4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報経済システム論:第3回 担当教員 黒田敏史 2017/3/6 情報経済システム論.
Advertisements

経済入門 ④ 西山 茂.
現代経済学 (2001年度) Copyright©2001 藤生 裕
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
独占と寡占.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
16 寡占.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
最適間接税.
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
競争の戦略 大阪大学MOT勉強会 Sep. 27, 2007.
上級価格理論II 第3回 2011年後期 中村さやか.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
ミクロ経済学 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月11日
第2回講義 文、法 経済学.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月3日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
イントロダクション.
第7章 市場と均衡.
3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世.
第11章 寡占 市場の分類 完全競争 独占的競争 (供給)独占 (供給)複占 (供給)寡占 双方独占 買い手独占 (需要独占)
ロビンソー・クルーソー経済.
15 独占.
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
3. 消費の理論.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
第9章 独占.
経済原論IA 第10回 西村「ミクロ経済学入門」 第9章 完全競争市場と効率性 京都大学経済学部 依田高典.
生産者行動の理論(2) 利潤最大化と費用関数 供給曲線 生産者余剰 利潤最大化の条件 供給曲線と限界費用 損益分岐点・操業中止点
経済原論IA 第9回 西村「ミクロ経済学入門」 第8章 企業の長期費用曲線と 市場の長期供給曲線 京都大学経済学部 依田高典.
ミクロ経済学II 第14回 生産の決定3 産業の長期均衡 市場と均衡1.
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月24日
3. 消費の理論.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業組織論A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月20日
16.独占的競争.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
産業組織論 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2016年1月14日
市場の分類 完全競争 独占的競争 (供給)独占 (供給)複占 (供給)寡占 双方独占 買い手独占 (需要独占) 製品差別化なし
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月6日
産業組織論A 8 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月30日
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年7月22日
3. 消費の理論.
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
独占はなぜいけないか.
寡占理論(Oligopoly Theory) 第13講 Competition in Quality
Compensated Demand Function ・ ・
Compensated Demand Function ・ ・ と置く。 =
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月6日
市場と価格について学習してみよう スタート スタート.
産業組織論A (12) 独占価格と需要の価格弾力性
第7章 不完全競争 市場経済の基本的なメカニズムは,健全な経済を維持する上で欠かせないものである。
公共経済学 完全競争市場.
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月13日
産業組織論A 7 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月23日
Presentation transcript:

4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世

目次 1 不完全競争はなぜ問題か 2 不完全競争下の企業行動 3 経済学における競争戦略理論

オファー曲線 予算制約線の傾きと無差別曲線が接する点をつないだもの オファー曲線上では 価格比と無差別曲線の傾きが等しい

生産者がプライステイカーであるとき =完全競争市場 価格比α→市場不均衡 X財超過需要 Y財超過供給 ↓価格調整 価格比β→E*点において需要供給均衡 ☆3章復習 均衡点E*価格比=両者の無差別曲線の傾き ↓ 競争均衡はパレート効率的

価格支配者がいるとき① =不完全競争市場 両者の無差別曲線が交差している        ↓ 効用改善可能な領域がうまれる パレート最適な状態でない

需要曲線 市場全体の需要曲線 「価格が○円のとき、日本全体で△万 個の需要がある」 企業Xへの需要曲線 「○円にしたら自社製品が△個売れる」

価格支配力が小さい 価格:市場の動向で決まっている     ↓ 需要曲線は水平(に近い) =価格弾力性が大きい 価格支配力が大きい 価格を上げても需要が全く減らない =価格弾力性0(小さい)

独占企業の限界収入 価格を下げる/生産量を増やすと、価格低下以上に限界収入が低下する

独占企業の利潤最大化条件 限界収入=限界費用 独占企業は価格を高く、供給を抑えて超過利潤を得る 独占市場での余剰 完全競争市場での余剰 =独占死荷重

1 不完全競争はなぜ問題か まとめ プライス・メイカーが存在するとき、効用の改善可能な領域ができ、交換経済はパレート効果的でなくなる 1 不完全競争はなぜ問題か まとめ プライス・メイカーが存在するとき、効用の改善可能な領域ができ、交換経済はパレート効果的でなくなる 生産者が独占的に行動した場合、独占死荷重が生まれる

2 不完全競争下の企業行動 不完全競争状態 独占-ある産業に企業が1社 寡占-参加企業が数社 複占-参加企業が2社のみ 2 不完全競争下の企業行動 不完全競争状態       独占-ある産業に企業が1社       寡占-参加企業が数社       複占-参加企業が2社のみ ・寡占市場での戦略的状況・ゲーム的状況   需要曲線・自社の限界費用線 +                   他者の行動

利潤最大化 完全競争下 – 生産量販売量を決定 ・独占企業 – 制約:需要関数 価格を決めると数量が決まる 数量を決めると価格が決まる 高価格・低取引量の状態に至る ・寡占市場 – 制約:需要関数+他社の行動 企業が価格 or 数量をきめるかで大きな違い

①クールノー競争 供給量を同時に決定 利潤最大化条件 限界収入=限界費用 仮定:他社の生産量が分かっている 反応関数:他社の行動への反応 ①クールノー競争 供給量を同時に決定  利潤最大化条件 限界収入=限界費用 仮定:他社の生産量が分かっている 生産量   多い       少ない        少ない       多い 反応関数:他社の行動への反応 戦略的代替関係:他社と逆の行動するインセンティブ       が強まる X社 Y社

図4-6 反応関数 Y社生産量 Xc(完全競争) 0 XM(独占) X社生産量

図4-7 反応関数の交点 Y <クールノー競争下> X社反応関数 e’ E (ナッシュ均衡) d b Y社反応関数 図4-7 反応関数の交点    Y           <クールノー競争下> X社反応関数     e’      E (ナッシュ均衡) d b               Y社反応関数 0 e c a X

後手企業の反応を読んで自社の生産量を決定 ② シュタッケルベルク競争 供給量を順番に決定する 後手企業の反応を読んで自社の生産量を決定 先 先手企業の生産量をみて 反応関数に従って自社の 生産量を決定 後

先手企業が大量に生産 後手企業は生産量を低く抑える 先手企業はクールノー競争時よりも供給 完全競争市場より高価格・低供給・低効率 戦略的代替状況

③ベルトラン競争 価格を戦略変数 価格は限界費用の 100円 99円 98円 水準まで低下 完全競争下での利潤最大化:価格=限界費用 ③ベルトラン競争 価格を戦略変数                                   価格は限界費用の                                            100円        99円       98円        水準まで低下 完全競争下での利潤最大化:価格=限界費用 完全競争時と同様の供給量、総余剰、パレート効率性が得られる ☆価格競争市場での企業の工夫:コミットメント 1円でも高い場合値引き     値下げ   L社の値下げ分値下げ  値下げ×     X社 Y社 X社x F社 L社 F社 L社

3 経済学における競争戦略論 独占が成功しない理由 ・代替品の存在 ※商品の分類:外見・原材料・満足度・価値 ・他企業の新規参入 3 経済学における競争戦略論 独占が成功しない理由  ・代替品の存在  ※商品の分類:外見・原材料・満足度・価値  ・他企業の新規参入    コンデスタブル市場:競争的な価格設定を強いられる

不完全競争状態におけるカルテル行動 経営危機にある企業がいる場合 企業同士が値下げや大量販売を避けるよう ・カルテルの前提   企業同士が値下げや大量販売を避けるよう                協調する  ・カルテルの前提   代替品が少ない 新規参入が難しい    地域内のみでの営業販売 開業に許認可 ・カルテル崩壊  無数に同業企業が存在する場合  経営危機にある企業がいる場合

競争回避策 ①ニッチ市場  大企業がターゲットとしない小さな市場 潜在的にはニーズがあるが供給されていない市場 ②商品差別化:独占的競争

不完全競争下での政府の行動 必要 or 不必要