産業医大 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室 教授 大和 浩

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「神奈川県条例」の意義と課題 ・サービス産業も良好な遵守姿勢 ・ただし、分煙の実効性は・・・ ? ・官公庁の喫煙室は撤廃を サービス産業のタバコ煙( PM2.5 )は北京並み 〜従業員の健康を守るために全面禁煙化を〜 産業医科大学 産業生態科学研究所 教授 大和 サービス産業のタバコ煙( PM2.5.
Advertisements

山口県医師会 禁煙推進委員会 タバコのない社会づくり ~ 吸わない 。 吸わせない 。 禁煙指導 ~ © 山口県.
京都のホテルにおける受動喫煙対策 実態調査 平成 17 年度 厚生労働科学研究 健康科学総合研究事業 「受動喫煙対策にかかわる社会環境整備についての研究」 主任研究者:産業医科大学 助教授 大和 浩 共同研究者:京都禁煙推進研究会 事務局長 田中善紹 担当世話人栗岡成人 担当会員 伊東 宏、小笹晃太郎、小佐々晴夫.
厚生労働科学研究 健康科学総合研究 (H14 〜 16 年 ) 包括的な喫煙対策介入研究 作業環境管理 : 受動喫煙対策 全館禁煙、喫煙室+換気扇 目標 : 受動喫煙解消、喫煙率 10 %低減 エクソンモービル 川崎* トヨタ自動車九州* 日立金属 真岡&安来* 三菱電機 福岡* 三菱重工 名古屋*
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
学校ホームページの発信 情報化推進総合センター 指導主事  永井 賢次.
⑤ 食品衛生法施行条例 の一部改正について.
厚労科研 平成24〜26年度の2年目 「受動喫煙の防止を進めるための効果的な行政施策の あり方に関する研究」(主任:産業医科大学 大和 浩)
国民保護法の概要について.
中核病院小児科・地域小児科センター登録事業について
職種別喫煙対策の目標 受動喫煙対策(吸いにくい環境づくり) と禁煙サポート(ニコチンパッチ・ガム) の同時進行で喫煙率を下げる
東海道・山陽新幹線 「ひかり」「こだま」の 喫煙車両(近鉄も同様)
タバコ煙はPM2.5  ~自家用車内 (子どもの居住環境) での曝露濃度~ 愛知県、中川先生、小児科.
受動喫煙防止対策の取り組み 中国電力(株) 鳥取支社     小谷 弘勝.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
産業医科大学 産業生態科学研究所 大和 浩、江口将史、安藤 肇 瀧上知恵子、尾前知代、太田雅規
化学物質による健康障害を防ぐために 滋賀労働局 各労働基準監督署(大津 彦根 東近江) 液体、粉末、気体などの化学物質を扱う事業主へ
健康福祉部が取り組む受動喫煙防止対策について 健康福祉部の主催する会議等の会場に関する取扱い
資料15 (厚生労働省研究班より参照).
禁煙スタイル 主宰/株式会社ITスタイル 代表取締役
平成25年2月9日 青森県内40市町村における 公共施設の喫煙対策状況 青森県タバコ問題懇談会 鳴海 晃、新谷 進一.
学校・庁舎の喫煙対策状況 第4回 無煙のまちづくりの日 2010/12/11 青森県タバコ問題懇談会 鳴海 晃、新谷 進一
北京市内のPM2.5 PM2.5:草木、石炭、石油の燃焼から発生 左の写真が曇っているのは、粉じんが光を乱反射しているため。
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
~ 職場での受動喫煙の防止に努めましょう~
徳島市内の公共的施設・空間における受動喫煙曝露の実態調査 徳島阿波おどり空港、喫煙室2カ所(2010年6月30日、7月1日)
法律として全面禁煙とすべき 職場と公共施設
学校における 禁煙教育の現状 倉吉市教育委員会学校教育課 大羽省吾 2006年3月8日.
目的 喫煙は、疾病の最大・単一の原因であり、そのために多くの命が失われ、膨大な医療資源等が消費されている。
屋外の測定では、PM10のうちPM2. 5が占める割合は50〜70%。 工業地帯ほど、PM2
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
公共の場での喫煙問題 c 尾崎千紗.
平成13年10月厚生労働省雇用均等・児童家庭局 平成12年 乳幼児身体発育調査報告書より
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
大学における労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)の一例: 医学部におけるホルムアルデヒド対策
北京市内のPM2.5 PM2.5:草木、石炭、石油の燃焼から発生 左の写真が曇っているのは、粉じんが光を乱反射しているため。
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
第6回日本禁煙学会学術総会 平成24年4月7日(土)~8日(日) 宮城県仙台市・仙台国際センター
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が課題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は昨年に引き続き洲本市における妊婦喫煙の状況と、加えて、出生体重に対する妊婦喫煙や受動喫煙の影響について報告する。
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
受動喫煙対策としての喫煙室はお持ちですか?(助成金も利用できますので裏面をご覧ください)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
健康増進法の一部を改正する法律(平成30年法律第78号) 概要
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
第10回鳥取県中部地区 乳幼児保健協議会 平成18年2月15日 喫煙アンケート結果
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
健康企業宣言®Step2 ☑ 宣言して取組みます 応募 用紙 FAX送信先:ヤマトグループ健康保険組合 宛 ☐
健康企業宣言®は全国健康保険協会の登録商標です。
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
1.職場における取り組み 2.日常生活における取り組み
特定健診・がん検診等の保健事業の場における禁煙支援
目的 1996年厚生省の「公共の場の分煙のあり方検討会報告書」以来、原則禁煙とされている保健医療施設の禁煙化はいまだ十分進んでおらず、兵庫県内では保健行政担当者が机で喫煙する姿も散見される。兵庫県喫煙問題研究会では喫煙対策を率先垂範すべき保健行政の現場での、禁煙環境、職員の喫煙状況、喫煙対策について、質問紙調査をした。
中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドラインについて
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
大阪府受動喫煙防止条例の概要(2019年3月20日公布)
(仮称)多治見市タバコの害から市民を守る条例(案)の概要
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
大阪府受動喫煙防止条例の概要 資料4 ○ 府民の健康のため、望まない受動喫煙を生じさせることのない環境づくりをすすめる
飲食店のみなさまへ A 店内禁煙(屋内禁煙)とする場合 B 店内に、喫煙専用室(喫煙のみ可)又は加熱式たばこ専用の
Presentation transcript:

産業医大 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室 教授 大和 浩 厚労省科研 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業 H20-22年 わが国の今後の喫煙対策と受動喫煙対策の方向性とその推進に関する研究 本研究の目的: 「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」 第8条「タバコの煙にさらされることからの保護」 では、サービス産業も含めて全面禁煙とする立法措置を求めている。わが国でも全面禁煙を推進するために必要な対策の根拠と推進させるための手法を検討 平成22年度の成果 1) 「官」の建物内禁煙の徹底に関する介入 2) 「医」の敷地内禁煙の徹底にする介入 3) 「サービス産業」の禁煙化を推進する根拠の収集 4) JR6社、新幹線と特急の禁煙化に関する介入 産業医大 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室 教授 大和 浩 

喫煙率低下 喫煙対策の良循環=社会規範を変える ・官公庁 ・医療機関 ・教育機関 ・公共施設 ・職域(サービス産業も) ・家庭 受動喫煙防止対策強化 「吸わない人を保護」  →吸いにくい環境づくり ・官公庁 ・医療機関 ・教育機関 ・公共施設 ・職域(サービス産業も) ・家庭 手がつけやすい ところから 禁煙治療 への誘導 喫煙率低下

厚生労働省レベルの受動喫煙対策 平成8年 労働省 「職場における喫煙対策のためのガイドライン」 喫煙コーナー 平成8年  労働省 「職場における喫煙対策のためのガイドライン」        喫煙室・喫煙コーナー&排気装置、空気清浄機 平成14年 厚労省 分煙効果判定基準策定検討会報告書(旧厚生省) 平成15年 厚労省 職場における喫煙対策のためのガイドライン       喫煙室による「いわゆる分煙」を前提としていた      人事院 職場における喫煙対策に関する指針       全館禁煙を強調しつつも「いわゆる分煙」を容認 平成22年2月25日 厚労省 健康局長通知「受動喫煙防止対策について」      少なくとも官公庁、病院は全面禁煙      屋外であっても児童公園、遊園地、通学路は対策 平成22年5月26日 厚労省 環境改善室     「職場における受動喫煙防止対策に関する検討会 報告書」      安全配慮義務、労働者の健康防止対策      全面禁煙または空間分煙 平成22年5月26日 日本産業衛生学会 「許容濃度等の勧告」改訂      タバコ煙を発がん性物質第1群に追加収載 平成22年12月22日 厚労省 労働政策審議会     「今後の職場における安全衛生対策について(建議)」      全面禁煙や空間分煙           喫煙コーナー 喫煙室 全面禁煙 /喫煙室

旧厚生省による 公共的な空間の指針

「受動喫煙防止対策について」(健発0225第2号、平成22年2月25日) 3 今後の受動喫煙防止対策の基本的な方向性 今後の受動喫煙防止対策の基本的な方向性として、多数の者が利用する公共的な空間については、原則として全面禁煙であるべきである。 一方で、全面禁煙が極めて困難な場合等においては、当面、施設の態様や利用者のニーズに応じた適切な受動喫煙防止対策を進めることとする。 国及び地方公共団体は、多数の者が利用する施設・区域のうち、全面禁煙とするべき施設・区域を示すことが必要である。例えば、その施設を利用することが不可避である、医療機関、保健センター等の住民の健康維持・増進を目的に利用される施設、官公庁、公共交通機関等が考えられる。

通知による県庁禁煙化「効果あり」 24道府県の一般庁舎で実施・決定(2010年9月18日)。 通知後の決定は宮城、秋田、奈良、岡山、香川、徳島、福岡の7県

徳島県庁の禁煙化に貢献 報告書作成 漏れ 電気代のロス 勤務中喫煙 避難路妨害 の問題点を指摘。 医師会から県庁へ 禁煙化の提議。 徳島県医師会より県庁の禁煙化を目的とした調査依頼 報告書作成 漏れ 電気代のロス 勤務中喫煙 避難路妨害 の問題点を指摘。 医師会から県庁へ 禁煙化の提議。

本調査結果が徳島県庁の禁煙化に貢献 さらに、 本研究の集計結果 も参考となり、 県庁の禁煙化が 決定された。

通知による県庁禁煙化「効果あり」 24道府県の一般庁舎で実施・決定(2010年9月18日)。 通知後の決定は宮城、秋田、奈良、岡山、香川、徳島、福岡の7県

その後、神奈川県S市「タバコ漏れを確認して欲しい」と申し出あり 報告書作成 所見1)大量の漏れがあり、執務空間も汚染 所見2)喫煙室内は劣悪な環境、喫煙者自身が気の毒 現在、 報告書に基づき 建物内禁煙化の 検討中

2)「医・歯」の敷地内禁煙への介入 44 70 先行研究より4年間の モニタリングと介入、 先行研究より4年間の モニタリングと介入。 80医系大学病院中 70病院が敷地内禁煙。 一方、 80医学部中、敷地内禁煙は 44医学部で、介入が必要。 44 70

2)「医・歯」の敷地内禁煙への介入 敷地内禁煙の導入状況を 研究班のホームページで 公開。 喫煙している医学部名を クリックすると、 喫煙場所の写真とリンク。

2)「医・歯」の敷地内禁煙への介入 介入方法:17学会より施設長に「敷地内禁煙導入の要望書」

2)「医・歯」の敷地内禁煙への介入 介入方法: 喫煙室を復活した大学には、復活した喫煙室をHPで公開し、 再度、敷地内禁煙とすることを求めた要望書を 17学会より学長、学部長、教授会、病院長、同窓会長に送付

2)「医・歯」の敷地内禁煙への介入 今年度、「検討後、分煙」の大学病院では、精神科病棟の喫煙室が 大学病院全体の禁煙化を遅らせているかどうかを分院も含めて確認中。

3)サービス産業も含む職場の禁煙化を推進する根拠の収集 利用者の受動喫煙だけでなく、 そこで働く従業員の職業的な受動喫煙 を分析することで、サービス産業も含む 全ての職場の全面禁煙化が必要である ことの根拠を得る 喫煙席の粉じん計 装着型の粉じん計 2010年2月も供覧

3)サービス産業も含む職場の禁煙化を推進する根拠の収集 従業員は喫煙区域で高い曝露、喫煙している客を接客するとその数倍の曝露あり 3)サービス産業も含む職場の禁煙化を推進する根拠の収集  従業員は喫煙区域で高い曝露、喫煙している客を接客するとその数倍の曝露あり 喫煙区域 禁煙区域 胸元に センサー 喫煙者の接客 2010年2月も供覧

3)サービス産業も含む職場の禁煙化を推進する根拠の収集 全席禁煙化で利用者も従業員も受動喫煙ゼロ 改装前後の同じ場所 &従業員の個人曝露 を測定 2011年2月の新データ

「いわゆる分煙」の問題点その2 従業員の受動喫煙が防止できない 透明パネル+換気扇で喫煙席を分離した喫茶店 出入口 左右の壁際 に空気抜き 粉じん計 禁煙席 喫煙席A 換気扇 喫煙席B

壁と換気扇で分煙しても、 従業員の職業的な受動喫煙を 防止することは出来ない 排気 天井から見おろした時の空気の流れとタバコ煙の分布。 喫煙席 来年度の研究として、 受動喫煙のある飲食店で働く従業員の 遺伝子の傷(DNA付加体:8OH-dG)の 定量を予定。 現在、科研費の応募中。 従業員の受動喫煙の問題は バラエティ番組でも取り上げられ、 社会全体の啓発に貢献。 禁煙席 厨房

2010年5月4日 喫煙後の呼気に含まれるタバコ煙 従業員の受動喫煙 楽屋の受動喫煙

職場、特に、 飲食店従業員の 受動喫煙問題は 共同通信から 3回シリーズで 全国に配信 2010.3.12. 2010.3.20. 2010.4. 6.

喫煙対策の良循環=社会規範を変えるための研究 受動喫煙防止対策強化 「吸わない人を保護」  →吸いにくい環境づくり ・官公庁 ・医療機関 ・教育機関 ・公共施設 ・職域(サービス産業も) ・家庭 手がつけやすい ところから 禁煙治療 への誘導 喫煙率低下