国 第7位 御馬出町郵便局の向角 (旧電話局の建物のある所) 米取引高 全国 第7位 現在の 御馬出町の様子 明治時代 高岡は金沢とともに 北陸経済の中心
小学校の古い視聴覚教材
小澤昭巳の万葉ゆかりの写真
高岡開町350年の時、寄贈された写真の存在 1957年(昭和34年)9月、高岡の開町350年を記念し、回顧展示会を美術館で開催 展示された家宝の写真104枚を、上下巻のアルバムに収めて永久保存
知識の伝承と IT 地域の歴史の伝承者の高齢化 eーJapan構想のその後 2007年以降の団塊世代の活躍する場 ITの活用
100年プロジェクトのテーマ 現在、ネット公開しているアーカイブ(資料) みんなで作ろう地域の歴史 昭和20年代から40年代の高岡市小学校視聴覚教材 小沢昭巳氏が撮影した万葉集関連のスライド 万葉ロマン家持“能登巡行追体験の旅”ホームページ 放置しておくといつのまにか捨てられてしまう、身近な高岡の歴史を、ネットに残して次の時代に伝える。 参加者同士、助け合いながら制作作業を続け、パソコン技術を向上していく。 地域のボランティア・大学・行政との交流をすすめる。 みんなで作ろう地域の歴史
ご静聴ありがとうございました m(_ _)m おわり ご静聴ありがとうございました m(_ _)m 100年プロジェクトホームページ ITネットワークアシストたかおか http://www.e-nat.org/ 100年プロジェクト http://pj100.e-nat.org/