経営戦略分科会 流通班 渡辺・鬼澤・西.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大東文化大学 3班 安部 由希子 鈴木 貴士 細谷 晃平. 目次 1、はじめに 2、企業概要 3、コンビニ事業のはじまり 4、現在までの軌跡 ① セブンイレブン売上高推移 ② コンビニ業界売上高シェア ③ コンビニ業界店舗数シェア ④ コンビニの変化 5、新たな取り組み ① 電子マネー「 nanaco.
Advertisements

百貨店の再生 経営学部 市場戦略学科 4 年 MR9092 奈良坂舜 1. 目次 百貨店とは 日本の百貨店 定義 歴史(海外) 歴史(国内) 繁栄した要因 衰退した原因 再生への対策 参考文献 2.
収納代行サービス 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 3 年 MR0055 もとなり
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
TSUTAYA の 3000 店舗構想 大東6班 永山 司 萩田 貴俊 樋口 尚也 宮崎 淳詞. 目次 1. はじめに 2. 企業概要 3. 現在行っているサービス 4. 店舗の運営 ① 店舗展開の軌跡 ② 店舗展開の現状 5.TSUTAYA 事業の展開 ①T カードサービス ② インターネットサービス.
2008-07-09 MK 6328 3年 白石 彩奈 ファッションセンターしまむらの 経営戦略.
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
2013年12月14日 経営学会研究発表大会 1 企業と消費者のネットショップ 利用について 旭ゼミ A チーム 小出達貴 松本雄一 山下弘樹.
リアル書店とオンライン書店 名古屋市立大学 森田ゼミ 後藤美江 鳴澤浩 松原綾子. 定義 リアル書店・・・実店舗を持つ街の本屋 オンライン書店・・・ アマゾンジャパン、楽天ブックス、セブンネットショッ ピング インターネットを使って行う書籍の通信販売.
通信販売業界 経営戦略班 渡 辺・鬼沢・西. 通販業界全体の動向  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体.
コンビニエンス・ストア業界 日本大学 1班 2年 小堤 日子 山口 達也 これから1班の報告を始めます
2009年度 卒業論文 マーケットプレイス構築によるBtoBの流通改善の検証
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
第17章ケース紹介 かっしー.
中食企業の企業戦略と市場構造 馬場健治 中井愛 鈴木勇気 髙橋夏美恵.
平成24年度 直販所調査分析 高知県 農業振興部 地域農業推進課
すかいらーくの経営戦略            大東文化大学 3班 牛尾公美 大木雄貴.
農産物一貫流通システム 農業・農村の活性化と安全・安心の確保のために
小売の深夜営業は禁止すべきか 否定側立論              PON ニモ sanhao からあげ.
経済入門 ④ 西山 茂.
4P説と販売戦略 拓殖大学 商学部 今村 哲.
H.I.Sの戦略 2012-06-07 ゆきち.
流通と営業.
制度経済学Ⅰ⑭ Q1 コンビニにとって24時間営業のもつ意味? Q2 ライフスタイルの見直しとは? 2008年12月11日放映.
第2講 企業と市場 小売流通とマッチング 小売業の発展 企業と市場 第2講 小売流通とマッチング.
第三章要約 りんご.
存続是非 地方証券取引所の 我々は地方証券取引所を 存続させるべきだと主張します Yusuke Nomura Hiroki Kubo
地域金融の経営戦略 文京学院大学 絹川ゼミ C班.
梅沢人間力アカデミー 『ゼミナール 経営学の基礎』 第 6 章
ファイナルペーパー by butao 本資料の“位置づけ”と“内容”のご説明 事例Ⅰファイナルペーパー 事例Ⅱファイナルペーパー
チームSHAF ~早実の斉藤君は 汗をハンカチで拭く~
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
コンビニについて 2年9組2308433 中島浩哉.
SPAの必要性 百貨店業界において 三越伊勢丹において. SPAの必要性 百貨店業界において 三越伊勢丹において.
消費者と化粧品販売チャネルの関連性の研究
産業調査 1回め 小林 光香理.
2017/3/16 コンビニエンスストアについて 7AGC4123 東海 太郎.
~ドラッグストア業界~           経営戦略班 西・鬼沢・渡辺.
座席表 A B C D A・・・new、コロ助、もーりー、100%、にんにん B・・・くろい、PON、megane、ピクルス、バーガー
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 リアル店舗の現状と対応 川村洋次 経営情報論.
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
[1] 技術資料 技 術 名 ㈱OOOO
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
韓国と日本のペット産業 日本語学科 백승한.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
コンビニエンスストア業界の特徴 営業時間が長い 小規模な店舗での小売 大手資本によるチェーン展開 年中無休 24時間営業(が多い)
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 リアル店舗の現状と対応 川村洋次 経営情報論.
回帰分析/多変量分析 1月18日.
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
この章で学ぶこと: ①増収・増益とは? ②よい経営とは? ③企業の総合力とは?
マーケティング概念.
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
P・J・Dネットワーク協議会 加入企業概要 平成19年度活動概要
出品(店)者 第11回 Amazon.comの事例 Amazon.comの概要 ネット上で ワンクリック で購入できる便 利さを提供した。
明治HD ヤクルト 財務比率比較 グループB 明治HD ヤクルト 安全性 〇 借入金の減少が進む 営業CF改善 ◎ キャッシュが豊富 効率性
小売流通 小売の変化.
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
6. Departamento Automotivo Presidente: Syozo Hasebe
【事前課題1】時系列比較分析 (別添1) C社の比較貸借対照表 平成X年3月31日現在
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
掛下 哲郎 データベースII 第1回 掛下 哲郎
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
販路開拓 1.事業領域(ドメイン)決定 2.商品/サービスの売れる仕組みつくり 3.市場戦略 4.販売戦略.
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
Presentation transcript:

経営戦略分科会 流通班 渡辺・鬼澤・西

第一章:現在のCVSの動向と定義

流通業~業務形態の定義 1) 総合スーパーとは、衣食住の商品群のそれぞれが10%以上70%未満を取り扱っている従業員数50人以上のセルフ販売店のこと。(セルフ販売店とは、売場面積の50%以上でセルフサービス方式で販売する店舗のこと。) (2) 専門スーパーとは、衣食住関連商品を70%以上取り扱っている250m2以上のセルフ販売店のこと。 (3) コンビニエンスストアとは、飲食料品を扱っており、30m2以上250m2未満で1日14時間以上営業しているセルフ販売店のこと。 (4) その他のスーパーとは、(1)~(3)以外のセルフ販売店のこと。 (5) 百貨店とは、(1)のうち対面販売店のこと。 (6) 専門店とは、衣食住関連商品を90%以上取り扱っている対面販売店のこと。 (7) 準専門店(衣料品・食料品・住関連中心店)とは、衣食住関連商品を50%以上取り扱っており、(6)を除いた対面販売店のこと。 (8) その他の小売店とは、(5)~(7)以外の対面販売店のこと。

年間販売額の構成比の推移 % 経済産業省2002年度 業態別統計

注目!! 小売業全体として年間販売額が減少するなかでコンビニエンスストアは拡大傾向にある 好調を続けるコンビニ業界の経営戦略を調べよう。

CVS業界 CVS業界は6兆円市場 流通業の中でも好調! CVS業界の実態はどうなっているのか

第二章:CVSの定義 Ⅰ.セルフサービスの販売方法 Ⅱ.食料品を扱う Ⅲ.14時間以上営業していること Ⅳ.売り場面積30㎡以上250㎡未満

第三章:現在のCVSの戦略

コンビニの3つの戦略 Ⅰ.『共存共栄』型のCVSを目指す Ⅱ.独自の業務システム Ⅲ.新しい取り組み

Ⅰ.『共存共栄』型のCVSを目指す ①スーパーと地元商店の問題点 スーパーは、品揃えを重視。問題点は、営業時間と駅のみという立地条件の悪さ。  スーパーは、品揃えを重視。問題点は、営業時間と駅のみという立地条件の悪さ。  地元商店は、規模が小さいため品数が少ない。問題点は、買手のニーズを捉えていない。 ②CVSの便利性  時間・距離・品揃えという三つの便利性を兼ね備えている。

両者とうまく共存するためには… スーパーとの共存 スーパー ⇒家族単位のニーズ コンビ二 ⇒個人単位のニーズ 地元商店との共存  スーパー ⇒家族単位のニーズ  コンビ二  ⇒個人単位のニーズ 地元商店との共存  ・買手のニーズ優先 (買い手市場)  ・フランチャイズ方式

Ⅱ.独自の業務システム ①出店戦略 ②物流システム ③情報システム

①出店戦略 ローソン セブンイレブン 出店戦略 全ての都道府県に出店 29都道府県に出店 18県は未出店 エリア別の割合 関東エリア:30% 近畿エリア:30% 関東エリア:56.5% 出店数の比較 京都府と滋賀県で優勢 26都道府県で優勢

この表からわかることは… セブンイレブンは、大都市部に集中出店 ローソンは、全ての都道府県に出店

②物流システム 共同配送 窓口問屋制 共配センター 新しい配送システム 集約配送 温度帯別配送

セブンイレブンの例

③情報システム POSによる管理 (セブンイレブンの例) ・日別時間帯別単品販売 ・時間帯別客層別販売実績 ・売上げ客数分析 ・死に筋商品一覧 ・ゴンドラ貢献度分析 etc

セブンイレブンの例

Ⅲ.最新の取り組み ①EC(電子商取引) ②金融拠点

①EC(電子商取引) Web上で発注⇒コンビニで商品受け取り EX.書籍の販売、写真の現像、チケットの販売

②金融拠点 料金収納代行サービス ATMサービス ・ローソン、ファミリーマート、サンクスetc ⇒銀行業務自体は銀行が行う。  ⇒銀行業務自体は銀行が行う。  ・セブンイレブン  ⇒自身で金融業務を行う。

第四章:まとめ

Ⅰ.CVS業界の最大の特徴 情報収集力が高い 今、売っている商品の売上予測 ①POSによるオンライン時間帯別売上入力システム (1日6回) ②パターン分類 これから売れるに違いないヒット商品の発掘 ③一部地域によるアンテナ販売

売れるに違いないヒット商品の発掘のために 試みにいくつかの店で行うテスト販売 Ⅱ.アンテナ販売 売れるに違いないヒット商品の発掘のために 試みにいくつかの店で行うテスト販売 《目的》 将来あたるであろう商品を予測するため 儲けるために売るのではない

などなど‥  好調のこのコンビニ業界だが  コンビニ業界の不安要素はないのか。 CVSの不安要素を探そう!

Ⅲ.経営戦略班が考えるCVSの不安 ①商品の多様で店舗が狭い(オーナーでは専門知識を持つことができない) ②情報収集能力のためのコスト高   →売値の高さ ③エネルギー消費量が高い ④ごみ問題

Ⅳ.経営戦略班が考えるコンビニ業界 コンビニ業界ではどう頑張っても安売はできない ex本社へのマージン率30% コンビニ業界ではどう頑張っても安売はできない    ex本社へのマージン率30% 実際、専門スーパーも営業時間を延ばしたりしている のでコンビニ業界も楽観視できないが、 魅力的なサービスを増やしていけばコンビニは売上を落とさずにすむと考える。当分この勢いは続きそうである。