新総合診療専攻医育成制度 ~今11月は総合診療医養成プログラム にとってどんな時か~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
Advertisements

2015/11/7 ~まだ遅くはない!?~ プログラムを作るには? 奥先生②.
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
新しい総合診療専門医制度の動向とそのインパクト
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
依田窪病院の諏訪中央病院との深イイ関係 -小規模病院生き残りへのヒント-
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
地域医療.
アンケート② 病棟体制.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
在宅ホスピスケア実施におけるSTAS-Jの有用性
Ⅲ.サービス開発の方法.
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
小松市民病院     臨床研修プログラム.
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
資料2 介護保険制度改革の方向.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
学習目標 1.在宅療養者の特徴を理解する. 2.在宅療養の成立条件を理解する. 3.地域社会やシステムの改善の必要性を理解する. 4.保健・医療・福祉の連携の必要性を理解する. 5.施設と在宅を結ぶ看護継続の視点を理解する. 6.在宅看護の継続の視点とそのしくみを理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない)
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
慢性期医療の視点から 読売新聞東京本社社会保障部 阿部文彦.
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 副代表理事 葛西龍樹 (公立大学法人 福島県立医科大学 地域・家庭医療部 教授)
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
各施設の悩みなど 西関東グループ.
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

新総合診療専攻医育成制度 ~今11月は総合診療医養成プログラム にとってどんな時か~ 2015/11/7 新総合診療専攻医育成制度 ~今11月は総合診療医養成プログラム にとってどんな時か~ 諏訪中央病院 総合診療部 家庭医療プログラム責任者 奥 知久 開催場所:信大病院 開催時間:13:00-18:00 参加対象者:臨床現場で実際に指導している医師 50-60名(1施設4名まで) テーマ:僕らの病院を僕らの手で盛り上げていこう! 目的: 1. 自立した研修病院として存立していくために、教育に力点を置いた、充実した研修ができる病院への糸口を探る 2. 総合診療専攻医プログラム申し込み期間に入る時期で、それぞれの施設の悩みや問題点を共有し、解決策を探る の2つ。   1 開催の挨拶、県からの報告など(20分)  2 施設の取り組み・発表について 1 佐久総合病院(鄭)「歴史ある研修教育、その一歩先へ。外来教育を中心に」15分 2 県医師確保対策室(関口)「外来教育の普及に向けた全県的取り組み」15分 3 長野中央病院+松本協立病院(村山)「経営母体が同じだからこそできる研修教育の充実化」15分 4 総合診療医養成プログラム(奥または金子)「今11月は総合診療医養成プログラムにとってどんな時か」20分 (休憩15分) 5 市立大町病院(関口)「経営母体が異なる施設が2次医療圏で繋がる合同研修プログラムの構築」 10分  6 諏訪中央病院+依田窪病院(佐藤、三澤) 「諏訪中央病院の自立した地域病院への取り組み」&「依田窪病院の諏訪中央病院との深イイ関係~小規模病院生き残りへのヒント」 10分+10分 奥先生①

はじめに 専 日本専門医機構より 日本プライマリ・ケア連合学会より 筑波大学 総合診療科前野哲博先生資料より 奥の私見

社会背景 超高齢/多障害/多死社会 財政ひっ迫 リソース不足

2015/11/7 超高齢社会の到来 女性 男性 病歴は医療面接で収集 奥先生①

75歳の人数

2015/11/7 死亡数が160万人に 奥先生①

2015/11/7 奥先生①

長野県の生産人口年齢と高齢者比率 http://amoise02.at.webry.info/201310/article_2.html

20世紀後半(前史) 豊かさ ・栄養水準 ・社会保障制度 ⇒ 直す医療が普及 豊かさ ・栄養水準 ・社会保障制度 ⇒ 直す医療が普及 虚弱高齢者:人類史上初の事態 ・失敗:医療モデル・福祉モデル・家族モデル ・寝たきり老人 高齢者像 ・子世代と同居する高齢者 400万⇒1300万 慶応大学名誉教授 田中滋先生スライドより

地域包括ケアシステム

専門医制度改革 http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/t197/201304/529881.html

「社会保障制度改革国民会議報告書」より抜粋 Ⅱ 医療・介護分野の改革 2 医療・介護サービスの提供体制改革 (6)医療の在り方 医療の在り方そのものも変化を求められている。 高齢化等に伴い、特定の臓器や疾患を超えた多様な問題を抱える患者が増加する中、これらの患者にとっては、複数の従来の領域別専門医による診療よりも総合的な診療能力を有する医師(総合診療医)による診療の方か適切な場合が多い。 これらの医師が幅広い領域の疾病と傷害等について、適切な初期対応と必 要に応じた継続医療を提供することで、地域によって異なる医療ニーズに的 確に対応できると考えられ、さらに、他の領域別専門医や他職種と連携する ことで、全体として多様な医療サービスを包括的かつ柔軟に提供することか できる。 このように「総合診療医」は地域医療の核となり得る存在であり、その専門 性を評価する取組(「総合診療専門医」)を支援するとともに、その養成と国民 への周知を図ることが重要である。

総合診療専門医のあり方 厚生労働省専門医の在り方検討会最終報告書より 総合診療専門医は、従来の領域別専門医が「深さ」が特徴であるのに対し、「扱う問題の広さと多様性」が特徴であり、専門医の一つとして基本領域に加えるべきである。 総合診療専門医は日常的に頻度の高い疾病や障害に対応できることに加えて、地域によって異なる医療ニーズに的確に対応できる「地域を診る医師」の視点が重要である。 地域ニーズを基盤として、多職種と連携して、包括的かつ多様な医療サービス(在宅医療、緩和ケア、高齢者ケアなど)を通して地域全体の健康向上に貢献できる。

専門医機構の組織図

6コンピテンシー 専 1. 人間中心の医療・ケア 2. 包括的統合アプローチ 1)未分化で多様かつ複雑な 健康問題への対応 1)患者中心の医療 2)家庭志向型医療・ケア 3)患者・家族との協働を 促すコミュニケーション  2. 包括的統合アプローチ 1)未分化で多様かつ複雑な 健康問題への対応 2)効率よく的確な臨床推論 3)健康増進と疾病予防 4)継続的な医療・ケア 3. 連携重視のマネジメント 1)多職種協働のチーム医療 2)医療機関連携および医療・介護連携 3)組織運営マネジメント 4. 地域志向アプローチ 1)保健・医療・介護・福祉事業への参画 2)地域ニーズの把握とアプローチ 5. 公益に資する職業規範 1)倫理観と説明責任 2)自己研鑽とワークライフバランス 3)研究と教育 6. 診療の場の多様性 1)外来医療 2)救急医療 3)病棟医療 4)在宅医療

総合診療医と臓器専門医の理想的な連携 診療所・小病院 地域中核病院 診療所・小病院 頭が痛い めまいが する 熱がある やめたい たばこを 介護が 大変 予防接種 希望 寝たきり 認知症 糖尿病 高血圧 痛い 膝が 気分が 沈む 転んで ケガ 発疹が ある 診療所・小病院 地域中核病院 頭が痛い めまいが する 熱がある やめたい たばこを 介護が 大変 予防接種 希望 寝たきり 認知症 糖尿病 高血圧 痛い 膝が 気分が 沈む 転んで ケガ 発疹が ある 診療所・小病院

日常的に頻度の高い疾病や傷害に対応出来る事に加えて、 地域によって異なる医療ニーズに的確に対応出来る 「地域を診る医師」 2015/11/7 病院総合医? 家庭医? 総合診療専門医とは? 日常的に頻度の高い疾病や傷害に対応出来る事に加えて、 地域によって異なる医療ニーズに的確に対応出来る 「地域を診る医師」 「地域を診る」には、 家庭医も、 病院総合医も、 どちらも必要 奥先生①

病院総合医? 家庭医? 専門医としての総合診療医は、「どちらか」ではなく 「どちらも」対応できる医師でなければならない 2015/11/7 病院総合医? 家庭医? 専門医としての総合診療医は、「どちらか」ではなく 「どちらも」対応できる医師でなければならない ベースとなる臨床能力には根本的な違いはない 最終的にどちらで働くにしても、お互いのスキルは必要 どちらも研修すべき (重みづけは違ってよい) 広い基盤を身につけてから、ど ちらに軸足を置くか決めればよ い 奥先生①

総合診療医の「専門性」とは 専門性=他の専門医には(簡単には) できないもの 幅広さ 地域を診る 臓器、年齢、性別 急性期ー慢性期ー臨死期 2015/11/7 総合診療医の「専門性」とは 専門性=他の専門医には(簡単には) できないもの 幅広さ 地域を診る 臓器、年齢、性別 急性期ー慢性期ー臨死期 入院ー在宅 身体因ー心因 臓器ー個人ー家族ーコミュニティ 保健ー医療ー福祉 総合診療とは何か(誰が担うのか、は後で)定義は人によって違うので、今日は「私が考える総合診療」で話を進めさせていただく。 最初に、診療行為そのものを定義したい。誰が実施するかは後で述べる。その意味で、ここでは「総合診療能力」という言葉で話をさせていただく。 キーワードは、穴なく幅広いこと、選り好みしないこと。 したがって、以下は「今日私が定義する意味での」総合診療とは言えない。 複数の臓器を診る「○臓も○臓も診る」 領域を限定しているもの「○○に関しては総合診療」 鑑別診断屋、初期救急のみ ※初期研修では不十分というコンセンサスは得られている 奥先生①

総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 2015/11/7 総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 外来で 健診で初めて高血圧を指摘された患者について、疾患の説明、二 次性高血圧の除外、食事運動指導、自宅血圧管理指導、禁煙指 導ができる 不眠と頭痛で受診した患者について、うつ病を的確に診断し、自 殺念慮を確認して精神科に適切にコンサルトできる 動悸、全身倦怠で受診した患者について、適切な鑑別診断を行っ てバセドウ病と診断し、抗甲状腺薬による治療を開始できる 女性の月経前症候群や更年期障害の診断と治療を行い、必要 に応じて専門科にコンサルテーションできる。 小児の予防接種について、母親に正確に説明し、適切に実施で きる タイトル  「すべてについて1人で」→チーム医療を行わず、単独診療しているような印象を与える。 ウィメンズヘルス  婦人科領域が足りない、という指摘があったため追加。(それに伴い、内科が多すぎるので一つ削除) 奥先生①

総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 2015/11/7 総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 救急当直で 気管支喘息中発作で受診した小児患者にガイドラインに準拠 した治療を行って、翌日の小児科外来受診を指示できる テニスのプレー中に転倒して足首痛を訴える患者について、 適切な初期評価・治療、および必要に応じて固定まで行い、 整形外科受診を指示できる。 胸背部痛で受診した患者について、大動脈解離と診断して循 環器外科医に適切にコンサルトできる。 鼻出血で受診した患者について、止血処置を含めた適切な初 期対応ができる 食欲不振、ADL低下で受診した高齢患者について、肺炎と診 断して入院の判断ができる。 鼻出血の出血部位の確認および止血処置について、「全例必ずできるのか」と専門医から突っ込まれる可能性があるため。 奥先生①

総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 2015/11/7 総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 病棟で 脳梗塞後遺症、認知症、糖尿病があり、誤嚥性肺炎で入院した 高齢患者の全体のマネジメントができる 様々な症状緩和や倫理面の配慮を含めた癌・非癌患者の緩 和医療ができる 熱中症で入院した独居老人について、脱水の補正を行い、全 身状態の改善を図るとともに、退院後のケアプランの調整がで きる。 不明熱で入院した患者について全身精査を行い、悪性リンパ 腫を疑って血液内科専門医にコンサルトできる。 外科の依頼を受けて、糖尿病患者の周術期の血糖コントロー ルができる 緩和医療  緩和医療は、癌末期にのみ行うものではなく、診断早期から行うものであること、また最近では非癌患者の緩和医療も注目されていることを考慮して変更 リンパ腫  確定診断は病理診断、遺伝子解析で行うものであるため。 奥先生①

総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 2015/11/7 総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示 (1人の専門医が、以下のすべての項目を実践できること) 地域で 寝たきりで褥瘡を作った患者の訪問診療を行い、褥瘡の治 療を行うとともに、ケアマネージャーや介護職と相談して、ケ アプランを見直すことができる COPDで在宅酸素療法を受けている患者の医学的管理を行 うとともに、訪問看護師、理学療法士と協力して、ADLの維持 に努めることができる 学校医として、小学生の健康管理と学校への適切な助言が できる 地域住民を対象として、禁煙教室を開催できる 地方自治体の担当者と協力して、子宮頚癌ワクチンの導入 に関する協議に参画できる 奥先生①