パレスチナ人の越境移動に関する意識と経験

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
Advertisements

1 市場調査の手順 1. 問題の設定 2. 調査方法の決定 3. データ収集方法の決定 4. データ収集の実行 5. データ分析と解釈 – データ入力 – データ分析 6. 報告書の作成.
地域格差と生産性 ー地域別全要素生産性の計測ー 明治学院大学経済学部 高橋ゼミ 発表者 増田 智也 2007 年度卒業論文発表会.
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
1 市場予測がはずれた理由 京都大学経済学部 塩地洋. 問題意識 ▷中国の自動車市場予測を見てきたが, ほとんど はずれている ・なぜはずれたのか 2.
アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 2015年度 観光産業学科 アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 0.
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
コンピュータプラクティス I 再現性 水野嘉明
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
よいパワーポイントファイルの見本 ・小さい字が並ぶ、長い文章、スライドに番号がない、などは避けた方がよい
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
小林盾(シカゴ大学) 大浦宏邦(帝京大学) 谷口尚子(帝京大学) 2004年9月19日 数理社会学会 山形大学
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
メデイアと現代社会 田村貴紀.
国際システム理論によるイラン問題へのアプローチ
和歌山大学 新入生意識調査.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
和歌山大学教育学部生 アンケート集計結果 ****.
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
小林盾(シカゴ大学) 大浦宏邦(帝京大学) 谷口尚子(帝京大学,ミシガン大学) 2004年11月21日 日本社会学会 熊本大学
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
教育心理学 第7回 子どもの発達(6): 社会性の発達.
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
貧困と出産の関係.
細川 英雄 早稲田大学大学院日本語教育研究科
因果関係3原則 2009年月曜日・3時限 社会理論と調査法.
障害者と貧困: フィリピンの調査事例から 日本貿易振興機構 アジア経済研究所 森 壮也 READ公開講座:障害者の教育と経済活動
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
浜中 新吾(山形大学) イスラーム地域研究 東京大学拠点グループ2 パレスチナ研究班 研究会
「紐帯アーツ」 その成立と意義に関する研究 ~次世代型共同体のあり方を巡って~
賃金分析 -現行の賃金制度を客観的に分析する-
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
中山和弘(聖路加看護大学) 戸ヶ里泰典(東京大学大学院健康社会学)
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
社会保障システムのなかのフードバンクの役割
効果的な ポスターの分析 経営学部経営学科 木村 光佑.
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
当事者研究の記述の構造分析:向谷地・浦河べてるの家『安心して絶望できる人生』を対象として
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
論文紹介 ブランド・マネジメント 定番キャラクターの共通要因
中東諸国における 非民主体制の持続要因 レンティア国家論と 体制変動の経路依存性 日本国際政治学会 2005年度研究大会 山形大学 浜中新吾.
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
多層的な知人関係に基づく 自己情報コントロールの実現
紛争、テロリズムと市民意識 パレスチナ市民の自爆攻撃に関する意識調査の分析
「パレスチナ社会の民主主義的価値観」 報告のアウトライン はじめに 民主主義的価値観 仮説とデータ 検証1:パレスチナ社会における民主化の
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
言語表現と 視覚表現の比較 関西大学社会学部 雨宮俊彦.
慶応義塾大学21世紀COEプログラム 報告者:浜中新吾(山形大学)
シリア避難民の流入がもたらす レバノン市民の態度変容
比較政治学における パレスチナ研究 ~交渉ゲーム理論を中心に~
:冗談のようなパワポ利用に関する実証研究
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
北海学園大学経済学部 現代資本主義分析 ガイダンス 2006年4月17日 内田 博.
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
REASE公開講座「合理的配慮――対話を開く,対話が拓く」 多様性を踏まえた合理的配慮に向けて
東日本大震災後の子どもの津波体験と原発体験の特徴 ―小中高校生の作文のテキストマイニングより―
マーケティング・チャンネル戦略.
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
Presentation transcript:

パレスチナ人の越境移動に関する意識と経験 -移動先の選択と動機のメカニズム- 髙岡豊(上智大学イスラーム地域研究機構) 浜中新吾(山形大学地域教育文化学部)

問題提起 パレスチナ人の越境移動は「パレスチナ難民研究」というジャンルで調査・分析の蓄積がある しかし、難民という要因を強調しすぎることで、逆に問題を生じさせてはいないだろうか? シリア人やエジプト人など他のアラブ民族の事例と比較可能な形で記述・分析し、一般的な分析枠組を用いることで、その特殊性が浮かび上がるものではないだろうか?

パレスチナ難民研究の一例 難民キャンプ内外のパレスチナ人への聞き語り 参与観察によって人々の語りや生活状態を調査する 「個人の顔が見える」「生の声を聞ける」 体験としての「歴史」を直接聞くことで、リアリティを持った重厚な歴史を紡ぎ出すことができる 調査地という「場」で得た情報を比較可能な形で提示することは困難(文脈やレトリックに依存) 調査・分析の結果は、パレスチナ難民研究という「枠」の中に蓄積される傾向が強い(先行研究の検討・結論)

大量観察の地域研究 量的に比較可能な情報を得られる ある情報と別の情報の関連性を調べることができる 分析は再現性を持つ 参与観察を補完 記述的推論 ある情報と別の情報の関連性を調べることができる 因果的推論 分析は再現性を持つ 手続き的客観性の担保 参与観察を補完

越境移動の経験

年齢層別の越境移動経験者(単位:%) パレスチナ特有の傾向

越境移動の理由と行き先/性別のクロス表 単位:実数 単位:%

越境移動の理由と教育水準(単位:実数)

越境移動の希望

越境移動を希望する国・地域と理由(1)

越境移動を希望する国・地域と理由(2)

パレスチナ人の越境移動メンタルマップ 収入・能力 親族・文化 文化・収入

移動先の選択と動機のメカニズム・仮説 所得拡大仮説 能力開発仮説 ネットワーク仮説  特定の移動先 ジェンダー仮説 教育水準仮説

越境移動先の選択(1):ロジスティック回帰分析

越境移動先の選択(2):ロジスティック回帰分析

移動先の選択と動機のメカニズム・結果 所得拡大仮説 サウジアラビア・UAE・トルコ・ カタル・ヨルダン               カタル・ヨルダン 能力開発仮説     トルコ(+)・サウジアラビア(-)・               ヨルダン(-)・カタル(-) ネットワーク(家族)  ヨルダン・サウジアラビア ネットワーク(文化)  カタル・シリア・UAE ジェンダー仮説     シリア 教育水準仮説     ヨルダン(-)

結論 イスラエルの位置づけ ヨルダン パレスチナ エジプト トルコの位置づけ レバノン シリア

結論 所得拡大仮説、能力開発仮説、ネットワーク仮説の妥当性が明らかにされた ジェンダー仮説と教育水準仮説は部分的にしか当てはまらなかった 越境移動に関するパレスチナ人の意識と経験は、シリア・エジプトと比較すると多様かつ具体的だった

結論 パレスチナ人の越境移動についての情報量、および情報を分析したり希望を表明する意欲と能力の点で、シリア人やエジプト人を上回る 難民という境遇によって説明するのではなく、そのダイナミズムを相対的に評価したい