グループ10 テーマ:地球温暖化 代表者:山岸 発表者:池田 メンバー 山岸/小田島/大内/池田/熊谷 三木/秋葉/内田/菊池/片岡

Slides:



Advertisements
Similar presentations
火星の気象と気候 2004 年 11 月 10 日 小高 正嗣北海道大学 地球惑星科学専攻. 講義の概要 太陽系の惑星概観 太陽系の惑星概観 地球型惑星と木星型惑星 地球型惑星と木星型惑星 地球と火星の比較 地球と火星の比較 火星の気象と気候 火星の気象と気候 探査衛星による最新の気象画像 探査衛星による最新の気象画像.
Advertisements

1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
Logo サンゴ礁の白化現象から考える環境破 壊 Kansai Soka Gakuen EarthKAM Project Team.
海の温暖化とさかな 海と温暖化と水産資源の関係について 以下のことを話したい ・鍵となるのは海の環境 ・水産資源に及ぼす影響 ・どのように海の環境を調べている か ・どのように海の環境を調べている か.
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
ネット自殺 マイシャ ・国行 インドレ・バロニナ ビル・ボク マン. テーマを選んだ理由は 先生から進めってただいたこと 日本で自殺は真面目な問題 ネットと社会問題の繫がり 集団自殺は日本に多い.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
最近の太陽活動・北極振動 長利研例会  藤井 聡.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
地球温暖化 現在(2010)起きていること.
名古屋市南区の水害防止対策について 8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
冬期の健康管理 産業医科大学.
2週目の気温予測を用いた東北地方の稲作への影響予測
地球温暖化と私たちの暮らし 静岡県地球温暖化防止活動推進センター
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
高専周辺の「匂い」の原因は何? グループ18 代表者 三間宏崇 発表者 山腰昌弥 、塚田廉太郎 操作者 島崎優斗
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
2009 堀ゼミ 香川大学生の収入と支出に関する調査
釧路にはなぜ製紙工場が2つもあるの?違いは?
飛行機はなぜ飛ぶのか 相馬 大吾 森 勇樹 気.
極端化する日本の気象 日本近海の 海水温上昇率 ほかの海域よ 2倍ほど高い 日本近海の海面水温 2015.9.7 大量の 熱帯魚類の北上
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
Ver 地球温暖化と気候変動.
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
熱中症の救急搬送者数 今日は,熱中症について勉強したいと思います。.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
縄文海進.
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
縄文海進.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
さぬき市立大川第一中学校 パソコン部 1年 坂東
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
The Revival Of The Computer
地球温暖化の実態と影響 1:古環境から観る温暖化 2:現在過去における影響
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2015年4月 .
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
情報理工学系研究科 電子情報学専攻 田浦研究室 高橋 慧
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
コンピュータ・ネットワーク工学科 後藤 滋樹
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 渕上 隆雄
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
探究科スライド 教材No.10.
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

グループ10 テーマ:地球温暖化 代表者:山岸 発表者:池田 メンバー 山岸/小田島/大内/池田/熊谷 三木/秋葉/内田/菊池/片岡 中間発表プレゼンテーション グループ10 テーマ:地球温暖化 代表者:山岸 発表者:池田 メンバー 山岸/小田島/大内/池田/熊谷 三木/秋葉/内田/菊池/片岡

発表すること 『はじめに』 『目的と調査方法』 『訪問先』『訪問してわかったこと』 『グループ活動におけるグループ内の問題点』 『市民発表会に向けての解決策』 『今後の活動目標と反省』  『終わりに-これまでの感想』    を発表する。

はじめに 地球温暖化とは、現代の地球が抱える環境問題の中でもかなり重大で深刻なものである。 しかし、これは自然活動で偶然起こったことではなく、19世紀後半にイギリスで起こった産業革命の以後に発生したものであり、よって 「地球温暖化は人類が繁栄を得た結果に起こった出来事」 であることは明確であり、我々人類はこれを解消し、あるいは今までのものよりも軽減させなければならない責任を負っていると考えた。 10グループは、その観点から「地球温暖化について」という題材で調査・研究活動を行った。

目的と調査方法 目的: 調査方法: 地球温暖化について詳しく調べそれを提言することによって、地球温暖化についての我々の意識を高め、 ひいては温暖化を抑止・防止するために普段の生活や行動に環境への配慮を加えられるようにすること。 調査方法: 学外(特に釧路地方気象台)へ訪問した際の取材や資料提示を用いて各自インターネットでの検索やメールなどで研究機関への質問をしたりすることによって調査する。 最初に訪問した先は「釧路地方気象台」で、5月14日の11:30から13:20まで、次長 山内様、総務課 山根様に説明を頂いた。

訪問してわかったこと 地球温暖化のメカニズムと根本的な原因 地球寒冷化について 地球温暖化で起きる二次災害 日本と釧路における影響 各国のCO2割合の上昇 現地調査における問題点

現地で調べられた内容 ■ 地球温暖化のメカニズム ■ 地球温暖化のメカニズム →人間活動等の要因により温室効果ガスが増加すると、地球から熱を逃がしにくくするため気温が上昇する。人為的なものであることはほぼ間違いないと言われている。 ■ 地球寒冷化について →永久凍土の氷が解け淡水の量が増えることによって、海水の塩分濃度が低くなり、それによって塩分の比重が変わるため海水の循環が滞り、 熱交換ができなくなるため北半球は寒冷化(氷河期)する。   これは、映画「デイ・アフター・トゥモロー」の元ネタとなった。 ■ 各国のCO2上昇割合 →次のスライドに円グラフで記載。

現地で調べられた内容 ■ 日本と釧路における影響 →世界平均気温は100年後に1.4~5.8℃上昇。日本ではおよそ1.07℃、 ■ 日本と釧路における影響 →世界平均気温は100年後に1.4~5.8℃上昇。日本ではおよそ1.07℃、   釧路では1.2℃上昇。北海道では特に冬の気温が2℃上昇するが、   夏にはあまり影響がない。また、台風の規模が拡大し北海道も通過する。 ■ 地球温暖化でおきる二次災害 →“異常小雨・異常多雨の増加”、“台風の規模拡大”、“一部植物の死滅”、“一部の魚介類の絶滅” 、 “珊瑚礁の白化” 、 “ウミガメの性別の偏り”、“熱波による人的被害”、“集中豪雨による災害”など。 ■ 現地調査における問題点 →アポイントメントを取った際に、時間の食い違いがあったこと、   正しい挨拶、敬語の使い方の練習をしなかったこと、 学外活動中に集中していないメンバーがいたこと。   以上のことが判明したので、次回訪問時はもっと計画的にしておくべきだとわかった。

グループ活動におけるグループ内の問題点          および市民発表会にむけての解決策 明らかに集中してない人が居る。  →グループ内の活動や仕事を、なるべくまんべんなく振り分けることによって解決できると予想。 相互で連絡を取れない場合があり、申請書を書く際や重要な連絡に支障が出る。  →E-mailアドレスを学生間で交換することにより、連絡を取り合うようにする。 議事録等での学生の集まりが悪い。  →上記と同様に連絡を取り合い、また学生同士で意識を高めあうことによって解決できると予想。

全体的に、計画的に活動しておくべきだった。 学生証等、必要な物を忘れることが多かった。 反省と目標 調べられたことが総合的に少ない。 活動中に集中していないメンバーが居る。 活動内容を確認しない学生がいる。 全体的に、計画的に活動しておくべきだった。 学生証等、必要な物を忘れることが多かった。 以上のことに気をつけ、今後の活動目標としたい。

おわりに―これまでの感想 学外に行けてよかった。―池田 資料の内容を理解するのが大変だった。―小田島 わりと雑用をしたので大変だった。―菊地 日報が大変だった。―大内 ぐだぐだ感が大きかったので予定を立ててやりたかった。―三木 議事録が大変だった。―片岡 いろいろトラブルがあったが、そういうことも勉強になってよかった。―片岡 結構面倒なことがあって大変だった。―山岸 パソコンを使えるところが少なくて大変だった。―内田 学外に行くなど、計画を早く進めることができたのでよかった。―秋葉