デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copyright©2016 art and asahi co;ltd All Rights Reserved. 帰国後の訪日外国人に向けた お取り寄せ販売サイトのご提案(案) 2016年4月.
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
終章 結論~迷走する経済学~ E班 堀口・石川・細野・武井・赤見・伊藤 デフレの原因はマネーサプライでもない!人工減少でもな い!ではデフレの正体は何か … この章ではその正体を含め、歴史的に見る経済低滞とデフレ の関係性、デフレの害悪、そして現在の経学の現状について も論じていく。 1.
沖縄大学3年 経営専攻 玉城征也 平成25年度 8月29日 (金) 1. 外国人観光客の満足度 12.4% 24.1% 沖縄観光コンベンションビューロー 平成25年 (外国人観光客受け入 れに関する実態事業調査報告書) 2.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
三面等価の原則 生産面からみたGDP =支出面からみたGD P =分配面からみたGD P. [ 備考 ] 内閣府経済社会総合研究所「 SNA ・1統計資料・国民経済計算確報・平成14年度確報(平成16年4月19日)・計数票・第1部 フロー編 1.統合勘定( 1 )国内総生産と総支出勘定、及び、 4.
09bc053j 新井友海 デフレの正体第 9 講 ではどうすればいいのか① -高齢富裕層から若者への所得移転を.
最近の税制改正について 08bc134k 畑 優花 /17. 「 2011 年度税制改正」を創設するために、 ここ数カ月で様々な提案がなされている。 たばこ税 ペット税 環境税 エコカー減税 法人税減税 論点証券優遇税制 今回の発表.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
カジノ合法化の是非. カジノとは? ギャンブルを行う施設の一つでルーレッ トやブラックジャックなどのゲームで金 銭を賭ける場所。日本では、現在、刑法 185 条および 186 条 ( 賭博及び富くじに関す る罪 ) において賭博行為が禁止されている ため、国内でのカジノの設置は認められ ていない。
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
経済と株価ー講義② 企業活動と付加価値①・・・GDP上の考察 ・マクロ経済学上の付加価値 ・GDP統計の相互関係 ・GDP統計とは①~③
 公的年金・定年  引き上げの是非 小瀬村  柏嶋 阿部  藤田.
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
第1章 国民所得勘定.
日本の観光産業について 2006年1月24日 2002025 安藤 真美.
5.満足度 リピート.
アジアのハブ空港化による経済効果 グループメンバー 藤井 亮佑 橋本 直哉.
外国人観光客受入に対する 課題と解決策の提案 (FRI)
移民受け入れの是非 否定派.
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
日米NPOの収入構成の比較 寄付の内訳 日本 アメリカ 国際平均 事業収益 52% 57% 53% 行政資金(外郭団体分含む) 45%
“世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
第8講 声高に叫ばれるピントのずれた 処方箋たち 上町 悠哉
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
デフレの正体―経済は「人口の波」で動く 補講 高齢者の激増に対処するための「船中八策」 山下 真弘
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
6月26日 第9回発表 藤井 海太.
GDPに関連した概念.
国民経済計算(SNA)とは 国際連合が示す基準に従って、世界各国が比較可能な形で、それぞれの経済の毎年の循環の姿を、体系的に明らかにすることを目的としたもの。 日本では、内閣府経済社会総合研究所   国民経済計算部が、年1回   「国民経済計算年報」を発行.
インフラ政策の推進による経済再生 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 経済再生グループ 防災大国日本確立委員会.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月20日
マクロ経済学初級I 第4回.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月18日
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
-その現状と対策-.
国際貿易の外観.
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月9日
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
訪日外国人数の推移 Xr4205 きんしん 発表日
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
○○○様 × 公益社団法人日本青年会議所 インバウンドツアープロジェクト.
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
2.関西・大阪を取り巻く社会経済情勢
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
(1)京都観光の現状 京都市は2001年、「京都市観光振興推進計画~おこしやすプラン21」を策定
労働市場 国際班.
8AWK1131  大倉 千奈 中国人観光客.
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
Presentation transcript:

デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」 デフレの正体 第11講  「労働者ではなく外国人観光客         ・短期定住客の受入を」 2010/11/26 長谷川雄紀

筆者の考え 経済を動かしているのは、景気の波ではなくて 人口の波、つまり生産年齢人口=現役世代の数 の増減  筆者の考え 経済を動かしているのは、景気の波ではなくて 人口の波、つまり生産年齢人口=現役世代の数 の増減 生産年齢人口の減少→「生産力の減退ではなく 内需の減退」  ★訪日外国人観光客・定期定住客の増加!  ⇒「生産性上昇ではなく付加価値額上昇」   「経済成長率上昇ではなく個人消費の拡大」

①高付加価値率で経済に貢献する観光収入 観光庁 観光売上1兆円の場合 ・直接効果→付加価値5,000億円(GDPに算入)                +雇用9万人+税収850億円 ・間接効果→付加価値2.3兆円(GDPに算入)                +雇用19万人+税収2,300億円 「外国人観光客数および滞在日数、消費単価を増やす」       →つまり最終消費額を増やす                 ⇒”効率の良い内需拡大策”

アジアの中では、中国だけでなく、タイ、香港、 マレーシア、マカオ、インドにも負けている ①高付加価値率で経済に貢献する観光収入 現状 各国との比較 アジアの中では、中国だけでなく、タイ、香港、 マレーシア、マカオ、インドにも負けている 国際観光収入上位国(2008年) 各国の外国人旅行者受入数(2008年) 日本にはまだまだ 数兆円は伸びしろがある!!

「観光は農業から、製造業、建設業、不動産業、金融業、その他サービス業まであらゆる地域産業を活性化する総合産業」 ①高付加価値率で経済に貢献する観光収入 ①高付加価値率で経済に貢献する観光収入 「日本はモノづくり(だけ)の国」と         言い張って輸出だけに注目してきた 「観光は農業から、製造業、建設業、不動産業、金融業、その他サービス業まであらゆる地域産業を活性化する総合産業」 「観光はモノの内需も増やす」

②公的支出の費用対効果が極めて高い 外国人観光客誘致 ②公的支出の費用対効果が極めて高い             外国人観光客誘致 「外国人観光客誘致は、費用対効果から        考えればもっと歳出を回すべき分野」 ビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC) ・2003年4月開始 ・目標「訪日外国人数を平成22年までに1000万人」 →訪日外国人数&訪日外国人による国内消費額ともに倍以上に →政府関与による経済効果がこれほどある分野はなかなか                         存在しない  

②公的支出の費用対効果が極めて高い 外国人観光客誘致 ②公的支出の費用対効果が極めて高い             外国人観光客誘致 【政府による観光分野への関与の国際比較】 ・年間予算 : 約70億円 ・政府補助 : 42億円 ・職員数 : 約220人 スイス政府観光局 ・年間予算 : 34億円 ・政府補助 : 20億円 ・職員数 : 140人弱 日本政府観光(JNTO) ・年間予算 : 120億円 ・職員数 : 約570人 シンガポール政府観光局

②公的支出の費用対効果が極めて高い 外国人観光客誘致 ②公的支出の費用対効果が極めて高い             外国人観光客誘致 世界の観光競争力ランキング 「国力や人口に比して、日本ではあまりに      国際観光に力が入っていないと言える」 主要国の国際観光収入のGDPに占める割合(2007年)  観光振興への政策優先度、マーケティング、外国人観光客          誘致のプロの育成が出来ていないことなども課題

②公的支出の費用対効果が極めて高い 外国人観光客誘致 ②公的支出の費用対効果が極めて高い             外国人観光客誘致 日本における主な問題点 ①まとまった予算の付け替えができてこなかったこと ②自国の観光面での魅力を外にアピールするという政  策が不十分だったこと ③モノの輸出だけでなく観光客受け入れも外貨獲得の  手段だという認識がなされてこなかったこと ④観光振興が経済力の底上げに資する施策であることが   理解されてこなかったこと

論点:訪日観光客増加の必要性