私たちの考える理想のコーチング ◎仮説 私たちの考える理想のコーチングとは・・・ 「命令・従順のコーチングを使い分けること」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 保健体育専攻 指導教官:落合 優 指導教官:落合 優0451130武井 友史.
日本教育のゆくえ c 甲藤 瞳.  大学入学後、目標見失う  受験勉強で得た詰め込みの利用法 きっかけ.
「サンフレッチェ広島は サッカー事業を通じ、夢と 感動を共有し、地域に貢献 します」 「 サッカーを通じ、人格の 育成並びに仲間意識と協 調性を養いつつ、サッ カーの技術向上を目指し.
プレーヤーが、誰の指導を受けても、 安全で、かつ健全に、そして楽しくプレーし、 向上していくための指導のあり方
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
日本の英語教育 c 奥田波奈.
★コミュニケーション改善とリーダーシップ強化
パーソナルコーチングの概要 2.コーチとしての基本姿勢 1.コーチングの定義と人間感 4.コーチングフロー ・人間は無限の可能性を持っている
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
第2回WATS勉強会 ~トレーナーを考える~
店舗のレベルは、管理者のレベルで変わる!!
金子研究会 学校評価 最終発表 7月14日 総合2年  鎌田 朋子 環境3年  中山 亜樹.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ⅩⅠ 落着きのない子供たちの理解 ADHDと思われる子どもに 関わる教師や保護者の悩み 診断名は別として
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
対人援助に活かすコーチングとセルフケア 平成26年11月19日(水)14:00~ 日本アンガーマネジメント協会       石 原 誠 吾.
ツッパリ生徒と泣き虫先生 〜伏見工業ラグビー部 ・日本一への挑戦〜
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
総合学科における インターンシップの取り組み
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
図12−1 活動理論の構成要素と指導法 ワークシート・ICT マトリックス表 プロジェクト学習 ワークショップ ブレインストーミング
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
大下晋平 太田野乃子 壁谷智之 川原健太朗 辻次美祐 猪又拓真 大原拓也 熊林映実 真子瑛早 原田知幸 御手洗温子
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
2日目 15:45~15:55〔10分〕                     閉 会                           この時間は、都道府県で開催される強度行動障害支援者養成研修の実施に当たってのお願いをいくつか述べさせていただきます。
現代学生の運動生活と スポーツ意識について
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
国内外のスポーツ振興キャンペーン D  丹波 麻斗.
Basic Calculus Ptolemy and the Dynamics of the Universe [2]
『チームゲームとしての ハンドボール競技のコーチングについて』
Oita Football Association
「ニート」って言うな! 第一部 第二章 岸本 可奈子
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学 全 校 集 会.
日本教育の特質 国際教育論2.
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
薬剤師ができること、 思いを明確にしていく ~鈴木信行~
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
プロジェクトの概要 プロジェクト名 | 会社名 | 発表者名.
エンジョイテニス NPO法人ポルベニルカシハラスポーツクラブ ポルベニルカシハラスポーツクラブ 毎月木曜日 13時~15時
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
神奈川県U12     育成センター 育成普及グループ.
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成.
高校生サッカー選手における 自己分析ワークショップ
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
異文化能力の概念化と応用  ― 批判的再考 ― The Conceptualization and Application of Intercultural Competence: A critical review ケンパー・マティアス.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
アーチェリー自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世 私たちの班はアーチェリーについて自慢していきたいと思います。
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

私たちの考える理想のコーチング ◎仮説 私たちの考える理想のコーチングとは・・・ 「命令・従順のコーチングを使い分けること」 〜命令・従順の使い分け〜 総合4年 赤坂浩史 総合4年 柳澤薫  総合4年 齊藤拓郎  環境4年 佐藤千紘 総合4年 市川達也 総合3年 桑原周子 総合3年 成川健一 総合3年 池葉絢一 総合2年 田中和樹 Q.「コーチング」って何? ①命令スタイル →コーチが決めた方針に従わせるコーチング。 選手の目標を決めたり、指針から外れた行動は叱責されたりすることもある。 ②従順スタイル →自由放任主義。チームの規則から作戦など、選手に最終決定権がある自由なスタイル。選手の考える力が問われる。 極論… 人によってコーチングの捉え方は異なる! ◎仮説 私たちの考える理想のコーチングとは・・・ 「命令・従順のコーチングを使い分けること」

体罰が問題に 1「従順スタイルのコーチング」への傾き1 ①技術・体力向上のためにひたすら追い込むだけの練習 ②勝利至上主義に走る指導者が激増 リサーチクエスチョン① 「今の日本のコーチングの問題点は?」 1「従順スタイルのコーチング」への傾き1 ✫戦後の学校教育 →「知・徳・体の教育」を目指した しかし…学校体育では体力・運動神経を鍛えることが中心 ①技術・体力向上のためにひたすら追い込むだけの練習 ②勝利至上主義に走る指導者が激増 (『サカイク』記事2012.8.25より) 体罰が問題に 体罰問題の勃発で、注目され始めたのは… 「従順スタイルのコーチング」 2「ゆとり」の創出 例ジーコジャパン コーチングスタイル→「個人重視」と「自由」 【結果】攻撃も守備も選手に委ねすぎた結果、選手の個々の資質が十分に引き出されないまま終わってしまった。 (Allabout『トルシエ・ジーコ・そしてオシムへ』) これまでの流れを踏まえて… ◎コーチの役割 時には「叱る」ことも必要 選手の目標を明確にさせる 選手の強みや弱みを客観的に指摘してあげる

リサーチクエスチョン② 「コーチングの理想と現実のギャップは?」 【戦後〜90年代】 【体罰問題視〜現在】 【命令スタイルへの偏り】 ・勝利至上主義の広がり ・体罰問題発生 ・理論に基づかない練習  やトレーニング 【従順スタイルへの偏り】 ・ゆとりが生まれる ・個々人が自分を  客観視できなくなる 【これからの私たちが考える理想】 命令スタイル 従順スタイル バランス [私たちが考えるコーチングの定義] クライアントの意見を受け入れ(傾聴)、良く観察をする。また、クライアントの強み、弱みを指摘し、目標達成への道から外れそうな時には鼓舞・叱責するなど、クライアントをゴールに導くことをコーチングと言う。

◎参考資料 ・ 宇都出雅巳(2006)トルシエ、ジーコ、そしてオシムへhttp://allabout.co.jp/gm/gc/291781/. ・メンタルトレーナー鬼怒川竜也(2013)巨人橋上戦略コーチの指導と保護の基準http://sports-axia.seesaa.net/article/367465666.html. ・ サカイク編集部(2012)少年サッカーコーチの体罰動画からコミュニケーションについて考えるhttp://news.livedoor.com/article/detail/6887838/.