変化してきた日本の食生活 1958 インスタントラーメン登場 1961 コーラ輸入自由化 1963 コーンフレーク日本に上陸 固形カレー販売 1968 レトルトカレー発売 1970 食品添加物の指定数最高に 小僧寿し、ケンタッキー・フライドチキンの登場 1971 カップラーメン登場 マクドナルド上陸、ミスタードーナッツ、ロイヤルホスト登場.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
-OHBYカードを素材とした演習- カードの演習と職業理解 大学等でのキャリア教育プログラム(活用案) 2コマ分
Advertisements

日本で3番目ぐらいに わかりやすいtwitterのおはなし
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
~おうちごはんを楽しむ~ 担当:西川真梨恵
中食企業の企業戦略と市場構造 馬場健治 中井愛 鈴木勇気 髙橋夏美恵.
鉄腕アトムをつくろう 柴田克美 2017/3/2.
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
三越参入と大丸増床に対する 阪神・阪急百貨店の生き残り策の提案
Power Pointの小技 付箋はがしのアニメーション.
ちょっとアンケートをとります。
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
ワークシート6 社会科.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
主体的なコミュニケーション.
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
Instant Noodles – The Interaction of Culture and Economy
家庭教育論 親はだめになったのか.
家庭教育論 親はだめになったのか.
今日は何を学びとろう? 何ができるようになるだろう 今日の学習を通して、 あなたの中で 変わったことはなんだろう?
オペレーティングシステムⅡ 第3回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/16.
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
調味料・香辛料・嗜好食品・加工食品 (2)-イ-aーL.
国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために
(月) 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 3年 わっしょい
コンビニエンスストアの実態    10214088      文学部人間科学科4回生               日野 暢久.
制御焦点理論を用いた カップラーメンの パッケージ表現による 効果的な訴求方法について
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
KJ法 「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール C3 ブレーンストーミング 一般財団法人 コンピュータ教育推進センター
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
食堂とのタイアップ企画!! 問題解決実習 食堂の改善案を提案しよう! 2012年 情報C⑪.
経済入門 ⑦ 西山 茂.
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
-OHBYカードを素材とした演習- カードの演習と職業理解 大学等でのキャリア教育プログラム(活用案) 2コマ分
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
#lionspasstheplate ライオンズ・パス・ザ・プレート 「ソーシャル・プライド」メンバーのよくある質問.
新しいSNSの提案 島本 尋史.
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
2年生の学習を思い出そう! 今から、九九の問だいを 出します!.
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
「食料自給率」について知ろう 食料自給率って、 聞いたことある? 出典(データは次の資料を参考にしました)
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
Nike+iPod ~消費者に必要とされているのか~
安全は成長の大前提? 安全か効率性か.
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
SA:石井 チーム:地底人 メンバー:大嶽・青山・野口
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
肥満のシミュレーション 1日50Kcal※余分に摂取するとどうなるの? 自分は1日あたり何Kcal余分に摂取しているの? A-8 現在
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
食生活にかかるエネルギー について考えよう
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
探究科スライド 教材No.10.
トマトケチャップA 鈴木理華 内藤航平 ホーバーケント
これからの食の行方 ~コンビニ店長になったとしら・・・~
What did you eat for lunch?
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
研修担当の先生へ ※演習をする前に!  校内研修で演習を計画されている場合に,活用いただけるスライドです。自校の取組の現状を踏まえて,研修の時期,テーマに応じて,演習のねらいや時間配分等を設定してください。 ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ このスライドは,学びを支える3つの要素,校内委員会等との協働,関係機関・保護者との連携について学んだことを前提とした内容構成になっています。
Presentation transcript:

変化してきた日本の食生活 1958 インスタントラーメン登場 1961 コーラ輸入自由化 1963 コーンフレーク日本に上陸 固形カレー販売 1968 レトルトカレー発売 1970 食品添加物の指定数最高に 小僧寿し、ケンタッキー・フライドチキンの登場 1971 カップラーメン登場 マクドナルド上陸、ミスタードーナッツ、ロイヤルホスト登場 1974 コンビニ営業開始 骨折など骨の弱い子が社会問題 1979 スポーツドリンク登場 1980 外食産業10兆円に 1988 宅配ピザが大流行

コンビニのレイアウトを思い出そう! 生活用品 パン類 菓子類 調味料等 カップ麺 レイアウトは                 で決まる! 私たちの動き

意見の分類方法 (KJ法を基にして)

付箋紙を貼るときは各人が順番に1枚ずつ貼りながら、簡単にコメントする。そのとき関連する付箋紙を持っている人は近くに貼っていく。同じであれば重ねてよい。

分類した根拠となったことば(キーワード)を付せんに書いていく。

~分類したら,考えよう~ 「人々の生活がどうだから, そうなった?」

コンビニ急成長の 背景をまとめると・・・

24時間いつでも買える 夜型の生活も増加 生活時間の多様化

手軽に食品が買える 食事を作る時間がない 作る意識が低い 多忙さ 技能の低下 (作れない)

一人分ずつ買える 個食(個別化) 個人の生活重視

ちょっと立ち寄る・暇つぶし ホット・ ステーション 交流の場・心のよりどころ 家庭や地域の つながりの希薄化

あなたは,なぜコンビニを利用していますか? ~自分の背景を考えてみよう~ また,そこにはどんな問題点が ありそうですか?