平成23年12月2日 法人研修会資料 自立生活支援ホームきぶかわ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
くち / ぐち / こう 口. ひ / にち / に 日 つき / げつ / がつ 月 ひと / じん 人.
Advertisements

きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
医療面接(生活指導)に使える解決志向アプローチ(SFA)
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
平成27年度 山城小学校給食試食会 平成27年5月20日(水) これから 山城小学校 給食試食会の放送を始めます。
新しい制度、法律を学ぼう あたらしい せいど、ほうりつを まなぼう 平成17年10月31日成立 平成18年4月1日施行
北海道 保健福祉部 福祉局 障がい者保健福祉課
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
ork=life 仕事=生活 自治労千葉県本部 臨職・非常勤組織化用 07パンフ(試案) 臨時・非常勤職員の皆さんへ あいくみ宣言
後発医薬品の使用をお願いします 後発医薬品についての Q&A 広島市 厚 生 労 働 省 後発医薬品について、 わからないことや
後発医薬品の使用をお願いします 後発医薬品について、 わからないことや不安なことが あるときは、福祉事務所や 医師または薬剤師に相談
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
アリ おねえさん コテツ.
第36課 頭と体を使うようにしています.
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
投球障害予防教室 2014 『ぼくの投げ方だいじょうぶ・・・?』 『そうだ!理学療法士に聞いてみよう』 ≪千葉地区≫
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
くらしのにほんご とよなか Ⅰ.自己紹介B       おおさかでんき        しゃいん 「わたしも 大阪電気の 社員です。」 次へ.
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
ニーズ整理表(記入例) 記入例:演習事例とは関係ありません ○○さんが望むこと・希望など ○○さんのストレングス
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
年度始めの校長先生のお話スライド.
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
事例を読んで、事前にポイントを記入してください。
北海道 保健福祉部 福祉局 障がい者保健福祉課
僕は、きれいな水が好きな カワウソ君です! 平成15年10月.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
日本で働きたい 外国人のための 日本語教室 はじまります! 無 料 読める! 会社見学 書ける! 職場体験 話せる! キャリア支援 月~金
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  2018年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
関東ブロック 北関東地区研修会 児童発達支援の現状と方向性と 支援の実態 全国児童発達支援協議会 2016年10月1日
日本語検定試験合格者の感想
アンガーマネジメント ~怒りをコントロールする技術を身につける~
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
07 共同生活援助事業所(介護サービス包括型)で行う個別支援計画(案)
公民連携で健康づくり 健康づくりの第一歩 三重県初!! 『RenoBody』 桑名市公認♪ 健康マイレージアプリ (リノボディ)
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
戦争と平和に ついてのおはなし会 せん   そう     へい  わ 2017年8月9日(水)     午前9時~ 上野方小学校 
平成30年度第2回難病交流会 を開催しました! 平成30年8月1日(水)に第2回難病交流会を開催しました。
(現在困っていること,現在やりたいこと,将来やりたいこと・・など)
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
09 共同生活援助事業所(介護サービス包括型)で行う個別支援計画(案)
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
今日は広告のポスターを調べます。.
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
つるま読み書きの部屋 大和市協働事業・日本語教室 生活に役立つ日本語をいっしょに勉強しませんか
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
 初級日本語本文 第18課  病気 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
『INTERMEDIATE KANJI BOOK』VOL.2
特定非営利活動法人 太陽の会 特定非営利活動法人 太陽の会 ○相談支援事業所 さんらいず 井原市太陽の会作業所 (地域活動センターⅡ型)
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
Presentation transcript:

平成23年12月2日 法人研修会資料 自立生活支援ホームきぶかわ 平成23年12月2日 法人研修会資料 自立生活支援ホームきぶかわ

■女子棟(じょしとう) ■男子棟(だんしとう) ■女子棟(じょしとう) ■男子棟(だんしとう) 2

自立生活支援ホームはどんなところ? ●滋賀 県内(しがけんない)に3か所(しょ)あります。 ●平成19年4月に自立生活支援(じりつせいかつしえん)ホームができました。 ●8名定員(ていいん)です。(男子4名・女子4名) ●支援員(しえんいん)2名、キーパー3名。

どんなことをするところ? ①仕事(しごと) 毎日仕事(まいにちしごと)に行(い)く。 ②健康(けんこう)   ①仕事(しごと)    毎日仕事(まいにちしごと)に行(い)く。   ②健康(けんこう)    自分の身体(じぶんのからだ) を知(し)り、健康・清潔    (けんこう・せいけつ)に心(こころ)がける。   ③お金(おかね)    自分のお金(じぶんのおかね)で買物(かいもの)をする。   ④人間関係(にんげんかんけい)    友達(ともだち)とも自分(じぶん)とも、仲良(なかよ)く  する。      を2年間~3年間で学(まな)ぶところです。

それってどんなこと? 【1年目】 ●日常生活(にちじょうせいかつ)リズムの形成(けいせい) ●基本的生活技術(きほんてきせいかつぎじゅつ)の  ●日常生活(にちじょうせいかつ)リズムの形成(けいせい)  ●基本的生活技術(きほんてきせいかつぎじゅつ)の   習得(しゅうとく)  ●仕事(しごと)への動機(どうき)づけ  ●健康管理(けんこうかんり)の必要性(ひつようせい)   ●余暇活動(よかかつどう)の必要性(ひつようせい)

それってどんなこと? 【1年目】 ●社会参加(しゃかいさんか)のルール ●人間関係作り(にんげんかんけいづくり)  ●社会参加(しゃかいさんか)のルール   ●人間関係作り(にんげんかんけいづくり)  ●共同生活(きょうどうせいかつ)のルール  ●金銭管理(きんせんかんり)    (使ったらなくなります・仕事(しごと)を    休んだら給料(きゅうりょう)は少(すく)なく    なります)

それってどんなこと? 【2年目】 ●就労生活(しゅうろうせいかつ)リズムの形成(けいせい) ●自活生活技術(じかつせいかつぎじゅつ)の習得(しゅうとく) ●職場定着(しょくばていちゃく)の支(ささ)え ●自己健康管理(じこけんこうかんり)の方法(ほうほう) ●余暇活動(よかかつどう)の方法(ほうほう) ●社会(しゃかい)ルールの習得(しゅうとく) ●人間関係(にんげんかんけい)つくり ●金銭管理(きんせんかんり)

   グループホーム1年目    グループホーム2年目    地域生活(ちいきせいかつ)へ  〔アパート・グループホーム・自宅など〕

どうやって学(まな)ぶの? ●ホームには日課(にっか)があります。 ●分担(ぶんたん)の当番(とうばん)があります。 ●行事(ぎょうじ)があります。 ●季節(きせつ)ごとにすることがあります。 ●給料(きゅうりょう)をもらったら生活費(せいかつひ)   を払(はら)います。 ●休(やす)まず会社(かいしゃ)に行きます。 ●定期的(ていきてき)に支援員(しえんいん)と面談(めんだん)します。 ●困(こま)ったことを相談(そうだん)します。

●室内(しつない)

●自立生活支援ホームきぶかわ での金銭管理(きんせんかんり) ●自立生活支援ホームきぶかわ   での金銭管理(きんせんかんり)  給与明細        銀行払い戻し       計画表                   

●料理(りょうり)を作(つく)ること 食事(しょくじ)の準備(じゅんび)は、 自分達(じぶんたち)でします。

●献立(こんだて)を考(かんが)える。

●買物(かいもの)に行く

●前の日の夜に作る

●朝あたためて配膳(はいぜん)する。

●掃除(そうじ)・洗濯(せんたく)など   自分(じぶん)の部屋(へや)は、 自分で   掃除(そうじ)します。

●掃除(そうじ)・洗濯(せんたく)など   トイレ・風呂(ふろ)など、みんなで 使(つか)   う場所(ばしょ)は分担(ぶんたん)でします。

キャンプ・旅行(りょこう)・外食(がいしょく)や 地区行事(ちくぎょうじ)にも参加(さんか)