ミッション①: 世界各国から注目される「水と光のシンボル空間」の創出

Slides:



Advertisements
Similar presentations
◆公園占用継続による「水辺のまちあそび(6月20日~11月15日)」の実施 ・「中之島オープンテラス(飲食・音楽イベント)」の実施(5カ月間・実施エリア前年の2倍) ・「中之島・夕市(グリーンマーケット、ものづくりワークショップ)」の 定期開催(4カ月) ・「水都大阪フェス2015」等におけるイベント誘致・実施(※
Advertisements

水都大阪パートナーズの 2013年度事業の進捗状況報告 第2回水と光のまちづくり推進会議資料 資料1-1 (アクションプラン詳細と実施概要) ~「水と光の首都大阪」をめざして~
策定の背景 策定の趣旨 大阪府市統合本部における議論 戦略策定の考え方
光のまちづくり推進委員会について 水と光の首都・大阪を目指して 2010年 「光のまちづくり2020構想」策定
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
平成27年度 水都大阪パートナーズの取組みについて ミッション①:世界各国から注目される「水と光のシンボル空間」の創出
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
策定の背景 策定の趣旨 大阪府市統合本部における議論 戦略策定の考え方
隠岐風待ち海道の取り組み ~世界が認めた隠岐の価値~ 風待ち海道協議会 事務局長 野辺 一寛  .
社会実験事業報告及びスケジュール 【尻無川河川広場】 平成28年1月15日 大阪市大正区 平成28年1月15日(金) 平成27年度 第1回
(新たなスライドを追加しないでください)
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
国家戦略特区等推進事業(国際戦略総合特区を含む) 予算要求額8,228千円(他債務負担15,000千円)
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
「水都大阪パートナーズ事業」事業評価1/2 基本方針①世界各国から注目される「水と光のシンボル空間」の創出 ■評価方法 将来像 年度 資料1
水都大阪パートナーズ 平成25年度取組結果 水と光の 首都大阪を世界に発信
ポイント-3:地域の特色を活かした川づくり
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
(民間企業等名)地域活性化モデルケース(地域産業)提案書(様式2)
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
中国・台湾・香港からの訪日客および 潜在顧客に向けたショッピング・レジャー  情報サイト  訪日客の買い物リストの参考情報を提供
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
○○○様 × 公益社団法人日本青年会議所 インバウンドツアープロジェクト.
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
資料3 水と光のまちづくり推進会議資料 光のまちづくり推進委員会 事務局.
国内外からの誘客促進事業委託料 【29当初予算要求額:60,000(千円)】 【査定額        :30,000(千円)】
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
2015年シンボルイヤーに向けた「水と光のまちづくり」の推進
世界が憧れる都市魅力を創造し、世界中から人、モノ、投資などを 呼び込む「強い大阪」に向けた取組みを推進
企業等との連携について(平成31年3月末現在)
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
資料1 ~水都大阪の取組み~ 2019年1月15日 水都大阪コンソーシアム.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 ・臨海部では、環境・新エネルギーのモデルエリアの実現に向けた取組みを進めるとともに、MICE機能や国際的な  エンターテイメント機能等を備えた統合型リゾート(IR)の誘致や、クルーズ客船の母港化などにより、世界に  アピールできる集客観光拠点をめざします。 ※「統合型リゾート(IR)関連法案」の成立が前提.
資料1 ~水都大阪の取り組み~ 水都大阪コンソーシアム.
「農地中間管理機構」広報業務委託提案書 参考 イメージ 平成30年○月 (株)○○○○企画.
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
道市連携海外展開推進事業(ASEANマーケット開拓プロジェクト)
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏協議会 宿泊(連泊)の魅力の向上(滞在促進地域)
府営公園における収益事業の考え方について
資料 1 取組の現状について 【1】 FCバス研究会 【2】 FC船研究会 【3】 水素ショーケース推進事業 【4】 社会受容性の向上.
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
都市魅力の向上 《重点エリア等のマネジメント》
Presentation transcript:

ミッション①: 世界各国から注目される「水と光のシンボル空間」の創出 平成26年度 水都大阪パートナーズの取組結果  第5回水と光のまちづくり推進会議資料 平成27年7月7日 資料1  ミッション①: 世界各国から注目される「水と光のシンボル空間」の創出  将来像   : 中之島公園、中之島GATEにこれまでにないシンボル的な拠点をつくり、国内外から注目される ① 中之島公園でのトライアル事業の拡大 ・ 水の都の夕涼みおよびオータムピクニック開催による約5ヶ月の長期活用実現 ・ エリアマネジメントの素案の検討と関係者との打ち合わせ実施 ② 中之島GATEでのトライアル事業の拡大 ・ 2月18日の中之島漁港開港 ・ 維新派による野外演劇・屋台村開催 ・ 行政関係者とパートナーズによる中之島GATE活性化情報交換会議の体制づくり実施 ③ 新たな水辺コンテンツやプロモーション検討  ・ 中之島公園と中之島GATEを中心としながら水の回廊全体の魅力を発信するため、海外媒体へアプローチする5つの施策を実施 ・ 水都大阪の活動を国内外へ情報発信するため国交省と協力しミズベリング大阪会議を開催等4つの施策を実施 取組結果 取組項目 ・ 公園を3ヶ月程度占有する社会実験の実施と、効果検証を行った上での長期活用の方向性策定 ・ 水辺BIDの構築に向けた関係者との協議実施、実験的施行 ・ エリアマネジメントの活動拠点の設置に向けた中之島公園内の占有物件の企画検討と、管理者との合意形成 ・ 【左岸】民間事業者による期間限定常設利用の開始とエリア全体開発に向けた方向性策定 ・ 【左岸】対岸を含めた中之島GATE全体のエリアマネジメントの体制づくり ・ 【右岸】福島区や民間事業者との事業連携 ・ 海外発信への方策検討 ・ 水都大阪2015における新たなコンテンツやプロモーションの企画検討 ■拠点化準備(コア事業の目処等)と共に、ガイドブッ ク掲載内容の準備・策定 ① 中之島公園の日常化への浸透と「水都大阪フェス等の 風物詩化」+「水辺のエリアマネジメントの機運醸成」 ② 中之島GATEエリア全体でクルーザー利用促進等による、 水辺の絵になる風景づくり ③ 国内外メディアへの発信ネットワークの道筋化(姉妹都 市・メディア・旅行商品の検討) ① 『水の都の夕涼み』 ・ 来場者:17万人(グリーンマーケット14.6万人、オープンテラス2.2万人、その他連携事業数千人) ・ 来場者満足度:74%(アンケート調査実施) ・ 出店者数:143事業者(うちグリーンマーケットは98事業者、 60店以上/日は未達(最大44・最少11) 『オータムピクニック』 ・ 集客数:約9万人  ・ 出店者数:42事業者 ② 『中之島漁港』(2月18日~3月末) ・ 来場者:11万人  ・ 売上:73百万円 ③ 『海外媒体へのアプローチを実施』 ・ フランス旅行代理店9社、ガイドブック7社、新聞雑誌11社、観光記者協会 『夕涼み等のプロモーション』 広告価値合計1.1億円(TV・ラジオ13番組、新聞・雑誌35紙ほか) 『中之島漁港・みなと食堂オープンに係るプロモーション』  ・広告価値 2.7億円(TVラジオ27番組、新聞7紙他)年間HPアクセス数 約81.9万セッション 達成結果 達成目標 水の都の夕涼み グリーンマーケット(公園) 水の都の夕涼み オープンテラス(公園) オータムピクニック クラフトビール祭(公園) 維新派公演(GATE) 中之島漁港&みなと食堂(GATE) 広報PR(水の都の夕涼み) 広報PR(中之島漁港)  ミッション②: 国内外から観光客が訪れる「水と光のテーマパークの実現」  将来像   : 水の回廊をめぐる拠点が多数できていると共に、水の回廊を船で巡るクルーズ商品・観光商品化により、国内外から観光客が訪れる ① 水陸一体プログラムにむけた準備 ・ 水辺コンシェルジュ創設、拠点情報の取材・収集・発信。 ・ 各拠点との連携(大阪城港、本町橋、大正)や事業者の河川公園の事業化支援。 ② 観光局、シティクルーズ協議会等とシンボルイヤー企 画の観光商品化等 ・ 舟運活性化WG「アクションプラン」策定に基づきダイニングクルーズ、レンタルボート、イベントクルーズ等の社会実験を実施。 ・ 水都プロモーション会議開催。ツーリズムEXPOでの観光事業者向けセールスによる水都観光商品の採用掲載。 ・ 大坂の陣400年祭企画御座船実施、水都大阪2015連携クルーズ活用。 ③ ウェブ、サポーター、メディアによるPR戦略の構築 ・ おもてなし都市No.1水都大阪実証実験実施(多言語化webサイト、舟運活性化アプリ等) ・ 海外メディアの発信・仕込み(有力紙への情報提供実施、SNS開設等) ・ サポーターによる自主企画、情報発信(水の都の夕涼み) 取組結果 取組項目 ・ 各17水辺拠点の「川の駅」化支援 ・ 川沿いビルオーナーとの水辺の利活用促進への支援 ・ 水辺拠点をつなぐ新たな定期水陸観光商品の造成及び販売 ・ 舟運事業者・観光事業者・観光局と連携したプロモーションの実施 ・ 舟運事業者・観光事業者・観光局と連携した水都大阪2015企画検討と関係者との協議実施 ③ ウェブ、サポーター、メディアによるPR戦略の構築  ・ ウェブ、SNSの多言語化(英語、中国語等)の推進 ・ 海外プロモーションの新たな展開の施行 ・ 水都大阪への取り組みのファン拡大、担い手育成 ■拠点づくりの支援(ロの字)とシンボイヤーに向けた観 光商品化 ① 水陸一体プログラムの連携支援構築(ロの字) ・水辺のビジネス活用件数40件以上 ② 観光局やシティクルーズ協議会等との四季を通したツ アー商品企画化 ・舟運利用者数48万人(含む外国人7万人) ③国内外への恒常的な情報発信等と企業支援 ・ サポーター数190名以上 ① 水辺のビジネス活用件数118件 【定常的な事業30件】 北浜テラス、道頓堀オープンカフェ、中之島BANKS 八軒家浜(賑わいXing)、賑わいの森、中之島漁港、中之島みなと食堂 【SOPトライアル 88件】 オープンテラス、グリーンマルシェ、クラフトビアピクニック、維新派公演 なにわリバークルージング、A wall is a Screen(ハンブルグ市) 舟運事業(リパリウス、なにわリバークルージング、維新派、小型船、テコテン) ② 『舟運利用者』(2014年4月~2015年3月) ・ 約59.8万人、うち外国人約12万人 ③ 『サポーター』  128名(継続103名、増加25名、イベント開催16日間でのべ227人参加) 『公式Facebookページ購読者』 3,640名(1,036名増加、昨年度実績 2,604名) 『パートナーズ公式サイト』 約55万セッション 『水都大阪HP』 約27万セッション 達成結果 達成目標 リバーボートダイニングリパリウス 水の回廊の地先オーナーを対象とした、地先利用のニーズ調査の公募 小型船社会実験 維新派クルーズ MIZBERING 大阪会議 黄金の御座船(伴PR主催、H27.4より運航開始)