医師のための保険診療の概要 東京大学医学部附属病院 総合研修センター.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
103 F18 医師法に規定されてい る義務で正しいのはどれか。3つ 選べ。 a 応召 b 守秘 c 処方箋交付 d 診療録記載 e 入院診療計画の交付.
Advertisements

死亡診断書 記入要領. 発 病から死までの期間 15 I a) 直接死因: __________ / ____ __ 16 b) これは右の結果である: b1) _____ / ___ _ 17 b2) _____ / ___ _ 18 c) これの原因となった基礎疾患: ____ / ___ _
「温泉利用型健康増進施設」の 認定基準改正の概要について 厚生労働省健康局健康課 課長補佐 原 渕 明.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
※ 氏名・生年月日・住所など記入漏れがないかご確認ください。
障害基礎年金・障害厚生年金の診断書作成の留意事項
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
居宅介護支援事業所.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
看護経済学 第2回 わが国の医療制度の問題点と 医療政策 東京医科歯科大学大学院.
DPCにおける新たな機能評価係数に関する指標、とりわけ希少性指数についての検討
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
平成28年度(2016年) 診療報酬改定情報 (H27年10月1日現在)
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
ドイツの医師国家試験 口答試験 実施要領 医師試験第3部(学部6年終了時)
1.かかりつけ医機能の更なる評価/特定疾患療養管理料
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
ベーチェット病と診断された患者さまへ 当院では治験に参加して いただける方を募集しております
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
「保育所等におけるアレルギー対応」 厚生労働省 平成28年度保育所等事故予防研修会 国立病院機構 福岡病院 名誉院長 西間 三馨
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
夜間・休日等加算 加算料欄 記載不要 摘要欄 時間外等加算欄.
紙カルテ診療支援システム マイクラーク MYCLERK 監査・個別指導対策 請求もれ・増収対策.
Gifu Dental Association Social Insurance Committee
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
 歯 科 疑 義 解 釈 資 料 (厚生労働省) 平成18年3月28日 山梨県歯科医師会 医療保険部.
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する公的な制度があります。
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
研修医手帳に関する 研究報告.
歯を削らなくても食べていける 歯科医院経営 補綴からメインテナンスへのシフト 岐阜県歯科医師会 社会保険委員会
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
アウトカムとタスク.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
総合事業サービス費に関する 1回報酬制の導入について
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
Presentation transcript:

医師のための保険診療の概要 東京大学医学部附属病院 総合研修センター

保険診療とは契約診療です したがって様々な制限があります 保険診療とは、健康保険法や国民健康保険法、高齢者医療制度など法律に規定された範囲内で行う診療行為を言います。 したがって様々な制限があります 1.無診察診療の禁止 2.特殊療法・研究目的診療の禁止 3.混合診療の禁止 4.健康診断の禁止 5.濃厚診療や過剰診療の禁止 6.予防注射等の禁止 では、どんな制限があるのかを見てみましょう。 保険診療では次のような禁止事項があります

保険診療では認められていない診療 1.無診察診療の禁止・・・例えば患者の診察をしないで処方せん を交付すること等      を交付すること等 2.特殊療法・研究目的等の禁止・・・保険診療では、厚生労働大      臣により定められた項目についてのみ保険診療が認められ       ています。(診療報酬点数表に掲げられている項目のみ) 3.混合診療の禁止・・・保険診療とそれ以外の診療の併施は、原則      として認められていません。 4.健康診断や予防注射などの行為の禁止・・・特別な場合を除き認      められません。 5.濃厚診療・過剰診療の禁止・・・それぞれの患者の病状等から、必      要性を十分に考慮したうえで、効率のよい診療を心がけなけ      ればなりません。

傷病名の決定と診療行為の診療録への記載 (診療録と診療報酬請求書の病名の一致が条件)  医学的に妥当適切であること     ・・・傷病名を決定した根拠が、診療録から読み取れること     ・・・「疑い病名」や「症状名」は診断が確定した時点で、速やかに整理を      してください。(転帰欄に「中止」と記入)  診療録の記載     ・・・診療の都度記載することとされています。     ・・・診療録の修正は、必ず二本線で抹消し、訂正前の記載が判読でき      るようにしなければなりません。(改竄とみなされることがあります。)

療養上の医学管理 ~医学管理料(指導料・管理料は医師の技術料を評価した項目です)~  診療録への記載条件      ・・・保険診療では、費用の支払いがなされることから、その行為がきちん        と行われたかどうかの証拠が必要となります。         投薬は処方せん、注射は指示せん、検査は検査結果などから実施        したことが明らかになりますが、指導料や管理料は実施したことを証        明することができません。そのため、診療録に指導内容等の要点を        記載することが求められています。    ※ 診療録に記載のない場合は、行っていても証拠がないため認められません。

投薬(後発医薬品の処方) 後発医薬品使用の努力義務 ・・・平成20年4月に療養担当規則が改正され、保険医は、投薬、処方せ  後発医薬品使用の努力義務     ・・・平成20年4月に療養担当規則が改正され、保険医は、投薬、処方せ       んの交付又は注射を行うに当たっては、後発医薬品の使用を考慮する       よう努めなければならないとされました。  処方せん様式の変更     ・・・平成20年4月に療養担当規則が改正され、後発医薬品の使用促進       のため処方せん様式が変更されています。        ※ 原則として後発医薬品への変更を可能とし、処方医が変更することに差           し支えがあると判断した場合に限り、その意思表示として、所定のチェッ           ク欄に、署名又は記名・押印することとなりました。

検査・画像診断 検査の留意事項(超音波診断は検査に含まれています)  検査の留意事項(超音波診断は検査に含まれています)     ・・・検査は段階を踏んで行うこととされています。(単純な検査 →高度な検査)     ・・・検査回数は必要最小限度しか認められておりません。     ・・・検査には算定条件が定められているものがあります。  画像診断の留意事項(X線診断、核医学診断、CT、MRI等)     ・・・保険診療での画像診断は、放射線科で行われる検査が主体となります。      ・・・当然のことですが、不必要な検査や過剰な検査は、患者への侵襲もあり認       められません。     ・・・画像による検査には傷病名など算定条件が定められているものがあり留意      が必要となります。

投薬・注射の留意点 ~問題となりやすい薬剤について~ 1.血液製剤 ・・・ わが国の血液製剤の使用については、まだ、海外からの輸入        に頼る部分が多く、国際的にも問題となっております。患者へのリスクも        あり、使用にあたっては「血液製剤の使用基準」を遵守することが厳しく        求められていることに留意しなければなりません。 2.抗菌剤  ・・・ 安易な抗生剤や抗菌剤の使用は、耐性菌の発生にもつながるこ        とから、その菌に最も有効な薬剤を適切に選び、その効果をあげること        が求められております。 3.その他 ・・・ 薬剤は、原則として能書の範囲で適切に使用しなければなりませ        ん。また、効果のない薬剤を長期に漫然と投与することも認められており        ません。 

DPCによる包括評価の概要 診療報酬の請求には、診療行為を一つづつ積み上げて計算していく「出来高方式」とそれらの行為をある部分についてまとめて評価する「包括支払い方式」があります。 DPCとは(Diagnosis Procedure Combination)のことで「診断群分類」を表してい  ます。これは日本で開発された診断群分類です。 分類作成の基本的な原則 ・・・ 臨床的類似性と手間のかかり具合の均一性を加味  分類の論理的構造  臨床現場における思考過程  ➀ 傷病名(506分類) 傷病名   ② 処置・手術の選択 処置・手術  ③ 重症度や合併症により追加的な診療行為を実施     (診断群分類 1572分類)     合併症 重症度・補助療法等

MDC(Major Diagnostic Categoryの略) 主要診断群分類       道・膵臓疾患〕 ・MDC7〔筋骨格系疾患〕 ・MDC8〔皮膚・皮下組織の疾患〕 ・MDC9〔乳房の疾患〕 10 10

包括評価で求められている傷病名 ・主傷病名 ー主治医が専門性の見地から最終診断としたもの ・入院の契機となった傷病名 ー主治医が入院を必要と判断し、必要な治療や診療行為を投入すべきと考 える傷病名(疑い病名を含む) ・医療資源を最も投入した傷病名 ー医療資源を最も投入したと判断した傷病名(判断できない場合はマンパワー の投入量を加味) ・入院時併存症 ー 入院時、又は治療開始時に既に患者が持っていた病態で、主傷病の治   療に影響をもたらす疾患、又は全体的な資源投入量に影響をもたらす疾   患病態 ・入院後発症疾患 ー入院後、又は治療開始後に発症した病態で、主傷病の治療に直接関連した 疾患病態 11 11

包括評価の方法 ~診断群分類に応じた患者1人1日あたりの包括評価~ 包括部分(ホスピタルフィー) + 出来高部分(ドクターフィー) X 医療機関別係数等 X 10                             =請求金額 ●ドクターフィー的項目  ・入院基本料加算  ・医学管理等  ・リハビリテーション  ・精神科専門療法  ・手術・麻酔  ・放射線治療  ・病理診断  ・その他(ホスピタルフィー除外項目) ●ホスピタルフィー的項目  ・入院基本料  ・投薬・注射・処置(一部を除く)  ・検査・画像診断(一部を除く)  ・病理標本作製 ●医療機関別係数  ・調整係数  ・機能評価係数 診療報酬は、点数で表示され1点10円で計算されます

在院日数に応じた評価のイメージ 【標準の設定方法】 ※手術料等は出来高評価 診断群分類ごとの 1日当り点数 出来高 13 13 入院期間Ⅰ日 B 出来高 15% 入院期間Ⅰ日 25%タイル値 入院期間Ⅱ日 平均在院日数 特定入院期間 A=B A ※手術料等は出来高評価 診断群分類ごとの 1日当り点数 13 13

01 0010 × 1 01 1 1 1 1 DPCのコード体系その構成 傷病名 分類コード(4桁) ×:該当する項目が なし 主要診断群M(2桁)  傷病名 分類コード(4桁)   01 0010 × 1 01 1 1 1 1 ×:該当する項目が   ない場合に使用      なし 基本DPC(医師) 年齢・出生時体重・JCS条件 診療の仮定とともに決定していく(請求時までに決定)   手術等サブ分類(2桁) 手術・処置等1* 手術・処置等2*   重症度等*   副傷病名* * 0.なし 1.あり 14 14

※月をまたがる請求の場合は、入院の契機となった傷病名又は、請求月の診断名により請求を行う。 DPCでの診療報酬の請求 月単位の請求  ※月をまたがる請求の場合は、入院の契機となった傷病名又は、請求月の診断名により請求を行う。  ※退院月は、医療資源を最も使用した診断名を主傷病名として診断群を確定し、請求を行う。 患者の一部負担金  ※1月単位で行う。なお、途中で診断群が変更となった場合の精算は退院月に行う。     ご清聴有難うございました。お疲れ様でした。 15 15