い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
Advertisements

オープンソースと知的財産権 2005年10月 弁護士 椙山敬士. 目次 1.知的財産の概略・・・著作権と特許 権 2.プログラムに関する知財政策の歴史 3.オープンソースの法律関係 著作権法と契約法(民法) 4.オープンソースと特許法の関係.
情報モラルと知的財 産 ねらい デジタル化した情報の長所と 短所について考える。 情報を扱う際のルールやマ ナーなどのモラルの必要性を 知る。
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
Copyright©2004 South-Western 11 公共財と共有資源. Copyright © 2004 South-Western “ 人生で最もよいものは無料である...” 自由財(無料財)は経済分析における特別 の課題である。 現代経済では、ほとんどの財は市場で配分 され …
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
愛媛大学法文学部法学特講 「現代社会と著作権」 前文化庁長官官房審議官 吉田 大輔
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
著作権について.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
知 的 財 産 権 教科書 P74,75,126,127 資料 P146,147 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
商標の国際登録 ~海外で権利を得る方法~.
サービス・イノベーションのための知的財産権の在り方に関する考察と提案
知 的 財 産 権 情報社会とコンピュータ 第13回.
ビジネス入門 第4回:10月27日 無形資産と企業の技術力評価
第6回 商事関係法.
「営業・事業」とは何か?① 商法15条:商号は営業とともにする場合に譲渡できるのはなぜ?
知的財産制度 2002.10.18.
産業財産権制度 特許権・実用新案権の概要.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
著 作 権(2) 情報社会と情報倫理 第6回.
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」通常講義用カリキュラム(90分×15コマ)
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
知的財産権講義(1) 主として特許法の理解のために
情366 「情報社会と情報倫理 」 (7)Patent
第6回 商法Ⅰ.
著作権.
ビジネス入門 第5回:11月4日 無形資産と企業の技術力評価
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
特許戦略 2002.10.18.
ベンチャーのためのアメリカ法人設立 (国境を越えたビジネス展開)
ブログ・SNSの活用を考えよう 2012年 情報C ⑥ .
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
EVに関する法規勉強会
   著 作 権(1) 情報社会と情報倫理 第5回.
知的財産の問題 2002.9.15.
特許制度 2002・10・18.
ガ イ ダ ン ス 情報社会とコンピュータ 第1回.
第3章 第1節 情報の公開・保護と個人の責任 1 情報の受信にかかわる問題 2 情報の流通 3 情報の発信
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
著作権について グループ名:左後ろ.
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
『空調とIoT』新サービス・アイディアコンペ 参加申込書兼同意書
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
中国での事業展開の成功を考える 知財戦略 =現地での知財対策のあり方=
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
企業の知的財産を守るエビデンスソリューション
目次 知的所有権 国際条約 知的所有権の種類 データベースとプログラム 引用と私的利用 インターネットへの適用 ソフトウエアの配布
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護
知的財産高等裁判所 の設立経緯と意義 大阪高等裁判所判事       塩 月 秀 平.
バイオ特許 2002.12.04.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
2017年2月15日 IPOを本気で目指す起業家大募集!! 応募〆切 グランプリ(1件) 賞金50万円 優秀賞(1件) 賞金30万円
必要事項をご記入のうえ FAX:011-231-1078 宛にお送りください。
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
転機を迎えたソフトウェア特許 中央大学理工学部 今野 浩 2005年10月.
SMIPS 2009年度 法律実務(Law & Practice)分科会
Presentation transcript:

い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回

著作権(1)で簡単に “情報社会と情報倫理”の直接のテーマではないかも 知 的 財 産 ・知 的 所 有 権 著作権(1)で簡単に “情報社会と情報倫理”の直接のテーマではないかも

知 的 財 産(1) 復習 難病治療薬 人に感動を与える芸術作品 知的創作活動の成果

知 的 財 産(2) 復習 これらを作った人には,報いなければならない そのことにより,新たな作品が産まれることになる 知 的 財 産(2) 復習 これらを作った人には,報いなければならない そのことにより,新たな作品が産まれることになる 新しい作品といっても,他人の成果の影響を受けている場合もある

知 的 財 産(3) 復習 知的財産権・知的所有権 このような権利を保護するための法律 特許権,実用新案権,育成者権,意匠権,商標権,著作権 知 的 財 産(3) 復習 知的財産権・知的所有権 このような権利を保護するための法律 特許権,実用新案権,育成者権,意匠権,商標権,著作権 著作権は済み

知 的 財 産(4) “特許庁のサイト”参照のこと http://www.jpo.go.jp/indexj.htm 以降のスライドで引用

特 許 権

特 許 権(1) “発明”を保護する 発明:自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のもの 保護:発明を独占 著作権と似ているが…

特 許 権(2) 特許を得るためには 出願 審査 特許料を納付すると登録 やっと,特許権が発生 著作権は,創作したときに発生 “無方式主義”

特 許 権(3) 出願日から20年間独占的に実施できる 3年分の特許料を納付で,3年間 以降,毎年納付で1年間 最長20年間 著作権は一切不要で50年間

特 許 を 巡 る 争 い(1) 国を越えて,企業間で訴訟合戦になっている アップル vs. サムスン(2013)など多数 しばしば,お互いに自分の特許の使用を相手に認めて和解 このためには,“手持ちの特許”たくさんあると都合がよい 企業を買収,実は特許権が欲しい

特 許 を 巡 る 争 い(2) パテントトロール(patent troll) 自分の特許を侵害しているとして,訴訟を起こ し,賠償金を得ることを目的とした行為 実際に自分では使っていない特許だったり, 他人から買い取った特許の場合もある 米連邦政府、“パテントトロール”駆逐に向け た取り組みを発表 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306 /05/news115.html

商 標 権

商 標 と は(1) 取り扱う商品・サービスを他者(社)のものと区別するために使用するマーク 文字,図形,記号,立体的形状やこれらを組み合わせたもの

商 標 と は(2) 例 立体形状

商 標 権 マークと使用する商品・サービスとの組合せで登 録(登録料を納付)することにより,マークを独占 的に使用 10年間,ただし更新可能 マークと使用する商品・サービスとの組合せで登 録(登録料を納付)することにより,マークを独占 的に使用 10年間,ただし更新可能 似たようなマークであっても,全く異なる商品・ サービスの組合せの場合,他者に認められる可 能性がある

例 え ば 絵手紙 箱根駅伝 TOKYO 2020

意 匠 権

意 匠 と は(1) デザイン 物品あるいは物品の部分における形状・模様・色彩に関するデザイン ただし,工業的に,反復生産できるもの

意 匠 と は(2)

意 匠 権 認められる主な条件 新規性がある 創作性がある 出願,審査,登録(登録料の納付)で発生 模倣品を禁じることができる 最長20年間

最近話題になっている…

広告がよく届く(spam) WOWOW・スカパーなど、全ての有料チャンネルを契約した場合、 月々36,665円のも高額な料金がかかってしましますが、 この月額料金を、すべて無料に出来ちゃうカードなんです。 そんな夢のカードが、今なら特別キャンペーン価格で販売中!

B-CASカード 有料放送(NHK-BSを含む)受信システム(スクランブル解除)で用いる 参考 http://www.b-cas.co.jp

作った側ならともかく 有料放送をタダで見られるようにするのだから でも,使った側も罪に問われる http://www.b-cas.co.jp/www/law/about_law.html

不正競争防止法 事業者間の公正な競争の促進 商標・意匠と重なる部分もある 営業秘密の不正な取得 産業スパイ 技術的制限手段の回避 ニンテンドーDSのマジコン B-CAS など

補 足

と こ ろ で(1) タレントの名前(芸名) 商標登録されている場合がある プロダクションを移籍すると問題になる しかし,本名であったら もっと難しい問題 最近の話題 “加護亜依”

と こ ろ で(2) コスプレ 著作権 意匠権 個人で楽しむのなら,問題なし コスプレ用品を販売するとなると… クールジャパン