災害補償制度の概要 平成22年7月23日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
お仕事での賠償責任(住民訴訟、民事訴訟等)に備えて
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
地方公務員災害補償基金富山県支部 平成21年8月21日
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
2007年度後期 労働法政策 第3講 非典型的労働 パートタイム労働法 労働者派遣法.
社会保険ワンポイント情報 5号 年度更新の注意点 年度更新のポイント! 算定対象となる賃金とは?
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
災害補償制度の概要 平成21年8月21日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
教師の職務.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
債権 債 権 法 の 構 造 (不法行為法:条文別) 第709条 不法行為の要件と効果 第710条 非財産的損害の賠償
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
~ 平成25年度からは、すべての通信制課程が支給対象に ~
交通事故 1.交通事故の発生状況 2.自動車損害賠償責任保障法 3.中間責任主義 4.運行供用者 5.運行支配と運行利益
地方公務員災害補償基金富山県支部 平成21年8月21日
人権と教育基本法.
アスベスト救済法(労災保険適用事業主からの一般拠出金徴収部分)の概要
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
公務災害・通勤災害 ~どんなとき認定されるの?~ ●公務災害・通勤災害について説明をします。
団体人身意外傷害保険の手配をお勧めいたします。 *ご注意:疾病、重大疾病などは、免責となります。
(安全衛生活動についての基礎研修) 安全配慮義務とは?
地方公務員災害補償基金富山県支部 平成22年7月23日
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
安全配慮義務違反 安全配慮義務違反(債務不履行責任)に対しての高額化する民亊損害賠償
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
災害補償制度の概要 平成30年6月4日(月) 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成30年6月4日
○ 特別対策等による利用者負担の軽減措置については、 21年4月以降も継続して実施。 ※ 延長年限等については検討中
公共経済学 23. 地方分権と政府間の役割分担.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
資料2 石綿による健康被害の救済に関する法律の概要 事業者 国 地方公共団体 (独)環境再生保全機構 石綿健康被害救済基金 環境大臣
<※具体的な取扱いについては、下記参照>
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
建設工事保険 (1)工事物の物的損害  工事着工から工事完成の引渡しまでの間に工事現場で発生した自然災害や不測かつ突発的な事故により保険の目的(工事の目的物、材料等)に生じた損害につき保険金をお支払いする保険です。 (2)第三者賠償責任 事故が発生した際、その付近の第三者に対し、人的損害、物的損害を引き起こし、法律上賠償責任が生じた場合、その支払いについてもこの保険をお使いになれます。
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成30年6月4日(月)
Claim Report 工傷(労災)保険条例改正後の注意点 弊社雇主責任保険(2011年版)の対応
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
内部統制とは何か.
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
Presentation transcript:

災害補償制度の概要 平成22年7月23日 地方公務員災害補償基金 富山県支部

災害補償制度とは  地方公務員が公務上の災害(負傷、疾病、障害又は死亡)又は通勤による災害を被った場合に、その損害によって生じた身体的損害を使用者である地方公共団体がその責任において補償し、必要な福祉事業を行い、職員及びその遺族の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とする制度。         【地方公務員災害補償法第1条】 地方公務員災害補償基金 ○常勤の地方公務員が公務災害又は通勤災害を受けた場合に、  被災職員の属する地方公共団体に代わって補償を実施する  専門機関。 ○民間労働者及び国家公務員との均衡を図り、その制度を統一  整備するため地方公務員災害補償法が昭和42年に制定され、  同年に設置。本部は東京都に、支部は各都道府県及び政令市  に設置。  ※基金設置以前の地方公務員の災害補償制度は、統一的な補償制度の定めがなく、   各地方公共団体が独自の定めや労働基準法の定めにより補償を実施。

災害補償制度の特徴 ① 使用者に無過失責任が課されていること ② 補償対象は身体的損害のみであること ③ 定型的・定率的補償であること ④ 請求主義であること ⑤ 補償は基金が行うこと ⑥ 補償は地方公共団体からの負担金で賄われていること

①使用者に無過失責任が課されていること ② 補償対象は身体的損害のみであること ⇒ 災害補償制度は、使用者の無過失責任主義をとり、地 ⇒ 災害補償制度は、使用者の無過失責任主義をとり、地  方公共団体に過失がなくても補償義務が発生する点で、  民法上の損害賠償とは異なる。 ② 補償対象は身体的損害のみであること ⇒ 災害補償制度により補てんされる損害は、  専ら身体的損害に限られており、物的損害や  精神的損害(慰謝料)は対象とならない。

③ 定型的・定率的補償であること ④ 請求主義であること ⇒ 損害補償の額は、実損害額そのものではなく、平均給与額を基準とした定型的、定率的な方法により算定。(一部の補償を除く。)   また、被災職員の過失に応じた減額(過失相殺)はないが、職に従わない場合には、休業補償等の全部又は一部の支給を行わないことができることになっている。 ④ 請求主義であること ⇒ 災害補償制度では、補償の実施は、補償を受けようとする者からの請求に基づいて行われることとされている。従って、被災職員等が補償を受けるためには、各種の請求手続きを行う必要がある。

⑥ 補償は地方公共団体からの負担金で賄わ れていること ⑤ 補償は基金が行うこと ⇒ 災害補償責任は、本来的には地方公共団体に存するものであるが、迅速かつ公正な補償を統一的、専門的に実施するために地方公共団体に代わって基金が補償を行う。これにより、地方公共団体の補償責任は基金に移り、その限りで地方公共団体は免責されることになる。 ⑥ 補償は地方公共団体からの負担金で賄わ  れていること ⇒ 地方公共団体は、職員の給与の総額に職種ごとに決められた負担金率及び理事長が定める率をそれぞれ乗じて算出される金額を負担金として基金に納付することとなっている。この負担金が、補償や福祉事業の財源となっている。

勤務時間中に起こった災害全てが公務災害として認められるわけではない。 補償される災害の種類 地方公務員災害補償制度 1 公務災害 2 通勤災害  勤務時間中に起こった災害全てが公務災害として認められるわけではない。 勤務のために ① 住居と勤務場所との往復 ② 勤務場所から他の勤務場所への移動 ③ 単身赴任者の赴任先住居と帰省先住     居間の移動 を合理的な経路及び方法により行うことに 起因する災害 <公務災害として認められる要件> 公務遂行性 公務に従事し、任命権者の支配管理下にあるときの災害かどうか。 ・・・ このため・・・  ★公務遂行中の負傷は、それが故意によるものや   本人の素因によるもの等を除き、原則として公務   上の災害と認められます。 移動の経路を「逸脱」又は「中断」した場合は通勤災害と認められない。 災害の種類 ★ただし、その逸脱・中断が日用品の  購入、その他これに準ずる日常生活  上必要な行為であり、やむを得ない  事由により行うための最小限度のも  のである場合には、経路に復した後  の災害については通勤災害として  扱われる。 公務起因性 ・・・ 公務と災害との間に相当因果関係があるかどうか。 ★脳出血、心筋梗塞等の疾病については、その発症  が明らかに公務に起因する場合(相当因果関係が  ある場合)のみ、公務上の災害と認められます。

災害補償制度の適用関係 一般職 特別職 常勤 職員 地方公務員災害補償法 再任用短時間勤務職員 常勤的非常勤職員 職種 全職員  議会、行政委員会の委員、地方公 共団体の付属機関の委員、統計調査 員等他の法令の適用を受けない者   労働基準法別表第1に掲げる   事業以外の事業に雇用される者 労災法の対象とならない場合 は条例 消防組織法、水防法及び消防 団員等公務災害補償等責任 共済等に関する法律 公立学校の学校医、学校歯科 医及び学校薬剤師の公務災害 補償に関する法律 再任用短時間勤務職員 常勤的非常勤職員 職種 全職員 消防団員・水防団員 学校医、学校歯科医 及び学校薬剤師 非 常 勤 職 員 労働者災害補償保険法 地方公務員災害補償法に基づく条例 臨 時 等  水道、交通、清掃、病院、学校など 労働基準法別表第1に掲げる事業に 雇用される者 1年目は労災 2年目以降は 公務災害へ

おわりに ◆災害補償制度の目的を達成するためには、公務災害または通勤災害の認定請求手続きが速やかに、かつ、正しく行われることが必要。 ◆そのためには、所属、任命権者及び支部のそれぞれの段階での各実務担当者の方々の補償、福祉事業の仕組みの理解が不可欠。