企業研究のアプローチ 2008年度ゼミ入門講座.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11期 片山尚亮. 会社名アミタホールディングス株式会社 ( AMITA HOLDINGS CO.,LTD. ) 代表取締役会長兼 社長 熊野 英介 本社住所東京都千代田区三番町 28 番地 資本金 4 億 73 百万円( 2010 年 1 月) 売上高連結 47 億 32 百万円( 2009 年.
Advertisements

公的年金 (3) 公共政策論 II No.9 麻生良文. 公的年金制度改革 公的年金バランスシートと通時的予算制 約 年金純債務と暗黙の租税 年金制度改革をめぐる誤解 – 積立方式の優位性 – 「二重の負担」 – 財源調達:税と社会保険料の最適な配分? – 賦課方式も積立方式も output をどう分配する.
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
Copyright © 2016 Globalway, Inc. All rights reserved. 1. エグゼクティブサマリー 0 希望される具体的な提携内容(資本提携を希望される場合は、株数、株価、金額、時期など)について 弊社に期待することや、双方のメリットについて.
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
日本の会計制度とは テキスト第4章 田宮治雄 1. 会社の種類 (テキスト pp ) 会計学の主な対象 株式会社 株主有限責任 株主は払い込んだ金額以上の責任を負わない 企業内部に関する適切な情報提供がなければ, 無限責 任社員がいる会社形態と比較して投資リスクが高い 情報開示の役割が重要.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
2-1経営戦略マネジメント 2-1-1経営戦略手法 (Point) ・代表的な経営情報分析手法に関する基本的な考え方を理解 する。
経済統計学 担当者:張 南.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
30年? 18.7年? 1983年9月19日号       2013年11月4日号.
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
絞り込み:多様化の必要性を減らす ●製品の絞り込み 適応という課題に取り組むのに最強のツール!! 現地市場で有利に競争していこうというときに
1・会社の成長プロセス 2・スタートアップ期 3・成長開始期から成長初期 4・成長中期 5・成熟期から新成長期
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
企業評価の進化 -CSRと財務にみる企業のあり方-
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
第三章 会社のグループを形成する.
ソニーの経営戦略 金井咲子.
財務事例で鍛える戦略思考トレーニング講座
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
企業研究のアプローチ 2008年度ゼミ入門講座.
「保険会計テンプレート」全体構成図 <財務会計> <管理会計> 保険会計テンプレート 会計DB (SAP R/3) 統合DWH
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
経営情報論A(2・3・4年生) 第10回企業の統治(4章5節) 長期利益の獲得(p.108) 長期利益の獲得
前期ゼミまとめ スラックス経済.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
第11回 継続的監査.
梅沢人間力アカデミー 『ゼミナール 経営学の基礎』 第 4 章
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
会社の会議名 発表者.
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
社会的企業(Social Business)
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
SAPジャパン株式会社 エデュケーション・サービス事業本部 2009年7月
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
Presentation transcript:

企業研究のアプローチ 2008年度ゼミ入門講座

2つの分析アプローチ <時系列分析(time-series analysis)> 時間の流れに伴う変化の分析 <クロスセクション分析(cross-section analysis)> 他国、他業界、他社との比較分析  どのようなテーマであれ、分析は2つのアプローチが含まれていなければならない。

企業研究のコンテンツ ・財務分析 企業の過去から現在に至るまでのパフォーマンスの把握と分析 ・経営戦略分析   企業の過去から現在に至るまでのパフォーマンスの把握と分析 ・経営戦略分析   パフォーマンスの改善のため将来に向けた取り組み ・組織の分析   企業はどのような組織構造をとり、どのような子会社や事業部を抱えているか?

図 論理の木(Logic Tree) MECE: Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive

分析のためのロジカルツリー(logical tree)とMECE mutually exclusive, collectively exhaustive (漏れなく、ダブりなく)

McKinseyの企業分析の3原則 1)Start with the annual report. 2)Look for outliers 3)Look for best practices Ethan M. Rasiel and Paul N. Friga ,The McKinsey Mind (McGraw-Hill, 2001)

McKinseyのプレゼンテーションの3原則 Be Structured(構造化)   プレゼンテーションは、聞き手が最も理解しやすい論理の流れをもっているか? 論理は、結論の必然性を納得させる流れをもって説明されているか? The elevator test(エレベーター・テスト)    エレベーターに乗り合わせた聞き手の最重要人物からプレゼンテーションの説明を求められた時、彼がエレベーターから降りるまでの間に、プレゼンテーションの要旨を説明できるか? Keep it simpleーone message per chart   ひとつのチャートに2つのメッセージを盛り込んではならない。ひとつのチャートはひとつのメッセージに対応させること。

注)有価証券報告書は、金融商品取引法に基づく法定の開示資料(ディスクロージャー資料)であり、上場会社は決算日から3ヵ月以内に提出する。同法に基づく法定の開示資料としては四半期報告書があり、各四半期の終了後45日以内に提出する。金融商品取引法に基づく開示資料は下記のURLからオンラインで入手できる。 https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm

図 財務分析の基本

日本の大企業(売上高ランキング)

日本の大企業(総資産ランキング)

日本の大企業(時価総額ランキング:2008年3月27日) 注)時価総額=発行済株式総数×株価

パフォーマンスの良否は株価に反映される

戦略論の4つのアプローチ

図 M.ポーターのファイブフォースモデル(five-force model)

ポーターの戦略論の限界 ~持続的成長のための3方式~

ポーターのバリューチェーンと競争戦略 ポーターは、バリューチェーンの考え方をベースに、バリューチェーンを構成する諸活動について、一極集中配置と分散配置の2つのアプローチを提唱している。一極集中配置は、それぞれの活動を最適地に配置するアプローチであり、分散配置はバリューチェーンを構成するすべての活動を主要市場に移転するアプローチである。  このいずれかのアプローチを採用すれば、企業は自国市場で構築した競争優位をグローバル市場でも確立できる。

図 ボストンコンサルティンググループのPPM(1) 市場成長率 注)円の大きさは、4つの戦略事業単位(SBU: Strategic Business Unit)の収益が企業の収益小額に占める大きさを表す。

図 ボストンコンサルティンググループのPPM(2) 市場成長率

図 PPMの良い循環 市場成長率

図 PPMの悪い循環 市場成長率

PPMの問題点 花形や金のなる木がどのようにして生まれるのか? ビジネスの成功は、マーケットシェアを追求することではなく、新たな市場を創造することではないのか? 分析の視点が、財務的側面(カネ)に限定されており、ヒトという経営資源が扱われていない。

図 三菱商事の中期経営計画Innovation 2007(2004~2007年) <戦略類型マップ> ドメイン 黒字:中核ビジネス 赤字:将来戦略分野

経営戦略と事業計画

McKinseyの組織分析の7S

企業の持続的成長のための条件

持株会社とは <持株会社の定義> <持株会社の事例> 三菱UFJフィナンシャルグループ/みずほフィナンシャルグループ/三井住友フィナンシャルグループ/のむらホールディングス/ミレアホールディングス  <持株会社のメリット> 1)子会社それぞれのビジネスに応じて、多様な人事制度、賃金制度を採用できる。 2)子会社それぞれの理念、企業文化を尊重し、活かすことができる。 3)ある事業が不振に陥った場合に、その事業を手掛ける子会社を売却して、撤退できる。 

経営を知るための関連知識 会社法 会社の基本的な仕組みや資金調達のルールを理解する。 会社法 会社の基本的な仕組みや資金調達のルールを理解する。 税法 法人税を中心に、会社の事業活動に伴い発生する税金を理解する。 財務会計 会社の経営成績や財政状態を理解する。 数理 事業活動がもたらす様々なデータを整理・加工し、分析する。