国際政治経済特殊研究Ⅷ 飯野光浩 ガイダンス.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
Advertisements

(株)リクルートメディアコミュニケー ションズ インターンシップ報告 日本大学3年 伊藤 洋平 大東文化大学3年 細谷 晃平.
JENZABAR IMS 製品紹介資料 講義支援のための新世代 ラーニング・プラットフォーム 目次 製品概要 講義支援システムの機能一覧
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
プログラミング入門 ガイダンス.
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 本・資料の読み方(英語編).
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 プレゼン 総括.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
<14> 試験実施 関連ガイド 授業内試験(期間外試験)実施予定日
演習Ⅰ, Ⅱ Ⅰ 自己紹介 Ⅱ ガイダンス Ⅲ 学習の仕方
フィールドスタディ後の 教育と報告書作成 東洋大学 国際地域学部 子島進 秋谷公博.
インターネットの進化と可能性 第1回「授業概要」
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
『演習3・4』ガイド 履修&初回の要点 Seminar 戦略的に行動する頭脳集団
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
株式会社と証券市場 前田拓生.
統計リテラシー教育における 携帯端末の利用
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
『アジアの低所得国における中国の対外援助と日本のODA』 飯野光浩
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
銀行論Ⅱ(後期).
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
近代金融論 前田拓生.
銀行論Ⅰ 前田 拓生.
トレーニング プレゼンテーションのタイトル
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 経済学入門 2006年4月13日
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
超域研究 -PBLによる学習- 超域研究ガイダンス 2010年10月4日 .
プログラミング演習I 2003年4月15日(第一回) 木村巌.
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
教育学概論 第一回オリエンテーション.
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
テキスト理解,論点設定, 論述のスキルを高める アクティブ・ラーニング
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
探究科スライド 教材No.10.
専門英語2004.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
探究科スライド 教材No.12.
地域と金融 前田拓生.
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

国際政治経済特殊研究Ⅷ 飯野光浩 ガイダンス

講義概要 主に1・2年生を対象にした学習技術習得 講座 →講義・ゼミで学習する際の基本的なスキル を習得することである。

講義目標 あるテーマに沿って、データ・資料を収集 をして、それを分析し、その結果をパワー ポイントを使用して、発表(プレゼン)する。 さらにそのプレゼンについて、フロアにい る人と議論もする。 最後に、レポートして論理整合的にまとめ ることができるようにする。

講義方法 日本経済、新興・途上国や先進国を含む 世界経済など経済に関するテーマ別に 学生をグループ分けする。 →そのグループごとに、大学で学習するの に必要な基礎的な技術を学んでいく。

履修条件 (1)やる気があり、積極的に発言する人 →教員からの一方方向の講義ではなく、適宜 学生に質問して議論する双方向の講義である ため (2)経済に関心があるが、学習方法が分からな い人 →出席を持続させるにはモチベーションが重 要であるため

講義計画・テキスト 講義計画 別途配付資料参照のこと テキスト (1)「理科系の作文技術」木下是雄 中公新書 (1)「理科系の作文技術」木下是雄 中公新書 (2)「経済学者に聞いたらニュースの本当のと ころが見えてきた」日本経済新聞社編 日本経 済新聞出版社

毎回の講義の流れ (1)新聞記事に関するブリーフレポート(30分) →始めに記事を配布する。その記事について、 皆で議論した上で、自分の意見を要約してブ リーフレポートとしてまとめる。 ☆新聞を読むことは大事 →新聞を読む≠新聞を取る (2)本題(50分) →講義計画の内容について学習する。 (3)グループごとの打ち合わせ(10分)

成績評価 成績評価 →出席、ブリーフレポート、自己紹介、講義 中の発言、グループによるプレゼン、ディ スカッション、最終レポートなどを総合評 価する。 ☆本講義では期末試験は実施しない。

自己紹介について 経済で自分が興味や関心のある分野とそ の分野に関心を持った理由を述べること。 →もしどの分野に関心があるかはっきりしな い場合は、テキスト(2)の目次を参考にす ること。 →口頭で発表すること。2年生~4年生はパ ワーポイントを使用すること。USBメモリー にファイルを保存して、当日持参のこと。1 年生はPPを使用する必要はない。

自己紹介について →興味・関心のある分野が複数ある場合は 上位2個をそれぞれ発表すること →時間は最低2分で上限はなし。

自己紹介例-1 飯野光浩:最新研究の一つ テーマ:中国の台頭、アジアの低所得国と日本 のODA 詳細:中国が経済成長に伴い、存在感を高めて いる。ASEAN新規加盟国(ベトナム、カンボジ ア、ラオス)に焦点を当て、中国の影響力の大 きさを分析した上で、日本にとって望ましい ODA戦略を考察する。

自己紹介例-1 関心を持った理由  中国は経済的台頭に伴い、アジア低所得 地域への援助などで存在感を高めている。 中国の援助はそのやり方、経済発展への 有効性について、賛否両論の議論を引き 起こしている。その中で、日本は存在感を 維持するには、限られた資金を有効活用 して、その地域の経済発展を支援する ODAの供与戦略が重要だからである。

自己紹介例-2 飯野光浩:学部時代 関心のあるテーマ:日米経常収支摩擦の問題 詳細:1991・92年頃、日本の巨額な経常収支 黒字とアメリカの巨額な経常収支赤字が問題 になっていた。この原因は日本側にあるので はなく、アメリカ側の政策に問題があることを 簡単なモデル分析で示した。

自己紹介例-2 関心を持った理由 当時のマスコミの論調では日本が悪いとい う意見が大勢であったが、本当にそうなの か、疑問に思って分析した。また、一国の 政策が他国に及ぼす効果に関心があり、 当時話題になっていた日米経常収支摩 擦問題を取り上げた。

連絡先・注意事項 3309研究室(内線5382) Eメール:iino@u-shizuoka-ken.ac.jp 3309研究室(内線5382)   Eメール:iino@u-shizuoka-ken.ac.jp 受講希望者は原則として、次回21日の講 義で必ず自己紹介をすること。さらに、自 己紹介、グループ分けとの関連で、受講 希望者はかならず21日までに履修登録 を済ませること。