国土交通省国土地理院 明 野 和 彦,河 瀬 和 重,中 村 孝 之 第6回OOGIS-SIGワークショップ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
All Rights Reserved, Copyright © 2001 GeoBasic® & IIMS® Networking GIS データ共有型 GIS 2001年2月 ジーイーネット 株式会社.
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
GIS の効率的利用方法 東京大学名誉教授 村井俊治 はじめに GIS とは? 自治体における GIS GIS の効率的利用 まとめ.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
ジャパンリンクセンター(JaLC)のご紹介
(平成26年1月24日 第5回電子行政オープンデータ実務者会議 総務省提出資料)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
博物館情報横断検索 その役割と課題 小町祐史(松下電送システム) 山田 篤 (京都高度技術研究所) 今門政記(インフォコム)
大和市役所都市施設部土木管理課 別館第2会議室 平成21年4月23日9:00-11:00
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
資料4-3 平成26年度第3回 技術委員会 外部仕様書・ツール群の状況報告
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
書誌情報を提供するサービスへ 「だれでも」書誌情報をダウンロードして再活用できる
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
オリエンテーション 測量学実習 第1回.
図書館システムの歴史と 日本語処理を考える
OAI-PMHの適用事例 -千葉大学学術情報リポジトリとNIIメタデータ・データベースとの相互運用-
空間メタデータ整備 における課題 園山 実 三菱総合研究所.
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
OAI-PMHと図書館サービス -千葉大学附属図書館での事例を交えて-
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
空間情報サーバ (株)パスコ.
平成17年度 第2回三重県CALS/EC地域研修会
地理情報システム論 第14回 ラスタ形式による空間的演算 GISの応用(2)~土地利用の予測
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
azbil-eラーニングとは、aG共通のeラーニングによる教育システムです。
資料1-6 平成26年度 第1回技術委員会資料 支援ツール群整備方針
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
リコー「LIMEDIO」の紹介 LIMEDIOにおけるZ39.50の適用事例
平成20年11月 国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター情報基盤研究室
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
JVOの研究開発 (メタデータ交換の国際対応)
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
クリアリングハウスの実現と展望 -検索から共用へ-
外部仕様書・オープンデータガイド精査方針
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
クリアリングハウスと 空間データ交換システムの連携 - メタデータとXML - 平成11年2月10日 (株) NTTデータ 情報科学研究所
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
Spatial Linker - 空間コンテンツ融合の研究 -
国立国会図書館の インターネット上の 情報資源に対する取り組み
事務所における既存ガイドラインデータの整備方針(参考)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
自治体サブワーキンググループ における検討事項
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
平成22年度里地里山保全・活用検討会議の実施スケジュール
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
@MD-NET Web-EDI導入について ~ 説明会資料 ~
オープンデータに関する 経済産業省の取組と提言
Z39.50プロトコルによる日本語書誌データ情報検索システム
平成25年度オープンデータ実証実験 統計情報・データカタログ実証(概要)
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
地理情報システム論 第6回 GISによる処理技法 GIS入門(2)
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤・外部仕様書 (平成24年度版) Call for Comment結果報告
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
Presentation transcript:

国土交通省国土地理院 明 野 和 彦,河 瀬 和 重,中 村 孝 之 2001-02-01 第6回OOGIS-SIGワークショップ 分散クリアリングハウスを巡る政府の動向 国土交通省国土地理院 明 野 和 彦,河 瀬 和 重,中 村 孝 之 2001-02-01 第6回OOGIS-SIGワークショップ

Contents (1) クリアリングハウスの必要性及びその構築に必要な標準 ISO 23950の概要 クリアリングハウス整備の動向 メタデータに関する標準 情報検索のための標準 ISO 23950の概要 クリアリングハウス整備の動向

Contents (2) Contents (2) 我が国のクリアリングハウス整備への取組 将来計画 国土地理院におけるクリアリングハウス GIS関係省庁連絡会議等,政府の動向 将来計画

クリアリングハウスの必要性 地理情報の相互利用を促進 地理情報の重複投資の回避 『国土空間データ基盤標準及び整備計画』 GIS普及期(概ね1999年度から2001年度)においては,メタデータの整備とクリアリングハウスの公開が最優先の目標である

クリアリングハウス構築に必要な標準 メタデータに関する標準 ISOメタデータ標準 地理情報標準(第1版),空間データ標準化委員会,1999 Content Standard for Digital Geographic Metadata (CSDGM) Etc.

ISOにおける標準開発 ISO/TC211は,1994年に設立 地理情報に関する国際標準 ISO 19100シリーズを開発中 ISO 19115 Geographic Information – Metadata 2000年12月,DISとしてのfinal textを回報

情報検索のための標準 ISO 23950:1998 Information and documentation – Information retrieval (Z39.50) – Application service definition and protocol specification JIS X 0806:1999 Japanese Industrial Standard 日本工業規格 情報検索(Z39.50)応用サービス定義及びプロトコル仕様

ISO 23950の特徴(1) 分散するサーバに対し,一斉の検索要求が可能 フィールドを指定した検索が可能 異機種ネットワーク環境で,ユーザインターフェイスが共通 検索論理演算,検索履歴の蓄積等により高度な検索機能を実現

ISO 23950の特徴(2) 属性集合,レコード構文を定義することにより,検索対象となるDBの内容の意味(semantics)の表現が可能 ユーザニーズに応じたプロファイル(拡張定義)を規定することにより,機能の高度な拡張が可能

ISO 23950の主な拡張定義 電子図書館 (bib-1) 行政情報ロケータサービス (GILS) 地理データ・クリアリングハウス (GEO) 地球観測データ・カタログ (CIP)

クリアリングハウス整備の動向 書誌検索システム 米国議会図書館等が中心となり,1970年代から整備 ISO 23950制定のもともとの目的 現在,数百を越える書誌DBが稼動 検索属性集合 bib-1

クリアリングハウス整備の動向 行政情報ロケータサービス(GILS) 政府・行政機関の管理情報を国民が簡便に検索・入手できる機構 G7において,GILSを環境・天然資源の管理プロジェクトに適用することが合意されている (government ⇒ global) 検索属性集合は,bib-1のスーパーセット

クリアリングハウス整備の動向 FGDC地理データクリアリングハウス 1994年4月の大統領令に基づき,地理データクリアリングハウスの構築を開始 現在,国土地理院を含む200をこえるノードが設置されている 検索属性集合(GEO)は,bib-1及びGILSのスーパーセット

クリアリングハウス整備の動向 その他のクリアリングハウス 地球観測衛星委員会(CEOS)では,地球観測データの検索・提供のため,CIP(カタログ属性プロトコル)を定義 生物多様性条約に基づくクリアリングハウスメカニズムにおいて,ISO 23950をプロトコルとして使用すべき旨決定(第5回締約国会議,2000年5月ナイロビ)

我が国における標準開発 1995 GIS関係省庁連絡会議 設置 1996-1998 地理情報標準(第1版)の開発 1996-1998 地理情報標準(第1版)の開発 1999- 地理情報標準のブラッシュアップ 2000 JMP(Japan Metadata Profile)策定

国土地理院クリアリングハウス メタデータ メタデータ検索システム 国土地理院の提供する空間データ製品に関 するメタデータ 国土地理院の提供する空間データ製品に関 するメタデータ メタデータ検索システム 試作版(’99.3): HTML + SQL + Java applet ⇒単独検索 ISO 23950ゲートウェイ(’00.3): XML + ISO 23950 ⇒分散検索対応!

ISO 23950ゲートウェイによる検索 ゲートウェイ 検索フォーム 検索結果(一覧) 検索結果(詳細)その1 検索結果(詳細)その2

ゲートウェイを介した同時一斉検索 日本国クリアリングハウス 国土地理院 ゲートウェイ ユーザ 同時一斉に検索 Q ? Q ? Q ? Q ? Q:「東京」「New York」 「Sydney」を含むデータ を探してください 日本国クリアリングハウス 国土地理院 ゲートウェイ Sydney ・・・ 東京1 東京2 NY1 NY2 全部で5件見つかりました。 所在情報を送ります。 同時一斉に検索 Q ? Q ? Q ? Q ? Sydney ・・・ 1件見つかった 見つからなかった 東京1 東京2 ・・・ NY1 NY2 東京1 東京2 ・・・ 豪州 クリアリングハウス・ノード 2件見つかった 2件見つかった ○○県○○センター 所在情報DB 検索システム 国土地理院 所在情報DB 検索システム 米国 クリアリングハウス・ ノード

米国クリアリングハウスとの連携 ユーザ ユーザ 米国クリアリングハウス 国土地理院クリアリングハウス 国土地理院 クリアリングハウス ゲートウェイ 国土地理院 クリアリングハウス ゲートウェイ 米国クリアリングハウス 国土地理院クリアリングハウス

ソフトウェアの日本語対応化 今回採用したクリアリングハウス用ソフトウェア(Isite)は,元来,米国において開発 日本語(多バイト文字コード)に非対応 ソフトウェアを日本語対応化  Isite2.07i-J 米国FGDCクリアリングハウスとも調和的

XMLで記述されたメタデータ例 「数値地図2500(空間データ基盤)東京-1」のメタデータ

メタデータエディタ JMPEditor (国土地理院 開発) http://zgate.gsi.go.jp/JMPEditorV1.1.lzh Metadataform.xls(TTC 開発のTTC GEO Catalogに付属) http://gcat.ttc.co.jp/geo/gcat-document/csv2xml.PDF MetaEdit(NTTデータ 開発) http://www.nttdata.co.jp/profile/organ/public/metaedit/ Metalite (USGS/EDC & UNEP/GRID 開発) http://edcnts11.cr.usgs.gov/metalite/

GIS関係省庁連絡会議申し合わせ(2000年10月6日) http://www.nla.go.jp/keisei/gis/kaigi/121006moushiawase.html

GIS関係省庁連絡会議申し合わせ(2000年10月6日) 政府部内での相互検索とそれによる重複投資の回避に加え,民間からの効率的な検索を可能とするよう,政府全体の地理情報に関するクリアリングハウス(地理情報クリアリングハウス)を整備する。当面は,国際標準を踏まえた米国の連邦地理情報委員会(FGDC)が採用している手法に基づき整備を進める。

GIS関係省庁連絡会議申し合わせ(2000年10月6日) 地理情報クリアリングハウスは,国土地理院に設置するメタデータ検索システムと,同システムにより検索されるメタデータを登録するための地理情報を保有する省庁が設置するノードサーバーから構成される。ただし,各省庁が個別に検索システムを設置すること及び他省庁のノードサーバーを共同利用することを妨げない。

GIS関係省庁連絡会議申し合わせ(2000年10月6日) 地理情報クリアリングハウスは,総務庁(現総務省)が整備・運用している総合案内クリアリングシステム(http://www.e-gov.go.jp/)とリンクする。   同システムがGILSのような概念をとりいれれば,単なるリンクではなく,より実際的な連携が可能

GIS関係省庁連絡会議申し合わせ(2000年10月6日) 国土地理院は,メタデータ検索システムを整備し,2000年度中に地理情報クリアリングハウスの運用及びノードサーバーの設置やメタデータの整備に関する関係省庁への技術面の支援を開始する。

本申し合わせ内容の各種政府計画等への反映 経済構造の変革と創造のための行動計画(第3回フォローアップ,2000年12月1日閣議決定) 政府全体の地理情報クリアリングハウス(地理情報の所在案内システム)を国際標準を踏まえて整備し,今年度中に運用開始するほか,各省庁が保有する地理情報について地理情報標準に準拠したメタデータを整備する。

将来計画 関係ソフトウェアの公開・提供 関係機関,地方自治体への普及・支援 関連用語辞書,シソーラス,地名集の開発 国際的クリアリングハウス構築のため,他の多バイト文字へも対応を! 中国語,韓国語… 国際的なメタデータ流通のためには,国際的文字コードの採用が必要?(Unicode UTF-8?)

メタデータの自動収集 国土地理院 ゲートウェイ ユーザ 国土地理院 メタデータ メタデータ自動収集 国土地理院 クリアリングハウス・ノード 国土地理院 クリアリングハウス・ノード 国土地理院 メタデータ XMLファイル インターネット メタデータDB (SQLサーバ) △△県 メタデータ XMLファイル メタデータ自動収集 ○○研究所 メタデータ XMLファイル

御清聴ありがとうございました 河 瀬 和 重 国土交通省 国土地理院 地図部 地図技術開発室 kawase@gsi.go.jp 河 瀬 和 重 国土交通省 国土地理院 地図部 地図技術開発室 kawase@gsi.go.jp The winter in Tsukuba